素晴らしいゴールデンウィーク

今朝は鳥撮りはお休みしました。
今日のブログは、ゴールデンウィーク中に撮影した、鳥以外の映像を集めてみました。
初夏の自然界には、沢山の発見が有りました。

<スジグロシロチョウ ハイスピード動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください

スジグロシロチョウ(筋黒白蝶・学名Pieris melete)

蜂が飛んで来て、スジグロシロチョウが驚いて飛び上がりました。

<フデリンドウ画像>
[img]http://www.birdlover.jp/uploads/imgeab32828490d5562c33c2.jpg[/img]
フデリンドウ(筆竜胆、学名:Gentiana zollingeri )
千葉県の自然観察公園の道端で、ひっそりと咲いていたフデリンドウです。

<モンキチョウの飛び出し ハイスピード映像 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください

モンキチョウ(紋黄蝶、Colias erate poliographus)

<オオミズアオ画像>
[img]http://www.birdlover.jp/uploads/img8474722851cdb8153bafe.jpg[/img]
オオミズアオ(大水青・学名 Actias artemis)

裏側から、お腹はフワフワしてそうです。
[img]http://www.birdlover.jp/uploads/img95fc3ba329669c6e5f08b.jpg[/img]
繭から生まれたばかりのようです。大きく綺麗でした。

地元の公園では、キビタキの雄と出会う事が出来て幸せでした。
隣町のレイクではオオヨシキリの声を聞きました。
水を張った田んぼでは、チュウシャクシギ、ムナグロがやってきました。
初夏を感じられる、素晴らしいゴールデンウィークになりました。

日本の素敵な夏にクリックをお願いします→ 人気ブログランキングへ

カシオ・Exilimで、ハイスピード撮影に初挑戦!

昨日は築地で仕事の打ち合わせ。
帰りの空き時間に秋葉原に立ち寄ってしまいました。
お目当ては、昨日発売になったデジカメ、
カシオの「EX-FH100」を手にとって見てみる事です。

カシオのデジカメは、ハイスピード撮影で定評の有るカメラで、
「FH100」はハイスピードCMOS、光学10倍ズームの新商品です。

スローモーション映像で、野鳥が撮影できたら、
野鳥の独特な動きや、普段では早くて見えない羽の動きが
表現できて、動画の楽しみが広がるだろうな~ぁ
と思い、常々スローモーションに挑戦したいと考えていましたので、
興味津々です。

いつもビデスコの相談に乗って頂いているお店の店員さんに、
私の使用しているビデス環境との互換性をお聞きすると、
今のところ接続キットの販売の予定は無く、接続キットが
発売になったとしても、かなり先の話だろうとの予想です。

型落ちした前のモデル「EX-FC150」であれば、
現在私がメインで使用しているスコープにも、接続できるキットが有る事が判りました。
また、「EX-FC150」は型落ちした事も有り、とってもお手ごろな販売価格になっていました。
悩んでいる時間も無く、衝動的に購入していました。
今朝、地元の公園で「EX-FC150」でのテスト撮影です。

<シメとヒヨドリ・ハイスピード撮影動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

早朝の暗い時間、暗い場所と言う悪条件も有り、
あまり良い出来ではないですが、初めて撮影した割には
我ながら良く撮れているかな、とスロームービーの魅力に
感激しました。さすが「カシオExilim」です。
マニュアルも満足に読まない私でも、それなりに撮れました。

欲を出して、カワセミに挑戦

<カワセミ・ハイスピード撮影動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

次回はマニュアルをよく読んで、ちゃんと設定をして、
カワセミの飛び込みにも挑戦してみたいと思います。
うまく撮影できたら、またこのブログで紹介して行きます。

勿論、写真撮影も普通の動画撮影もできます。

<チャボの動画映像> 画像をクリックすると動画再生がスタートします。 ※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

かなり遊べそうなカメラです。

私のモチベーションが上がりますので、
クリックにご協力をお願い致します。→ 人気ブログランキングへ

珍獣「マスクラット」と遭遇 Muskrat

早朝の水元公園で、水路を泳ぐ生物を発見!
黒い頭を少しだけ出して、水面を泳いでいます。
どんな動物なのかと追いかけると、30cm程の小型のビーバーが
上がってきました。

<マスクラット動画>

マスクラット(Ondatra zibethicus)

近くにいた釣り人が「マスクラットだよ」と教えてくれました。
帰ってからインターネットで調べると、
戦前に毛皮目的で日本に移入された、マスクラットの子孫の様です。

下記「Wikipedia」から引用します。===
マスクラットは、動物界脊索動物門哺乳綱ネズミ目(齧歯目)ネズミ科マスクラット属に分類されるネズミ。本種のみでマスクラット属を形成する。特定外来生物。

第二次世界大戦時には、軍服の毛皮目的に日本にも移入され、江戸川周辺で養殖されていた。しかし戦後は毛皮の需要が減少したことや、性質が狂暴だったことから遺棄されるようになった。
以前は江戸川周辺で本種の蓮(レンコン)等の農作物、水生植物に対する食害が問題となっていた。しかし近年は開発によるハス畑や池沼、湿地の減少に伴いその姿を見ることは稀となっている。
農作物や水生植物への食害、生態系への影響等が懸念されている。そのため2006年に外来生物法により特定外来生物に指定された。
===引用ここまで

少し悲しい過去の有る動物ですが、これからも公園で
出会う事があったら、優しく見守って行きたいと思います。
水元公園で2匹確認しました。
小型ビーバーだと思った方、クリックをお願いします。→人気ブログランキングへ

井頭公園の探鳥

昨日「井頭公園」遠征の成果、続編です。
公園では人工的に渓谷が作られているところがあり、
ここを縄張りにしているルリビタキと出会いました。

<ルリビタキ動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

ルリビタキ(瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus)

ジョウビタキの雄も出てきて、追いかけっこをしていました。
縄張り争いをしている様です。

この場所ではミソサザイとも出会いましたが、撮影はできませんでした。
ミソサザイは小さくて動きが早く、私の腕ではフレームに入れる事も出来なかった。

<井頭公園 ヤマガラ動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

餌を探すために、一生懸命に土を掘るヤマガラに出会いました。

<井頭公園 エナガ動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

エナガにビデスコでチャレンジ!
動きが早く、私の腕ではこの辺りが限界でした。

公園で出会った主な鳥達
カケス、ヤマガラ、エナガ、ベニマシコ、ミソサザイ、シロハラ、ツグミ、
ルリビタキ、ジョウビタキ、ソウシチョウ、カワセミ、ミコアイサ、等。

地元のは方々は、今年は鳥が少ないと仰っていましたが、私にとては、
十分に沢山の鳥達と出会えて、楽しい一日でした。

[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=181]>> 井頭公園 ミコアイサの記事[/url]
[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=182]>> 井頭公園のソウシチョウの記事[/url]

S公園、探鳥の思い。

地元のS公園では、沢山のバーダーの先輩方が、撮影のポイントや
野鳥観察のポイントを教えてくださいます。
しかも私のような若輩者にはない、深い感性を持った方々ばかりです。

<S公園のキジバト>

撮影日:2009年11月17日

私だけで探鳥していたら、このキジバトの生き生きとした瞬間を
きっと見逃していた事でしょう。(シャッター音と声はK先輩です)

皆さん、とても観察眼が鋭く、私が見つけられない鳥を教えて下さったり、
鳥の鳴き声を敏感に聞き分けて、野鳥達を見つけていきます。
また、インターネットを使って、鳥の情報交換も盛んです。

<S公園のキセキレイ>

撮影日:2009年10月28日

S公園にキセキレイが入っていることも、K先輩の掲示板で知りました。
この公園では野鳥観察の事だけではなく、様々な事を教えて頂けます。
先輩方の温かい人柄に感謝 感謝!
これからも、先輩を目標に童心を持って、野鳥を追って行こうと思います。

イギリスの野鳥「ロビン」のさえずり

弊社の社員が、年末年始にイギリスに里帰りした際に、
撮影して来てくれた、お土産映像をお送りします。

<イギリスの鳥「ロビン」さえずり動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

イギリスで「ロビン」と呼ばれている鳥です。
逆光でシルエットしか分からないのが残念ですが。
とっても綺麗な声でさえずっています。

撮影地は、イングランド南西部「ハンプシャー州」です。
とっても自然環境が良く、自宅の庭に、キツネやハリネズミ、
リスやウサギが現れるそうです。

庭に現れたキツネ
[img]http://www.birdlover.jp/uploads/imgaab54dba38d884208e9d4.jpg[/img]

自宅の窓からバードウォッチング出来るとのこと。
うらやましい環境です。

野田の公園にて ルリビタキ♂

千葉県野田市の初めての公園で、ルリビタキに出会いました。

<ルリビタキ♂動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

ルリビタキ(瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus)

今期はどこに行っても青い鳥と出会います。
ラッキーな年になりそうです。

<この公園で出会った鳥達>
エナガ、カケス、カシラダカ、コゲラ、シジュウカラ、メジロ、モズ、ベニマシコ(声)、ハイタカ、マガモ、オナガガモ、等

帰り道に流山市の田園に立ち寄り下記の鳥達と出会いました。
>>[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=144]タゲリ動画[/url]
>>[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=143]ヒバリシギ[/url]
>>[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=142]ハジロコチドリ動画[/url]
>>[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=141]ケリ動画[/url]

普段は出会えない鳥達に会えました。

そうか公園のドラマ

先週のそうか公園で、カワセミ♀と出会いました。
逆光ぎみでしたが、偶然にもクチバシの赤が綺麗でした。

<カワセミ映像>

カワセミをしていると、私の尊敬するカメラマン Iさんと
お会いする事ができました。

以前からIさん撮影の、そうか公園の写真を拝見して、
いつか公園でお会いできたら良いなと考えておりましたが、
ついにその機会を得ることができました。

Iさんの写真は、いつも通っているそうか公園の、
ドラマティックな表情を見せて頂き、いつも感動しています。
その日は仕事に行く時間になり、別れたのですが、

今日はIさんと再開しまして、次のお写真を頂きました。
なんと! 先週私がカワセミを撮影していた時の(上の動画)
ビデオカメラの写真です。

[img]http://www.birdlover.jp/img/video-kawasemi.jpg[/img]

感激です!
私のビデオカメラがドラマチックな場面になってます。
Iさんが撮影すると、何でもドラマが生まれます。
さすがです。 有難うございました。

今朝の公園

今朝は曇りで薄暗く、とても寒い公園でした。

公園の入り口付近で、ジョウビタキ♀が囀っていた。
近くの枝に止まるも、直ぐに飛ばれて撮影できず。

水場にはキセキレイが一羽、水を飲みに来ました。
[img]http://www.birdlover.jp/uploads/img7df1f546738b838937ec8.jpg[/img]

動画は今日はお休み、ムービーで撮影しましたが、
手ブレが酷いので静止画で。

その後は葦の中にモズ♀と出会いました。
[img]http://www.birdlover.jp/uploads/img2e62e1726cbc071b4ba46.jpg[/img]

<今朝出会ったの主な鳥さん>
ジョウビタキ♀、キセキレイ、ハクセキレイ、アオジ、ウグイス、モズ、
シジュウカラ、コゲラ、アオサギ、オナガガモ、ユリカモメ、
キンクロハジロ、ホシハジロ、ハシビロガモ、ヒドリガモ、等

「大洞の泉」(おおぼらのいずみ)

今日は夏鳥と会いたくて、山梨県へ遠征に出かけました。

場所は野鳥撮影のメッカになっている有名な水場
「大洞の泉」(おおぼらのいずみ)に初めて行って来ました。

早朝に行こうと、朝の暗い内に出動しましたが、現地に着いたのは6時過ぎ頃
、大体の場所は教えてもらっていましたが、なかなか場所が判らず、結局のところ水場に辿り着いたのは7時頃になってしまいました。
早朝にもかかわらず、既にバードウォッチャーの方々が10名程おられました。

お邪魔にならない様に軽くご挨拶をして、お仲間に入れていただいたのですが、水場からは距離が有り、私の改造ビデオでは、望遠に限界が有り、
ピンボケ映像の連発になってしまいました。

オオルリの水浴び
[img]http://www.birdlover.jp/uploads/imgb110b22ef1394c04d897c.jpg[/img]

キビタキのさえずり
[img]http://www.birdlover.jp/uploads/img75dea822fc879fc00d4a9.jpg[/img]

ミソサザイのダンス
[img]http://www.birdlover.jp/uploads/img914cc908f7f92dccb81bf.jpg[/img]

今回は動画はお見せ出来ないレベルの証拠映像ばかりになりましたので、
静止画の証拠画像で、ご勘弁頂きたいと思います。

動画を期待されてアクセスして下さった皆さん、ごめんなさい。
次回は、もっと早朝に行って、水場に近い場所から撮影したいと思います。

<洞の水場で出会った主な野鳥>
オオルリ、キビタキ、ミソサザイ、ホオジロ、ヤマガラ‥。
噂に違わぬ素晴らしい観察ポイントでした。

実は今日の山梨遠征には、もう一つ目的が有りました。
新聞やインターネットニュースなどでも紹介されていますので、
場所を公開しますが、甲斐善光寺のフクロウの雛鳥です。
雛の巣立ちが近い様子なので、是非、会ってみたいと思い、
善光寺さんへ、続きはこちら→[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=56]「フクロウ雛鳥との観察合戦」[/url]