フィールドノート - 最新エントリー
日曜日の朝は小雨が降っていましたが、午後から晴れるとの天気予報。
予報を信じて、サンカノゴイで有名な沼へプチ遠征しました。
サンカノゴイが棲むヨシ原
沼のヨシ原では、オオヨシキリやヨシゴイも棲息しています。
昨年は震災の被害で、かなりのダメージが有ましたが、
修復工事が終わり、完成したばかりの遊歩道はキレイでした!
修復された遊歩道
天気予報の通り、午後から暑いぐらいに太陽が出てくれました。
いつもは顔しか出さないサンカノゴイも、ご機嫌でサービス満点!
< サンカノゴイ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
サンカノゴイ(山家五位, 学名:Botaurus stellaris)
全身を見せて歩き回るのは、珍しいことです。
雨上がりで、好物のカエルでも探していたのかも知れません。
遊歩道の修復工事の影響で、サンカノゴイがどうなるのか?と、
心配されましたが、動じなかったようで一安心です。
この日は全身を見ることが出来て、ラッキーな日曜日になりました。
記念に静止画を切り出しておきます。
全身が見えたサンカノゴイ
サンカノゴイは、生息地となる広大なヨシ原や、餌になる小動物が
減少していることから、絶滅が危惧されています。
絶滅危惧IB類(EN)(環境省レッドリスト)
この貴重なヨシ原が今後も保たれ、個体数も増えてくれることを祈ります。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか?
お楽しみに!
Tweet
・
予報を信じて、サンカノゴイで有名な沼へプチ遠征しました。
サンカノゴイが棲むヨシ原
沼のヨシ原では、オオヨシキリやヨシゴイも棲息しています。
昨年は震災の被害で、かなりのダメージが有ましたが、
修復工事が終わり、完成したばかりの遊歩道はキレイでした!
修復された遊歩道
天気予報の通り、午後から暑いぐらいに太陽が出てくれました。
いつもは顔しか出さないサンカノゴイも、ご機嫌でサービス満点!
< サンカノゴイ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
サンカノゴイ(山家五位, 学名:Botaurus stellaris)
全身を見せて歩き回るのは、珍しいことです。
雨上がりで、好物のカエルでも探していたのかも知れません。
遊歩道の修復工事の影響で、サンカノゴイがどうなるのか?と、
心配されましたが、動じなかったようで一安心です。
この日は全身を見ることが出来て、ラッキーな日曜日になりました。
記念に静止画を切り出しておきます。
全身が見えたサンカノゴイ
サンカノゴイは、生息地となる広大なヨシ原や、餌になる小動物が
減少していることから、絶滅が危惧されています。
絶滅危惧IB類(EN)(環境省レッドリスト)
この貴重なヨシ原が今後も保たれ、個体数も増えてくれることを祈ります。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか?
お楽しみに!
・
今日も「サンコウチョウ抱卵」の続編です。
遠征した森で、サンコウチョウの♀が抱卵中!
オスの登場を待っていると「ホイホイホイ」の声と共に
尾羽の長い雄のサンコウチョウが登場しました。
< サンコウチョウ♂ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っていますので、音量にご注意ください。
サンコウチョウ(三光鳥、学名:Terpsiphone atrocaudata)
尾羽が切れないように、撮影ポジションが難しいところです。
斜めから撮影していますから、尾羽が収まっていますが、
尾羽の長さは画面からハミ出てしまうほど、もの凄く長いんです。
卵を抱いている姿は、まるでコーヒーカップに入っているみたいですね。
出会えた記念に静止画を切り出しておきます。
「ア〜いい湯だな〜」
抱卵中の鳥はデリケートで、些細なことが原因でも、
巣を放棄してしまう可能性があります。
撮影は鳥にストレスを与えないように、十分距離をとり、
デジスコを使用して撮影しています。
今回も様々な方々の情報協力により、サンコウチョウの撮影に
成功しました。
現場までご案内を頂きました、MOMOさん、G先輩に感謝いたします!
また、このサンコウチョウの抱卵を見守っている、
地域の皆さんにも感謝致します。
今後も鳥にストレスがかからない様に、配慮を
お願いしたいと願います。
撮影するカメラマンも、探鳥の基本的なマナーを守り、
皆でヒナの巣立ちを見守りましょう。
またヒナが誕生した時期に、タイミングが合えば
続編をお届けできるかも知れません。 お楽しみに!
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか?
お楽しみに!
< サンコウチョウ営巣シリーズ・続編 >
>> サンコウチョウ♀の抱卵シーン
>> サンコウチョウ♂の給餌シーン
Tweet
・
遠征した森で、サンコウチョウの♀が抱卵中!
オスの登場を待っていると「ホイホイホイ」の声と共に
尾羽の長い雄のサンコウチョウが登場しました。
< サンコウチョウ♂ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っていますので、音量にご注意ください。
サンコウチョウ(三光鳥、学名:Terpsiphone atrocaudata)
尾羽が切れないように、撮影ポジションが難しいところです。
斜めから撮影していますから、尾羽が収まっていますが、
尾羽の長さは画面からハミ出てしまうほど、もの凄く長いんです。
卵を抱いている姿は、まるでコーヒーカップに入っているみたいですね。
出会えた記念に静止画を切り出しておきます。
「ア〜いい湯だな〜」
抱卵中の鳥はデリケートで、些細なことが原因でも、
巣を放棄してしまう可能性があります。
撮影は鳥にストレスを与えないように、十分距離をとり、
デジスコを使用して撮影しています。
今回も様々な方々の情報協力により、サンコウチョウの撮影に
成功しました。
現場までご案内を頂きました、MOMOさん、G先輩に感謝いたします!
また、このサンコウチョウの抱卵を見守っている、
地域の皆さんにも感謝致します。
今後も鳥にストレスがかからない様に、配慮を
お願いしたいと願います。
撮影するカメラマンも、探鳥の基本的なマナーを守り、
皆でヒナの巣立ちを見守りましょう。
またヒナが誕生した時期に、タイミングが合えば
続編をお届けできるかも知れません。 お楽しみに!
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか?
お楽しみに!
< サンコウチョウ営巣シリーズ・続編 >
>> サンコウチョウ♀の抱卵シーン
>> サンコウチョウ♂の給餌シーン
・
今日は早朝からプチ遠征。
梅雨の時期ですが、雨が降り出さないことを祈りながら、森へ入りました。
空が白みはじめた森では「ホイホイホイ」の声が響き渡っています。
目的地に着くと、メスが抱卵していました。
< サンコウチョウ♀ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っていますので、音量にご注意ください。
サンコウチョウ(三光鳥、学名:Terpsiphone atrocaudata)
こんな目線の高さで、サンコウチョウの巣を見たのは初めて。
衝撃的でした。
静止画を切り出しておきます。
サンコウチョウ♀
抱卵中の鳥はデリケートで、些細なことでも、巣を放棄してしまう可能性があります。
撮影は鳥にストレスを与えないように、十分距離をとり、デジスコを使用して撮影しています。
サンコウチョウは雄と雌、交代で抱卵しますので、雄の登場を待ちました‥。
鳴き声は聞こえてくるのですが、なかなか交代の雄が現れません‥。
メスは一生懸命に働いているのに、オスはどこでサボっているのでしょうか?
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
果たしてオス鳥は現れてのでしょうか?
< サンコウチョウ営巣シリーズ・続編 >
>> サンコウチョウ♂の抱卵シーン
>> サンコウチョウ♂の給餌シーン
Tweet
・
梅雨の時期ですが、雨が降り出さないことを祈りながら、森へ入りました。
空が白みはじめた森では「ホイホイホイ」の声が響き渡っています。
目的地に着くと、メスが抱卵していました。
< サンコウチョウ♀ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っていますので、音量にご注意ください。
サンコウチョウ(三光鳥、学名:Terpsiphone atrocaudata)
こんな目線の高さで、サンコウチョウの巣を見たのは初めて。
衝撃的でした。
静止画を切り出しておきます。
サンコウチョウ♀
抱卵中の鳥はデリケートで、些細なことでも、巣を放棄してしまう可能性があります。
撮影は鳥にストレスを与えないように、十分距離をとり、デジスコを使用して撮影しています。
サンコウチョウは雄と雌、交代で抱卵しますので、雄の登場を待ちました‥。
鳴き声は聞こえてくるのですが、なかなか交代の雄が現れません‥。
メスは一生懸命に働いているのに、オスはどこでサボっているのでしょうか?
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
果たしてオス鳥は現れてのでしょうか?
< サンコウチョウ営巣シリーズ・続編 >
>> サンコウチョウ♂の抱卵シーン
>> サンコウチョウ♂の給餌シーン
・
昨日の早朝探鳥の続編です。
フクロウの巣立ち雛と、すんなり出会えたので、
少し足を伸ばして、川の様子を見に行ってみました。
夏鳥の「ササゴイ」が、今年も飛来していました。
< ササゴイ Striated Heron >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ササゴイ(笹五位、Butorides striatus)
難しい体勢からでも魚が取れる、魚捕りの名人です。
動画中でも、もの凄い前傾姿勢から、首だけをモリの様に飛ばして、
魚を捉えるシーンを撮影できました。
肝心のところが、塀に隠れてしまったのが残念ですが‥。
再会の記念に静止画を切り出しておきます。
(ササゴイ:全長40-52センチ)
オープニングで友情出演するカワウと比べると、サイズ感が判ると思いますが、
ヨシゴイよりは大きくて、ゴイサギより小さい感じです。
魚を捕らえるシーンを、鮮明に撮影したかったのですが、仕事に向かう時間になりました。
また夏の休日にでも、改めて撮影に来たいと思います。
ご期待ください。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか?
お楽しみに!
Tweet
・
フクロウの巣立ち雛と、すんなり出会えたので、
少し足を伸ばして、川の様子を見に行ってみました。
夏鳥の「ササゴイ」が、今年も飛来していました。
< ササゴイ Striated Heron >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ササゴイ(笹五位、Butorides striatus)
難しい体勢からでも魚が取れる、魚捕りの名人です。
動画中でも、もの凄い前傾姿勢から、首だけをモリの様に飛ばして、
魚を捉えるシーンを撮影できました。
肝心のところが、塀に隠れてしまったのが残念ですが‥。
再会の記念に静止画を切り出しておきます。
(ササゴイ:全長40-52センチ)
オープニングで友情出演するカワウと比べると、サイズ感が判ると思いますが、
ヨシゴイよりは大きくて、ゴイサギより小さい感じです。
魚を捕らえるシーンを、鮮明に撮影したかったのですが、仕事に向かう時間になりました。
また夏の休日にでも、改めて撮影に来たいと思います。
ご期待ください。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか?
お楽しみに!
・
今日は「梅雨の晴れ間」という天気予報を信じて、
早朝、隣町のA公園を探索してみました。
朝の公園は、ホトトギスの鳴き声が響き渡っていました。
高い木のテッペンに居て、下からは見つけることができません‥。
森の中を探索してみると‥。
木の枝の上に「小さな大仏様」が止まっていました。
< フクロウのヒナ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
(梟、Strix uralensis)
大仏様だと思ったら、巣立ったばかりのフクロウのヒナでした(笑)。
夜行性なので、とても眠そうですね。
おネムの邪魔にならない様に、撮影後は直ぐに撤収しました。
可愛いので静止画を切り出しておきます。
フクロウ巣立ち雛
きっと親鳥が近くで見守っていると思いますが、
親鳥を見つけることは出来ませんでした。
久しぶりにカナヘビに出会いました。
< ニホンカナヘビ Japanese Grass Lizard >
(日本金蛇、日本蛇舅母・学名:Takydromus tachydromoides)
ひなたぼっこしているところを、撮らせてもらいました。
私は爬虫類も大好きです。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか?
お楽しみに!
Tweet
・
早朝、隣町のA公園を探索してみました。
朝の公園は、ホトトギスの鳴き声が響き渡っていました。
高い木のテッペンに居て、下からは見つけることができません‥。
森の中を探索してみると‥。
木の枝の上に「小さな大仏様」が止まっていました。
< フクロウのヒナ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
(梟、Strix uralensis)
大仏様だと思ったら、巣立ったばかりのフクロウのヒナでした(笑)。
夜行性なので、とても眠そうですね。
おネムの邪魔にならない様に、撮影後は直ぐに撤収しました。
可愛いので静止画を切り出しておきます。
フクロウ巣立ち雛
きっと親鳥が近くで見守っていると思いますが、
親鳥を見つけることは出来ませんでした。
久しぶりにカナヘビに出会いました。
< ニホンカナヘビ Japanese Grass Lizard >
(日本金蛇、日本蛇舅母・学名:Takydromus tachydromoides)
ひなたぼっこしているところを、撮らせてもらいました。
私は爬虫類も大好きです。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか?
お楽しみに!
・
今日は先月に峠で出会った「コマドリ」の続編をお届けします。
< 峠で出会ったコマドリ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っていますので、音量にご注意ください。
コマドリ(駒鳥、Erithacus akahige)
私たちの横の笹薮で、ガサゴソと音がしました。
よく見てみると、コマドリが薮の中をホッピングしながら移動中でした。
そのときに撮ったシーンを最後にスローで入れてみました。
とっても近くて、ビデスコでは限界の距離でした。
記念に静止画を切り出しておきます。
薮の中ですので、暗くて残念でしたが、
しばらくの間、コマちゃんと目と目が合いました!
囀りがキレイなコマドリ。
前回もご紹介しましたが、さえずっているシーンの動画を貼っておきます↓
< コマドリの囀り >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
一生懸命にさえずることろが、健気で可愛いです。
コマドリは「日本三鳴鳥」の一羽です。(他はウグイスとオオルリ)。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
< 峠の野鳥シリーズ:続編 >
>> 峠のコルリ Siberian blue robin
>> 峠のクロジ Grey Bunting
>> 峠のコマドリ Japanese robin
>> 峠のキセキレイ&キビタキ
>> 峠のソウシチョウ Red-billed leiothrix
>> 峠のコルリ 第二弾
Tweet
・
< 峠で出会ったコマドリ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っていますので、音量にご注意ください。
コマドリ(駒鳥、Erithacus akahige)
私たちの横の笹薮で、ガサゴソと音がしました。
よく見てみると、コマドリが薮の中をホッピングしながら移動中でした。
そのときに撮ったシーンを最後にスローで入れてみました。
とっても近くて、ビデスコでは限界の距離でした。
記念に静止画を切り出しておきます。
薮の中ですので、暗くて残念でしたが、
しばらくの間、コマちゃんと目と目が合いました!
囀りがキレイなコマドリ。
前回もご紹介しましたが、さえずっているシーンの動画を貼っておきます↓
< コマドリの囀り >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
一生懸命にさえずることろが、健気で可愛いです。
コマドリは「日本三鳴鳥」の一羽です。(他はウグイスとオオルリ)。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
< 峠の野鳥シリーズ:続編 >
>> 峠のコルリ Siberian blue robin
>> 峠のクロジ Grey Bunting
>> 峠のコマドリ Japanese robin
>> 峠のキセキレイ&キビタキ
>> 峠のソウシチョウ Red-billed leiothrix
>> 峠のコルリ 第二弾
・
今日は私のライバルの鳥をご紹介します。
動きが早く、満足に撮影できたことが無い鳥なのです。
こんな感じの鳥です↓。
この写真じゃ何の鳥か、さっぱり判らないですよね。
こっちを向いてくれなかったり、逆光、枝がかぶったり‥。
いつもこんな感じなんです。
クイズみたいになってしまいましたが、この鳥の名は
「サンショウクイ」です。
植物園からの景色
出会ったのは5月の日光でした。
「ヒリリー」の鳴き声を頼りに、見つけたのは良いのですが‥。
なんとかフレームに入ったところをつないで、動画にしてみました。
ご覧下さい。
< サンショウクイ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
サンショウクイ(山椒食、Pericrocotus divaricatus)
まったく最悪の事態です \(・∀・)ノ お手上げ‥
この動画を撮影した時は、2羽で飛んでいて、
一羽は虫をくわえてましたので、求愛行動だと思います。
うまく行っていれば、今頃はヒナを育てているかも知れません。
梅雨が明けたら、どこかの山でリベンジしたと考えています。
サンショウクイは、越冬地・生息地の破壊等により、生息数が減少している鳥です。
絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)に指定されています。
サンショウクイが生息する、落葉広葉樹林が増えてくれることを願います。
応援クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
動きが早く、満足に撮影できたことが無い鳥なのです。
こんな感じの鳥です↓。
この写真じゃ何の鳥か、さっぱり判らないですよね。
こっちを向いてくれなかったり、逆光、枝がかぶったり‥。
いつもこんな感じなんです。
クイズみたいになってしまいましたが、この鳥の名は
「サンショウクイ」です。
植物園からの景色
出会ったのは5月の日光でした。
「ヒリリー」の鳴き声を頼りに、見つけたのは良いのですが‥。
なんとかフレームに入ったところをつないで、動画にしてみました。
ご覧下さい。
< サンショウクイ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
サンショウクイ(山椒食、Pericrocotus divaricatus)
まったく最悪の事態です \(・∀・)ノ お手上げ‥
この動画を撮影した時は、2羽で飛んでいて、
一羽は虫をくわえてましたので、求愛行動だと思います。
うまく行っていれば、今頃はヒナを育てているかも知れません。
梅雨が明けたら、どこかの山でリベンジしたと考えています。
サンショウクイは、越冬地・生息地の破壊等により、生息数が減少している鳥です。
絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)に指定されています。
サンショウクイが生息する、落葉広葉樹林が増えてくれることを願います。
応援クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
・
昨日はヤマドリと戯れた後、ちょっと足を伸ばして、相模湖へ‥。
相模湖
湖には巨大なスワンが佇んでいました(笑)。
今日は久しぶりにマンホールのフタのご紹介です。
相模湖の湖畔を散歩していたら、可愛いフタを見つけました!
旧相模湖町の頃のデザインだそうですが、オシドリのデザインが、
とっても可愛らしいデザインでした!
旧相模湖町マンホールのフタ
シンボルだった相模ダム、旧町の木・カツラの枝葉、旧町の花・ヤマユリ、
旧町の鳥・オシドリが描かれています。
※「相模湖町」現在は、相模原市緑区の一部だそうです。
とっても可愛いデザインですので、町の名前は変わっても、
このマンホールのデザインは、残してほしいと思います。
みんなが通る遊歩道でしたので、あまりキレイでないのが残念です。
水洗いしたら、きっとカラフルな色だと想像します。
こんな時のために、洗剤とタワシを持ち歩きたくなりました‥。
明日からは、在庫ネタでのブログ更新です。
ネタ切れで「ブログ閉鎖」にならない様に、何かアイデア絞らねば‥。
応援クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
>> 昨日のヤマドリの記事はこちら
Tweet
・
相模湖
湖には巨大なスワンが佇んでいました(笑)。
今日は久しぶりにマンホールのフタのご紹介です。
相模湖の湖畔を散歩していたら、可愛いフタを見つけました!
旧相模湖町の頃のデザインだそうですが、オシドリのデザインが、
とっても可愛らしいデザインでした!
旧相模湖町マンホールのフタ
シンボルだった相模ダム、旧町の木・カツラの枝葉、旧町の花・ヤマユリ、
旧町の鳥・オシドリが描かれています。
※「相模湖町」現在は、相模原市緑区の一部だそうです。
とっても可愛いデザインですので、町の名前は変わっても、
このマンホールのデザインは、残してほしいと思います。
みんなが通る遊歩道でしたので、あまりキレイでないのが残念です。
水洗いしたら、きっとカラフルな色だと想像します。
こんな時のために、洗剤とタワシを持ち歩きたくなりました‥。
明日からは、在庫ネタでのブログ更新です。
ネタ切れで「ブログ閉鎖」にならない様に、何かアイデア絞らねば‥。
応援クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
>> 昨日のヤマドリの記事はこちら
・
今日は、噂のヤマドリに会いに行ってきました。
東京のヤマドリは、一味ちがいます。
今まで見たことがないほど、人に慣れています。
と言うよりは、人を威嚇するために、追いかけて来ます!
< ヤマドリ雄 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
鳥までの距離が近すぎて、今日はビデスコの出番なし。
手持ちビデオでの撮影でした。
私の足下を「プップッ」と、可愛い声を出しながら通過して行きました!
※黙って座っていれば、怒られることは有りません。
ヤマドリは、早朝の山で何度か見つける事は有りましたが、
警戒心が強く、逃げ足も早くて、撮影することは出来ない鳥でした。
初撮り記念に静止画を切り出しておきます。
尾羽が短くて、まだ若鳥ですね。
今後もここの名物で居続けてくれたならば、
尾羽が長〜く成長した時に、また逢いに来たいと思います。
ヤマドリ君の縄張りに咲いていた紫陽花
今日のお天気予報は「曇りのち雨」でしたが、とても良い天気でした。
晴れ男健在です!
しかし、関東地方も昨日から梅雨に突入しましたので、
しばらくは、在庫映像でつないで行くしかない状況です。
厳しいですが、試行錯誤しながら、更新してみたいと思います。
応援クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
今日はヤマドリ君をたくさん撮影してきましたので、
データの整理が出来次第、ヤマドリ第二弾を予定しています。
お楽しみに!
>> ヤマドリ君 第二弾はこちら。
Tweet
・
東京のヤマドリは、一味ちがいます。
今まで見たことがないほど、人に慣れています。
と言うよりは、人を威嚇するために、追いかけて来ます!
< ヤマドリ雄 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
鳥までの距離が近すぎて、今日はビデスコの出番なし。
手持ちビデオでの撮影でした。
私の足下を「プップッ」と、可愛い声を出しながら通過して行きました!
※黙って座っていれば、怒られることは有りません。
ヤマドリは、早朝の山で何度か見つける事は有りましたが、
警戒心が強く、逃げ足も早くて、撮影することは出来ない鳥でした。
初撮り記念に静止画を切り出しておきます。
尾羽が短くて、まだ若鳥ですね。
今後もここの名物で居続けてくれたならば、
尾羽が長〜く成長した時に、また逢いに来たいと思います。
ヤマドリ君の縄張りに咲いていた紫陽花
今日のお天気予報は「曇りのち雨」でしたが、とても良い天気でした。
晴れ男健在です!
しかし、関東地方も昨日から梅雨に突入しましたので、
しばらくは、在庫映像でつないで行くしかない状況です。
厳しいですが、試行錯誤しながら、更新してみたいと思います。
応援クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
今日はヤマドリ君をたくさん撮影してきましたので、
データの整理が出来次第、ヤマドリ第二弾を予定しています。
お楽しみに!
>> ヤマドリ君 第二弾はこちら。
・
先月、メリケンキアシシギに会いに行った東京湾で、
旅鳥の「キョウジョシギ」と出会いました。
< キョウジョシギ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
キョウジョシギ(京女鷸、学名:Arenaria interpres)
春と秋に日本を通過して行く旅鳥ですが、今年も逢う事ができました。
色は地味ですが上品な色合いの鳥ですね。
静止画を切り出しておきます↓。
キョウジョシギ
背景の海が綺麗でないのが残念です。
海の色が汚くて、データ削除するか悩んでいたのですが、
在庫生活に突入したために公開することにしました‥。
今日も応援クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
実は明日は船を予約していたのですが、波が高いということで、出航中止になりました。
とうとう在庫も切れてきましたが、明日もブログ更新されるのでしょうか?‥
>> 先日のメリケンキアシシギの記事はこちら
Tweet
・
旅鳥の「キョウジョシギ」と出会いました。
< キョウジョシギ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
キョウジョシギ(京女鷸、学名:Arenaria interpres)
春と秋に日本を通過して行く旅鳥ですが、今年も逢う事ができました。
色は地味ですが上品な色合いの鳥ですね。
静止画を切り出しておきます↓。
キョウジョシギ
背景の海が綺麗でないのが残念です。
海の色が汚くて、データ削除するか悩んでいたのですが、
在庫生活に突入したために公開することにしました‥。
今日も応援クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
実は明日は船を予約していたのですが、波が高いということで、出航中止になりました。
とうとう在庫も切れてきましたが、明日もブログ更新されるのでしょうか?‥
>> 先日のメリケンキアシシギの記事はこちら
・