大洞の泉遠征 キビタキの水浴び

大洞の泉遠征の続きです。

<キビタキ動画>
クリックすると動画が再生されます。
通信環境によりますが「HD」と表示がある場合は、ボタンをクリック
するとフルハイビジョンでお楽しみいただけます。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

キビタキ(黄鶲,学名:Ficedula narcissina)

水場では、キビタキの番(つがい)と幼鳥が、水浴びを楽しんでいました。
早朝の水場は薄暗く、今ひとつといった出来ですが、ご勘弁下さい。

<今日、大洞の泉で出会った主な鳥達>
オオルリ、キビタキ、ソウシチョウ、ヤマガラ、トビの声、キジバトの声

大洞の泉遠征 ソウシチョウの水浴び

今日は山梨県の避暑地に遠征しました。
大洞の泉(おおぼらのいずみ)の朝は、ジャケットを一枚羽織るほどの涼しさです。

<ソウシチョウ動画>
クリックすると動画が再生されます。
通信環境によりますが「HD」と表示がある場合は、ボタンをクリック
するとフルハイビジョンでお楽しみいただけます。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

ソウシチョウ(相思鳥、学名Leiothrix lutea)

水浴びの後は、お互いに羽繕いをしあい、仲の良いところを見せてくれました。

カラフルで可愛らしいソウシチョウは、残念ながら日本在来の野鳥ではない様子で、
野鳥として認めない方も多くおられると思いますが、
日本の環境に順応して、生息しているのですから、このブログでは、
野鳥として紹介したいと思います。

過去に、身勝手な人間によって放鳥された様ですので、
努力しているのは、ソウシチョウの方ではないかとも思います。

コアオアシシギ 喜びの水浴び動画

今日は渡りのシーズンを迎えたシギチドリに狙いを付けて、
葛西臨海公園にバードウォッチングに行ってみました。

予想は的中しました。
2羽の「コアオアシシギ」と出会う事ができました。

<コアオアシシギ動画>
クリックすると動画が再生されます。
通信環境によりますが「HD」と表示がある場合は、ボタンをクリック
するとフルハイビジョンでお楽しみいただけます。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

コアオアシシギ(小青足鴫、学名:Tringa stagnatilis)

2羽のコアオアシシギは、それぞれ色合いが違い、
白い方は幼鳥なのかも知れません。
激しく水浴びを楽しんでいました。

それにしても、早口言葉のような名前です。

<今日出会った主な鳥達>
コアオアシシギ、アオアシシギ、セイタカシギ、コチドリ、コサギ、チュウサギ、アオサギ、カルガモ。
園内にはコムクドリも来てい様子でしたが、残念ながら私は出会えませんでした。

ツミの幼鳥

先週、埼玉県の秋が瀬公園で出会った、ツミの幼鳥です。
5月に撮影したツミの番(つがい)の間に生まれた子供です。

<ツミ動画映像>
クリックすると動画が再生されます。
通信環境によりますが「HD」と表示がある場合は、ボタンをクリック
するとフルハイビジョンでお楽しみいただけます。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

ツミ(雀鷹、雀鷂、Accipiter gularis)
埼玉県秋が瀬公園にて7月25日撮影。

精悍な顔立ちで、立派に成長していますが、、
まだ親鳥が餌を運んでくれるのを待っている様子です。
この後も親鳥は現れず、この子はセミを追いかけはじめて、何処かへ飛んでしまいました。

5月に撮影した親鳥の動画はこちら→「[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=52]ツミの食事シーン[/url]」