野鳥動画フィールドノート

フィールドノート - 最新エントリー

渡良瀬遊水地・コヨシキリのさえずり

カテゴリ : 
コヨシキリ
執筆 : 
nobu 2020-6-7 18:08
いつもアクセスありがとうございます!

土曜日、渡良瀬遊水地の湿原で出会った「コヨシキリ」
涼やかなさえずりを聞かせてくれました!

動画の中には、オオヨシキリ、オオセッカ、カッコウ、セッカ、ウグイスなどの鳴き声も入っています。
賑やかな野鳥たちのさえずりを、動画でお楽しみください。

《 コヨシキリのさえずり 》

Acrocephalus bistrigiceps / Black-browed reed-warbler


今回は、けっこう近い距離に出てくれました。ありがとう!

=== 関連サイト
観察難易度3「コヨシキリ」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/black-browed-reed-warbler/

===
アクセス有り難うございます。
Youtube チャンネル登録をお願いいたします。→ https://goo.gl/mHr6XF

===再生リストコーナー

今日も野鳥をテーマにした、動画再生リストをお届け致します!

《 野鳥の鳴き声特集 》


《 野鳥の営巣シーン・動画リスト 》



《 奥日光・BGV、戦場ヶ原の春・野鳥動画・野鳥のさえずり 》



・Birdloverチャンネル動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber


=== SNSのご紹介
Facebook、Twitterで、野鳥動画の投稿をお知らせしています。
よろしければ、フォローをお願いします。
「birdlover.jp」で検索するか、下記URLへ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100016601479256
twitter:https://twitter.com/birdloverjp

よろしければ「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF

クリック評価にご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!



  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (8973)
いつもアクセスありがとうございます!

そろそろ「トラフズク」のヒナが生まれているかなーと思い、
様子を見に行ってきました‥

ヒナはまだでしたが、見張りの親鳥が、見やすいところに出ていてくれました。

《 トラフズク 》

Long-eared Owl


=== 関連サイト
観察難易度4「トラフズク」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/long-eared-owl/

===
アクセス有り難うございます。
チャンネル登録をお願いいたします。→ https://goo.gl/mHr6XF

===再生リストコーナー

今日も野鳥をテーマにした、動画再生リストをお届け致します!

《 フクロウ特集・動画リスト 》



《 軽井沢ピッキオの森・動画リスト 》



《 野鳥の営巣シーン・動画リスト 》



・Birdloverチャンネル動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber


=== SNSのご紹介
Facebook、Twitterで、野鳥動画の投稿をお知らせしています。
よろしければ、フォローをお願いします。
「birdlover.jp」で検索するか、下記URLへ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100016601479256
twitter:https://twitter.com/birdloverjp

よろしければ「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF

クリック評価にご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!



  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (8528)

アマサギ夏羽・まるでモンスター

カテゴリ : 
アマサギ
執筆 : 
nobu 2020-6-5 18:08
いつもアクセスありがとうございます!

サギのコロニーで、繁殖羽のアマサギが見られました。
目まで真っ赤にして、ほぼ「モンスター」状態です^^

目先やクチバシが赤くになるのが、夏羽の特徴です。
アメ色の頭の羽を広げた姿は、まるで恐竜のようで、迫力満点!
この時期にしか見られない衣装です。

《 アマサギ夏羽・繁殖羽 》

Cattle egret / Bubulcus ibis


頭の羽を大きく広げた姿は、セサミストリートの「ビックバード」にソックリですね^^
もしかしたら、ビックバードのモデルだったりして‥

※繁殖羽(はんしょくう):鳥の繁殖期だけにみられる美しい羽色のことです。
 婚衣(こんい)という人もいますし、
 婚姻色(こんいんしょく)という人もいます。


=== 関連サイト
観察難易度3「アマサギ」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/cattle-egret/

===
アクセス有り難うございます。
チャンネル登録をお願いいたします。→ https://goo.gl/mHr6XF

===再生リストコーナー

今日も野鳥をテーマにした、動画再生リストをお届け致します!

《鳥の名前クイズ・サギの仲間編 》



《 野鳥の営巣シーン・動画リスト 》



《 奥日光・BGV、戦場ヶ原の春・野鳥動画・野鳥のさえずり 》



・Birdloverチャンネル動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber


=== SNSのご紹介
Facebook、Twitterで、野鳥動画の投稿をお知らせしています。
よろしければ、フォローをお願いします。
「birdlover.jp」で検索するか、下記URLへ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100016601479256
twitter:https://twitter.com/birdloverjp

よろしければ「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF

クリック評価にご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (8259)
いつもアクセスありがとうございます!

日曜日は「アオバズク」がやってくる近所の神社を散策
「きっと来ているだろうなー」と、かなり捜索するも見つからず、ギブアップ!
諦めかけていたところに‥
地元の方が自転車で通りがかり、優しく教えてくれました。感謝!


《 アオバズクの寝姿 》

Brown hawk-owl / Ninox scutulata


夜行性のアオバズク、昼間は寝てばかりです。
目を開けてくれるまで、ガンバリました。

しかし、距離が近すぎてピンボケ映像なのが残念
せっかくアクセスしていただいた皆様に、申し訳ないので
昨年に撮影することができたアオバズクの巣立ち雛を
特別に貼らせていただきます!

《 アオバズクのヒナ4羽が整列 》



今期も無事に子育てが成功することを祈ります!


=== 関連サイト
観察難易度4「アオバズク」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/brown-hawk-owl/

===
アクセス有り難うございます。
チャンネル登録をお願いいたします。→ https://goo.gl/mHr6XF

===再生リストコーナー

今日も野鳥をテーマにした、動画再生リストをお届け致します!

《 フクロウ特集・動画リスト 》



《 軽井沢ピッキオの森・動画リスト 》



《 野鳥の営巣シーン・動画リスト 》



・Birdloverチャンネル動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber


=== SNSのご紹介
Facebook、Twitterで、野鳥動画の投稿をお知らせしています。
よろしければ、フォローをお願いします。
「birdlover.jp」で検索するか、下記URLへ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100016601479256
twitter:https://twitter.com/birdloverjp

よろしければ「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF

クリック評価にご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!



  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (8609)

チュウサギ・繁殖羽

カテゴリ : 
チュウサギ
執筆 : 
nobu 2020-6-2 18:14
いつもアクセスありがとうございます!

先日の「サギのコロニー」では、繁殖羽のチュウサギが見られました!
目まで真っ赤にして、興奮状態です^^

この時期にしか見られない衣装です。
是非、動画でご覧ください。


《 チュウサギ・繁殖羽 》

Intermediate Egret / Ardea intermedia


目先の部分が、鮮やかな黄色になり、
広げたフワフワの「飾り羽」が、この世の物とは思えない美しさ!

※繁殖羽(はんしょくう):鳥の繁殖期だけにみられる美しい羽色のことです。
 婚衣(こんい)という人もいますし、婚姻色(こんいんしょく)という人もいます。

チュウサギは「準絶滅危惧種」個体数が増えてくれるといいですねー
無事に子育てが成功することを祈ります!

=== 関連サイト
観察難易度3「チュウサギ」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/intermediate-egret/

===
アクセス有り難うございます。
チャンネル登録をお願いいたします。→ https://goo.gl/mHr6XF

===再生リストコーナー

今日も野鳥をテーマにした、動画再生リストをお届け致します!

《鳥の名前クイズ・サギの仲間編 》



《 野鳥の営巣シーン・動画リスト 》



《 奥日光・BGV、戦場ヶ原の春・野鳥動画・野鳥のさえずり 》



・Birdloverチャンネル動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber


=== SNSのご紹介
Facebook、Twitterで、野鳥動画の投稿をお知らせしています。
よろしければ、フォローをお願いします。
「birdlover.jp」で検索するか、下記URLへ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100016601479256
twitter:https://twitter.com/birdloverjp

よろしければ「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF

クリック評価にご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!



  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (8615)

チョウゲンボウの子育てシーン

カテゴリ : 
チョウゲンボウ
執筆 : 
nobu 2020-6-1 19:43
いつもアクセス有難うございます!

緊急事態宣言が解除になりましたが、
しばらくは埼玉県から出ないで、ご近所を散策です。

とある施設の「排気ダクト」で営巣中の「チョウゲンボウ」
先月に第一弾の動画をご紹介しましたが、
そろそろヒナが出ていないか?と思い、様子を見に行って来ました。


《 チョウゲンボウの子育て 》

Common Kestrel


ダクトの中では、ヒナがかえっているようで、
オスとメスが頻繁に餌を運んでいるようでした‥

ゴールデンウィークに撮った、営巣のパート1動画を貼っておきます。


《 チョウゲンボウ・獲物の受け渡し 》



無事にヒナが巣立つすることを祈ります!

=== 関連サイト
観察難易度2「チョウゲンボウ」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/common-kestrel/

===
アクセス有り難うございます。
チャンネル登録をお願いいたします。→ https://goo.gl/mHr6XF

===再生リストコーナー

今日も野鳥をテーマにした、動画再生リストをお届け致します!

《 野鳥の営巣シーン・動画リスト 》



《 奥日光・BGV、戦場ヶ原の春・野鳥動画・野鳥のさえずり 》



《 鳥の名前クイズ・シリーズ全編 》



・Birdloverチャンネル動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber


=== SNSのご紹介
Facebook、Twitterで、野鳥動画の投稿をお知らせしています。
よろしければ、フォローをお願いします。
「birdlover.jp」で検索するか、下記URLへ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100016601479256
twitter:https://twitter.com/birdloverjp

よろしければ「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF

クリック評価にご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!



  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (8685)
いつもアクセス有難うございます!

やっと緊急事態宣言が解除になりましたが、
しばらくは埼玉県から出ない様に自粛中です。
今日は近場の「サギのコロニー」へ様子を見に行ってみました。

今期もたくさんのサギたちが子育て中。
特に「アオサギ」のヒナはすでに大きく成長していて、迫力満点!
親鳥の頭をカジって、エサの催促です。親鳥は大変ですねー


《 アオサギ・ヒナに頭をカジられる 》

Grey heron


たくさんのサギが巣立つといいですね〜
いろいろなサギ達の「営巣シーン」を撮影してきましたので
続編をシリーズでお届け予定です。お楽しみに‥


=== 関連サイト
観察難易度1「アオサギ」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/grey-heron/

===
アクセス有り難うございます。
チャンネル登録をお願いいたします。→ https://goo.gl/mHr6XF

===再生リストコーナー

今日も野鳥をテーマにした、動画再生リストをお届け致します!

《 野鳥の営巣シーン・動画リスト 》



《 奥日光・BGV、戦場ヶ原の春・野鳥動画・野鳥のさえずり 》



《 鳥の名前クイズ・シリーズ全編 》



・Birdloverチャンネル動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber


=== SNSのご紹介
Facebook、Twitterで、野鳥動画の投稿をお知らせしています。
よろしければ、フォローをお願いします。
「birdlover.jp」で検索するか、下記URLへ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100016601479256
twitter:https://twitter.com/birdloverjp

よろしければ「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF

クリック評価にご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!



  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (8744)

サンコウチョウの羽繕い

カテゴリ : 
サンコウチョウ
執筆 : 
nobu 2020-5-28 17:54
いつもアクセス有難うございます!

やっと緊急事態宣言が解除になりましたね
また休日には、バードウォッチングに出かけられそうです。

日曜日は埼玉県内の森に「サンコウチョウ」に会いに行ってみました。

※29日追記:
他の情報サイトで、このページをご紹介いただいておりまして、
撮影場所を「埼玉県民の森」とご紹介されておりますが、
この場所は「埼玉県民の森」ではありませんので、ご注意下さい。
これから営巣がはじまる、センシティブな場所と考えまして、
撮影場所の公開は控えさせていただきました。(秩父方面であることは確かです)
何卒、ご了承下さい。
ヒナが出れば、落ち着くと思いますので、その時には、
詳細を当ブログでご紹介したいと考えておりますので、
お気に入りにブックマークをしていただき、ちょくちょく覗いて見て下さい。
今後とも宜しくお願いします!
皆様が無駄足を踏まない様に、追記しました‥
===29日追記ここまで===

《 サンコウチョウの羽繕い 》



まだ早いかなー、なんて思ってたんですが
数羽のサンコウチョウを確認できました^^

緊急事態宣言解除後、最初の投稿は「サンコウチョウ」からスタートです。


=== 関連サイト
観察難易度3「サンコウチョウ」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/japanese-paradise-flycatcher/

===
アクセス有り難うございます。
チャンネル登録をお願いいたします。→ https://goo.gl/mHr6XF

===再生リストコーナー

今日も野鳥をテーマにした、動画再生リストをお届け致します!

《 身近な野鳥(春夏)バードウォッチング・動画リスト 》



《 奥日光・BGV、戦場ヶ原の春・野鳥動画・野鳥のさえずり 》



《 鳥の名前クイズ・シリーズ全編 》



・Birdloverチャンネル動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber


=== SNSのご紹介
Facebook、Twitterで、野鳥動画の投稿をお知らせしています。
よろしければ、フォローをお願いします。
「birdlover.jp」で検索するか、下記URLへ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100016601479256
twitter:https://twitter.com/birdloverjp

よろしければ「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF

クリック評価にご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!



  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (9467)

鳥の名前クイズ・珍鳥編5

カテゴリ : 
野鳥クイズ
執筆 : 
nobu 2020-5-25 21:57
いつもアクセス有難うございます!

やっと緊急事態宣言が解除になりました!
来週からまた、休日には鳥見に出かけられそうです。

外出自粛中に、過去の動画を編集して作ったクイズも、これで一旦終了です。
是非、お楽しみ下さい^^

今回は、迷鳥を中心に、日本でまれに見られる鳥を特集しています。
11種類の珍鳥が登場しますので、鳥の名前を当てて下さい
鳥と鳥の間は、黒い画面で区切っています。

バードウォッチング上級者向けの内容になっています。
日本で販売されている野鳥図鑑にも、載っていない鳥も登場します。

かなり難しいので「ドン引き」されないかと、心配ですが、
ベテランの方には「懐かしいな〜」と、思っていただける珍鳥が登場します^^


《 鳥の名前クイズ・珍鳥編5 》



答えは「字幕」に入れてありますので、
クイズに挑戦する人は「字幕機能」をオフにしてお楽しみ下さい
答えを見ながらの人は「字幕機能」をオンにしてご覧ください

クイズの正解にこだわらず、何度も繰り返し見ていただくことで、
もしもフィールドで出会った時に「珍鳥」の存在に
気がつくことができるようになります。
珍鳥との出会いは「バードウォッチングの醍醐味」の一つですね

もしもこれらの鳥に出会った時は、まず私にメールください。
ビデオカメラを持って飛んで行きます^^


=== 関連サイト
動画に登場する「珍鳥」について、詳しくは下記の図鑑サイトでご覧ください。
http://birdlover.wpblog.jp/

===
アクセス有り難うございます。
チャンネル登録をお願いいたします。→ https://goo.gl/mHr6XF

===再生リストコーナー

今日も野鳥をテーマにした、動画再生リストをお届け致します!

《 野鳥のヒナ特集・動画リスト 》



《 奥日光・BGV、戦場ヶ原の春・野鳥動画・野鳥のさえずり 》



《 鳥の名前クイズ・シリーズ全編 》



・Birdloverチャンネル動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber


=== SNSのご紹介
Facebook、Twitterで、野鳥動画の投稿をお知らせしています。
よろしければ、フォローをお願いします。
「birdlover.jp」で検索するか、下記URLへ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100016601479256
twitter:https://twitter.com/birdloverjp

よろしければ「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF

クリック評価にご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!



  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (9343)

ケリの親子・カラスに警戒の鳴き声

カテゴリ : 
ケリ
執筆 : 
nobu 2020-5-23 18:26
いつもアクセス有難うございます!

5月ゴールデンウィーク中、久しぶりに外出をした時のこと‥
近所の田んぼをパトロールしていると、ケリがけたたましい声を上げていました!

周囲を見ると、ケリのヒナを発見!
上空には数羽のカラスが飛んでいて、親鳥は気が気じゃない様子です
けたたましい鳴き声を上げて威嚇!


《 ケリ・カラスに警戒の鳴き声 》

Grey-headed lapwing


警戒の鳴き声を上げる親鳥に反して、
ヒナ達はノンビリとお散歩している感じ^^
まだ、警戒心が薄いのでしょうかねー
2羽の親鳥の勢いに、カラス達は飛び去って行きました‥

この日は3羽のヒナを確認しました。
今頃は大きく成長していることと思います‥

=== 関連サイト
観察難易度2「ケリ」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/grey-headed-lapwing/

===
アクセス有り難うございます。
チャンネル登録をお願いいたします。→ https://goo.gl/mHr6XF

===再生リストコーナー

今日も野鳥をテーマにした、動画再生リストをお届け致します。
外出自粛で頑張っている皆様の、気分転換になれば幸いです。

《 野鳥のヒナ特集・動画リスト 》



《 奥日光・BGV、戦場ヶ原の春・野鳥動画・野鳥のさえずり 》



《 鳥の名前クイズ・シリーズ全編 》



・Birdloverチャンネル動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

=== SNSのご紹介
Facebook、Twitterで、野鳥動画の投稿をお知らせしています。
よろしければ、フォローをお願いします。
「birdlover.jp」で検索するか、下記URLへ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100016601479256
twitter:https://twitter.com/birdloverjp

よろしければ「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF

クリック評価にご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!



  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (9617)

野鳥入門書のご紹介

“野鳥入門ウグイスの鳴き声” “野鳥入門シジュウカラの仲間”

自然を愛するスポンサー

“埼玉県のホームページ制作会社アイバード”

サイト評価にご協力をお願いします。

野鳥情報を動画でお届けしています。
毎日、夜6時、Youtubeにて動画配信を目標に頑張ってます!
下のボタンで、チャンネル登録をお願いします。

※このブログの更新は夜7時頃になります


ブログランキングに参加中です。
評価クリックにご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ
Firework 始めました!

是非、フォローをお願いします Fireworkアカウント >> https://fireworktv.com/users/birdloverjp

検索 Search


高度な検索

野鳥グッズ紹介

▼▼ 野鳥グッズ「Earth Lab」▼▼

カテゴリ一覧

広告

ログイン

ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失