地元のS公園は夜だけ、サギのコロニーが形成されています。
<チュウサギとコサギの飛び立ち映像>
通信環境によりますが「HD」ボタンが表示された場合は、
HDボタンをクリックすると、フルハイビジョン動画が
お楽しみいただけます。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
サギ達は日の出と共に、飛び立って行きます。
この一瞬を撮影する為に、日の出よりも早く起きました。
・
野鳥動画をブログで公開しています。
地元のS公園は夜だけ、サギのコロニーが形成されています。
<チュウサギとコサギの飛び立ち映像>
通信環境によりますが「HD」ボタンが表示された場合は、
HDボタンをクリックすると、フルハイビジョン動画が
お楽しみいただけます。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
サギ達は日の出と共に、飛び立って行きます。
この一瞬を撮影する為に、日の出よりも早く起きました。
・
今日はS公園でアカハラとシロハラに出会う事ができました。
アクセス頂いた皆様にも、良い事が起こります様に、
縁起の良い紅白映像をおすそ分けさせて頂きます。
<アカハラとシロハラ紅白映像>
前半は紅葉の落ち葉の中のアカハラ。
後半は落ち葉を掘り返すシロハラの映像です。
両方ともに今期初撮りです。
渡って来たばかりで、あまり姿を見せてくれませんが、今朝やっと撮影する事ができました。
<ツグミ動画>
通信環境によりますが「HD」ボタンが表示された場合は、
HDボタンをクリックすると、フルハイビジョン動画が
お楽しみいただけます。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ツグミ(鶇・学名:Turdus naumanni)
ツグミの名前の由来は、
ほとんど鳴く様子を見られない生態から、口をつぐむの意で「ツグミ」と呼ばれるようになった。
との事ですが、早朝は鳴き声を聞く機会があります。
動画の最後でも鳴きながら飛んで行きました。
.
福島県出張でカワアイサを初見初撮り。
<カワアイサ動画>
通信環境によりますが「HD」ボタンが表示された場合は、
HDボタンをクリックすると、フルハイビジョン動画が
お楽しみいただけます。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
カワアイサ(川秋沙、学名:Mergus merganser)
ホテルの窓の下を流れる、褶上川で魚を捕っていました。
<福島県で出会った主な鳥>
キセキレイ、セグロセキレイ、カワガラス、カワアイサ、マガモ、
カケス、ミソサザイ、メジロ、ホオジロ、アオゲラ等。
。
福島県出張でカワガラスを初見初撮り。
<カワガラス動画>
通信環境によりますが「HD」ボタンが表示された場合は、
HDボタンをクリックすると、フルハイビジョン動画が
お楽しみいただけます。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
カワガラス(河烏、学名:Cinclus pallasii)
ピントがいまひとつですが、出会った証拠映像です。
滝の裏の岩の隙間にコケで巣をつくることで知られています。
いつか滝の中に飛び込むシーンを撮影さたいと思います。
。
今日はミヤマホオジロに会いたくて、埼玉県のKへプチ遠征です。
ミヤマホオジロの仲間のカシラダカの群れに遭遇しました。
<カシラダカ動画>
通信環境によりますが「HD」ボタンが表示された場合は、
HDボタンをクリックすると、フルハイビジョン動画が
お楽しみいただけます。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
カシラダカ(頭高、学名:Emberiza rustica)
カシラダカの群れの中に、ミヤマホオジロが入っていないか、
一羽ずつチェックしましたが、残念ながら見当たらず。
次回、再チャレンジです。
今朝は久しぶりの晴天
地元の公園では、キセキレイがアスレチックをして遊んでました。
<キセキレイ動画>
通信環境によりますが「HD」ボタンが表示された場合は、
HDボタンをクリックすると、フルハイビジョン動画が
お楽しみいただけます。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
キセキレイ(黄鶺鴒、学名:Motacilla cinerea)
朝日の中でカワセミとキセキレイに出会いました。
青と黄色だから、あとは赤い鳥が見れれば、信号機が完成だな~と考えていたら、
ジョウビタキの♀が「ココに居るよ」と現れました。
背中が赤茶と言うことで、無理やり信号機完成です。
[img]http://www.birdlover.jp/uploads/imgdf774fddde27b9bc7494d.jpg[/img]
翡翠の青 キセキレイの黄色 ジョウビタキの赤茶
今週はかなり寒くなってきました。
明日はプチ遠征の予定です。
早朝の公園で、鳥を待っていると目の前の木にキジバトが飛んできました。
<キジバト動画>
キジバト(雉鳩、Streptopelia orientalis)
普段は気にも止めないキジバトですが、
よくよく見ると、美しい色の羽です。
ナンキンハゼの実をついばんで、飛んで行きました。
食べるときに、尾羽が扇子の様に広がりました。
早朝の公園に、メジロの群れが水浴びに来ました。
<メジロの水浴び動画>
メジロ(目白、学名 Zosterops japonicus)
紅葉が積もる水場に、恐る恐る現れたメジロ達、
ヒヨドリが飛んできて追い払われてしまいました。