ビデオカメラの接続について

週末は秋の渡り鳥を探して、地元の公園を探索しましたが‥。
完璧に鳥ネタが切れてしまいました。
そこで、今日は珍しくビデスコ機材の事を書いてみようと思います。

先日のブログでもご紹介しました通り、
3年程使用してきたビデオカメラのモニター部分が壊れてしまい、
買い替えを検討しておりましたが‥結果。
ソニー「HDR-CX560V」と言う機種を購入しました。

「HDR-CX560V」&「HDR-CX170」
[img]http://www.birdlover.jp/img/110930handycom.jpg[/img]

奥が今回購入した「HDR-CX560V」です。
手前は、手持ち専用ビデオで使用している「HDR-CX170」です。

どうしてソニーのビデオカメラにしたかと言うと、
一年ほど前から、上写真の「HDR-CX170」を手持ち専用のビデオカメラとして使用していまして、私のコンピュータ環境(Mac)との相性が良い事を確認済みだったのが選んだ理由でした。

スコープとビデオカメラを接続するのに、ビデオアダプター 「TSN-VA3」を使用しています。
ビデオカメラとの接続には、アダプターリングが必要になります。

[img]http://www.birdlover.jp/img/110930ring.jpg[/img]

ビデオのフィルター径、37mmでしたので、37mmのアダプラーリングも購入しました。
ビデオカメラのフィルターにアダプターリングを取り付けて、
スコープとビデオの接続完了!

接続完成の画像
[img]http://www.birdlover.jp/img/110930kansei.jpg[/img]

ここまで来て、新たな問題が発生しました!
外部マイクを、カメラのアクセサリーシューに取り付けようとした時でした。
ソニーのアクセサリーシューは、サイズがとっても小さく、
通常の外部マイクや、照準器などが付けられない大きさでした。
大人の事情なんでしょうけど、大人げないですね。
ソニーさん、ユーザーを困らせる事は止めて下さい。

新しいビデスコシステムで撮影した、カワセミの映像をご紹介します。

< 公園の宝石 カワセミ Common Kingfisher ??>??
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

マックに取り込める様になったので、多少ですが映像編集が出来る様になりました。
次回はソニーの特殊サイズ「アクセサリーシュー」対策について書いてみたいと思います。

>> SONYのアクセサリーシュー変換の記事はこちら

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック


マガモ♂のエクリプス Mallard

公園の池に続々と冬鳥の鴨達が帰って来ています。
先週の週末に撮影した鴨達を紹介します。

< 公園に帰って来た鴨達 ??>??
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

最初のシーンは3羽のコガモです。
二番目のシーンは、手前から、
ハシビロガモ・ヒドリガモ・オナガガモ・カルガモ・オナガガモ、です。

この日、ヒドリガモは今期初の再会でした。
これからドンドンと鴨達の個体数が増えて行きます。

また、日曜日の朝は、謎の鴨が池に降り立ちました。

< 謎の鴨??>??
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

到着したばかりで、少しお疲れの様子。
尾羽がカールしている所や、クチバシの色からマガモの様です。
撮影している時は判らなかったのですが、家に帰ってから調べてみると、
マガモの♂のエクリプスと判明しました。

今は地味な色をしていますが、これから羽が生え変わり、
写真の様な綺麗なメタリックグリーンの頭の色に変身します。

[img]http://www.birdlover.jp/img/111003magamo.jpg[/img]

昨年の11月に、公園の池に飛来したマガモの写真です。
この公園では、マガモの飛来は珍しく、
今期も戻って来てくれたのであれば、とっても嬉しい事です。

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

秋のコサメビタキ Brown flycatcher

今朝も青い鳥との出会いを期待して、地元の公園を探索。

公園の山の上で大きなキノコを見つけました。

[img]http://www.birdlover.jp/img/111001kinoko.jpg[/img]

キノコの名前は判りませんが、この白いキノコが群生していました。

近づいても逃げない、弱っている蝶々を発見。

< アサギマダラ Chestnut Tiger ??>??
[img]http://www.birdlover.jp/img/110930tyuo.jpg[/img]
アサギマダラ(浅葱斑、Parantica sita)

アサギマダラは、長距離を旅する蝶として有名です。
きっと最後の力を振り絞って、公園に到着したのでしょう。

ところで目的の青い鳥さんは?‥

< カワセミCommon Kingfisher ??>??
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※動画内にイモムシが登場します。虫が苦手な方はご遠慮下さい。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

カワセミ(川蝉、翡翠、翡翆、魚狗、学名:Alcedo atthis)

秋の渡りの青い鳥にはフラレましたが、いつも居てくれる青い鳥さんは、
私の相手をしてくれました。 公園の宝石に感謝です。
最後の飛び立つ瞬間をスローモーション風に加工してみました。

今日、私の中で第二のテーマにしていた鳥さんの撮影に成功しました。
その鳥とは‥。

< コサメビタキ Brown flycatcher ??>??
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

コサメビタキ(小鮫鶲、Muscicapa dauurica)

秋のヒタキ類は、私の大好きな小鳥です。
エゾビタキ、サメビタキ、キビタキよりも一回り小さい鳥で、
フワフワした感じがぬいぐるみの様で、とても可愛い小鳥です。

明日も公園探鳥の続編をお届け予定です。
冬鳥の鴨達も続々帰ってきました! 明日もお楽しみに。

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

ハクセキレイの朝食 Japanese Pied Wagtail

秋の渡り鳥がやって来た地元の公園。
今朝は曇り空で、鳥達の声も聞こえない静かな朝でした。

[img]http://www.birdlover.jp/img/111001higan.jpg[/img]
公園の彼岸花

芝生の広場では、ハクセキレイの親子が朝食中です。

<ハクセキレイ Japanese Pied Wagtail ??>??
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※動画内にイモムシが登場します。虫が苦手な方はご遠慮下さい。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

ハクセキレイ(白鶺鴒、学名:Motacilla alba lugens)

幼鳥と思われる、色の薄いハクセキレイを発見!
お食事中のシーンを撮影に成功しました。

その後は、昨日キビタキに会えた場所で、キビタキを待ちましたが‥。
残念ながら今日は確認できず(涙)。

アテもなく公園をさまよっていると、遥か頭上の木にエゾビタキを発見しました。

< エゾビタキ Grey-streaked Flycatcher??>??
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

エゾビタキ(蝦夷鶲、学名:Muscicapa griseisticta)

秋のヒタキは、私の大好きな小鳥です。
最後の飛び出しのシーンをスローモーションに加工してみました。
ソフトだけでスローにしても、映像のアラが出てしまいますね。
只今テスト中です。

明日も、青い鳥や黄色い鳥を探索予定です。
明日の成果にご期待ください!

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

キビタキ♂と♀ Narcissus Flycatcher

秋の渡り鳥が飛来した情報を受けて、今朝は公園に立寄ってみました。
公園では、青い鳥や黄色い鳥の話題で盛り上がっていました。
久しぶりに賑やかな朝の公園です。
私もなんとか出勤前に、青や黄色の鳥さんと会いたいと公園を探索しました‥。

<キビタキ♂と♀ Narcissus Flycatcher ??>??
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※動画内にイモムシが登場します。虫が苦手な方はご遠慮下さい。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

キビタキ(黄鶲,学名:Ficedula narcissina)

キビタキのメスを見つけて、カメラで追いかけていたら‥。
目の前の枝に、オスのキビタキが飛び乗りました。
距離が近すぎて、上半身しかフレームに入りませんでした。
隠れていたオスが、メスが来た事で刺激されて、出て来てくれた様です。

その後、メスが大きな虫を捕まえて来ました!
大きすぎて口に入らず、困っている様です。
しばらく振り回していました‥。

やっと雄のキビタキに逢う事ができて、嬉しい朝になりました。
おかげで仕事の効率も200%アップです!(?)

今回の動画から、少し編集を加えてみました。
その理由は‥。 後日報告いたします。

明日の朝も、公園探索を予定しています。
明日の成果にご期待ください!

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

岩の上のカワセミ Common Kingfisher

先週の週末は、公園に秋の渡り鳥がやって来て、賑やかになってきましたが、
それでも公園のアイドルは「カワセミ」ですね。

<カワセミ Common Kingfisher ??>??
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画は消音設定にしてあります。

カワセミ(川蝉、翡翠、翡翆、魚狗、学名:Alcedo atthis)

この動画は先週の週末に撮影したのですが、情報では日曜日から姿が見られなくなった様です。
先日ご紹介した「ツミ」に捕まってない事を祈ります。

公園の池にはやっぱりカワセミが居てくれないと困りますね。

明日の朝は、お天気さえ保ってくれれば、公園探索を予定しています。
明日もお楽しみに!

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

ツミ Japanese sparrowhawk

先週の週末は、公園に秋の渡り鳥がやって来たのですが、鳥の声は静かでした。
公園内を探索中にその原因が判明しました。

<ツミ Japanese sparrowhawk ??>??
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画は消音設定にしてあります。

ツミ(雀鷹、雀鷂、Accipiter gularis)

公園の中央にツミが見張っていたのでした。
これでは小鳥達も静かにしている訳ですね。
このところ公園に居着いてしまった罪なツミ‥。

良い所に止まっていたのですが、ピンボケ映像を量産しました。
その訳は‥。

ついに、私の相棒のビデオカメラが壊れてきました。
モニターの配線が接触不良のようです。
モニターが点いたり消えたり、暗くなったりで、どうにもなりません。
フリップ型のモニターなのですが、開け閉めを繰り返したので、
配線が切れかけている様です。

このところ、ピントも合ってるのか判らないのに、根性だけで撮っていました(笑)。
おかげでこのツミの映像も3分ぐらい撮影したのに、
使えたのは飛び立つ前の30秒間程度のシーンで、
後はピンボケ映像を量産していました。

約3年ほど活躍してくれたビデオ君と、別れの時がきた様です。
私にビデスコの楽しさを教えてくれたビデオカメラでした。
お疲れ様でした。そしてありがとう‥。

次のビデオカメラを何にするか、現在模索中です。
編集ソフト等も含めて、新たにシステムを構築するまでは大変です。
少しの間、テストなどを繰り返し試行錯誤しそうです。

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

公園で出会った秋の渡り鳥達

昨日は、秋の渡り鳥を求めて地元の公園を探索しました。
たくさんの鳥達が、一時公園で体を休めます。

昨日出会った主な鳥を、まとめて編集してみました。

<公園で出会った秋の渡り鳥??>??
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画は消音設定にしてあります。

動画登場順に紹介
1.メボソムシクイ? Arctic warbler
 ムシクイ類の識別は難しいです。
 今日は公園にエゾムシクイが入っていたとの情報が有りました。
 もしかするとこの鳥も、エゾムシクイの可能性が有りますが、
 私には同定するだけの力がありませんので、メボソとしておきます。

2.サンコウチョウ Japanese Paradise Flycatcher
 頭の冠羽を立てている様で、いつもより頭が大きく見えます。
 動きが激しくて、ピンボケ画像を量産しました。

3.サメビタキ Sooty flycatcher
 コサメビタキよりも大きく思い、また胸の模様が濁っている所や、
 背中の羽の縁取りが太い所などからサメビタキと判断しました。
 虫を捕まえて食事中を偶然撮影しましたが、残念なピンボケでした。

鳥達は渡って来たばかりで、落ち着かない様子です。
たくさん栄養補給をして、目的地を目指して欲しいと思います。

公園は渡り鳥で賑やかになりました。
明日も公園に飛来した鳥を紹介予定です。
お楽しみに!

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

キビタキ♀&サメビタキ Dark-sided flycatcher

今朝も秋の渡り鳥を求めて、地元の公園を探索しました。
今日は「サメビタキ」「キビタキ」と出会う事ができました。

< サメビタキ Dark-sided flycatcher? ?>??
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画は消音設定にしてあります。

サメビタキ(鮫鶲、学名:Muscicapa sibirica)

渡って来たばかりで落ち着かない様です。公園の中を飛び回っています。
胸の色が濁っていて、サメビタキと判断しました。
(もしかしたらコサメビタキかも‥)
三羽以上の群を確認したのですが、キビタキ♀も混ざっていました。↓

< キビタキ♀Narcissus Flycatcher ? ?>??
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画は消音設定にしてあります。

キビタキ(黄鶲,学名:Ficedula narcissina)

同じ場所で、同じヒタキ科では見分けを付けるのは大変です。
撮影している時は、全部キビタキの雌と思って撮影していました(笑)。
動画から静止画を切り出して、比較してみます。

< キビタキとサメビタキの比較画像 >
[img]http://www.birdlover.jp/img/kibi-same.jpg[/img]

キビタキ♀左、サメビタキ右

二羽ともほぼ同じサイズでした。
サメビタキの目は大きくて、白いアイラインが太く見えます。
また目先に白い部分があります。
サメビタキのクチバシの付け根には、オレンジ色の部分が見えます。

ノドから胸にかけての色や模様が違います。
キビタキは少し茶色ですが、サメビタキは白をベースにして、
所々が濁った色になっています。

また背面の羽の模様も違います。↓

< サメビタキの羽 >
[img]http://www.birdlover.jp/img/sama320.jpg[/img]

サメビタキの羽には太い縁取りが有ります。
この時期は両方ともが同じ場所に出現するので、とっても紛らわしく困ります。
ここで、もう一度サメビタキの動画を。

< サメビタキ Dark-sided flycatcher 2 ??>??
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画は消音設定にしてあります。

秋の渡りの時期は、同じヒタキ科の鳥達が同じ場所に集まるので、
見分けるのが大変です。

明日も公園に飛来した鳥を紹介予定です。
お楽しみに!

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

エゾビタキが渡ってきました Grey-streaked Flycatcher

今朝も秋の渡り鳥を求めて、地元の公園を探索しました。
今日は楽しみにしていた「エゾビタキ」「キビタキ」と出会う事ができました。

< エゾビタキ Grey-streaked Flycatcher? ?>??
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画は消音設定にしてあります。

エゾビタキ(蝦夷鶲、学名:Muscicapa griseisticta)

やっと撮影に成功したのですが、渡って来たばかりで落ち着かない様です。
飛び回るので撮影は大変でした。

楽しみにしていた「キビタキ」とも出会う事ができました。
ビデオ撮影したのですが、あまり動いてくれなかったので、
今日は証拠映像として、静止画でご紹介します。↓

< キビタキ♀Narcissus Flycatcher ? ?>??
[img]http://www.birdlover.jp/uploads/imgf6bcb4cdbb9f2f9280b9f.jpg[/img]
キビタキ(黄鶲,学名:Ficedula narcissina)

ヒタキ類は、黒目がクリクリッとしていて可愛いです。
私のとっても好きな鳥です。
これから越冬のために、フィリピン方面に南下します。
こんな小さな鳥が、よく海を越えて行くものですね。
公園でたくさん栄養補給して欲しいものです。
旅の無事を祈ります。

また今日は公園の池に、冬鳥の鴨が帰ってきました。

< コガモ Common Teal ??>??
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画は消音設定にしてあります。

コガモ(小鴨、学名 :Anas crecca)

公園に飛来した二番目の鴨は、コガモでした。
2羽のコガモを確認しました。
到着したばかりで、少し眠そうです。
来年の春まで、この公園の池で冬を過ごします。

明日も公園に飛来した、秋の渡り鳥を紹介予定です。
お楽しみに!

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック