野鳥動画フィールドノート

フィールドノート - 最新エントリー

コミミズクの飛翔 Short-eared Owl

カテゴリ : 
コミミズク
執筆 : 
nobu 2012-1-23 18:32
週末は雨と雪で鳥見を諦めていましたが‥。
日曜の夕方に少し日が差してきたので、ビデオを持ってスクランブル発進しました。
夕方でも猛禽類なら間に合うかも知れないと、河川敷を探索です。

夕焼けの富士山
夕焼けと富士山

目的は、夕方に飛び始めるコミミズクです。
どうにかコミミズクの食事の時間に間に合いました。

< コミミズク Short-eared Owl >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※音楽が入っています。音量にご注意下さい。

コミミズク(小耳木菟、Asio flammeus)


距離が有りましたが、何とか撮影してみました。
土手の下は道路が有り、自動車スレスレを飛んでいて、ぶつかるのでは?
とハラハラドキドキです。

とっても見ずらい動画なので、静止画を切り出してみます。

コミミズク飛翔
コミミズク

関東各地でコミミズクの話しを聞きます。
今年はコミミズクの当たり年の様ですね。

コミミズク飛翔
コミミズク

この日は予定外の緊急出動でしたが、近日中にコミミズクを再度、リベンジしたいと思います‥。

連日お届けしている猛禽類シリーズ。
昨日で終了の予定でしたが、今日も猛禽類が続きました。

< 猛禽類シリーズ >
>> チョウゲンボウはこちら。
>> ノスリの飛翔はこちら。
>> ミサゴの飛翔はこちら。
>> チュヒの飛翔はこちら。

また猛禽類の動画が貯まりました際に特集したいと思います。

評価クリックにご協力をお願いいたします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

しばらくは在庫動画で更新をして行く予定です。
明日はどんな鳥がでるのか? お楽しみに。
>> 後日コミミズクのリベンジに行った記事はこちら。




コミミズクグッズ
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (23639)

チョウゲンボウ Common Kestrel

カテゴリ : 
チョウゲンボウ
執筆 : 
nobu 2012-1-22 18:36
今日も在庫から猛禽類をお届けします‥。
先日ご紹介したコクマルガラスと出会った田圃からの帰り道。
私の車を追い越した鳥が、目の前の電柱に止まりました。
通りの少ない道路だったので、路肩に車を止め、そーと下りて、
撮影を試みました。

< チョウゲンボウ Common Kestrel >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※音楽が入っています。音量にご注意下さい。

チョウゲンボウ(長元坊、学名:Falco tinnunculus)

チョウゲンボウの方を見ない様にして、
「私はあなたに関心無いですよ」という感じで、
ビデオカメラをセット完了!
液晶モニターだけを見て、ピントを合わせ撮影開始。
なんとか警戒されずに撮影ができました。

チョウゲンボウ
チョウゲンボウ

なぜかお腹を引っ込めました。
かなり細くなったと、関心して見ていたら、
彼方の田圃へ飛んで行きました。
私も細くなる技を会得したいところです(笑)‥。

また動かない動画を撮ってしまいました。
せっかくアクセス頂いた皆さんに申し訳ないので、
昨年に撮影した、ホバリング動画を再度貼らせて頂きます。

< ‪チョウゲンボウのホバリング Common Kestrel‬ ‪‪>‬‬
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画は消音設定してあります。


4日連続でお届けした猛禽類シリーズ、いかがでしたでしょうか?

< 猛禽類シリーズ >
>> ノスリの飛翔はこちら。
>> ミサゴの飛翔はこちら。
>> チュヒの飛翔はこちら。
>> コミミズクの飛翔はこちら。

また猛禽類の動画が貯まりました際に特集したいと思います。

評価クリックにご協力をお願いいたします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

今週は雨の週末で鳥見はお休み。
しばらくは在庫動画で更新をして行く予定です。
明日はどんな鳥がでるのか? お楽しみに。
>> 先日のコクマルガラスの記事はこちら。




カワセミグッズ
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (23707)

雪の中のノスリ Eastern Buzzard

カテゴリ : 
ノスリ
執筆 : 
nobu 2012-1-21 17:52
昨日は関東で初雪が降りました。
30日間以上も雨が降らずに乾いた状態が続いていましたので、
鳥達にも嬉しい雪だったと思います。(一安心)

今日も予告していた猛禽類をお届けます。
雪山での出会いでした‥。

< 雪の中のノスリ飛翔 Eastern Buzzard >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※音楽が入っています。音量にご注意下さい。

ノスリ(鵟、学名 Buteo japonicus)

この日は今年初の鳥見で、お山に遠征した日の事です。
雪が激しく降ってきて、車に一時退避しようとしていたその時、
上空を旋回するノスリを発見しました。

雪ノスリ
雪ノスリ

見ずらい動画では、せっかくアクセス頂いた皆さんに申し訳ないので、
この同じ日に出会った「オオワシ」の飛翔動画を再度貼らせて頂きます。

< オオワシの飛翔シーン >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※音楽が入っています。音量にご注意下さい。

オオワシ(大鷲、Haliaeetus pelagicus)

猛禽の飛翔シーンは、普段あまり撮ることが無いのですが、
3日連続でお届けした猛禽類シリーズはいかがでしょうか?
練習中で見苦しいところも、多々有ったと思われます(反省)‥。

< 続編:猛禽類シリーズ >
>> チュヒの飛翔はこちら。
>> ミサゴの飛翔はこちら。
>> チョウゲンボウはこちら。
>> コミミズクの飛翔はこちら。

また在庫が貯まった時に特集したいと思います。

評価クリックにご協力をお願いいたします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

< 今年初鳥撮り雪山シリーズ続編! >
>> ゴジュウカラはこちら
>> ヒガラの羽繕いはこちら
>> 雪とカワガラスはこちら
>> キバシリの記事はこちら
>> 雪とミソサザイはこちら
>> 雪エナガの記事はこちら
>> オオワシの飛翔はこちら




野鳥エコバック
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (24890)

ミサゴの飛翔 Osprey

カテゴリ : 
ミサゴ
執筆 : 
nobu 2012-1-20 17:53
埼玉県にツクシガモが入った事を知り、翌朝に緊急出動した日のことです。
早朝の利根川には、既に数十名のカメラマンが集結していました。
背景に見える山々は日光連山と思います。

利根川の朝


鮭も遡上する日本最大級規模の河川です。
この場所では、川幅は700メートル近く有ります。

目的のツクシガモは遠く、川の中央付近で寝ていました。
起きてくれるまで待っていた時のことです。
大きな猛禽類が川へ舞い降りて来ました。

< ミサゴ飛翔 Osprey >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。

ミサゴ(鶚、雎鳩、学名: Pandion)

魚を捕獲するか!
と思って緊張していましたが、
狩りは失敗したようで、細い枝に乗って誤摩化して、
そのまま何処かへ飛び去って行きました。

あまり撮影する機会がない鳥なので、
出会った記念に静止画を切り出してみます。

水面を飛ぶミサゴ


川の中ほどですから、300メートル以上の距離が有ったと思います。
いつか近くで撮ってみたい鳥です。

ミサゴ飛翔


猛禽類の狩りのシーンは、迫力が有って感激しました。
小鳥党の私ですが、猛禽派の方々の気持ちが少し判った日でした。

評価クリックにご協力をお願いいたします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

明日の週末はお天気が崩れるようで残念です。
明日も在庫から、猛禽類をお届け予定です。お楽しみに!

< 続編:猛禽類シリーズ >
>> チュヒの飛翔はこちら。
>> ノスリ&オオワシの飛翔
>> チョウゲンボウはこちら。
>> コミミズクの飛翔はこちら。

>> 先日のツクシガモの記事はこちら。




野鳥エコバック
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (23401)
昨年のことです、鳥の飛翔シーンを撮る練習も兼ねて、
猛禽類の生息地で有名な、渡良瀬遊水池に立ち寄りました。

遊水池の広大なヨシ原


夕方になると沢山のチュウヒ達が次々に帰ってきます。
かじかむ手を温めながら、手持ちビデオで追ってみました。

< チュウヒ飛翔 Eastern marsh harrier >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。

チュウヒ(沢鵟、学名:Circus spilonotus)

日が沈むまで頑張って練習してみましたが、たいした成果は上げられませんでした‥。
下手な鉄砲もなんとやら‥。
たくさん撮ってきましたので今日も動画を2部配信します。

< チュウヒ飛翔 Eastern marsh harrier >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。


腰が白い個体も登場します「ハイイロチュウヒ」の雌かも知れませんが、
猛禽類は不慣れで良く判らないので、チュウヒとしておきます。

ぶつかりそうな二羽


生息地であるヨシ原の開発に伴い、生息数は減少していて、
環境省レッドリストでは、絶滅危惧IB類(EN)に指定されています。
この有名な遊水池が、今後も在り続けてくれる事を祈ります。

評価クリックにご協力をお願いいたします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

明日も普段は撮らない猛禽類をお届け予定です。

< 続編:猛禽類シリーズ >
>> ミサゴの飛翔はこちら。
>> ノスリ&オオワシの飛翔
>> チョウゲンボウはこちら。
>> コミミズクの飛翔はこちら。




野鳥エコバック
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (22995)
昨日のブログでは「パンダ鴨」(ミコアイサ)をご紹介しましたが、
今日は「パンダカラス」と私が勝手に思っている鳥をご紹介します。
群馬県を通りがかった際に、田圃を見ていたら、
作業中のトラクターの後ろに、カラスの群を発見しました。

< コクマルガラス Daurian jackdaw >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。

コクマルガラス(黒丸鴉、Corvus dauuricus)

ミヤマガラスの群の中に、パンダ柄のコクマルガラスを見つけました。
この日は暖かく、冬だというのに熱気で映像が揺れてます。
また田圃2枚分以上の距離が有り、あまりキレイには撮影できなかった‥。

出会えた記念に静止画を切り出してみます。↓


この地域を通る度にコクマルガラスがいないかと、
探索していたのですが、今まで見つける事ができなかった鳥です。
やっと会えたので、今日も特別に動画を2部配信します。

< 電線とコクマルガラス >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。


農作業のトラクターが帰ってしまった後、電線に集結していました。
ミヤマガラスとコクマルガラスは、琨群を形成してはいますが、微妙な距離で分かれている様です。

またコクマルガラスでも、黒いタイプがいます。
識別が難しいので、判りやすい様に静止画を切り出してみます。

コクマルガラスのタイプ画像


左から、コクマルガラス(黒色型)、コクマルガラス(淡色型)、ミヤマガラス
ミヤマガラスと比べて、かなり小さい事がわかります。

・コクマルガラス 全長33cm
・ミヤマガラス  全長47cm

「パンダカラスだ」と思われた方は、
評価クリックにご協力をお願いいたします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

明日からは年末年始に出会った猛禽類をお届け予定です。
お楽しみに!

>> 昨日のパンダ鴨の記事はこちら




野鳥エコバック
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (23535)

宇宙からの使者ミコアイサ Smew

カテゴリ : 
ミコアイサ
執筆 : 
nobu 2012-1-17 18:25
昨日のブログ記事の続編です。
昨日は地球上の生物とは思えないほど、綺麗な羽色をした「タゲリ」をご紹介しましたが。
今日は「宇宙からの使者」と私が勝手に思っている鳥をご紹介します。

< ミコアイサの番い Smew >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。

ミコアイサ(巫女秋沙、Mergus albellus)

埼玉県のとある公園で出会った、ミコアイサ。
「パンダ鴨」と呼ぶ方もおりますが、私にはどうもウルトラマンの親戚に見えてなりません。

池の白鳥達と記念撮影をして遊んでみました。


二羽がどこにいるか判りますでしょうか?

池が小さいので、いつもより近い距離で撮影する事ができました。
記念に静止画を切り出してみます。↓



とってもサービスが良いミコアイサでしたので、嬉しくて沢山撮って来ました。
今日も特別に動画を2部配信します。
ミコアイサが羽繕いをはじめました。

< ミコアイサ羽繕い動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。


M78星雲から飛来したとしか思えない、奇抜なデザインの鳥です。
昨日のタゲリと組み合わせて、私の中のイメージ画像を作ってみました(笑)。

ウルトラマンミコ対タゲーリ星人


くだらない画像を作ってしまいました(後悔)。
幼少期のテレビの影響で脳が毒されています‥。

宇宙からの使者で間違えないと思われた方は、
評価クリックにご協力をお願いいたします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

明日はパンダつながりで、パンダ柄の鳥をお届け予定です。
パンダ柄の鳥とは? 明日もお楽しみに!

>> 昨日のタゲリの記事はこちら




野鳥エコバック
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (21175)

虹色に輝くタゲリ Northern lapwing

カテゴリ : 
タゲリ
執筆 : 
nobu 2012-1-16 17:41
昨日のブログ記事の続編です。
シグナルカラー3色の鳥が揃って、調子に乗ったところで、
帰り道に田圃をパトロールしてみました。
目的の鳥は、レインボーカラーの「タゲリ」です。

< タゲリ Northern lapwing >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。

タゲリ(田鳧、Vanellus vanellus)

事前にポイント情報を頂いていましたので、「田圃の貴婦人」とは、
すんなり出会う事ができました。 感謝!

しかも‥、いつもより近い距離で撮影する事ができました。
虹色の羽が綺麗なので、静止画を切り出してみます。↓



羽が光に反射して、虹色メタリックに光ります。
まるで金属で出来ている様ですね。

逢いたい鳥に出会えて、鳥運絶好調のカラフルデーでした。
嬉しくて沢山撮って来ましたので、今日も特別に動画を2部配信します。

< タゲリ Northern lapwing >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。


なんでこんな色に輝くのか?
不思議な鳥です。
頭の上のアンテナ(冠羽)からして、宇宙から飛来してきたような鳥です。

明日も宇宙から飛来したとしか思えない、美しいデザインの鳥をお届けする予定です。
お楽しみに!

< カラフルデーの続編 >
>> 青いルリビタキ♂
>> 黄色アオジと紅マシコ

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!




野鳥エコバック
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (21972)

久しぶりに揃ったシグナルカラー!

カテゴリ : 
ベニマシコ
執筆 : 
nobu 2012-1-15 18:18
昨日は青い鳥と逢った後、黄色い鳥と出会いました。
久しぶりのアオジです。

< アオジ Black-faced bunting >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。

アオジ(青鵐、蒿鵐、蒿雀、Emberiza spodocephala)

黄色いお腹が綺麗なアオジでした。
青い鳥と黄色い鳥に逢えたので、調子に乗ってしまい、
帰り道に赤い鳥を求めて、少し足を伸ばしました。

< ベニマシコ Long-tailed Rosefinch >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。

ベニマシコ(紅猿子、Uragus sibiricus)

逢いたい鳥に出会えて、鳥運絶好調です!
赤い鳥に出会えた記念に静止画を切り出してみます。



久しぶりのベニマシコ。 嬉しくて沢山撮って来ましたので、
今日は特別に動画を2部配信します。

< ベニマシコ Long-tailed Rosefinch >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。


昨日は久しぶりに、1日で赤青黄の3色の鳥が揃いました!
記念にシグナル画像を作ってみます(笑)。



3色揃った事に喜んでいたら、この後
さらに「レインボーカラー」の鳥と出会いました!
どこまで鳥運がついているのでしょう‥。

虹色の鳥とは?
詳しくは下記の続編をお楽しみ下さい。

< カラフルデーの続編 >
>> 青いルリビタキ♂
>> レインボーカラーの鳥

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!




野鳥エコバック
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (20742)

野鳥 ルリビタキ♂ Red-flanked bluetail

カテゴリ : 
ルリビタキ
執筆 : 
nobu 2012-1-14 18:12
今日は青い鳥に逢いたくて、プチ遠征しました。

< ルリビタキ♂ Red-flanked bluetail >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。

ルリビタキ(瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus)

雄の青いルリビタキと逢う事ができました。
出会えた記念に写真を切り出してみます。


たくさん撮影して来ましたので、今日は特別に動画を2部配信します。

< ルリビタキ♂2 Red-flanked bluetail >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。


私のお気に入りの鳥ですので、
またまた静止画を切り出してみます。



今日は幸せを呼ぶ青い鳥をお裾分けでした。

この日は、カラフルなラッキーデーになりました。
詳しくは下記の続編をお楽しみ下さい‥。

< カラフルデーの続編 >
>> 黄色アオジと紅マシコ
>> レインボーカラーの鳥

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!




野鳥エコバック
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (20963)

野鳥入門書のご紹介

“野鳥入門ウグイスの鳴き声” “野鳥入門シジュウカラの仲間”

自然を愛するスポンサー

“埼玉県のホームページ制作会社アイバード”

サイト評価にご協力をお願いします。

野鳥情報を動画でお届けしています。
毎日、夜6時、Youtubeにて動画配信を目標に頑張ってます!
下のボタンで、チャンネル登録をお願いします。

※このブログの更新は夜7時頃になります


ブログランキングに参加中です。
評価クリックにご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ
Firework 始めました!

是非、フォローをお願いします Fireworkアカウント >> https://fireworktv.com/users/birdloverjp

検索 Search


高度な検索

野鳥グッズ紹介

▼▼ 野鳥グッズ「Earth Lab」▼▼

カテゴリ一覧

広告

ログイン

ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失