自然公園でベニイトトンボの観察

今朝は「東京オリンピック」が決まりました!
私はもちろん出場しませんが、今から楽しみです^^

昨日は久しぶりにビデオカメラを担いで鳥を探しました。
しかし、鳥の神様からも、お天気の神様からも見放された様です。

朝の公園では「フクロウ」や「ツツドリ」を確認できましたが
動画を撮影する事はできず。
頭上を飛んで行くのを、ただ見送るだけでした‥(涙)

夕立と虹
虹

最近は突然の雷雨や竜巻が発生するなど、落ち着かない天気。
昨日も今日も雨が降ったり止んだり。
安定していない空模様です。

そんな中、近場の自然公園では、トンボが私を慰めくれました。

・アオモンイトトンボ
アオモンイトトンボ

同定に自信は有りませんが、尾の先が青く「アオモンイトトンボ」と判断しました。
とっても似ているトンボに「アジアイトトンボ」がありますが、
青い部分の太さなどから「アオモン」と判断しました。
間違えていたら、ご指摘をお願い致します。

また、同じ池の畔では赤いイトトンボも発見しました。

・ベニイトトンボ
ベニイトトンボ

生息地が局地的で、絶滅危惧種に指定されているそうです。
※2012年第四次レッドリストで、VU(絶滅危惧Ⅱ類)
こんな貴重なトンボとは知らずに撮っていました。

しかもこの池では、たくさんの個体を発見しました。
合体していたベニイトトンボも‥

・交尾中のベニイトトンボ
ベニイトトンボ

たくさん増えると良いですね。

こんな小さな世界が撮れるビデオ機材を持っていないので
残念ながら今回は全て静止画ですが‥
昆虫の世界も奥が深くて面白いですね。

鳥の神様のご機嫌が直るまで、しばらくの間、
ブログ更新が不定期になりそうです。
何卒、ご容赦下さいませ。

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

稲刈りに集まる白鷺の群れ Cattle egret

昨日は隣町の越谷市や野田市で、大きな竜巻被害がありました。

・今朝の大きな積乱雲
積乱雲

今朝も大きな積乱雲が越谷方面に有って、落ち着かない一日でした。
逃れようが無いから、なおさら怖いですね。
竜巻被害にあわれた方々に、あらためてお見舞い申し上げます。

日曜日に田圃をパトロールした際に、
今回被害にあった近くの田圃も走っていました。

《 稲刈りに集まるシラサギの群れ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

稲刈りに集まって来たのは、30羽以上の白鷺の群れでした。
小さい白サギは冬羽の「アマサギ」
大きい白サギは「チュサギ」の様です。

・白鷺軍団
シラサギの群れ

この撮影現場の田圃は、
昨日竜巻被害のあった越谷市と野田市の間、
埼玉県吉川市の田園です。
この地域には竜巻被害が有ったのかは判りませんが、
報道を見る限りでは大丈夫だった様です。

・稲刈りに集まるシラサギ
シラサギの群れ

白鷺たちはバッタなどの昆虫を求めて集まってきます。
きっとこの田圃にはたくさんの昆虫が隠れているのでしょう。
昆虫の集まる田圃は、きっと美味しいお米に違いない。
こんな生き物が集まる田圃のお米が食べたい!
と思うのでした。

鳥枯れでネタ切れのため、ブログが不定期更新になりそうです。
ご了承くださいませ。

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

オナガの幼鳥の食事シーン

今朝は久しぶりにS公園を散策してみました。
この時期に山から平地に下りてくる「ツツドリ」が目的です。
公園の桜の木を重点的に見て歩きますが、見つけるのは容易では有りません‥

シジュウカラの声に呼ばれて行くと
シジュウカラの群れの中に「ムシクイ」が入っていました。
懸命に追ってみましたが撮影は失敗!
フレームにも入らず、ピントも合わず‥
数週間のブランクで、撮影感覚のズレを感じました。

そんな中、池の島では今季もゴイサギの幼鳥が集まっていました。
ここで撮影テストに「ホシゴイ」を撮ってみました。

《 ホシゴイ(ゴイサギ幼鳥) 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

撮影をはじめると、あっという間に飛ばれてしまいました。
ホシゴイからも嫌われた様です。
まずは出会えた記念写真を切り出しておきます

・ホシゴイ
ホシゴイ

ホシゴイに遊んでもらっている時でした、「ゲ?ゲ?」と
林の方から騒がしい鳴き声が聞こえてきます。
何の騒ぎか見に行くことに‥

《 オナガの幼鳥の食事シーン 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

鳴き声の主は「オナガ」でした。
今季産まれの幼鳥たちが、エサをねだっている声でした。
そこへ親鳥がカマキリを捕まえて来たようです。
しかし顔に木の枝が被り、ここでも運の無さを感じます。

・カマキリをもらってご満悦のオナガ
オナガ幼鳥

久しぶりのS公園は、幼鳥で賑やかでした。
最初に見たシジュウカラの群れも幼鳥の群れでした。

目的の「ツツドリ」はと言うと、見つからず‥
やはり、鳥撮りも2週間ブランクが有ると「感」が鈍りますね。
反省です‥

この後、田圃を回ってみることにしました。
果たして「感」は取り戻せるのでしょうか?
次回に続きます。

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック