野鳥動画フィールドノート

フィールドノート - 最新エントリー

コミミズク夕日に輝く翼・逆光編

カテゴリ : 
コミミズク
執筆 : 
nobu 2020-1-7 18:27
いつもアクセス有難うございます!

新年2日は「コミミズク」に会いに行ってきました。
前回でロケーションが判ったので、
この日は「夕日の逆光」を狙ってみました!


《 コミミズクの飛翔動画・逆光編 》

撮影日:2020年1月2日


Short-eared Owl /Asio flammeus

動画の途中で、2羽のコミミズクが絡んだシーンがありました。
コミミ同士で仲が良いのか悪いのか? 複雑ですね。

夕日に透ける羽根が輝いて見えて、私なりには自己満足です^^

前回、順光で撮影した動画をおまけに貼らせていただきます。
貴方はどちらがお好みでしょうか?


《 コミミズクの飛翔動画・順光編 》



順光でも逆光でも、とにかくコミミズクのフワフワと飛ぶ姿は魅力的ですね

今回も情報をいただきました皆様に感謝!
現場でお世話になったカメラマンの皆様にも感謝!
お陰様で、幸せな正月休みを過ごせました

== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF
===
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (8388)
いつもアクセス有難うございます!

千葉県船橋、三番瀬で出会った野鳥達
出会った野鳥を、約10〜20秒程度ずつ、ご紹介していきます
三番瀬のフィールドノートです。


《 ミコアイサのオスとメス動画 》

撮影日:2020年1月4日


Wild birds I met in Sanbanse
Location: Chiba Prefecture, Japan

この動画は鳥の名前を字幕で入れています。
字幕機能をONにすることで、ご覧いただけます。

動画の主な出演者
・シロチドリ / Kentish plover / Charadrius alexandrines
・ウミアイサ / Red-breasted Merganser / Mergus serrator
・ミヤコドリ / Eurasian Oystercatcher / Haematopus ostralegus
・ユリカモメ / Black-headed Gull / Larus ridibundus
・ミサゴ / Osprey /Sea Hawk /Fish Eagle /Fish hawk /Pandion haliaetus
・ダイシャクシギ / Eurasian Curlew / Numenius arquata
・ミユビシギ / Sanderling / Calidris alba
・ズグロカモメ(冬羽)/ Saunders's gull (winter plumage)/ Chroicocephalus saundersi


この日は東側の堤防へ行かずに帰ってきてしまったのですが
東側の堤防からは、ビロードキンクロ、オニアジサシが健在だったとのことです。

== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF
===
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (8166)
いつもアクセス有難うございます!

昨年、調整池で出会ったミコアイサのオスとメス。
「巫女」という名前の通り、神様の使いのような鳥ですね。


《 ミコアイサのオスとメス動画 》

(巫女秋沙、Mergus albellus)


神々しいデザインの鳥ですが
オスは「パンダ」みたいで可愛らしいです。

関連ホームページ
ミコアイサの詳細ページ
http://birdlover.wpblog.jp/Smew/

今日のおまけ動画===

昨年の年末に、調整池で出会った野鳥のフィールドノート動画をお届けします。

《 芝川第一調整池で出会った野鳥達・12月 》



この動画は鳥の名前の字幕を入れてあります。
字幕機能をONにするとご覧いただけます。

自然豊かな見沼の調整池です。


== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF
===
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (9494)

幸せの青い鳥・ルリビタキ

カテゴリ : 
ルリビタキ
執筆 : 
nobu 2020-1-4 18:15
いつもアクセス有難うございます!
3日は、昨年出会った「ルリビタキ」に、新年のご挨拶をしてきました^^
「幸せの青い鳥」をおすそ分けです。


《 幸せのルリビタキ動画 》

(瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus)


アクセスいただきました皆様に、幸せな一年が訪れますように(祈)

今日のおまけ動画===

昨年撮影した「ルリビタキの鳴き声」をお届けします。

《 ルリビタキの鳴き声・地鳴き 》



「グググッグググッ」
この独特な鳴き声を覚えれば、ルリビタキを100倍見つけやすくなりますね!

関連ホームページ
ルリビタキの詳細ページ
http://birdlover.wpblog.jp/Red-flanked-bluetail/

== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF
===
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (8881)

菅生沼で出会った野鳥たち

カテゴリ : 
フィールドノート
執筆 : 
nobu 2020-1-3 23:07
いつもアクセス有難うございます!
新年2日目の朝は「菅生沼」へ立ち寄りました。

今期もコハクチョウの群れが飛来していました。
コハクチョウを撮影していると、次から次に鳥が登場してくれて
とってもラッキーだったので、フィールドノート動画としてご紹介します。

チュウヒとカラスのバトルシーン
アオサギとダイサギのお見合いシーン
コハクチョウ家族の着水シーン
イカルチドリの追いかけっこ
ノスリの鳴き声
アカハラの鳴き声などが収録されています。

《 菅生沼の野鳥動画 》



この動画には、鳥の名前の字幕を入れてあります。
字幕機能をONにすると、ご覧いただけます。

動画の主な出演者
・コハクチョウ / Tundra swan / Cygnus columbianus
・コガモ / Common Teal / Anas crecca
・チュウヒ / Eastern marsh harrier / Circus spilonotus
・アオサギ / Grey heron / Ardea cinerea
・ダイサギ / Great Egret / Ardea alba
・イカルチドリ / Long-billed plover / Charadrius placidus
・セグロセキレイ / Japanese Wagtail / Motacilla grandis
・ノスリ / Eastern Buzzard / Buteo japonicus
・アカハラ / Brown-headed thrush / Turdus chrysolaus


新年早々、たくさんの鳥が見られてラッキーでした

== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF
===
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (8344)

不苦労・コミミズクの飛翔に遭遇!

カテゴリ : 
コミミズク
執筆 : 
nobu 2020-1-2 19:25
いつもアクセス有難うございます!
新年2日目の投稿は、皆さんに苦労が無い一年になるように
「不苦労」(ふくろう)の動画を公開してます。

フクロウと言っても「コミミズク」
夕方のたんぼを飛び回ってくれました!

《 コミミズク動画 》

(小耳木菟、Asio flammeus)


まるで「空飛ぶタケノコ」
とっても可愛い猛禽ですね。

撮影の帰り道に
夕焼けの中に富士山を見ることができました!

・夕焼けと富士山
“夕焼けと富士山”


一年の計は元旦にあり!、寒い中頑張りました^^
今期も大好きなコミミズクに出会えて、嬉しい元旦になりました!


== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF
===
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (8968)
謹賀新年
本年もよろしくお願い申し上げます。

新年最初の投稿は
鳥の神様のような「ハイイロチュウヒ♂」を公開します。

《 ハイイロチュウヒの塒入り動画 》

(灰色沢鵟、学名:Circus cyaneus )


白い猛禽は神々しくて、まるで鳥の神様に出会ったようで感激!

今年も旬の野鳥を動画でご紹介して行きたいと思います
本年も宜しくお願い致します!

== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF
===
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (8652)
いつもアクセスありがとうございます。
ついに大晦日、今年もお世話になりました。

先週で無事に仕事納めで、ほっと一息
近所の「見沼自然公園」を散策してきました。
公園で出会ったフィールドノートを動画で公開します。


《 見沼自然公園フィールドノート動画 》



この動画には、鳥の名前の字幕を入れてあります。
Youtubeの字幕機能をONにすると、ご覧いただけます。

動画の出演者・登場順に
・エナガ(Long-tailed Tit:Aegithalos caudatus)
・オカヨシガモ(Gadwall:Anas strepera)
・カワラヒワ(Oriental Greenfinch:Carduelis sinica)
・アオジ♀(Black-faced bunting:Emberiza spodocephala)
・トモエガモ(Baikal teal:Anas formosa)
・シジュウカラ(Japanese tit:Parus minor)
・ツグミ(Dusky thrush:Turdus eunomus)
・シメ(Hawfinch:Coccothraustes coccothraustes)

最後はやっぱり「シメ」に締めてもらいました^^

撮り損ねた鳥もいますので、
まだまだ沢山の鳥が見られる自然豊かな公園です。

===

今年一年を振り返る、ダイジェスト動画を作ってみました。
2019年に出会った主な野鳥たちをご紹介します。

《 2019年・思い出の野鳥ダイジェスト 》



この動画には、鳥の名前の字幕を入れてあります。
Youtubeの「字幕機能」をONにすると、ご覧いただけます。

動画の出演者・登場順に
・ルリビタキ♂ / Red-flanked bluetail
・コミミズク / Short-eared Owl
・ニュウナイスズメ / Cinnamon Sparrow
・コマドリ Japanese robin
・オオルリ Blue-and-White Flycatcher[
・フクロウ / Ural owl
・ツミ / Japanese sparrow-hawk
・コウノトリ / Oriental stork
・コアジサシ / Little Tern
・オオタカ / Northern Goshawk
・アオバズク / Brown hawk-owl
・コシジロウズラシギ White-rumped sandpiper
・アオバト White-bellied Green Pigeon
・コモンシギ Buff-breasted Sandpiper
・ノゴマ Siberian rubythroat
・オニアジサシ Caspian Tern
・ムギマキ / Mugimaki Flycatcher
・コハクチョウ / Tundra swan
・カワセミ / Common Kingfisher
・ヘラサギ / Eurasian Spoonbill
・オオマシコ♂ / Rosefinch
・ニシオジロビタキ / Red-breasted Flycatcher


来年はどんな鳥たちと出会えるのか、楽しみです。

来年もよろしくお願い申し上げます
良い年をお迎えください。

== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF
===
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (8608)
いつもアクセスありがとうございます。

昨日の夕方は、とある鳥の出現を待っている間
雲の中に虹色に輝く雲「彩雲」を発見しました!

・虹色の雲「彩雲」
“自然の音・野鳥のさえずり・BGV”


アクセスいただいた皆様にも、吉兆のおすそ分けです。
その後、待っていた鳥はどうなかったか?て‥
もちろん、出現してくれましたよ!

今日の動画は、昨日の朝に散策した
見沼にある調整池のフィールドノートを動画でご紹介します。


《 芝川調整池フィールドノート動画 》



この動画には、鳥の名前の字幕を入れてあります。
Youtubeの字幕機能をONにすると、ご覧いただけます。

動画の出演者・登場順に
・ミコアイサ / Smew / Mergus albellus
・ベニマシコ / Long-tailed Rosefinch / Uragus sibiricus
・カンムリカイツブリ / Great Crested Grebe / Podiceps cristatus
・カワセミ / Common Kingfisher / Alcedo atthis
・ハジロカイツブリ / Black-necked grebe / Podiceps nigricollis
・アリスイ / Eurasian wryneck / Jynx torquilla


まだ、撮り損ねた鳥も居ますので、
まだまだ沢山の鳥が見られる貴重な場所です。

== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF
===
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (8594)

2019年・思い出の野鳥ダイジェスト

カテゴリ : 
フィールドノート
執筆 : 
nobu 2019-12-27 16:24
いつもアクセスありがとうございます。

今年もあと数日‥
ということで、2019年に出会った野鳥たちを特集した動画を作ってみました。

《 2019年思い出の野鳥動画 》



野鳥たちは可愛くて健気で、そして逞しく生きていますね。

動画の出演者・登場順に
・ルリビタキ♂ / Red-flanked bluetail
・コミミズク / Short-eared Owl
・ニュウナイスズメ / Cinnamon Sparrow
・コマドリ Japanese robin
・オオルリ Blue-and-White Flycatcher[
・フクロウ / Ural owl
・ツミ / Japanese sparrow-hawk
・コウノトリ / Oriental stork
・コアジサシ / Little Tern
・オオタカ / Northern Goshawk
・アオバズク / Brown hawk-owl
・コシジロウズラシギ White-rumped sandpiper
・アオバト White-bellied Green Pigeon
・コモンシギ Buff-breasted Sandpiper
・ノゴマ Siberian rubythroat
・オニアジサシ Caspian Tern
・ムギマキ / Mugimaki Flycatcher
・コハクチョウ / Tundra swan
・カワセミ / Common Kingfisher
・ヘラサギ / Eurasian Spoonbill
・オオマシコ♂ / Rosefinch
・ニシオジロビタキ / Red-breasted Flycatcher


今年も情報を頂きました皆様に感謝!
おかげさまで沢山の貴重な鳥に出会うことができました。
そして鳥の神様に感謝!
来年はどんな鳥との出会いが待っているのか‥

== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF
===
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (8913)

野鳥入門書のご紹介

“野鳥入門ウグイスの鳴き声” “野鳥入門シジュウカラの仲間”

自然を愛するスポンサー

“埼玉県のホームページ制作会社アイバード”

サイト評価にご協力をお願いします。

野鳥情報を動画でお届けしています。
毎日、夜6時、Youtubeにて動画配信を目標に頑張ってます!
下のボタンで、チャンネル登録をお願いします。

※このブログの更新は夜7時頃になります


ブログランキングに参加中です。
評価クリックにご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ
Firework 始めました!

是非、フォローをお願いします Fireworkアカウント >> https://fireworktv.com/users/birdloverjp

検索 Search


高度な検索

野鳥グッズ紹介

▼▼ 野鳥グッズ「Earth Lab」▼▼

カテゴリ一覧

広告

ログイン

ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失