N公園で出会った野鳥・ホオジロなど

先日ご紹介したベニマシコと出会った場所では、
待っている間、様々な野鳥と出会いました。

ホオジロ♂
久しぶりに撮影したホオジロ♂

いろんな鳥が現れるのですが、みんな人見知りで、
数秒ずつしか撮影させてくれません。
仕方ないので、つなげて一つの動画にまとめてみました。

< N公園で出会った野鳥 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っています。音量にご注意下さい。

動画登場順
・ホオジロ Meadow Bunting
・メジロ Japanese White-eye
・アオジ Black-faced bunting
・モズ Bull-headed shrike
・ベニマシコ Long-tailed Rosefinch

私が現場に着く少し前には、アリスイが出ていたり、
オオタカが上空を旋回していたとの事。 残念!
そんな日も有ります(涙)。
それにしても鳥の出が良い、素晴らしい野鳥ポイントです‥。

評価クリックにご協力をお願いいたします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

>> 先日のベニマシコの記事はこちら
明日はどんな鳥が登場するか?
お楽しみに!

野鳥エコバック

キンクロハジロの群 Tufted duck

週末、サカツラガンの楽園に行った時の事、
この公園には沢山のキンクロハジロがいました。

< キンクロハジロ Tufted duck >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。

キンクロハジロ(金黒羽白、Aythya fuligula)

雨上がりの午後、お腹を空かせていたのでしょう。
私が餌をくれると思ったようで、続々と集まって来ます。
その様子が面白いかったので撮影してみました。

地元の公園にはキンクロハジロは少ないのですが、
地域差が有る様で、居る所には沢山居るものです。

キンクロハジロ

チョンマゲ頭のデザインがバランスが良くて、
私の大好きな鴨です。

評価クリックにご協力をお願いいたします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

>> 先日のサカツラガンの記事はこちら
明日はどんな鳥が登場するか?
お楽しみに!

野鳥エコバック

カケスとかくれんぼ Eurasian jay

久しぶりに、R会公園に立ち寄りました。
頭の上でカケスの鳴き声は聞こえているのですが、
ビデオカメラを向けると、木の中に隠れてしまいます。
まるで私をからかっている様です。

そこで、私も隠れてみる事にしました(笑)。
三脚にビデオカメラをセットしスイッチONのまま、
私は木の陰で、しばらくジッと隠れてみました‥

すると数分して、カケスが地上に下りて来ました!

< カケス Eurasian jay >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。

カケス(橿鳥、懸巣、?、Garrulus glandarius)

地面に落ちている木の実を食べています。
ビデオカメラのモニターだけを頼りに、隠れながらの撮影です。

そのうちに1羽のカケスが、木の上で木の実を運んで突っつき始めました。

< ドングリを突っつくカケス >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。

ヤマガラがヒマワリの種を開ける様に。
両足で木の実を押さえて、木の実の皮を取って食べています。
カケスの器用さや、知能の高さを感じました。

忍法「隠れ撮りの術」を会得した記念に、静止画を切り出しておきます。

カケス

こんなに間近で、無防備なカケスを撮影できたのは初めての事。
どうやらカケスとの知恵比べに勝利したようです。

この技を磨いて、人見知りな野鳥を続々攻略して行きたいと思います。
ご期待下さい。

評価クリックにご協力をお願いいたします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

明日はどんな鳥が登場するか?
お楽しみに!

野鳥エコバック

食いしん坊のベニマシコ Long-tailed Rosefinch

もうすぐ北に旅立つ「ベニマシコ」に会いに行って来ました。

ベニマシコ

雄のお腹は綺麗なベニ色で、まるでイチゴの様です。
ヤナギの花穂を美味しそうに食べています。

< ベニマシコ Long-tailed Rosefinch >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。

ベニマシコ(紅猿子、Uragus sibiricus)

雄も雌も口いっぱいにほおばっています。
食いしん坊なベニマシコの動画になりました。
お腹も丸くていっぱい入ってそうです。

心残りがないよう沢山撮って来ましたので、
データを整理して、改めて第二弾をお届けする予定です。
お楽しみに。

評価クリックにご協力をお願いいたします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

明日はどんな鳥が登場するか?
お楽しみに!

野鳥エコバック

サカツラガンの楽園 Swan goose

今日は雨の予報でしたので、鳥見を諦めていましたが、午後から雨が止みました。
それではと、K市のサカツラガンの楽園に行って来ました。
噂通りのサカツラ天国です。

サカツラガンの群

絶滅危惧種「サカツラガン」の群です。
今日は17羽を数えました。
夢のようなシーンに、私は興奮状態でした‥。

< サカツラガンの群 Swan goose >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。

サカツラガン(酒面雁、Anser cygnoides)

実は、この公園では数年前から、初列を切って飛べないようにして飼っていたそうです。
※詳しい理由は今のところ判りません。
このブログでは基本的に「野鳥」の動画にお届けしていますが、
ネタ切れのためお許し下さい。

以前にどなたかのブログを読んで、サカツラガンが放し飼いになっている公園が有る事を、
知っていたのですが、場所までは判らないでいました。
今回この公園を教えて頂きました、Oさんに感謝いたします!

嬉しいのでサカツラガンの顔のアップを撮ってみました。

< サカツラガンの顔のアップ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。

ここ数年の間に、地元の湖に何度かサカツラガンが飛来したり、
東京都内の公園に1羽だけ入ったりして、どこから来たのか?
と思う出来事が有りました。
きっとこの公園で、生まれ育ったサカツラガンではないかと、考えています。

この公園では今まで、何羽もヒナが孵っているとの事ですので、
ここから若鳥が飛んで来た可能性は高いと思います。
でも、他の雁鴨たちと北に渡って、帰ってくるようになったら面白いですね。
どんどん個体数を増やしてくれるかも知れません‥。

サカツラガンの群に興奮して、沢山撮って来ましたので、
データを整理して、また忘れた頃に第二弾をお届けする予定です。
お楽しみに。

評価クリックにご協力をお願いいたします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

明日はどんな鳥が登場するか?
お楽しみに!

野鳥エコバック

野鳥観察 ミヤマガラス Rook

昨日はカラスのモビングを動画でご紹介しましたが、
今日はカラスつながりで、ミヤマガラスをご紹介します。

ミヤマガラス

明るいグレーのクチバシが特徴的です。
オデコが絶壁で、私の中では「原始的なカラス」と言ったイメージです。

M市の田圃に、もの凄い数の群を作っていました。
車で近づいても逃げないのですが、車から下りると、一斉に飛び立って行きます。
そこで、今回はクルマの車内から、手持ちカメラで撮影してみました。

< ミヤマガラス Rook >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。

ミヤマガラス(深山烏、深山鴉、Corvus frugilegus)

ハシボソガラスとの?群で、数百羽の大きな群を形成していました。
群の中にコクマルガラスが入っていないかと、念入りに観察しましたが、
残念ながらコクマルガラスは混ざっていませんでした。

評価クリックにご協力をお願いいたします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

>> 昨日のモビングの記事はこちら
明日はどんな鳥が登場するか?
お楽しみに!

野鳥エコバック

モビングを受けるノスリ Eastern Buzzard

先日、神奈川県へプチ遠征した時の事です。
私達の上空で、鳥のバトルが繰り広げられました。

カラスのモビング

ノスリが、一羽のカラスからモビングを受けています。
どうなる事か‥。

< カラスからのモビングを受けるノスリ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※音楽が入っています。音量にご注意下さい。

ノスリ(?、学名 Buteo japonicus)

カラスは一羽で、かなり根性がありますね。
ノスリが本気を出したら、ただの怪我では治まらないでしょう。

この後、ノスリは悠然と飛んで行きました。

評価クリックにご協力をお願いいたします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

明日はどんな鳥が登場するか?
お楽しみに!

野鳥エコバック

チョウゲンボウのホバリング Common Kestrel?

以前にご紹介した「コミミズク」を撮影した河川敷では、
「チョウゲンボウ」もよくホバリングしています。

チョウゲンボウ

今日はコミミズクを待っている間に撮影した、
チョウゲンボウのホバリング動画をご紹介します。

< チョウゲンボウのホバ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※音楽が入っています。音量にご注意下さい。

チョウゲンボウ(長元坊、学名:Falco tinnunculus )

チョウゲンボウの視力は紫外線を識別することが出来るそうです。
この能力は主食であるネズミ目の尿が反射する紫外線を捕捉して、
ネズミを見つけていると推測されています。

この土手は、野ネズミがたくさん生息していそうな場所です。
きっとホバリングしながら、人間には見えない紫外線の世界を見ているのでしょうね。

評価クリックにご協力をお願いいたします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

>> 先日のコミミズクの記事はこちら
明日はどんな鳥が登場するか?
お楽しみに!

野鳥エコバック

ウグイスの地鳴き Japanese Bush Warbler

今日も先日立寄った「見沼自然公園」の続編です。

木の根
地底人の集まりかと思った木の根(笑)。

アシ原ではウグイスの地鳴きが聞こえてきました。
「声はすれども姿は見えず‥」
いつもの様にウグイスの撮影は難しですが、声を頼りに、どうにか撮影してみました。

< ウグイス Japanese Bush Warbler >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。

ウグイス(鶯、鴬、学名 Cettia diphone)

枝かぶりですが撮れたので、記念に静止画を切り出しております。

可愛い正面顔のウグイス。
ウグイス

この日は地鳴きしか聞かれませんでしたが、
もうすぐ綺麗なさえずりを聞かせてくれる事でしょう‥。

評価クリックにご協力をお願いいたします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

明日はどんな鳥が登場するか?
お楽しみに!

野鳥エコバック

見沼公園のバン Common Moorhen

昨日の見沼公園の続編です。
公園の大きな池では、オナガガモなどに混ざって「バン」が棲んでいます。
もう夏羽という事でしょうか。
クチバシの赤色が、鮮やかなバンと出会いました。

< バン Common Moorhen >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。

バン(鷭・学名Gallinula chloropus)

人慣れしていて、どんどんこちらに近づいて来るので、ピントを合わせるのが大変です。
最後はピントが合わない程、わたしの足下までやって来ました。

クチバシの色がキレイなので、静止画を切り出しておきます。

バン

アシ原の小さな湿地では、
まだ冬羽なのでしょう、クチバシの色が薄い個体を見つけました。

< 尾羽を上げるバン >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。

私に撮影されて興奮したのか?
尾羽をピョコピョコと上げはじめました。
お見逃し無く。

この日は6羽以上のバンを確認しました。

評価クリックにご協力をお願いいたします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

明日はどんな鳥が登場するか?
お楽しみに!

野鳥エコバック