フィールドノート - 最新エントリー
今日も「近畿・中国地方遠征」の続編をお届けします。
鳥取県の「八東ふるさとの森」で、
やっと憧れの「赤型コノハズク」と出会い。
目を開けてくれるのをジッと待っていたのですが‥‥
アカショウビンの営巣場所から、猛烈なシャッター音の嵐が聞こえてきます^^
どうやらアカショウビンが帰って来た様です。
コノハズクを一旦諦めて、アカショウビンのポイントへ急ぎました。
《 アカショウビン動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(赤翡翠、学名: Halcyon coromanda)
ヒナへ、カエルを捕らえて来たアカショウビン
巣穴へ入る前に少しの間、撮影のチャンスをくれました。
ありがとう!
===
ここでまたカメラマンの方から。新たな情報が!
「ブッポウソウは行かれましたか?」と聞かれ
詳しい話しをお聞きすると、
ここから2時間半程の場所で、子育て中とのこと。
今期はブッポウソウに出会っていないので、是非行きたいところです。
せっかく埼玉からここまで来たのだから、
寄った方が良いと勧められて、すっかりその気に!
言葉が悪いですが「毒を食らわば皿までも」
どうせここまで来たら、吉備へ行かなきゃ損ですね
午前中で八東ふるさとの森を後にして、
鳥キチは、岡山県に向かうのでした!
次回に続く
《 2017年7月 近畿・中国地方遠征シリーズ・続編 》
» 滋賀県「伊吹山」イヌワシの背中
» 滋賀県「伊吹山」クマに襲いかかるイヌワシ
» 鳥取県八東・アカショウビンの子育て
» 鳥取県八東・コノハズク赤型(柿ズク)
» 鳥取県八東・目を開けてくれたコノハズク
» 岡山県吉備・ブッポウソウ
» 岡山県吉備・ブッポウソウの子育て
» 幻の鳥 ヤイロチョウ
» ヤイロチョウ♂♀ツーショット
» ヤイロチョウの巣
» 森の妖精ヤイロチョウ
・
日本の野鳥動画リスト「アカショウビン」カテゴリーページへ
鳥取県の「八東ふるさとの森」で、
やっと憧れの「赤型コノハズク」と出会い。
目を開けてくれるのをジッと待っていたのですが‥‥
アカショウビンの営巣場所から、猛烈なシャッター音の嵐が聞こえてきます^^
どうやらアカショウビンが帰って来た様です。
コノハズクを一旦諦めて、アカショウビンのポイントへ急ぎました。
《 アカショウビン動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(赤翡翠、学名: Halcyon coromanda)
ヒナへ、カエルを捕らえて来たアカショウビン
巣穴へ入る前に少しの間、撮影のチャンスをくれました。
ありがとう!
===
ここでまたカメラマンの方から。新たな情報が!
「ブッポウソウは行かれましたか?」と聞かれ
詳しい話しをお聞きすると、
ここから2時間半程の場所で、子育て中とのこと。
今期はブッポウソウに出会っていないので、是非行きたいところです。
せっかく埼玉からここまで来たのだから、
寄った方が良いと勧められて、すっかりその気に!
言葉が悪いですが「毒を食らわば皿までも」
どうせここまで来たら、吉備へ行かなきゃ損ですね
午前中で八東ふるさとの森を後にして、
鳥キチは、岡山県に向かうのでした!
次回に続く
《 2017年7月 近畿・中国地方遠征シリーズ・続編 》
» 滋賀県「伊吹山」イヌワシの背中
» 滋賀県「伊吹山」クマに襲いかかるイヌワシ
» 鳥取県八東・アカショウビンの子育て
» 鳥取県八東・コノハズク赤型(柿ズク)
» 鳥取県八東・目を開けてくれたコノハズク
» 岡山県吉備・ブッポウソウ
» 岡山県吉備・ブッポウソウの子育て
» 幻の鳥 ヤイロチョウ
» ヤイロチョウ♂♀ツーショット
» ヤイロチョウの巣
» 森の妖精ヤイロチョウ
・
日本の野鳥動画リスト「アカショウビン」カテゴリーページへ
今日も「近畿・中国地方遠征」の続編をお届けします。
滋賀県の伊吹山で、カメラマンの方々に勧められるがまま
鳥取県の「八東ふるさとの森」向かってみた私‥
夜中に鳥取県内の道の駅で車中泊!
今回は一人旅なので、なせる技でしょうか
初めての車中泊だったのですが、疲れのせいか爆睡!
翌朝はスッキリと目覚めることができました。
その後、8時半の開園に合わせて「八東ふるさとの森」に到着
既にカメラマンの長蛇の列が出来ていました。
開門と同時に皆さん子育て中の「アカショウビン」に向かう中、
私だけが別のポイントを目指します。
目的の鳥は「赤型コノハズク」
動物園では見たことが有りますが、野鳥のコノハズクは初見なのです。
スタッフの方のアドバイスも頂きまして、
憧れだった「赤型のコノハズク」に会うことができました!
・一瞬目を開けてくれたコノハズク
コノハズクの目は「黄色」で瞳は黒です。
やっと目を開けたところを確認することができました。
耳を立てた姿がまた、別の鳥のようです。
・耳を立てたポーズ
とにかく昼間は動かないコノハズクですが、
こりずに動画で撮影してみました^^
《 赤型コノハズク動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(反嘴丈高鴫、学名:Recurvirostra avosetta)
動かない動画で恐縮です
初見初撮りのコノハズクが「赤型」だったなんて、
なんて幸せ者なのでしょうか‥
鳥の神様に感謝!
夜行性のコノハズクは、昼間は半目を開けて寝てばかり
この後も、目をパッチリ開けてくれるのをジッと待ってみました‥
続く‥
《 2017年7月 近畿・中国地方遠征シリーズ・続編 》
» 滋賀県「伊吹山」イヌワシの背中
» 滋賀県「伊吹山」クマに襲いかかるイヌワシ
» 鳥取県八東・アカショウビンの子育て
» 鳥取県八東・コノハズク赤型(柿ズク)
» 鳥取県八東・目を開けてくれたコノハズク
» 岡山県吉備・ブッポウソウ
» 岡山県吉備・ブッポウソウの子育て
» 幻の鳥 ヤイロチョウ
» ヤイロチョウ♂♀ツーショット
» ヤイロチョウの巣
» 森の妖精ヤイロチョウ
・
» コノハズク動画リスト
・
滋賀県の伊吹山で、カメラマンの方々に勧められるがまま
鳥取県の「八東ふるさとの森」向かってみた私‥
夜中に鳥取県内の道の駅で車中泊!
今回は一人旅なので、なせる技でしょうか
初めての車中泊だったのですが、疲れのせいか爆睡!
翌朝はスッキリと目覚めることができました。
その後、8時半の開園に合わせて「八東ふるさとの森」に到着
既にカメラマンの長蛇の列が出来ていました。
開門と同時に皆さん子育て中の「アカショウビン」に向かう中、
私だけが別のポイントを目指します。
目的の鳥は「赤型コノハズク」
動物園では見たことが有りますが、野鳥のコノハズクは初見なのです。
スタッフの方のアドバイスも頂きまして、
憧れだった「赤型のコノハズク」に会うことができました!
・一瞬目を開けてくれたコノハズク
コノハズクの目は「黄色」で瞳は黒です。
やっと目を開けたところを確認することができました。
耳を立てた姿がまた、別の鳥のようです。
・耳を立てたポーズ
とにかく昼間は動かないコノハズクですが、
こりずに動画で撮影してみました^^
《 赤型コノハズク動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(反嘴丈高鴫、学名:Recurvirostra avosetta)
動かない動画で恐縮です
初見初撮りのコノハズクが「赤型」だったなんて、
なんて幸せ者なのでしょうか‥
鳥の神様に感謝!
夜行性のコノハズクは、昼間は半目を開けて寝てばかり
この後も、目をパッチリ開けてくれるのをジッと待ってみました‥
続く‥
《 2017年7月 近畿・中国地方遠征シリーズ・続編 》
» 滋賀県「伊吹山」イヌワシの背中
» 滋賀県「伊吹山」クマに襲いかかるイヌワシ
» 鳥取県八東・アカショウビンの子育て
» 鳥取県八東・コノハズク赤型(柿ズク)
» 鳥取県八東・目を開けてくれたコノハズク
» 岡山県吉備・ブッポウソウ
» 岡山県吉備・ブッポウソウの子育て
» 幻の鳥 ヤイロチョウ
» ヤイロチョウ♂♀ツーショット
» ヤイロチョウの巣
» 森の妖精ヤイロチョウ
・
» コノハズク動画リスト
・
しばらくブログの更新をサボりまして、申し訳ございません。
まとめて仕事のお休みを頂きましたので、
突然ですが、遠征に出かけて来ました。
思い立ったのが滋賀県の「伊吹山」!
「イヌワシ」で有名な探鳥地ですね。
・伊吹山からの景色
初めてで、ポイントも判らずに行ったのですが、
地元のカメラマンの方々から、親切に教えて頂きまして
どうにか現場へ到着しました。
しかし朝からお昼まで動きなし‥
出てくれたのは
・クマ
・牡鹿
立派な角が生えたシカがいたり、クマがいたり
豊かな自然環境を感じます。
「夕方に良く飛んでる」との地元の方のアドバイスを頂きまして
まずは夕方までは待ってみることにしました。
4回も来て、やっと見れたという人がいるとか、
地元のカメラマンでも、撮れずに帰る日があるとお聞きして
初めて行って、見られるものではないよな〜
と少し弱気になっていた、3時半頃
突如、眼下を通過して行く鳥が!
とにかくビデオで追ってみました‥
《 イヌワシの背中 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(犬鷲、狗鷲、Aquila chrysaetos)
やりました!
伊吹山の下見、ぐらいの気持ちで来た私ですが、
ラッキーなことに「イヌワシ」を撮ることができました!
背中ばかりの証拠程度ですが^^
現場で目の良いカメラマンの方々がおられまして
的確なアドバイスのおかげです。
現場でお世話になった皆さん、ありがとうございました。
嬉しい初見初撮りです。
今回の動画はスローモーションに加工して有りますが
実はとっても早くて、「アッと」言う間に通り過ぎて行きます。
飛行速度は「240km/h」大型の猛禽としては、かなりの早さです。
ちなみにオオワシは「80km/h」程度
この後も何度か登場してくれまして、またの機会に
続編動画を公開させて頂きます。
・イヌワシ
現場でお会いしたカメラマンの方に
「せっかく滋賀県まで来たのであれば、
鳥取県「八東ふるさとの森」へ行ってみたら良いですよ」
とアドバイス頂きました。
八東ふるさとの森の公式ブログにも掲載されていますが、
「アカショウビン」が営巣中で、ヒナが孵ったとのことです。
私の憧れの鳥「赤型コノハズク」も居るし‥‥
今回は一人旅なので「どうにかなるか」と行くことを決断!
山で鳴いていたカッコウの声も「ハットウ、ハットウ」と聞こえ出して、気持ちは「八東へ」
こうなると「野鳥中毒」も末期症状です^^
真っ暗な夜の山道を、八東へ向けて車を走らせるのでした。
続く‥
《 2017年7月 近畿・中国地方遠征シリーズ・続編 》
» 滋賀県「伊吹山」イヌワシの背中
» 滋賀県「伊吹山」クマに襲いかかるイヌワシ
» 鳥取県八東・アカショウビンの子育て
» 鳥取県八東・コノハズク赤型(柿ズク)
» 鳥取県八東・目を開けてくれたコノハズク
» 岡山県吉備・ブッポウソウ
» 岡山県吉備・ブッポウソウの子育て
» 幻の鳥 ヤイロチョウ
» ヤイロチョウ♂♀ツーショット
» ヤイロチョウの巣
» 森の妖精ヤイロチョウ
・
まとめて仕事のお休みを頂きましたので、
突然ですが、遠征に出かけて来ました。
思い立ったのが滋賀県の「伊吹山」!
「イヌワシ」で有名な探鳥地ですね。
・伊吹山からの景色
初めてで、ポイントも判らずに行ったのですが、
地元のカメラマンの方々から、親切に教えて頂きまして
どうにか現場へ到着しました。
しかし朝からお昼まで動きなし‥
出てくれたのは
・クマ
・牡鹿
立派な角が生えたシカがいたり、クマがいたり
豊かな自然環境を感じます。
「夕方に良く飛んでる」との地元の方のアドバイスを頂きまして
まずは夕方までは待ってみることにしました。
4回も来て、やっと見れたという人がいるとか、
地元のカメラマンでも、撮れずに帰る日があるとお聞きして
初めて行って、見られるものではないよな〜
と少し弱気になっていた、3時半頃
突如、眼下を通過して行く鳥が!
とにかくビデオで追ってみました‥
《 イヌワシの背中 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(犬鷲、狗鷲、Aquila chrysaetos)
やりました!
伊吹山の下見、ぐらいの気持ちで来た私ですが、
ラッキーなことに「イヌワシ」を撮ることができました!
背中ばかりの証拠程度ですが^^
現場で目の良いカメラマンの方々がおられまして
的確なアドバイスのおかげです。
現場でお世話になった皆さん、ありがとうございました。
嬉しい初見初撮りです。
今回の動画はスローモーションに加工して有りますが
実はとっても早くて、「アッと」言う間に通り過ぎて行きます。
飛行速度は「240km/h」大型の猛禽としては、かなりの早さです。
ちなみにオオワシは「80km/h」程度
この後も何度か登場してくれまして、またの機会に
続編動画を公開させて頂きます。
・イヌワシ
現場でお会いしたカメラマンの方に
「せっかく滋賀県まで来たのであれば、
鳥取県「八東ふるさとの森」へ行ってみたら良いですよ」
とアドバイス頂きました。
八東ふるさとの森の公式ブログにも掲載されていますが、
「アカショウビン」が営巣中で、ヒナが孵ったとのことです。
私の憧れの鳥「赤型コノハズク」も居るし‥‥
今回は一人旅なので「どうにかなるか」と行くことを決断!
山で鳴いていたカッコウの声も「ハットウ、ハットウ」と聞こえ出して、気持ちは「八東へ」
こうなると「野鳥中毒」も末期症状です^^
真っ暗な夜の山道を、八東へ向けて車を走らせるのでした。
続く‥
《 2017年7月 近畿・中国地方遠征シリーズ・続編 》
» 滋賀県「伊吹山」イヌワシの背中
» 滋賀県「伊吹山」クマに襲いかかるイヌワシ
» 鳥取県八東・アカショウビンの子育て
» 鳥取県八東・コノハズク赤型(柿ズク)
» 鳥取県八東・目を開けてくれたコノハズク
» 岡山県吉備・ブッポウソウ
» 岡山県吉備・ブッポウソウの子育て
» 幻の鳥 ヤイロチョウ
» ヤイロチョウ♂♀ツーショット
» ヤイロチョウの巣
» 森の妖精ヤイロチョウ
・
今日は5月に撮影した「ソリハシセイタカシギ」の続編です。
抱卵中の「セイタカシギ」に、
ドンドン近づいて行く「ソリハシセイタカシギ」
近づき過ぎて、とうとう「セイタカシギ」に怒られました!
《 ソリハシセイタカシギが怒られる動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(反嘴丈高鴫、学名:Recurvirostra avosetta)
ケンカする程仲が良いと言うのか?
きっと毎日、このようなことを繰り返していたのだと思いますが^^
その後「セイタカシギ」は無事にヒナが孵り
沢山の野鳥ブログを賑わせました。
このところ鳥撮りに行けず
しばらく在庫動画が続きそうです、ご容赦下さい^^
観察難易度 7
珍鳥「ソリハシセイタカシギ」について
詳しく知りたい方は、下記をご覧ください
>> Birdlover : ソリハシセイタカシギ説明ページ
・
抱卵中の「セイタカシギ」に、
ドンドン近づいて行く「ソリハシセイタカシギ」
近づき過ぎて、とうとう「セイタカシギ」に怒られました!
《 ソリハシセイタカシギが怒られる動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(反嘴丈高鴫、学名:Recurvirostra avosetta)
ケンカする程仲が良いと言うのか?
きっと毎日、このようなことを繰り返していたのだと思いますが^^
その後「セイタカシギ」は無事にヒナが孵り
沢山の野鳥ブログを賑わせました。
このところ鳥撮りに行けず
しばらく在庫動画が続きそうです、ご容赦下さい^^
観察難易度 7
珍鳥「ソリハシセイタカシギ」について
詳しく知りたい方は、下記をご覧ください
>> Birdlover : ソリハシセイタカシギ説明ページ
・
今日は暑かった!
少しでも涼しくなるように、今日は「バンの水浴び」を公開します。
6月に都内の公園で撮影した在庫映像です。
《 バンの水浴び動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
バン(鷭、学名:Gallinula chloropus)
ミドリガメの隣りで水浴びの後、羽繕いを見せてくれました。
今日のおまけ
この「バン」の子供を以前に公開していますので
もう一度動画を貼らせて頂きます。
《 バンの親子動画 》
このところ仕事が忙しく、鳥撮りに行けずにいます。
しばらく季節外れの在庫動画が続きますが、ご容赦下さい^^
・
少しでも涼しくなるように、今日は「バンの水浴び」を公開します。
6月に都内の公園で撮影した在庫映像です。
《 バンの水浴び動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
バン(鷭、学名:Gallinula chloropus)
ミドリガメの隣りで水浴びの後、羽繕いを見せてくれました。
今日のおまけ
この「バン」の子供を以前に公開していますので
もう一度動画を貼らせて頂きます。
《 バンの親子動画 》
このところ仕事が忙しく、鳥撮りに行けずにいます。
しばらく季節外れの在庫動画が続きますが、ご容赦下さい^^
・
今日は4月に撮影した在庫から
渓流で出会った「コマドリ君」
とってもサービスの良い子でした。
《 おとなしいコマドリ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(駒鳥、Erithacus akahige)
さえずりを聞かせてくれたら、もっと良かったのですが‥
スチールモデルのような、コマドリ君でした。
このところ仕事が忙しく、鳥撮りに行けずにいます。
しばらく季節外れの在庫動画が続きますが、ご容赦下さい^^
・
渓流で出会った「コマドリ君」
とってもサービスの良い子でした。
《 おとなしいコマドリ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(駒鳥、Erithacus akahige)
さえずりを聞かせてくれたら、もっと良かったのですが‥
スチールモデルのような、コマドリ君でした。
このところ仕事が忙しく、鳥撮りに行けずにいます。
しばらく季節外れの在庫動画が続きますが、ご容赦下さい^^
・
今日は4月に撮影した在庫から
目的の鳥を待っている間、
私の足元で相手をしてくた「カワラヒワ」の群れ
タンポポの種を、ひたすら食べまくっていました!
《 カワラヒワ・タンポポ食べ放題動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(河原鶸、学名:Carduelis sinica)
このところ仕事が忙しく、鳥撮りに行けずにいます。
まして週末が雨では‥
そろそろブログネタが切れてしまいそうです
しばらく季節外れの在庫動画が続きますが、何卒ご容赦下さい^^
・
目的の鳥を待っている間、
私の足元で相手をしてくた「カワラヒワ」の群れ
タンポポの種を、ひたすら食べまくっていました!
《 カワラヒワ・タンポポ食べ放題動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(河原鶸、学名:Carduelis sinica)
このところ仕事が忙しく、鳥撮りに行けずにいます。
まして週末が雨では‥
そろそろブログネタが切れてしまいそうです
しばらく季節外れの在庫動画が続きますが、何卒ご容赦下さい^^
・
今日は4月に撮影した在庫から
埼玉県の田圃に一羽だけ飛来した「ツバメチドリ」をお届けします。
《 ツバメチドリ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(燕千鳥、Glareola maldivarum)
今日のおまけ動画===
4月にご紹介した「トラクターとツバメチドリ」の動画を
再度貼らせて頂きます↓
《 トラクターが近づいても逃げないツバメチドリ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
トラクターが有れば、
田圃に来る野鳥達を至近距離で撮れそうですね^^
・
埼玉県の田圃に一羽だけ飛来した「ツバメチドリ」をお届けします。
《 ツバメチドリ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(燕千鳥、Glareola maldivarum)
今日のおまけ動画===
4月にご紹介した「トラクターとツバメチドリ」の動画を
再度貼らせて頂きます↓
《 トラクターが近づいても逃げないツバメチドリ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
トラクターが有れば、
田圃に来る野鳥達を至近距離で撮れそうですね^^
・
先々週の週末に立ち寄った伊佐沼では
カイツブリの親子が見られました。
《 カイツブリ親子動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(鳰、鸊鷉〈へきてい〉、Tachybaptus ruficollis)
カイツブリのヒナ達は大きさがまちまちですね。
まだ親の背中に乗れる程小さい子から
かなり大きく成長した子まで
親からエサをもらえる頻度で、成長度合いが変るのでしょうね。
もう少し早い時期にきていたら、
親の背中にヒナを乗せたシーンが撮れた思います。残念
来期の課題にしたいと思います。
=== 動画リストつくってみました! ==
Youtubeの「動画リスト」機能を使って「野鳥のヒナ特集」を作ってみました!
これまで数年の間に撮影してきた「子育てシーン」を集め
「コチドリ」「アオバズク」「カワガラス」「コアジサシ」など
ヒナの可愛いところをコレクションしています。
是非、Youtubeでご視聴下さい。↓
>> 野鳥のヒナ特集!動画リスト
この時期の鳥達は子育て真っ最中!
ヒナを守る鳥達の姿は愛情に溢れています‥
・
カイツブリの親子が見られました。
《 カイツブリ親子動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(鳰、鸊鷉〈へきてい〉、Tachybaptus ruficollis)
カイツブリのヒナ達は大きさがまちまちですね。
まだ親の背中に乗れる程小さい子から
かなり大きく成長した子まで
親からエサをもらえる頻度で、成長度合いが変るのでしょうね。
もう少し早い時期にきていたら、
親の背中にヒナを乗せたシーンが撮れた思います。残念
来期の課題にしたいと思います。
=== 動画リストつくってみました! ==
Youtubeの「動画リスト」機能を使って「野鳥のヒナ特集」を作ってみました!
これまで数年の間に撮影してきた「子育てシーン」を集め
「コチドリ」「アオバズク」「カワガラス」「コアジサシ」など
ヒナの可愛いところをコレクションしています。
是非、Youtubeでご視聴下さい。↓
>> 野鳥のヒナ特集!動画リスト
この時期の鳥達は子育て真っ最中!
ヒナを守る鳥達の姿は愛情に溢れています‥
・
今日も5月に遠征した軽井沢の続編です。
軽井沢野鳥の森の「ミソサザイの沢」沿いを散策していると
名前の通り、「ミソサザイ」が登場してくれました。
《 ミソサザイのさえずり動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(鷦鷯、学名 Troglodytes troglodytes )
苔むした切株の上で、キレイなさえずりを聞かせてくれました。
今頃は子育てで忙しくしていることでしょう。
撮影中は気が付かなかったのですが、
カメラのシャッター音が入っていました。
少し離れた場所に、1人のカメラマンが居たのは判ったのですが
まさかこんなに音が入っているとは‥
マイクの性能が良過ぎたのか? ちょっと残念でした
しかし、以前から思うことなのですが
カメラのシャッター音は消せないのでしょうかね?
やはり、隠し撮り防止のために、どうしても音が出る設計なのでしょうか?
これだけカメラは進化しているのに不思議です。
先日、将棋の藤井聡太君が29連勝の新記録を出しましたが、
記者会見を見ていて、
インタビューの声が聞こえない程のカメラのシャッター音
そして、フラッシュの嵐!
そんなにフラッシュたいて、まともに撮れるのでしょうか?
フラッシュたかなくても、キレイに撮れる時代ではないかと思うのですが?
お祝いの「賑やかし」という事なのでしょうかね?
カメラについて無知な私にとって、不思議がいっぱいです。
「ミソサザイ」についての詳しく知りたい方は、下記をご覧ください
>> Birdlover : ミソサザイ説明ページ
・
軽井沢野鳥の森の「ミソサザイの沢」沿いを散策していると
名前の通り、「ミソサザイ」が登場してくれました。
《 ミソサザイのさえずり動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(鷦鷯、学名 Troglodytes troglodytes )
苔むした切株の上で、キレイなさえずりを聞かせてくれました。
今頃は子育てで忙しくしていることでしょう。
撮影中は気が付かなかったのですが、
カメラのシャッター音が入っていました。
少し離れた場所に、1人のカメラマンが居たのは判ったのですが
まさかこんなに音が入っているとは‥
マイクの性能が良過ぎたのか? ちょっと残念でした
しかし、以前から思うことなのですが
カメラのシャッター音は消せないのでしょうかね?
やはり、隠し撮り防止のために、どうしても音が出る設計なのでしょうか?
これだけカメラは進化しているのに不思議です。
先日、将棋の藤井聡太君が29連勝の新記録を出しましたが、
記者会見を見ていて、
インタビューの声が聞こえない程のカメラのシャッター音
そして、フラッシュの嵐!
そんなにフラッシュたいて、まともに撮れるのでしょうか?
フラッシュたかなくても、キレイに撮れる時代ではないかと思うのですが?
お祝いの「賑やかし」という事なのでしょうかね?
カメラについて無知な私にとって、不思議がいっぱいです。
「ミソサザイ」についての詳しく知りたい方は、下記をご覧ください
>> Birdlover : ミソサザイ説明ページ
・