フィールドノート - 最新エントリー
今日も先週末のプチ遠征の続編です。
荒川支流の風景
昨日は川島町のコハクチョウを紹介しましたが、コハクチョウを撮影していると、
川原に鳥達が集まってきました。
< ハクセキレイの水浴び >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ハクセキレイ(白鶺鴒、学名:Motacilla alba lugens)
この日はお天気が良くて、水浴びにぴったりの陽気でした。
人が近くにいても、お構いなしです。
ハクセキレイを撮影していると、更に集まってきました。
< ツグミとハクセキレイのツーショット >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ツグミ(鶇、Turdus naumanni)
気持ち良さそうですね。鳥達はキレイ好きです。
プチ遠征シリーズにお付き合い頂き有難うございます。
明日は、日曜日に出会った珍しい鳥をご紹介の予定です。
明日もお楽しみに!
いつも評価にご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
今回のプチ遠征の続編はこちら↓
>> 今季初 ルリビタキ
>> 予想外 ベニマシコ
>> 川島町 コハクチョウ
・
荒川支流の風景
昨日は川島町のコハクチョウを紹介しましたが、コハクチョウを撮影していると、
川原に鳥達が集まってきました。
< ハクセキレイの水浴び >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ハクセキレイ(白鶺鴒、学名:Motacilla alba lugens)
この日はお天気が良くて、水浴びにぴったりの陽気でした。
人が近くにいても、お構いなしです。
ハクセキレイを撮影していると、更に集まってきました。
< ツグミとハクセキレイのツーショット >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ツグミ(鶇、Turdus naumanni)
気持ち良さそうですね。鳥達はキレイ好きです。
プチ遠征シリーズにお付き合い頂き有難うございます。
明日は、日曜日に出会った珍しい鳥をご紹介の予定です。
明日もお楽しみに!
いつも評価にご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
今回のプチ遠征の続編はこちら↓
>> 今季初 ルリビタキ
>> 予想外 ベニマシコ
>> 川島町 コハクチョウ
・
今日も先週末のプチ遠征の続編です。
コハクチョウに会いたくなり、埼玉県の川島町に立ち寄りました。
荒川支流の風景
餌付けを止めているので、個体数が少なくなっていると思います。
手持ちビデオ撮影してみました。
< コハクチョウ1 Tundra swan >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
コハクチョウ(小白鳥、学名:Cygnus columbianus)
予想以上に沢山のコハクチョウが飛来していました。
ざっと数えて、35羽以上はいました。
やっぱり白い鳥は優雅です。
一瞬羽を広げると、迫力がありました。
< コハクチョウ2 Tundra swan >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
人が来ると、餌をくれると思って、近づいて来ます。
とっても人慣れしています。
ビデスコ撮影では、近すぎてドアップになってしまいました。
今後もコハクチョウ達が、ますます増えてくれる事を期待します。
コハクチョウを撮影していると、思わぬ鳥がやって来ました。
週末の遠征の続きが、明日も続く予定です。お楽しみに。
いつも評価にご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
今回のプチ遠征の続編はこちら↓
>> 今季初 ルリビタキ
>> 予想外 ベニマシコ
>> 川島町 コハクチョウ
・
コハクチョウに会いたくなり、埼玉県の川島町に立ち寄りました。
荒川支流の風景
餌付けを止めているので、個体数が少なくなっていると思います。
手持ちビデオ撮影してみました。
< コハクチョウ1 Tundra swan >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
コハクチョウ(小白鳥、学名:Cygnus columbianus)
予想以上に沢山のコハクチョウが飛来していました。
ざっと数えて、35羽以上はいました。
やっぱり白い鳥は優雅です。
一瞬羽を広げると、迫力がありました。
< コハクチョウ2 Tundra swan >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
人が来ると、餌をくれると思って、近づいて来ます。
とっても人慣れしています。
ビデスコ撮影では、近すぎてドアップになってしまいました。
今後もコハクチョウ達が、ますます増えてくれる事を期待します。
コハクチョウを撮影していると、思わぬ鳥がやって来ました。
週末の遠征の続きが、明日も続く予定です。お楽しみに。
いつも評価にご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
今回のプチ遠征の続編はこちら↓
>> 今季初 ルリビタキ
>> 予想外 ベニマシコ
>> 川島町 コハクチョウ
・
今日も昨日のプチ遠征の続編です。
K公園でルリビタキと出会った後、せっかくここまで来たので、
コハクチョウに会って行こうと、隣町に立ち寄りました。
河川敷に到着すると、ベニマシコの鳴き声が聞こえてきました。
まったくの予定外です。
< ベニマシコ♀動画 Long-tailed Rose Finch >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ベニマシコ♀(Long-tailed Rose Finch)
もう、コハクチョウどころではありません。
コハクチョウはこの河川敷から逃げませんが、
ベニマシコはここで逃すと、次に出会うチャンスは有りません。
必死に声の主を探しました。
< ベニマシコ♀動画 Long-tailed Rose Finch >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
食事をはじめ、撮影のチャンスをくれましたので、
少しアップを撮影してみました。
雌は茶色で地味ですが、顔は雌の方が可愛らしいですね。
プチ遠征の続きは明日も続く予定です。お楽しみに。
いつも評価にご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
今回のプチ遠征の続編はこちら↓
>> 今季初 ルリビタキ
>> 川島町 コハクチョウ
・
・
K公園でルリビタキと出会った後、せっかくここまで来たので、
コハクチョウに会って行こうと、隣町に立ち寄りました。
河川敷に到着すると、ベニマシコの鳴き声が聞こえてきました。
まったくの予定外です。
< ベニマシコ♀動画 Long-tailed Rose Finch >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ベニマシコ♀(Long-tailed Rose Finch)
もう、コハクチョウどころではありません。
コハクチョウはこの河川敷から逃げませんが、
ベニマシコはここで逃すと、次に出会うチャンスは有りません。
必死に声の主を探しました。
< ベニマシコ♀動画 Long-tailed Rose Finch >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
食事をはじめ、撮影のチャンスをくれましたので、
少しアップを撮影してみました。
雌は茶色で地味ですが、顔は雌の方が可愛らしいですね。
プチ遠征の続きは明日も続く予定です。お楽しみに。
いつも評価にご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
今回のプチ遠征の続編はこちら↓
>> 今季初 ルリビタキ
>> 川島町 コハクチョウ
・
・
今日は埼玉県のK公園にプチ遠征しました。
目的は昨年の今頃も出会った、幸せを呼ぶ青い鳥です。
早朝から公園を一周し、もう帰ろうかと、諦めかけていた時でした。
< ルリビタキ♂動画 Red-flanked bluetail>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ルリビタキ(瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus)
少し鳴き声も聞かせてくれました。
突然の出会いで焦ってしまったのと、距離が近過ぎたので、ピントがあまくて残念でした。
撮影している時は合ってると思ったのにな~ぁ(涙)。
しかし嬉しい今期の初見初撮りでした。
鮮やかなブルーで、なにか幸せが訪れそうな予感です。
さっそく明日にでも、宝くじを買いに行こうと思います(笑)。
○今日のおまけ動画
同じくK公園で出会ったヤマガラを紹介します。
< ヤマガラの動画 Varied tit>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ヤマガラ(山雀、Parus varius)
木の実を運んで来て、食べ方を見せてくれました。
両足で木の実をはさんで、クチバシで突っついて割っています。
頭が良くて、器用な鳥です。
K市遠征の続編はまだまだ続きそうです。
明日のブログ更新もお楽しみに!
いつも評価にご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
今回のプチ遠征の続編はこちら↓
>> 予想外 ベニマシコ
>> 川島町 コハクチョウ
・
目的は昨年の今頃も出会った、幸せを呼ぶ青い鳥です。
早朝から公園を一周し、もう帰ろうかと、諦めかけていた時でした。
< ルリビタキ♂動画 Red-flanked bluetail>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ルリビタキ(瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus)
少し鳴き声も聞かせてくれました。
突然の出会いで焦ってしまったのと、距離が近過ぎたので、ピントがあまくて残念でした。
撮影している時は合ってると思ったのにな~ぁ(涙)。
しかし嬉しい今期の初見初撮りでした。
鮮やかなブルーで、なにか幸せが訪れそうな予感です。
さっそく明日にでも、宝くじを買いに行こうと思います(笑)。
○今日のおまけ動画
同じくK公園で出会ったヤマガラを紹介します。
< ヤマガラの動画 Varied tit>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ヤマガラ(山雀、Parus varius)
木の実を運んで来て、食べ方を見せてくれました。
両足で木の実をはさんで、クチバシで突っついて割っています。
頭が良くて、器用な鳥です。
K市遠征の続編はまだまだ続きそうです。
明日のブログ更新もお楽しみに!
いつも評価にご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
今回のプチ遠征の続編はこちら↓
>> 予想外 ベニマシコ
>> 川島町 コハクチョウ
・
今日も三番瀬での野鳥観察の続編です。
昨日まではアメリカヒドリやコクガンを紹介しましたが、
今日は「ヨシガモ」を紹介します。
< ヨシガモ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ヨシガモ(葦鴨、Anas falcata))
まさか海でヨシガモに出会うとは思っていませんでした。
アメリカヒドリを撮影していたら、フレームにヨシガモが入ってきて、ビックリしました。
先週はヨシガモを求めて、S湖にプチ遠征したのに、
見事に飛び去られてしまいましたが、まさか海でリベンジが出来るとは、嬉しい誤算でした。
>> 先週のヨシガモの記事↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=390
アメリカヒドリと仲が良い様です。
< アメリカヒドリとヨシガモのツーショット動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
2羽が一緒にいるシーンを撮影してみました。
春まで三番瀬で越冬してくれる事を期待します。
また機会が有れば、観察に来たいと思います。
明日は埼玉県の公園にプチ遠征の予定です。
赤、青、黄色、3色の鳥を求めて頑張ってきます。お楽しみに!
いつも評価にご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
今回の三番瀬探鳥の続編はこちら↓
>> 今年も帰って来たコクガン
>> 初見 アメリカヒドリ
・
昨日まではアメリカヒドリやコクガンを紹介しましたが、
今日は「ヨシガモ」を紹介します。
< ヨシガモ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ヨシガモ(葦鴨、Anas falcata))
まさか海でヨシガモに出会うとは思っていませんでした。
アメリカヒドリを撮影していたら、フレームにヨシガモが入ってきて、ビックリしました。
先週はヨシガモを求めて、S湖にプチ遠征したのに、
見事に飛び去られてしまいましたが、まさか海でリベンジが出来るとは、嬉しい誤算でした。
>> 先週のヨシガモの記事↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=390
アメリカヒドリと仲が良い様です。
< アメリカヒドリとヨシガモのツーショット動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
2羽が一緒にいるシーンを撮影してみました。
春まで三番瀬で越冬してくれる事を期待します。
また機会が有れば、観察に来たいと思います。
明日は埼玉県の公園にプチ遠征の予定です。
赤、青、黄色、3色の鳥を求めて頑張ってきます。お楽しみに!
いつも評価にご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
今回の三番瀬探鳥の続編はこちら↓
>> 今年も帰って来たコクガン
>> 初見 アメリカヒドリ
・
今日も三番瀬での野鳥観察の続編です。
昨日は天然記念物のコクガンを紹介しましたが、
今日はアメリカから渡ってきた鳥を紹介します。
< アメリカヒドリ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
アメリカヒドリ(アメリカ緋鳥、学名:Anas americana)
顔色が白く、やはり外人の様ですね。
これまでアメリカヒドリとの雑種と思われるヒドリガモを見たことが有りましたが、これぞアメリカヒドリ! というアメリカヒドリと出会ったのは初めてです。
周りに居るヒドリガモ達との、色の違いなどもお楽しみください。
淡水を好む鴨のはずですが、海水でも問題なさそうですね。
やはり、オオバンが潜水をして取ってきた水草などを横取りして食べている様です。
< コクガンのヒドリガモのツーショット動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
コクガンとアメリカヒドリが、一緒に居るところを撮影する事ができました。
※黒くて少し大きいのがコクガンです。
アメリカに行くはずが、間違えて日本に来てしまったのでしょうか?
とにかく、コクガンなどと仲良く、春まで越冬してくれる事を期待します。
また機会が有れば、観察に来たいと思います。
三番瀬は普段見ることが無い鳥さんが大漁でしたので、
明日も続く予定です。 お楽しみに。
動画のラストシーンに明日の鳥の予告がチラリと見えます‥。
いつも評価にご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
今回の三番瀬探鳥の続編はこちら↓
>> 今年も帰って来たコクガン
>> 海で ヨシガモ
・
昨日は天然記念物のコクガンを紹介しましたが、
今日はアメリカから渡ってきた鳥を紹介します。
< アメリカヒドリ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
アメリカヒドリ(アメリカ緋鳥、学名:Anas americana)
顔色が白く、やはり外人の様ですね。
これまでアメリカヒドリとの雑種と思われるヒドリガモを見たことが有りましたが、これぞアメリカヒドリ! というアメリカヒドリと出会ったのは初めてです。
周りに居るヒドリガモ達との、色の違いなどもお楽しみください。
淡水を好む鴨のはずですが、海水でも問題なさそうですね。
やはり、オオバンが潜水をして取ってきた水草などを横取りして食べている様です。
< コクガンのヒドリガモのツーショット動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
コクガンとアメリカヒドリが、一緒に居るところを撮影する事ができました。
※黒くて少し大きいのがコクガンです。
アメリカに行くはずが、間違えて日本に来てしまったのでしょうか?
とにかく、コクガンなどと仲良く、春まで越冬してくれる事を期待します。
また機会が有れば、観察に来たいと思います。
三番瀬は普段見ることが無い鳥さんが大漁でしたので、
明日も続く予定です。 お楽しみに。
動画のラストシーンに明日の鳥の予告がチラリと見えます‥。
いつも評価にご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
今回の三番瀬探鳥の続編はこちら↓
>> 今年も帰って来たコクガン
>> 海で ヨシガモ
・
今日は船橋市で仕事の打ち合わせがあり、帰りに三番瀬に立ち寄ってみました。
今期もコクガンが帰って来ていました。。
< 天然記念物コクガン動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
コクガン (黒雁、Branta bernicla)
三番瀬の居心地が良かったのでしょう。
またバーダーの皆さんが優しく見守ってきた成果でしょうか。
大きいことも有りますが、王様の様な貫禄です。
< コクガンの食事動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
どんな食事をしているか観察していると、どうやら海草を食べている様です。
ここはオオバンも多く、オオバンが潜水をして取って来た海草を
横取りしているようです。
オオバンも全部は食べきれないので、良いチームワークとしておきます。
○おまけ動画
三番瀬にナイキの黒い靴が浮かんでいると思ったら‥(笑)
< 寝てばかりのビロキン動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ビロードキンクロ(天鵞絨金黒[1]、Melanitta fusca)
スコープで覗いてみるとビロードキンクロでした。
今期も帰って来てくれたようです。
しかしいつものように遠いです。
相変わらずサービスが悪く、寝てばかりですが、一瞬だけ顔を上げてくれました。
おまけがビロキンとは、贅沢な感じですね。
今日の三番瀬は大漁でした!
明日も続く予定です。 お楽しみに。
いつも評価にご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
今回の三番瀬探鳥の続編はこちら↓
>> 初見! アメリカヒドリ
>> 海で ヨシガモ
・
今期もコクガンが帰って来ていました。。
< 天然記念物コクガン動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
コクガン (黒雁、Branta bernicla)
三番瀬の居心地が良かったのでしょう。
またバーダーの皆さんが優しく見守ってきた成果でしょうか。
大きいことも有りますが、王様の様な貫禄です。
< コクガンの食事動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
どんな食事をしているか観察していると、どうやら海草を食べている様です。
ここはオオバンも多く、オオバンが潜水をして取って来た海草を
横取りしているようです。
オオバンも全部は食べきれないので、良いチームワークとしておきます。
○おまけ動画
三番瀬にナイキの黒い靴が浮かんでいると思ったら‥(笑)
< 寝てばかりのビロキン動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ビロードキンクロ(天鵞絨金黒[1]、Melanitta fusca)
スコープで覗いてみるとビロードキンクロでした。
今期も帰って来てくれたようです。
しかしいつものように遠いです。
相変わらずサービスが悪く、寝てばかりですが、一瞬だけ顔を上げてくれました。
おまけがビロキンとは、贅沢な感じですね。
今日の三番瀬は大漁でした!
明日も続く予定です。 お楽しみに。
いつも評価にご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
今回の三番瀬探鳥の続編はこちら↓
>> 初見! アメリカヒドリ
>> 海で ヨシガモ
・
このところ或る理由で、早朝バードウォッチングをお休みしています。
今日は先週に撮影したホームパークの鳥達をご紹介します。
< モズの♀動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
モズ(百舌、百舌鳥、鵙、Lanius bucephalus)
朝日の中で、モズの♀と出会いました。
昨日はモズの♂を紹介しましたが、やはりメスの方が可愛いですね。
こちらの様子を伺いながらも、モデルをつとめてくれました。
< 赤い実とジョウビタキ♂動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ジョウビタキ(尉鶲、常鶲、学名:Phoenicurus auroreus )
地面に降りて、大きな赤い実を取って来ましたが、
口に入らなかったのか?、捨ててしましました。
何の実だったかは不明です。
< 枝垂桜の上のシメ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
シメ(鴲、学名:Coccothraustes coccothraustes)
シダレザクラの上に止まるシメを発見!
実はこの桜の下に水場が有り、水浴びをしたいので、周囲の安全を確認している様です。
安心したのか、この後は水浴びを楽しんでいました。
今期はシメが少ないように感じます。
最近、朝のバードウォッチングを休んでいる理由を明かしますと‥。
愛車の悲しい写真
駐車場に止めていて、向かいの車から正面衝突です。
ブレーキとアクセルを間違えた様です。
本当に直るのか? 不安になるほどの被害でした。
やっと代車にも慣れてきましたので、明日の朝は公園に立ち寄りたいと思います。
いつも評価にご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
・
今日は先週に撮影したホームパークの鳥達をご紹介します。
< モズの♀動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
モズ(百舌、百舌鳥、鵙、Lanius bucephalus)
朝日の中で、モズの♀と出会いました。
昨日はモズの♂を紹介しましたが、やはりメスの方が可愛いですね。
こちらの様子を伺いながらも、モデルをつとめてくれました。
< 赤い実とジョウビタキ♂動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ジョウビタキ(尉鶲、常鶲、学名:Phoenicurus auroreus )
地面に降りて、大きな赤い実を取って来ましたが、
口に入らなかったのか?、捨ててしましました。
何の実だったかは不明です。
< 枝垂桜の上のシメ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
シメ(鴲、学名:Coccothraustes coccothraustes)
シダレザクラの上に止まるシメを発見!
実はこの桜の下に水場が有り、水浴びをしたいので、周囲の安全を確認している様です。
安心したのか、この後は水浴びを楽しんでいました。
今期はシメが少ないように感じます。
最近、朝のバードウォッチングを休んでいる理由を明かしますと‥。
愛車の悲しい写真
駐車場に止めていて、向かいの車から正面衝突です。
ブレーキとアクセルを間違えた様です。
本当に直るのか? 不安になるほどの被害でした。
やっと代車にも慣れてきましたので、明日の朝は公園に立ち寄りたいと思います。
いつも評価にご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
・
今日も先日の休日にS湖で出会った鳥の続編です。
この湖の周辺には野球グランドが沢山あり、グランドで日向ぼっこをしている鳥を発見しました。
< タヒバリ動画 Water Pipit >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
タヒバリ(田雲雀、田鷚、学名:Anthus spinoletta)
野球少年たちの声が入っているので音量に注意してください。
とても天気の良い日でした。
タヒバリも気持ちが良さそうです。
この場所では、2羽のタヒバリと2羽のハクセキレイが一緒に行動していました。
S湖の周辺では、ツグミやシロハラなどの冬鳥とも出会いました。
< モズ♂の動画 Bull-headed shrike >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
モズ(百舌、百舌鳥、鵙、Lanius bucephalus)
突然地面に降りたと思ったら、虫を捕まえて来ました。
良く見えるものです。
いつも評価にご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
・
この湖の周辺には野球グランドが沢山あり、グランドで日向ぼっこをしている鳥を発見しました。
< タヒバリ動画 Water Pipit >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
タヒバリ(田雲雀、田鷚、学名:Anthus spinoletta)
野球少年たちの声が入っているので音量に注意してください。
とても天気の良い日でした。
タヒバリも気持ちが良さそうです。
この場所では、2羽のタヒバリと2羽のハクセキレイが一緒に行動していました。
S湖の周辺では、ツグミやシロハラなどの冬鳥とも出会いました。
< モズ♂の動画 Bull-headed shrike >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
モズ(百舌、百舌鳥、鵙、Lanius bucephalus)
突然地面に降りたと思ったら、虫を捕まえて来ました。
良く見えるものです。
いつも評価にご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
・
今日はS湖で出会ったヨシガモをご紹介します。
この湖に飛来している事は判っていたのですが、
出合う機会が有りませんでした。
< ヨシガモの証拠動画 Falcated duck >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ヨシガモ(葦鴨、Anas falcata)
やっと発見して、ビデオのファインダーに入れた途端に飛び立たれてしまいました。
とっても警戒心が強いようです。
距離は50メートル以上は離れていたと思いますが、飛ばれてしまい残念です。
名前の通り、ヨシ原へ入ってしまいました。
雄と雌の1ペアーを確認しました。
出会った記念に動画から静止画を切り出してみます。
ナポレオンハットのヨシガモ♂
緑色のナポレオンハットが、太陽に照らされて綺麗でした。
数年前から見てみたい鳥でしたが、今まで出会う機会が有りませんでした。
一瞬でも出会うことができ、嬉しい初見初撮りです。
いつの日か、じっくりと落ち着いた映像を撮影したいと思います。
証拠映像にもならない様な動画で申し訳ないので、
同じくS湖で撮影した野鳥をご紹介します。
< ハジロカイツブリ動画 Black-necked Grebe >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ハジロカイツブリ(羽白鳰、学名:Podiceps nigricollis)
赤い目が印象的でした。
ビデオを向けると直ぐに潜ってしまうので、潜水鴨は苦手ですが、
この日はどうにかビデオ撮影に成功しました。
いつも評価にご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
・
この湖に飛来している事は判っていたのですが、
出合う機会が有りませんでした。
< ヨシガモの証拠動画 Falcated duck >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ヨシガモ(葦鴨、Anas falcata)
やっと発見して、ビデオのファインダーに入れた途端に飛び立たれてしまいました。
とっても警戒心が強いようです。
距離は50メートル以上は離れていたと思いますが、飛ばれてしまい残念です。
名前の通り、ヨシ原へ入ってしまいました。
雄と雌の1ペアーを確認しました。
出会った記念に動画から静止画を切り出してみます。
ナポレオンハットのヨシガモ♂
緑色のナポレオンハットが、太陽に照らされて綺麗でした。
数年前から見てみたい鳥でしたが、今まで出会う機会が有りませんでした。
一瞬でも出会うことができ、嬉しい初見初撮りです。
いつの日か、じっくりと落ち着いた映像を撮影したいと思います。
証拠映像にもならない様な動画で申し訳ないので、
同じくS湖で撮影した野鳥をご紹介します。
< ハジロカイツブリ動画 Black-necked Grebe >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ハジロカイツブリ(羽白鳰、学名:Podiceps nigricollis)
赤い目が印象的でした。
ビデオを向けると直ぐに潜ってしまうので、潜水鴨は苦手ですが、
この日はどうにかビデオ撮影に成功しました。
いつも評価にご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
・