フィールドノート - 最新エントリー
いつもアクセスありがとうございます!
ピンクの「ミソハギ」が咲く渡良瀬遊水地で、
絶滅危惧種「オオセッカ」と出会うことができました!
独特なオオセッカの「さえずり」をお楽しみください。
《 オオセッカのさえずり 》
Japanese swamp warbler / Locustella pryeri
ちなみに「チュルチュルチュル‥」と鳴いているのが
「オオセッカ」の声です。
鳴き声が聞こえても、見つけるのはとっても難しい鳥です。
今回もかなり苦戦しました。
屋根の無い渡良瀬遊水地では、逃げ場は有りません
これから行かれる方は、帽子と水分補給を忘れずに!
撮影日:2020年8月2日
=== 関連サイト
観察難易度5「オオセッカ」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/marsh-warbler/
===
アクセス有り難うございます。
チャンネル登録をお願いいたします。→ https://goo.gl/mHr6XF
===
今日も野鳥をテーマにした、動画再生リストをお届け致します!
《 絶滅危惧種の野鳥 》
《 野鳥のさえずり、鳴き声を特集 》
・Birdloverチャンネル動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
=== SNSのご紹介
Facebook、Twitterで、野鳥動画の投稿をお知らせしています。
よろしければ、フォローをお願いします。
「birdlover.jp」で検索するか、下記URLへ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100016601479256
twitter:https://twitter.com/birdloverjp
よろしければ「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
クリック評価にご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
ピンクの「ミソハギ」が咲く渡良瀬遊水地で、
絶滅危惧種「オオセッカ」と出会うことができました!
独特なオオセッカの「さえずり」をお楽しみください。
《 オオセッカのさえずり 》
Japanese swamp warbler / Locustella pryeri
ちなみに「チュルチュルチュル‥」と鳴いているのが
「オオセッカ」の声です。
鳴き声が聞こえても、見つけるのはとっても難しい鳥です。
今回もかなり苦戦しました。
屋根の無い渡良瀬遊水地では、逃げ場は有りません
これから行かれる方は、帽子と水分補給を忘れずに!
撮影日:2020年8月2日
=== 関連サイト
観察難易度5「オオセッカ」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/marsh-warbler/
===
アクセス有り難うございます。
チャンネル登録をお願いいたします。→ https://goo.gl/mHr6XF
===
今日も野鳥をテーマにした、動画再生リストをお届け致します!
《 絶滅危惧種の野鳥 》
《 野鳥のさえずり、鳴き声を特集 》
・Birdloverチャンネル動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
=== SNSのご紹介
Facebook、Twitterで、野鳥動画の投稿をお知らせしています。
よろしければ、フォローをお願いします。
「birdlover.jp」で検索するか、下記URLへ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100016601479256
twitter:https://twitter.com/birdloverjp
よろしければ「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
クリック評価にご協力をお願い致します。→

現在のランキング順位はこちら!
・
いつもアクセスありがとうございます!
またまたコウノトリ家族の様子を見に行ってきました^^
なんと、,昨日(8月2日)午後4時45分ごろに、ヒナのわたる君が巣立ったそうです。
7月29日にヒナのゆうちゃんが巣立ちましたので、
これで二羽のヒナが無事に巣立ちました!おめでとうございます!
今日は一羽も居なくなった寂しい巣塔を撮影していると、
上空を旋回するコウノトリを発見しました!
《 ヒナの巣立ちを祝う・コウノトリ夫婦 》
巣塔の下に降りた子供たちを
親鳥は上空から旋回しながら、見守っているようですね。‥
クラッタリング(クチバシをカタカタ鳴らす仕草)で
お互いを労い合っているようでした。
歌ちゃんもひかる君も頑張りましたね。
私たちにヒナを見せてくれてありがとう。
無事にヒナが巣立ちを迎えたことを、お祝いします!
撮影日:2020年8月2日
=== 関連サイト
観察難易度4「コウノトリ」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/Oriental-stork/
===
アクセス有り難うございます。
チャンネル登録をお願いいたします。→ https://goo.gl/mHr6XF
===
今日も野鳥をテーマにした、動画再生リストをお届け致します!
《 コウノトリの子育ての記録・渡良瀬遊水地 》
《 野鳥の営巣シーン特集 》
・Birdloverチャンネル動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
=== SNSのご紹介
Facebook、Twitterで、野鳥動画の投稿をお知らせしています。
よろしければ、フォローをお願いします。
「birdlover.jp」で検索するか、下記URLへ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100016601479256
twitter:https://twitter.com/birdloverjp
よろしければ「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
クリック評価にご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
またまたコウノトリ家族の様子を見に行ってきました^^
なんと、,昨日(8月2日)午後4時45分ごろに、ヒナのわたる君が巣立ったそうです。
7月29日にヒナのゆうちゃんが巣立ちましたので、
これで二羽のヒナが無事に巣立ちました!おめでとうございます!
今日は一羽も居なくなった寂しい巣塔を撮影していると、
上空を旋回するコウノトリを発見しました!
《 ヒナの巣立ちを祝う・コウノトリ夫婦 》
巣塔の下に降りた子供たちを
親鳥は上空から旋回しながら、見守っているようですね。‥
クラッタリング(クチバシをカタカタ鳴らす仕草)で
お互いを労い合っているようでした。
歌ちゃんもひかる君も頑張りましたね。
私たちにヒナを見せてくれてありがとう。
無事にヒナが巣立ちを迎えたことを、お祝いします!
撮影日:2020年8月2日
=== 関連サイト
観察難易度4「コウノトリ」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/Oriental-stork/
===
アクセス有り難うございます。
チャンネル登録をお願いいたします。→ https://goo.gl/mHr6XF
===
今日も野鳥をテーマにした、動画再生リストをお届け致します!
《 コウノトリの子育ての記録・渡良瀬遊水地 》
《 野鳥の営巣シーン特集 》
・Birdloverチャンネル動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
=== SNSのご紹介
Facebook、Twitterで、野鳥動画の投稿をお知らせしています。
よろしければ、フォローをお願いします。
「birdlover.jp」で検索するか、下記URLへ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100016601479256
twitter:https://twitter.com/birdloverjp
よろしければ「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
クリック評価にご協力をお願い致します。→

現在のランキング順位はこちら!
・
いつもアクセスありがとうございます!
8月1日、またまたコウノトリ家族の様子を見に行ってきました^^
なんと、7月29日にヒナの小さい方(ゆうちゃん)が巣立ったとのことです。
あまり羽ばたき練習をしていなかったので、意外でした。
大きい方のヒナ(わたる君)は、まだ巣立っていませんでした。
もしかしたら今日、わたる君も巣立つのか?
目が離せない状況です。
炎天下の中、頑張って撮影してきましたよ!
《 頑張れ!わたる 》
今回は字幕で解説を入れております。
よろしければ、字幕機能をオンにしてご覧ください
追記;
わたる君は午後4時45分ごろ、大きく羽を広げて東ヘ飛び立って行くのを確認されたそうです。
わたる君も無事に巣立ったようです!
情報を頂きました「pikopikoさん」ありがとうございました!
私は3時半頃に撤収してしまったので、巣立ちに立ち会えませんでした。
残念です ( ;∀;)
ヒナたちが巣立って、一段落。
私も3月から8月まで、5ヶ月間に渡って見守ってきましたが、
やっと一安心しました。
今後も機会を作って、コウノトリ家族の様子をお伝えして行きます!
お楽しみに!
撮影日:2020年8月1日・渡良瀬遊水地
=== コウノトリの識別について(足環の解説)
巣立った後は、足環で見分けるしか方法がありませんので
ご参考までに、ヒナたちの足環を図解しておきます。
(図は、鳥と向かい合った時の色合いです)
ヒナ「わたる君」の足環
右足上:赤 右足下:青 左足上:黒 左足下:緑

ヒナ「ゆうちゃん」の足環
右足上:赤 右足下:青 左足上:黒 左足下:青

ヒナたちも段々と大きくなり、親たちと区別することが難しくなってきます。
今後は、足間の色での識別が必要になってきますね
両親の足環は下記の通りの色合いです。
父「ひかる君」の足環
右足上:黄 右足下:黒 左足上:黒 左足下:青

母「歌ちゃん」の足環
右足上:黄 右足下:赤 左足上:黄 左足下:黄

今後もコウノトリ家族をレポートして行きます、
チャンネル登録や、お気に入りにブックマークをお願いします!
=== ちょっと宣伝
祝・コウノトリのヒナ誕生!
コウノトリが絶滅してから
東関東では、初のヒナの誕生を祝いまして、
コウノトリのステッカーの販売を開始しました!
・コウノトリカッティングステッカー

車の後部ガラスに貼ったイメージ
ノートパソコンや、タブレットPC、手帳の表紙や、窓ガラス、冷蔵庫のドアなど‥
表面が平な場所で有れば、どこでも貼り付けることができます。
是非、お好きな場所に貼って、コウノトリライフをお楽しみ下さい!
ご興味のある方は、下記のホームページをご覧ください。
https://www.earthlab.shop/?p=660
=== 関連サイト
観察難易度4「コウノトリ」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/Oriental-stork/
===
アクセス有り難うございます。
チャンネル登録をお願いいたします。→ https://goo.gl/mHr6XF
===
今日も野鳥をテーマにした、動画再生リストをお届け致します!
《 コウノトリの子育ての記録・渡良瀬遊水地 》
《 野鳥の営巣シーン特集 》
・Birdloverチャンネル動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
=== SNSのご紹介
Facebook、Twitterで、野鳥動画の投稿をお知らせしています。
よろしければ、フォローをお願いします。
「birdlover.jp」で検索するか、下記URLへ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100016601479256
twitter:https://twitter.com/birdloverjp
よろしければ「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
クリック評価にご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
8月1日、またまたコウノトリ家族の様子を見に行ってきました^^
なんと、7月29日にヒナの小さい方(ゆうちゃん)が巣立ったとのことです。
あまり羽ばたき練習をしていなかったので、意外でした。
大きい方のヒナ(わたる君)は、まだ巣立っていませんでした。
もしかしたら今日、わたる君も巣立つのか?
目が離せない状況です。
炎天下の中、頑張って撮影してきましたよ!
《 頑張れ!わたる 》
今回は字幕で解説を入れております。
よろしければ、字幕機能をオンにしてご覧ください
追記;
わたる君は午後4時45分ごろ、大きく羽を広げて東ヘ飛び立って行くのを確認されたそうです。
わたる君も無事に巣立ったようです!
情報を頂きました「pikopikoさん」ありがとうございました!
私は3時半頃に撤収してしまったので、巣立ちに立ち会えませんでした。
残念です ( ;∀;)
ヒナたちが巣立って、一段落。
私も3月から8月まで、5ヶ月間に渡って見守ってきましたが、
やっと一安心しました。
今後も機会を作って、コウノトリ家族の様子をお伝えして行きます!
お楽しみに!
撮影日:2020年8月1日・渡良瀬遊水地
=== コウノトリの識別について(足環の解説)
巣立った後は、足環で見分けるしか方法がありませんので
ご参考までに、ヒナたちの足環を図解しておきます。
(図は、鳥と向かい合った時の色合いです)
ヒナ「わたる君」の足環
右足上:赤 右足下:青 左足上:黒 左足下:緑

ヒナ「ゆうちゃん」の足環
右足上:赤 右足下:青 左足上:黒 左足下:青

ヒナたちも段々と大きくなり、親たちと区別することが難しくなってきます。
今後は、足間の色での識別が必要になってきますね
両親の足環は下記の通りの色合いです。
父「ひかる君」の足環
右足上:黄 右足下:黒 左足上:黒 左足下:青

母「歌ちゃん」の足環
右足上:黄 右足下:赤 左足上:黄 左足下:黄

今後もコウノトリ家族をレポートして行きます、
チャンネル登録や、お気に入りにブックマークをお願いします!
=== ちょっと宣伝
祝・コウノトリのヒナ誕生!
コウノトリが絶滅してから
東関東では、初のヒナの誕生を祝いまして、
コウノトリのステッカーの販売を開始しました!
・コウノトリカッティングステッカー

車の後部ガラスに貼ったイメージ
ノートパソコンや、タブレットPC、手帳の表紙や、窓ガラス、冷蔵庫のドアなど‥
表面が平な場所で有れば、どこでも貼り付けることができます。
是非、お好きな場所に貼って、コウノトリライフをお楽しみ下さい!
ご興味のある方は、下記のホームページをご覧ください。
https://www.earthlab.shop/?p=660
=== 関連サイト
観察難易度4「コウノトリ」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/Oriental-stork/
===
アクセス有り難うございます。
チャンネル登録をお願いいたします。→ https://goo.gl/mHr6XF
===
今日も野鳥をテーマにした、動画再生リストをお届け致します!
《 コウノトリの子育ての記録・渡良瀬遊水地 》
《 野鳥の営巣シーン特集 》
・Birdloverチャンネル動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
=== SNSのご紹介
Facebook、Twitterで、野鳥動画の投稿をお知らせしています。
よろしければ、フォローをお願いします。
「birdlover.jp」で検索するか、下記URLへ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100016601479256
twitter:https://twitter.com/birdloverjp
よろしければ「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
クリック評価にご協力をお願い致します。→

現在のランキング順位はこちら!
・
いつもアクセスありがとうございます!
ここ数ヶ月に渡って、
毎週のように通っている「渡良瀬遊水地」
コウノトリ家族を撮影している合間に、
たまに飛んでくる猛禽類を撮影してみました!
《 渡良瀬遊水地で出会った猛禽類 》
コウノトリの巣の上空を旋回する「トビ」の群れ
スキあらば、ということでしょうか?
しかし、コウノトリの親鳥は、しっかりとヒナを守っていました!
「まだ居たのか!」とビックリした、冬鳥の「チュウヒ」
撮影したのは、6月14日でした。
湿地にできた。大きな水たまりに、時折「ミサゴ」がやって来ます。
しかし、いつも何も採らずに飛び去って行きます
あまり魚がいないようですね。
魚が居ないということは、コウノトリたちが巣立った後の食事が心配です‥
撮影日:2020年6月13日〜20日・渡良瀬遊水地
===
アクセス有り難うございます。
チャンネル登録をお願いいたします。→ https://goo.gl/mHr6XF
===
今日も野鳥をテーマにした、動画再生リストをお届け致します!
《 鳥の名前クイズ・猛禽類編 》
《 鳥の名前クイズ・ワシタカの飛翔編 》
・Birdloverチャンネル動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
=== SNSのご紹介
Facebook、Twitterで、野鳥動画の投稿をお知らせしています。
よろしければ、フォローをお願いします。
「birdlover.jp」で検索するか、下記URLへ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100016601479256
twitter:https://twitter.com/birdloverjp
よろしければ「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
クリック評価にご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
ここ数ヶ月に渡って、
毎週のように通っている「渡良瀬遊水地」
コウノトリ家族を撮影している合間に、
たまに飛んでくる猛禽類を撮影してみました!
《 渡良瀬遊水地で出会った猛禽類 》
コウノトリの巣の上空を旋回する「トビ」の群れ
スキあらば、ということでしょうか?
しかし、コウノトリの親鳥は、しっかりとヒナを守っていました!
「まだ居たのか!」とビックリした、冬鳥の「チュウヒ」
撮影したのは、6月14日でした。
湿地にできた。大きな水たまりに、時折「ミサゴ」がやって来ます。
しかし、いつも何も採らずに飛び去って行きます
あまり魚がいないようですね。
魚が居ないということは、コウノトリたちが巣立った後の食事が心配です‥
撮影日:2020年6月13日〜20日・渡良瀬遊水地
===
アクセス有り難うございます。
チャンネル登録をお願いいたします。→ https://goo.gl/mHr6XF
===
今日も野鳥をテーマにした、動画再生リストをお届け致します!
《 鳥の名前クイズ・猛禽類編 》
《 鳥の名前クイズ・ワシタカの飛翔編 》
・Birdloverチャンネル動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
=== SNSのご紹介
Facebook、Twitterで、野鳥動画の投稿をお知らせしています。
よろしければ、フォローをお願いします。
「birdlover.jp」で検索するか、下記URLへ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100016601479256
twitter:https://twitter.com/birdloverjp
よろしければ「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
クリック評価にご協力をお願い致します。→

現在のランキング順位はこちら!
・
いつもアクセスありがとうございます!
今日も、またまたコウノトリ家族に会いに行ってきました。
朝、現場に到着すると、ヒナだけで留守番でした。
今日は午前中に「コウノトリ交流館」にて、ヒナの命名式がありまして、
私も命名式に、紛れ込んできました^^
式の様子も動画の中に入れてありますので、是非ご覧ください。
《 コウノトリヒナの名前と性別が判明! 》
英名:Oriental stork 学名:Ciconia boyciana
今回は字幕で解説を入れております。
よろしければ、字幕機能をオンにしてご覧ください
撮影日:2020年7月26日・渡良瀬遊水地(小山市)
ヒナもそろそろ巣立ちを迎えそうですね。
来週31日あたりが、予定日のようですが‥
巣立った後は、足環で見分けるしか方法がありませんので
ご参考までに、ヒナたちの足環を図解しておきます。
(図は、鳥と向かい合った時の色合いです)
ヒナ「わたる君」の足環
右足上:赤 右足下:青 左足上:黒 左足下:緑

ヒナ「ゆうちゃん」の足環
右足上:赤 右足下:青 左足上:黒 左足下:青

ヒナたちも段々と大きくなり、親たちと区別することが難しくなってきます。
今後は、足間の色での識別が必要になってきますね
両親の足環は下記の通りの色合いです。
父「ひかる君」の足環
右足上:黄 右足下:黒 左足上:黒 左足下:青

母「歌ちゃん」の足環
右足上:黄 右足下:赤 左足上:黄 左足下:黄

今後もコウノトリ家族をレポートして行きます、
チャンネル登録や、お気に入りにブックマークをお願いします!
=== ちょっと宣伝
祝・コウノトリのヒナ誕生!
コウノトリが絶滅してから
東関東では、初のヒナの誕生を祝いまして、
コウノトリのステッカーの販売を開始しました!
・コウノトリカッティングステッカー

車の後部ガラスに貼ったイメージ
ノートパソコンや、タブレットPC、手帳の表紙や、窓ガラス、冷蔵庫のドアなど‥
表面が平な場所で有れば、どこでも貼り付けることができます。
是非、お好きな場所に貼って、コウノトリライフをお楽しみ下さい!
ご興味のある方は、下記のホームページをご覧ください。
https://www.earthlab.shop/?p=660
=== 関連サイト
観察難易度4「コウノトリ」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/Oriental-stork/
===
アクセス有り難うございます。
チャンネル登録をお願いいたします。→ https://goo.gl/mHr6XF
===
今日も野鳥をテーマにした、動画再生リストをお届け致します!
《 コウノトリの子育ての記録・渡良瀬遊水地 》
《 野鳥の営巣シーン特集 》
・Birdloverチャンネル動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
=== SNSのご紹介
Facebook、Twitterで、野鳥動画の投稿をお知らせしています。
よろしければ、フォローをお願いします。
「birdlover.jp」で検索するか、下記URLへ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100016601479256
twitter:https://twitter.com/birdloverjp
よろしければ「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
クリック評価にご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
今日も、またまたコウノトリ家族に会いに行ってきました。
朝、現場に到着すると、ヒナだけで留守番でした。
今日は午前中に「コウノトリ交流館」にて、ヒナの命名式がありまして、
私も命名式に、紛れ込んできました^^
式の様子も動画の中に入れてありますので、是非ご覧ください。
《 コウノトリヒナの名前と性別が判明! 》
英名:Oriental stork 学名:Ciconia boyciana
今回は字幕で解説を入れております。
よろしければ、字幕機能をオンにしてご覧ください
撮影日:2020年7月26日・渡良瀬遊水地(小山市)
ヒナもそろそろ巣立ちを迎えそうですね。
来週31日あたりが、予定日のようですが‥
巣立った後は、足環で見分けるしか方法がありませんので
ご参考までに、ヒナたちの足環を図解しておきます。
(図は、鳥と向かい合った時の色合いです)
ヒナ「わたる君」の足環
右足上:赤 右足下:青 左足上:黒 左足下:緑

ヒナ「ゆうちゃん」の足環
右足上:赤 右足下:青 左足上:黒 左足下:青

ヒナたちも段々と大きくなり、親たちと区別することが難しくなってきます。
今後は、足間の色での識別が必要になってきますね
両親の足環は下記の通りの色合いです。
父「ひかる君」の足環
右足上:黄 右足下:黒 左足上:黒 左足下:青

母「歌ちゃん」の足環
右足上:黄 右足下:赤 左足上:黄 左足下:黄

今後もコウノトリ家族をレポートして行きます、
チャンネル登録や、お気に入りにブックマークをお願いします!
=== ちょっと宣伝
祝・コウノトリのヒナ誕生!
コウノトリが絶滅してから
東関東では、初のヒナの誕生を祝いまして、
コウノトリのステッカーの販売を開始しました!
・コウノトリカッティングステッカー

車の後部ガラスに貼ったイメージ
ノートパソコンや、タブレットPC、手帳の表紙や、窓ガラス、冷蔵庫のドアなど‥
表面が平な場所で有れば、どこでも貼り付けることができます。
是非、お好きな場所に貼って、コウノトリライフをお楽しみ下さい!
ご興味のある方は、下記のホームページをご覧ください。
https://www.earthlab.shop/?p=660
=== 関連サイト
観察難易度4「コウノトリ」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/Oriental-stork/
===
アクセス有り難うございます。
チャンネル登録をお願いいたします。→ https://goo.gl/mHr6XF
===
今日も野鳥をテーマにした、動画再生リストをお届け致します!
《 コウノトリの子育ての記録・渡良瀬遊水地 》
《 野鳥の営巣シーン特集 》
・Birdloverチャンネル動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
=== SNSのご紹介
Facebook、Twitterで、野鳥動画の投稿をお知らせしています。
よろしければ、フォローをお願いします。
「birdlover.jp」で検索するか、下記URLへ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100016601479256
twitter:https://twitter.com/birdloverjp
よろしければ「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
クリック評価にご協力をお願い致します。→

現在のランキング順位はこちら!
・
いつもアクセスありがとうございます!
またまたコウノトリ家族に会いに行ってきました。
早朝の渡良瀬遊水地はあいにくの雨でした。
午前中はヒナだけで留守番の時間が多かったですが、
午後は少し雨が止んで、ヒナたちが飛行訓練を始めました
大きい方のヒナは、羽ばたくと宙に浮かんでる感じで、
もう直ぐ巣立ちそうな勢いでした!
《 コウノトリヒナの飛行訓練 》
英名:Oriental stork 学名:Ciconia boyciana
今回は字幕で解説を入れております。
よろしければ、字幕機能をオンにしてご覧ください
噂ですが‥
明日、ヒナの性別や名前が、発表になるかも知れないとのことです。
明日、小山市のホームページをチャックして見て下さい
今後もコウノトリ家族をレポートして行きます、チャンネル登録をお願いします!
撮影日:2020年7月25日・渡良瀬遊水地(小山市)
=== ちょっと宣伝
祝・コウノトリのヒナ誕生!
コウノトリが絶滅してから
東関東では、初の野生環境での「ヒナ誕生」を祝いまして、
コウノトリのステッカーの販売を開始しました!
・コウノトリカッティングステッカー

車の後部ガラスに貼ったイメージ
ノートパソコンや、タブレットPC、手帳の表紙や、窓ガラス、冷蔵庫のドアなど‥
表面が平な場所で有れば、どこでも貼り付けることができます。
是非、お好きな場所に貼って、コウノトリライフをお楽しみ下さい!
詳しくは下記のホームページをご覧ください。
https://www.earthlab.shop/?p=660
=== 関連サイト
観察難易度4「コウノトリ」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/Oriental-stork/
===
アクセス有り難うございます。
チャンネル登録をお願いいたします。→ https://goo.gl/mHr6XF
===
今日も野鳥をテーマにした、動画再生リストをお届け致します!
《 コウノトリの子育ての記録・渡良瀬遊水地 》
《 野鳥の営巣シーン特集 》
・Birdloverチャンネル動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
=== SNSのご紹介
Facebook、Twitterで、野鳥動画の投稿をお知らせしています。
よろしければ、フォローをお願いします。
「birdlover.jp」で検索するか、下記URLへ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100016601479256
twitter:https://twitter.com/birdloverjp
よろしければ「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
クリック評価にご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
またまたコウノトリ家族に会いに行ってきました。
早朝の渡良瀬遊水地はあいにくの雨でした。
午前中はヒナだけで留守番の時間が多かったですが、
午後は少し雨が止んで、ヒナたちが飛行訓練を始めました
大きい方のヒナは、羽ばたくと宙に浮かんでる感じで、
もう直ぐ巣立ちそうな勢いでした!
《 コウノトリヒナの飛行訓練 》
英名:Oriental stork 学名:Ciconia boyciana
今回は字幕で解説を入れております。
よろしければ、字幕機能をオンにしてご覧ください
噂ですが‥
明日、ヒナの性別や名前が、発表になるかも知れないとのことです。
明日、小山市のホームページをチャックして見て下さい
今後もコウノトリ家族をレポートして行きます、チャンネル登録をお願いします!
撮影日:2020年7月25日・渡良瀬遊水地(小山市)
=== ちょっと宣伝
祝・コウノトリのヒナ誕生!
コウノトリが絶滅してから
東関東では、初の野生環境での「ヒナ誕生」を祝いまして、
コウノトリのステッカーの販売を開始しました!
・コウノトリカッティングステッカー

車の後部ガラスに貼ったイメージ
ノートパソコンや、タブレットPC、手帳の表紙や、窓ガラス、冷蔵庫のドアなど‥
表面が平な場所で有れば、どこでも貼り付けることができます。
是非、お好きな場所に貼って、コウノトリライフをお楽しみ下さい!
詳しくは下記のホームページをご覧ください。
https://www.earthlab.shop/?p=660
=== 関連サイト
観察難易度4「コウノトリ」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/Oriental-stork/
===
アクセス有り難うございます。
チャンネル登録をお願いいたします。→ https://goo.gl/mHr6XF
===
今日も野鳥をテーマにした、動画再生リストをお届け致します!
《 コウノトリの子育ての記録・渡良瀬遊水地 》
《 野鳥の営巣シーン特集 》
・Birdloverチャンネル動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
=== SNSのご紹介
Facebook、Twitterで、野鳥動画の投稿をお知らせしています。
よろしければ、フォローをお願いします。
「birdlover.jp」で検索するか、下記URLへ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100016601479256
twitter:https://twitter.com/birdloverjp
よろしければ「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
クリック評価にご協力をお願い致します。→

現在のランキング順位はこちら!
・
いつもアクセスありがとうございます!
渡良瀬遊水地で巣立った「トラフズク」のヒナはどうしているか?
先週は様子を見に行ってみました。
すっかり大きくなって、真っ黒だった顔も茶色に変化していました。
動画の最後には、近くで見守っていた親鳥を入れています。
《 トラフズクの若鳥 》
英名:Long-eared Owl 学名:Asio otus
親鳥は色が白くて、お母さんかな?と思いました。
薄眼を開けて、私の方にウインクしたように感じました^^
撮影日:2020年7月18日・渡良瀬遊水地
=== 関連サイト
観察難易度4「トラフズク」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/long-eared-owl/
===
アクセス有り難うございます。
チャンネル登録をお願いいたします。→ https://goo.gl/mHr6XF
===
今日も野鳥をテーマにした、動画再生リストをお届け致します!
《 コウノトリの子育ての記録・渡良瀬遊水地 》
《 野鳥の営巣シーン特集 》
・Birdloverチャンネル動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
=== SNSのご紹介
Facebook、Twitterで、野鳥動画の投稿をお知らせしています。
よろしければ、フォローをお願いします。
「birdlover.jp」で検索するか、下記URLへ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100016601479256
twitter:https://twitter.com/birdloverjp
よろしければ「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
クリック評価にご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
渡良瀬遊水地で巣立った「トラフズク」のヒナはどうしているか?
先週は様子を見に行ってみました。
すっかり大きくなって、真っ黒だった顔も茶色に変化していました。
動画の最後には、近くで見守っていた親鳥を入れています。
《 トラフズクの若鳥 》
英名:Long-eared Owl 学名:Asio otus
親鳥は色が白くて、お母さんかな?と思いました。
薄眼を開けて、私の方にウインクしたように感じました^^
撮影日:2020年7月18日・渡良瀬遊水地
=== 関連サイト
観察難易度4「トラフズク」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/long-eared-owl/
===
アクセス有り難うございます。
チャンネル登録をお願いいたします。→ https://goo.gl/mHr6XF
===
今日も野鳥をテーマにした、動画再生リストをお届け致します!
《 コウノトリの子育ての記録・渡良瀬遊水地 》
《 野鳥の営巣シーン特集 》
・Birdloverチャンネル動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
=== SNSのご紹介
Facebook、Twitterで、野鳥動画の投稿をお知らせしています。
よろしければ、フォローをお願いします。
「birdlover.jp」で検索するか、下記URLへ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100016601479256
twitter:https://twitter.com/birdloverjp
よろしければ「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
クリック評価にご協力をお願い致します。→

現在のランキング順位はこちら!
・
いつもアクセスありがとうございます!
日曜日は、またまた渡良瀬遊水地の湿原へ立ち寄ってきました。
早朝の渡良瀬遊水地はあいにくの濃霧でした。
《 歌ちゃんに追いつきそうなヒナ 》
英名:Oriental stork 学名:Ciconia boyciana
大きい方のヒナと、お母さん(歌ちゃん)が並ぶと、同じぐらいのサイズに見えてきました!
ヒナが足と首を伸ばすと、追い越す勢いです。
あとは、クチバシが伸びれば、立派なコウノトリです
巣立ちが楽しみですね〜
撮影日:2020年7月19日・渡良瀬遊水地
=== 関連サイト
観察難易度4「コウノトリ」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/Oriental-stork/
===
アクセス有り難うございます。
チャンネル登録をお願いいたします。→ https://goo.gl/mHr6XF
===
今日も野鳥をテーマにした、動画再生リストをお届け致します!
《 コウノトリの子育ての記録・渡良瀬遊水地 》
《 野鳥の営巣シーン特集 》
・Birdloverチャンネル動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
=== SNSのご紹介
Facebook、Twitterで、野鳥動画の投稿をお知らせしています。
よろしければ、フォローをお願いします。
「birdlover.jp」で検索するか、下記URLへ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100016601479256
twitter:https://twitter.com/birdloverjp
よろしければ「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
クリック評価にご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
日曜日は、またまた渡良瀬遊水地の湿原へ立ち寄ってきました。
早朝の渡良瀬遊水地はあいにくの濃霧でした。
《 歌ちゃんに追いつきそうなヒナ 》
英名:Oriental stork 学名:Ciconia boyciana
大きい方のヒナと、お母さん(歌ちゃん)が並ぶと、同じぐらいのサイズに見えてきました!
ヒナが足と首を伸ばすと、追い越す勢いです。
あとは、クチバシが伸びれば、立派なコウノトリです
巣立ちが楽しみですね〜
撮影日:2020年7月19日・渡良瀬遊水地
=== 関連サイト
観察難易度4「コウノトリ」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/Oriental-stork/
===
アクセス有り難うございます。
チャンネル登録をお願いいたします。→ https://goo.gl/mHr6XF
===
今日も野鳥をテーマにした、動画再生リストをお届け致します!
《 コウノトリの子育ての記録・渡良瀬遊水地 》
《 野鳥の営巣シーン特集 》
・Birdloverチャンネル動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
=== SNSのご紹介
Facebook、Twitterで、野鳥動画の投稿をお知らせしています。
よろしければ、フォローをお願いします。
「birdlover.jp」で検索するか、下記URLへ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100016601479256
twitter:https://twitter.com/birdloverjp
よろしければ「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
クリック評価にご協力をお願い致します。→

現在のランキング順位はこちら!
・
いつもアクセスありがとうございます!
日曜日は渡良瀬遊水地の湿原へ立ち寄ってみました。
所々に、キレイなピンクのお花が咲いていました。
※ネットで調べてみると「エゾミソハギ」だそうです。
「コヨシキリ」が、けたたましいぐらいの「さえずり」を聞かせてくれました!
動画の中には、オオヨシキリ、オオセッカ、セッカ、ウグイスなどの鳴き声も入っています。
賑やかな野鳥のさえずりをお楽しみください。
《 コヨシキリのさえずり 》
撮影日:2020年7月19日・渡良瀬遊水地
英名:Black-browed reed-warbler
学名:Acrocephalus bistrigiceps
=== 関連サイト
観察難易度3「コヨシキリ」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/black-browed-reed-warbler/
===
アクセス有り難うございます。
チャンネル登録をお願いいたします。→ https://goo.gl/mHr6XF
===
今日も野鳥をテーマにした、動画再生リストをお届け致します!
《 野鳥の鳴き声・動画特集 》
《 野鳥の営巣シーン特集 》
・Birdloverチャンネル動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
=== SNSのご紹介
Facebook、Twitterで、野鳥動画の投稿をお知らせしています。
よろしければ、フォローをお願いします。
「birdlover.jp」で検索するか、下記URLへ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100016601479256
twitter:https://twitter.com/birdloverjp
よろしければ「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
クリック評価にご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
日曜日は渡良瀬遊水地の湿原へ立ち寄ってみました。
所々に、キレイなピンクのお花が咲いていました。
※ネットで調べてみると「エゾミソハギ」だそうです。
「コヨシキリ」が、けたたましいぐらいの「さえずり」を聞かせてくれました!
動画の中には、オオヨシキリ、オオセッカ、セッカ、ウグイスなどの鳴き声も入っています。
賑やかな野鳥のさえずりをお楽しみください。
《 コヨシキリのさえずり 》
撮影日:2020年7月19日・渡良瀬遊水地
英名:Black-browed reed-warbler
学名:Acrocephalus bistrigiceps
=== 関連サイト
観察難易度3「コヨシキリ」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/black-browed-reed-warbler/
===
アクセス有り難うございます。
チャンネル登録をお願いいたします。→ https://goo.gl/mHr6XF
===
今日も野鳥をテーマにした、動画再生リストをお届け致します!
《 野鳥の鳴き声・動画特集 》
《 野鳥の営巣シーン特集 》
・Birdloverチャンネル動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
=== SNSのご紹介
Facebook、Twitterで、野鳥動画の投稿をお知らせしています。
よろしければ、フォローをお願いします。
「birdlover.jp」で検索するか、下記URLへ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100016601479256
twitter:https://twitter.com/birdloverjp
よろしければ「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
クリック評価にご協力をお願い致します。→

現在のランキング順位はこちら!
・
いつもアクセスありがとうございます!
7月19日、またまたコウノトリ家族に会いに、小山市へ行ってきました。
早朝の渡良瀬遊水地は濃霧でした。
そんな中を突然の嬉しいサプライズ!
気球の集団がコウノトリの巣に近づいてきました!
《 気球とコウノトリのコラボ 》
英名:Oriental stork 学名:Ciconia boyciana
まるでヒナの誕生をバルーンでお祝いしてもらっているようです。
こんな幻想的な時間に立ち会えて、ラッキーな休日になりました。
今後もコウノトリ家族をレポートして行きます、チャンネル登録をお願いします!
撮影:2020年7月19日 小山市
=== 関連サイト
観察難易度4「コウノトリ」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/Oriental-stork/
===
アクセス有り難うございます。
チャンネル登録をお願いいたします。→ https://goo.gl/mHr6XF
===ちょっと告知
本日、夜7時放送
日本テレビ系列放送の「ザ!鉄腕ダッシュ」という番組で
下のコゲラ君が出演予定です。

お時間がありましたら、是非ご覧ください!
今日も野鳥をテーマにした、動画再生リストをお届け致します!
《 コウノトリの子育ての記録・渡良瀬遊水地 》
《 野鳥の営巣シーン特集 》
・Birdloverチャンネル動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
=== SNSのご紹介
Facebook、Twitterで、野鳥動画の投稿をお知らせしています。
よろしければ、フォローをお願いします。
「birdlover.jp」で検索するか、下記URLへ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100016601479256
twitter:https://twitter.com/birdloverjp
よろしければ「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
クリック評価にご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
7月19日、またまたコウノトリ家族に会いに、小山市へ行ってきました。
早朝の渡良瀬遊水地は濃霧でした。
そんな中を突然の嬉しいサプライズ!
気球の集団がコウノトリの巣に近づいてきました!
《 気球とコウノトリのコラボ 》
英名:Oriental stork 学名:Ciconia boyciana
まるでヒナの誕生をバルーンでお祝いしてもらっているようです。
こんな幻想的な時間に立ち会えて、ラッキーな休日になりました。
今後もコウノトリ家族をレポートして行きます、チャンネル登録をお願いします!
撮影:2020年7月19日 小山市
=== 関連サイト
観察難易度4「コウノトリ」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/Oriental-stork/
===
アクセス有り難うございます。
チャンネル登録をお願いいたします。→ https://goo.gl/mHr6XF
===ちょっと告知
本日、夜7時放送
日本テレビ系列放送の「ザ!鉄腕ダッシュ」という番組で
下のコゲラ君が出演予定です。

お時間がありましたら、是非ご覧ください!
今日も野鳥をテーマにした、動画再生リストをお届け致します!
《 コウノトリの子育ての記録・渡良瀬遊水地 》
《 野鳥の営巣シーン特集 》
・Birdloverチャンネル動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
=== SNSのご紹介
Facebook、Twitterで、野鳥動画の投稿をお知らせしています。
よろしければ、フォローをお願いします。
「birdlover.jp」で検索するか、下記URLへ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100016601479256
twitter:https://twitter.com/birdloverjp
よろしければ「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
クリック評価にご協力をお願い致します。→

現在のランキング順位はこちら!
・