野鳥動画フィールドノート

フィールドノート - 最新エントリー

Hen harrier ハイイロチュウヒ♂

カテゴリ : 
ハイイロチュウヒ
執筆 : 
nobu 2017-2-25 21:31
今日は、噂の「ハイチュウ」に会いに行ってきました。
現場に到着すると‥ なんと!直ぐに登場!
慌てて撮影の準備です。


《 ハイイロチュヒ♂動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

(灰色沢鵟、学名:Circus cyaneus )


動画を見て頂ければ、私の動揺が分って頂けると思います
手ブレがひどいので、静止画を切り出しておきます。

・ハイイロチュヒ♂
ハイイロチュヒ♂


撮影中にメスも飛んでいることに気がつき、更に慌てました。
動揺が隠せません。

・♂♀ランデブー
ハイイロチュヒ♂


珍しく高く飛び上がり、青空で撮る事ができました。
ラッキーな朝でした。

・青空ハイチュウ
ハイイロチュヒ♂


ビデスコでの「飛びもの」
自分なりには練習をしてきたのですが、結果はボロボロ
ピンボケと手ブレ動画を量産しまして
撮影の半分以上がゴミ箱へ消えました‥


●2017年・猛禽類シリーズ続編

《 涸沼のオオワシ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

詳細記事はこちら→ 涸沼のオオワシ動画

《 コミミズク飛翔動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

詳細記事はこちら→ コミミズク飛翔動画

《 ノスリの飛翔動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

詳細記事はこちら→ ノスリの飛翔動画

《 ミサゴの飛翔動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

詳細記事はこちら→ ミサゴの飛翔動画

《 ハヤブサの飛翔動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

詳細記事はこちら→ ハヤブサの飛翔


===

関東の野鳥情報を動画でお届けしています。
Youtubeアカウントをお持ちの方は
是非、チャンネル登録をお願いいたします。
チャンネル登録はこちら→ https://goo.gl/mHr6XF

評価クリックにご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (17471)

アカハジロ Baer's pochard

カテゴリ : 
アカハジロ
執筆 : 
nobu 2017-2-24 18:41
今日は、都内の公園で出会った「アカハジロ」の続編です。
頭を隠して眠ってばかりのアカハジロでしたが、
たまに頭を上げてくれました。

《 アカハジロ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

(Aythya baeri)


開発による生息地の破壊、密猟などにより、生息数は激減していて
レッドリストでは「絶滅危惧 (EN)」に指定されています。
(1994年における生息数は10,000羽以下と推定)

見られただけでもラッキーな鳥です。
無事に、中国やロシアの繁殖地へ戻れることを祈ります‥

===

関東の野鳥情報を動画でお届けしています。
Youtubeアカウントをお持ちの方は
是非、チャンネル登録をお願いいたします。
チャンネル登録はこちら→ https://goo.gl/mHr6XF

評価クリックにご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (15283)

ビンズイとタヒバリ比較 Olive-backed Pipit

カテゴリ : 
ビンズイ
執筆 : 
nobu 2017-2-23 16:24
今日は、1月にプチ遠征した「井頭公園」の続編です。
松林の有る広場で「ビンズイ」の群れに出会いました


《 枝乗りビンズイ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。



いつも地面で餌取りをしているイメージですが
数羽のビンズイが、木の上でポーズをとってくれました。

・ビンズイ
ビンズイ


とても「タヒバリ」に似ていて、間違えやすい鳥です。

せっかくなので、タヒバリとの比較写真を貼ってみます。
識別にお役立て下さい。
撮影の角度が違いますが、特長はつかんで頂けると思います。


・ビンズイ
ビンズイ

両者共に「体長約16cm」と同じぐらいのサイズです。

・タヒバリ
タヒバリ


比較してみると
ビンズイには、目の後ろの方に白斑が有ります。
タヒバリの目は白いアイリングが目立つように感じます。
また白っぽい眉毛(眉斑)は、ビンズイの方がハッキリしているようです。


《 参考:タヒバリ動画 》



私は、パッと見で
「目がキリリ」としていると「ビンズイ」
丸い目で愛嬌の有る表情だと「タヒバリ」、と判断しています^^


・ビンズイ
ビンズイ


オリーブ色のキレイなビンズイでした。
背中の色も違いますが(ビンズイは緑系、タヒバリは茶色系)
光の当たり方でも、色味は変りますので難しいところですね。

また、足のツメの長さが違うそうですが(タヒバリの方が長い)
普段のフィールドでは、見分けがつかないと思いますので
ここでは触れずにおきます。


===

関東の野鳥情報を動画でお届けしています。
Youtubeアカウントをお持ちの方は
是非、チャンネル登録をお願いいたします。
チャンネル登録はこちら→ https://goo.gl/mHr6XF

評価クリックにご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (18737)

カケスの鳴き真似

カテゴリ : 
カケス
執筆 : 
nobu 2017-2-22 17:56
1月にプチ遠征した、栃木県「井頭公園」
公園内の雑木林を散策していると「ピエーピエーピエー」と
「オオタカ」の鳴き声が聞こえてきます。

声を頼りにオオタカを探してみると、そこには‥


《 オオタカの鳴き声を真似るカケス 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。



木の上に見つけたのは「カケス」でした^^
普段は「ジェージェージェー」とダミ声のカケスですが
いろいろな声で鳴く事で有名です。

ヒナのころから人間に育てられていると
人間の言葉もしゃべるようですよ。

おしゃべりで有名な「九官鳥」も「カケス」も
同じカラスの仲間ですから、知能が高くて、
舌の作りもモノマネ上手に出来てるのでしょうね。
しかし何のメリットが有るのでしょうか?‥

===

関東の野鳥情報を動画でお届けしています。
Youtubeアカウントをお持ちの方は
是非、チャンネル登録をお願いいたします。
チャンネル登録はこちら→ https://goo.gl/mHr6XF

評価クリックにご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (17665)

ニシオジロビタキの鳴き声

カテゴリ : 
ニシオジロビタキ
執筆 : 
nobu 2017-2-21 18:17
今日は「ニシオジロビタキ」の続編をお届けします。
公園のボート池に現れた「ニシオジロビタキ」
独特な鳴き声を聞かせてくれました。


・ボート池のほとり
ボート池


ビデスコでは撮れない程の至近距離で、嬉しい悲鳴!
仕方なく「iPhone」で試しに撮影してみました^^
※動画の一部は、スマホでの撮影です。


《 ニシオジロビタキの鳴き声 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。



「ピーピーピー」という「ルリビタキ」に似た声に
「ビティティティ‥」というマシンガンのような連続した声が
途中に入ります。


・ニシオジロビタキ
ニシオジロビタキ


ロウバイの枝にも乗ってくれました。
とってもフレンドリーな子です。


・ロウバイとニシオジロビタキ
ロウバイとニシオジロビタキ


私の大好物「オジロビタキ」。
たくさん撮影してきましたので、また機会が有りましたら
続編をお届けするかも知れません

< ニシオジロビタキ・続編 >
>> M公園「黄葉とニシオジロビタキ」はこちら
>> A公園「蝋梅とニシオジロビタキ」はこちら
>> A公園「葉牡丹とニシオジロビタキ」はこちら
>> 「ニシオジロビタキ」の鳴き声はこちら

===

関東の野鳥情報を動画でお届けしています。
Youtubeアカウントをお持ちの方は
是非、チャンネル登録をお願いいたします。
チャンネル登録はこちら→ https://goo.gl/mHr6XF

評価クリックにご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (19309)
先日遠征した「H沼」の続編です。
「オオワシ」の登場を待つ間、
私にはもう一つの重要なミッションが有りました。

それは、前回に訪れた際(3週間前)に、
偶然撮影した「シベリアジュリン」らしき小鳥。

ピンボケで、よく映っていなかったので再挑戦!
もう一度出会えたらと願い、葦原を捜索です。

前回と近い場所で、オオジュリンの群れを見つけました。
その中に色が薄い感じの小鳥が‥

《 シベリアジュリンと思われる鳥動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

(学名:Emberiza pallasi)


オオジュリンの群れの中に、控えめに紛れていいる
白っぽい鳥でした。

特徴的なところの静止画を切り出しておきます。

・横顔
シベリアジュリン


クチバシが上が黒っぽくて、下が肉色。
オオジュリンより直線的なクチバシをしています。
足はピンク色で、指は黒。


飛び移る瞬間に白っぽい腰の色が確認できました。

・飛び移る瞬間
シベリアジュリン


私を警戒しているのか?
こちらを見ながら、顔を縦に延ばしてくれました。

・面白い正面顔^^
シベリアジュリン


あまり葦には乗ってくれず、直ぐに地面に下りてしまいます。
周りのオオジュリンが飛び回り、翻弄され
難しい撮影になりました。

同じ場所に何羽も居る鳥ではないので、前回と同じ個体だと思いますが‥
3週間前に撮影した「ピンボケシベリアン動画」を貼っておきます。

《 ピンボケ・シベリアン動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします



このオオジュリンの群れは、朝10時頃には飛去って行き、
戻ってくることはありませんでした。

同定につきましては、まったく自信はありません!
先ずは「シベリアンジュリン」とさせて頂きますが
メールや、Youtubeのコメント欄などで、
ご意見などを頂けましたら幸いです。
===

関東の野鳥情報を動画でお届けしています。
Youtubeアカウントをお持ちの方は
是非、チャンネル登録をお願いいたします。
チャンネル登録はこちら→ https://goo.gl/mHr6XF

評価クリックにご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (16732)

アカハジロ Baer's pochard

カテゴリ : 
アカハジロ
執筆 : 
nobu 2017-2-19 18:02
今日は都内に来ているという「アカハジロ」に会いに行ってきました。
とっても人気が高く、公園の池にはたくさんのカメラマンが集結していました。

しかし肝心の主役はというと。寝てばかり
と言うか「寝たフリ」で、目は確実に周囲を見ています。

・「たぬきねいり」のアカハジロ
アカハジロ


黄色い目が「パッチリ」こちらを見ています

ホシハジロの群れの中に紛れ込んでいるのですが
午前8時半頃のこと、池の中央にいた「アカハジロ」は、
突然すごいスピードで泳ぎはじめました!
しかも「寝たフリの体勢」で^^

《 アカハジロ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

(Aythya baeri)


突然の猛スピードに撮影もついて行くのがやっと
しかし、さすがに寝たフリもつらいのでしょう
途中から、頭を上げてくれました。

頭を上げた後、大きなアクビをするかのように
口を開けました。


・アカハジロのアクビ?
アカハジロ


頭の濃いグリーンが綺麗な個体です。

「アカハジロ」に会いたくて、4年前に岐阜県まで遠征したことが有りましたが
この時も「寝たフリ」で貴重な時間を浪費させられました。
まさか都内の公園に来てくれる日があるなんて‥


・アカハジロ
アカハジロ


1994年における生息数は、10,000羽以下と推定されていて
絶滅が危惧されている鳥です。
春には繁殖地まで無事に渡れると良いですね

今回も貴重な情報を頂きました先輩方に感謝いたします。

「寝たフリ体勢」で、猛スピードで泳ぐシーンを見逃した方は
もう一度、動画再生でご覧ください^^

===

関東の野鳥情報を動画でお届けしています。
Youtubeアカウントをお持ちの方は
是非、チャンネル登録をお願いいたします。
チャンネル登録はこちら→ https://goo.gl/mHr6XF

評価クリックにご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (15973)

今日のオオワシ2 Steller's sea eagle

カテゴリ : 
オオワシ
執筆 : 
nobu 2017-2-18 21:58
今日は茨城県の「H沼」へ遠征してきました。
朝は8時半ごろに現場へ到着。

沼からの風が冷たくて、足元から寒さが上がってくるような朝でした。
昨日は「春一番」が吹き、沼は砂嵐のようだったそうです。

お昼を過ぎても「オオワシ」は現れず
「春一番と共に旅立ったのでは?」という憶測が飛び交う中、
午後1時半頃のこと、沼の西の端の方に出現してくれました。

《 オオワシ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。



私の立っていた場所からは、とっても遠くて(約1km)
満足には撮影できませんでしたが、今日も居たという証拠として
動画公開いたします。


・カモメからモビングを受け
オオワシ


・カラスにもモビングを受け
オオワシ


・ミサゴからもモビングを受けて‥ 少し反撃^^
オオワシ


バーダーには愛されていますが、沼の鳥達からは嫌われ者扱いですね^^
たくさんの鳥にモビングを受けて、
魚を取らずに飛去って行きました。 情けない‥

この後、夕方4時まで待ってみましたが、
オオワシが沼に戻ることはありませんでした。

先ずは、今日もオオワシは健在だったと言うご報告まで。
現場でお世話になった皆さん、有り難うございました。

●2017年・猛禽類シリーズ続編

《 ハイイロチュヒ♂飛翔動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

詳細記事はこちら→ ハイイロチュヒ♂飛翔

《 コミミズク飛翔動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

詳細記事はこちら→ コミミズク飛翔動画

《 ノスリの飛翔動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

詳細記事はこちら→ ノスリの飛翔動画

《 ミサゴの飛翔動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

詳細記事はこちら→ ミサゴの飛翔動画

《 ハヤブサの飛翔動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

詳細記事はこちら→ ハヤブサの飛翔


===

関東の野鳥情報を動画でお届けしています。
Youtubeアカウントをお持ちの方は
是非、チャンネル登録をお願いいたします。
チャンネル登録はこちら→ https://goo.gl/mHr6XF

評価クリックにご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (16946)

ヤツガシラ3 Hoopoe

カテゴリ : 
ヤツガシラ
執筆 : 
nobu 2017-2-17 16:53
今日も先週に撮影した「ヤツガシラ」の続編をお届けします。

なんとか午前中に「ヤツガシラ」を撮影に成功し
健在だったことが確認できて一安心
お昼のランチに‥隣町で、名物「佐野ラーメン」を頂きました

・厄除けラーメン
佐野・厄除けラーメン


午前中は鳥までの距離が遠くて、今ひとつ満足の行かない撮影でしたので‥
佐野厄除け大師でお参り
おみくじを引くと「大吉!」
午後も現場に戻ることにしました^^


《 ヤツガシラ動画3 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

(戴勝、八頭、学名Upupa epops)


戻ってよかった
かなり近い距離にヤツガシラが飛んで来てくれました。

きっと「佐野厄除け大師」と「厄除けラーメン」のご利益だと思います
おみくじの通り「待ち人来る」といった感じです^^

ヤツガシラの食事方法が、とても面白いので
連続写真を切り出しておきます。

・「見〜つけた」
ヤツガシラ


・「パックンチョ!」
ヤツガシラ


・「ゴックン」
ヤツガシラ


この地がとっても気に入ったようで長期滞在中のようです。
きっとここの虫が美味しいのでしょうね。

虫を食べた瞬間に「小躍り」を見せてくれた時のこと、
一瞬、頭の冠を広げてくれました! が‥しかし‥


・ヤツガシラの後頭部
ヤツガシラ


よりによって真後ろとは(涙)
ヤツガシラの「こおどり」を見過ごした方は、
もう一度、動画再生でご覧ください。


・ホトケノザとヤツガシラ
ヤツガシラ


とにかく近い距離で撮影することができて、とてもラッキーでした。
現場でお世話になった皆さん、有り難うございました。
今回も情報を頂きました先輩方に感謝いたします。


===

関東の野鳥情報を動画でお届けしています。
Youtubeアカウントをお持ちの方は
是非、チャンネル登録をお願いいたします。
チャンネル登録はこちら→ https://goo.gl/mHr6XF

評価クリックにご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (14844)

ツグミVSトラツグミ White's Thrush

カテゴリ : 
トラツグミ
執筆 : 
nobu 2017-2-16 17:56
今日は先日、東京湾で出会ったトラツグミの続編です。
芝生の広場で、ツグミと出会い、トラツグミが威嚇していました。


《 ツグミを威嚇するトラツグミ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

(虎鶫、学名:Zoothera dauma)


ツグミを見つけて、近づいて威嚇するトラツグミ
直接的には攻撃しないですが、かなり威圧的に向かって行きます。
見慣れない鳥の威嚇に、ツグミは逃げだしました


・ツグミ VS トラツグミ
トラツグミ


寒い冬のこの時期に、よく虫を見つけるものですね。
芝生の下の虫が見えているのでしょうか?
もう超能力のレベルです。
虫を見つけた瞬間を切り出してきます。


・虫を掘り起こしたトラツグミ
トラツグミ


明るいところを避けるように行動していましたが、
何度か日向に出てくれました。


・トラツグミ
トラツグミ


つくづく面白い模様の体してますね。
落葉の中では、完全に保護色でカモフラージュされ
見つけるのは難しくなります。

===

関東の野鳥情報を動画でお届けしています。
Youtubeアカウントをお持ちの方は
是非、チャンネル登録をお願いいたします。
チャンネル登録はこちら→ https://goo.gl/mHr6XF

評価クリックにご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (15031)

野鳥入門書のご紹介

“野鳥入門ウグイスの鳴き声” “野鳥入門シジュウカラの仲間”

自然を愛するスポンサー

“埼玉県のホームページ制作会社アイバード”

サイト評価にご協力をお願いします。

野鳥情報を動画でお届けしています。
毎日、夜6時、Youtubeにて動画配信を目標に頑張ってます!
下のボタンで、チャンネル登録をお願いします。

※このブログの更新は夜7時頃になります


ブログランキングに参加中です。
評価クリックにご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ
Firework 始めました!

是非、フォローをお願いします Fireworkアカウント >> https://fireworktv.com/users/birdloverjp

検索 Search


高度な検索

野鳥グッズ紹介

▼▼ 野鳥グッズ「Earth Lab」▼▼

カテゴリ一覧

広告

ログイン

ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失