群馬県遠征3 水場に来た野鳥達

今日も、先週に遠征した群馬県探鳥の続編です。
山の水場では、鳥達が水を飲みに集まってきます。

<水場に来たコガラ動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

夏のように暑い日でした。
コガラが水浴びにやってきました。

<水場に来た鳥達>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

コサメビタキやキビタキも、水を飲みに来ました。
また、私は会えなかったのですが、コルリも水を飲みに来たようです。

やぱり探鳥は水場が狙い目ですね。クリックにご協力を → 人気ブログランキングへ

[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=250]>> 群馬遠征1 クロツグミの記事はこちら[/url]
[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=251]>> 群馬遠征2 オオルリの記事はこちら[/url]

群馬県遠征2 オオルリ Blue-and-White Flycatcher

今日のブログも群馬県遠征の続編。
山へ探鳥に行った大きな目的の一つは、夏鳥「オオルリ」との出会いでした。

<オオルリ 動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

オオルリ(大瑠璃:学名Cyanoptila cyanomelana)

自然公園の中では、オオルリの声が響いていました。
帰る間際に、姿を見せてくれたオオルリの映像です、。
撮影されている事が判るのか。
中々こちらを向いてくれませんでした。

オオルリのさえずりに、クリックのご協力を → 人気ブログランキングへ
明日も群馬県遠征の続編を予定しています。お楽しみに。

[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=250]>> 群馬遠征1 クロツグミの記事はこちら[/url]
[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=252]>> 群馬遠征3 水場の野鳥の記事はこちら[/url]

群馬県遠征1 クロツグミ Japanese Thrush

今日は地元の先輩バーダーの方々と、群馬県へ探鳥に出かけました。
山では、夏鳥達が勢揃い、にぎやかに囀っていました。

<クロツグミ♂ 動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

クロツグミ(黒鶫、学名:Turdus cardis)

アカゲラのような大きな囀りが聞こえて来たので、声の主を探すとクロツグミでした。
最初は人見知りで、暗い所を隠れていましたが、段々と明るい所に出てくる様になり、
複雑で、綺麗なさえずりを聞かせてくれました。

なにかバランスが悪いと思ったら、尾羽が有りません。
これでは飛ぶのも大変そうです。心配です。

クロツグミとは初見初撮りでした。
出会えて感激です。
初見初撮りのお祝いクリックに、ご協力をお願いします → にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング

[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=251]>> 群馬遠征2 オオルリの記事はこちら[/url]
[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=252]>> 群馬遠征3 水場の野鳥の記事はこちら[/url]

ムナグロ Pacific Golden Plover

今日は地元の田圃にムナグロの群れを発見しました。
数日前から、入っている噂を聞いていましたが、やっと出会う事ができました。

<ムナグロ動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
強風のため、凄い風の音が入っています。

ムナグロ(胸黒、英名Pacific Golden Plover、学名:Pluvialis fulva)

水を張ったばかりの田圃や、田植えの終わったばかりの田圃に、
約30羽のムナグロの群れが飛来していました。

強風の為に、動画内、騒音が凄いです。
県道の脇の田圃でしたので、自動車の走行音も入っています。
次回、風が無い日に再度、撮影に挑戦したいと思います。

ムナグロの飛来に、歓迎のクリックをお願いします → 人気ブログランキングへ

素晴らしいゴールデンウィーク

今朝は鳥撮りはお休みしました。
今日のブログは、ゴールデンウィーク中に撮影した、鳥以外の映像を集めてみました。
初夏の自然界には、沢山の発見が有りました。

<スジグロシロチョウ ハイスピード動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください

スジグロシロチョウ(筋黒白蝶・学名Pieris melete)

蜂が飛んで来て、スジグロシロチョウが驚いて飛び上がりました。

<フデリンドウ画像>
[img]http://www.birdlover.jp/uploads/imgeab32828490d5562c33c2.jpg[/img]
フデリンドウ(筆竜胆、学名:Gentiana zollingeri )
千葉県の自然観察公園の道端で、ひっそりと咲いていたフデリンドウです。

<モンキチョウの飛び出し ハイスピード映像 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください

モンキチョウ(紋黄蝶、Colias erate poliographus)

<オオミズアオ画像>
[img]http://www.birdlover.jp/uploads/img8474722851cdb8153bafe.jpg[/img]
オオミズアオ(大水青・学名 Actias artemis)

裏側から、お腹はフワフワしてそうです。
[img]http://www.birdlover.jp/uploads/img95fc3ba329669c6e5f08b.jpg[/img]
繭から生まれたばかりのようです。大きく綺麗でした。

地元の公園では、キビタキの雄と出会う事が出来て幸せでした。
隣町のレイクではオオヨシキリの声を聞きました。
水を張った田んぼでは、チュウシャクシギ、ムナグロがやってきました。
初夏を感じられる、素晴らしいゴールデンウィークになりました。

日本の素敵な夏にクリックをお願いします→ 人気ブログランキングへ

ツミ Japanese Sparrowhawk

今日は埼玉県K市の市役所に、ツミが入っているとの情報を頂き、
ツミに会いに行ってきました。

<ツミ動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

ツミ(雀鷹、雀鷂、Accipiter gularis)

逆光で、シルエットのような映像になってしまいました。
この場所で、2羽のツミを確認できました。
きっと雄と雌のつがいと思われます。
これから繁殖活動に入ると思いますが、何故こんな騒がしいところで
子育てするのか、不思議です。

今日はゴールデンウィークの最終日で、市役所が休みでしたので、
比較的静かですが、明日からはたくさんの人が訪れる場所です。

動画の中にオナガの声が入っていますが、ツミとオナガは仲が良い様です。
辞典などを調べると、ツミの縄張りにオナガが繁殖することが有ると書いてありました。
確かにこの場所でも、オナガの群れと出会いました。
カラスからの攻撃から、ヒナを守るために協調するようです。
鳥もかなりの知恵を持っていますね。

これから無事に子育てできる事を祈ります。
また、ヒナが巣立つ時期に観察に来たいと思います。

ツミの子育てに、応援のクリックをお願いします → 人気ブログランキングへ

カワラヒワの求愛給餌行動 Oriental Greenfinch

今日は早朝探鳥が出来なかった為、先週の在庫から。
カワラヒワの求愛行動と思われる映像をお届けします。

<カワラヒワの求愛給餌行動>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

カワラヒワ(河原鶸、学名:Carduelis sinica)

カワラヒワのプロポーズだと思いますが、口移しで餌を与えていました。
カワセミでは見かける事がありましたが、カワラヒワの給餌行動を初めて観察する事ができました。

カワラヒワのプロポーズに、応援のクリックを → 人気ブログランキングへ

サンショウクイ Ashy minivet

今朝の鳥見は不発に終わりましたので、
先週の在庫から、サンショウクイをご紹介します。

<サンショウクイ動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

サンショウクイ(山椒食、Pericrocotus divaricatus)

ほんの一時でしたが、サンショウクイと出会う事が出来ました。
かろうじて撮影する事が出来ましたが、直ぐに飛ばれてしまいました。

環境庁のレッドデータブックにて、絶滅危惧II類(VU)に指定されている鳥です。
開発による生息地の破壊等により、生息数が減少しているそうです。
今後のサンショウクイが心配です。

夏鳥の飛来に歓迎のクリックをお願いします。→人気ブログランキングへ

コアジサシ Little Tern

今日は買い物の途中で、隣町のレイクに立ち寄ってみると、7羽のコアジサシを見つけました。

<コアジサシ動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

コアジサシ(小鯵刺、学名:Sterna albifrons)

数日前から飛来を確認していましたが、朝は飛び回っていて撮影できずにいました。
今日は水面の人工物の上に止まっていたので、どうにか撮影する事ができました。

環境庁のレッドデータブックにて、絶滅危惧II類(VU)に指定されている貴重な鳥ですので、
今日は特別に動画を二部構成で配信します。

<人工物とコアジサシ>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

立ち入り禁止のブイに立つ、コアジサシに惹かれました。
止まって休める場所が無いために、ブイの上は大人気。
ブイの取り合いをしていました。

コアジサシの繁殖地が増えて、絶滅の危機から回復してくれる事を祈ります。

コアジサシに応援のクリックをお願いします。→人気ブログランキングへ

クロトウゾクカモメ Arctic Skua

谷津干潟自然観察センターのホームページで、昨日、珍しい外洋の鳥が入った事を知り、早朝に行ってきました。

<クロトウゾクカモメ動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

クロトウゾクカモメ(黒盗賊鴎、学名:Stercorarius parasiticus)

日本では旅鳥として、主に本州の中部以西の太平洋側の海上で観察されるが、数は多くない鳥です。
強風で飛ばされて来なければ、まず出会う事が出来ない鳥です。

珍しい海鳥の出現に、谷津干潟自然観察センターには、オープン前から50名以上の行列が出来ました。
動画内もシャッター音が凄いですが、クロトウゾクカモメ大人気です。
あまり陸を歩いた事が無いからか、体力のせいか判りませんがが、歩き方がぎこちないです。

あまり出会えない海鳥ですので、今日は特別に、二部構成の動画でお届けします。

<クロトウゾクカモメ翼動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

数日前の強風の日に外洋から東京湾まで、飛ばされて来たようです。
映像でも判りますが、右の翼を傷めている様子で、下に垂れています。
飛ぶことは出来ない様です。

また、「行徳野鳥観察舎日記」を読むと、28日に銚子の犬吠埼から保護された、
両翼骨折したクロトウゾクカモメが、行徳野鳥観察舎に入院したそうです。
同じ群れだったのかも知れませんね。

なんとか餌が取れて、体力も回復し、無事に外洋に旅立っていくれる事を祈ります。
頑張れ! クロトウゾクカモメ!

クロトウゾクカモメに応援のクリックをお願いします。→人気ブログランキングへ