サンコウチョウの抱卵シーン

今日のブログは
先日のサンコウチョウの続編です。

日中でも薄暗い杉の林では
この時期サンコウチョウが抱卵の真っ最中!

オスとメスが交代で
三角形の巣の中で卵を抱いていました。

《 サンコウチョウの抱卵シーン 》

(三光鳥、学名:Terpsiphone atrocaudata)

大切に卵を温める姿は、愛情に溢れていて感動です。
鳥達は愛情深いのですね。

可愛いヒナが顔を出すころに、また行ってみよかと考えています。
子育てが順調に行くことを祈ります。

=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
?? サンコウチョウの詳細情報はこちら

バンのヒナ・亀に乗って竜宮城へ

東京都内の公園
久しぶりに「バン」と出会い、撮影していた時のことです。
アシ原から突如「まっくろくろすけ」が登場!

その正体は「バンの幼鳥」のようです。

カメに乗って竜宮城へ向かう動画が撮れました(笑)

《 バンのヒナ、大冒険 》

(鷭、学名:Gallinula chloropus)

最近は「バン」を見かけなくなった、と思うのは
私だけでしょうか?

個体数が増えてくれてと良いですね‥

=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
?? バンの詳細情報はこちら

ハジロクロハラアジサシの群れ

先週の週末のこと、
遠征の帰り道に「伊佐沼」へ立ち寄ってみました。

車を走らせながら、沼を見渡すと‥
コアジサシが飛んでいるのが見えてきました。

そのコアジサシの群れの中に、お腹が黒いアジサシを発見!
これは!
急いで車を止めて、確認しました。

な、な、なんと「ハジロクロハラアジサシ」夏羽!
しかも、ざっと数えて、10羽以上の群れです

《 ハジロクロハラアジサシ動画 》

(羽白黒腹鯵刺、学名:Chlidonias leucopterus)

一羽だって見るのが珍しい旅鳥なのに
群れで見るのは初めてでした

実は、飛翔シーンをかなり撮影したのですが‥
かなり興奮していたようで、手ブレがひどく、全滅でした(涙)
夕方、杭の上の乗ってくれたので、良かった

寄り道してラッキーでした!
「ついで」で、いろいろ立ち寄って見るものですね。

=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
?? ハジロクロハラアジサシの詳細情報はこちら

営巣に失敗したケリ

3週間前に、抱卵を確認していた「ケリ」
ヒナが見たいと思い、様子を見に行ってみました。

現場の田圃では、ケリのペアは確認できましたが
ヒナを連れている様子ではありません。

抱卵していた田圃は、耕されて水が入り
田植えがされていました。

《 ケリ動画 》

(鳧、計里、水札、学名: Vanellus cinereus)

営巣が失敗して
「失意のケリ」といったところでしょうか?
残念ですが、農家の方も生活がかかっているのです。
仕方の無いこと。

ケリも学習して、畔の上に巣を作るとか
考えないといけないですね。

今日のおまけ動画は、
抱卵中だった時の「ケリ」と、
過去の撮影した「ケリのヒナ」をお届けいたします。

《 抱卵中のケリ動画 》

《 ケリのヒナと見守る親鳥動画 》

撮影日:2017年6月

田植えが落ち着いたので、休耕田で
営巣にチャレンジして欲しいものです。
ガンバレケリ!負けるなケリ!
今期も可愛いヒナが見たい
自宅から近いので、また様子を見にいってきます。

=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
?? ケリの詳細情報はこちら

サンコウチョウ・フリフリダンス

今朝は初めての森を散策してきました

「サンコウチョウ」のオスが、長?い尾羽をフリ!フリ!
不思議なダンスを踊ってくれました!

《 サンコウチョウの不思議なダンス動画 》

(三光鳥、学名:Terpsiphone atrocaudata)

不思議な踊りの正体は「羽繕い」
ここは小さな沢でして、
きっと見えないところで、水浴びを楽しんでいたようです。
水から上がった後、羽を乾かしていたのでした。

この後、サンコウチョウのドラマが有りました。
後日、続編をお届けいたします。
===

今晩の「NJK ダーウィンが来た」は「タマシギ」
素晴らしい映像に圧倒されました。
皆さんご覧になりました?

今日のおまけは、
昨日、撮影して来た「タマシギ」カップルをお届けします。

《 タマシギ動画 》

(珠鷸:学名Rostratula benghalensis)

=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
?? サンコウチョウの詳細情報はこちら

タマシギのカップル

今朝は田圃パトロール!
隣町の田圃では、今期も「タマシギ」のカップルが見られました!

《 タマシギ動画 》

(珠鷸:学名Rostratula benghalensis)

前をリードするのは、派手なメス

タマシギは、この時期にカップルが出来上がり、
営巣に入ります。
今期も子育てが成功することを祈ります。

=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
?? タマシギの詳細情報はこちら

今年もコブハクチョウのヒナ 4K

先週の週末のこと、千葉県へ遠征した帰り道。
「手賀沼」に立ち寄ってみました。

なんでも複数のコブハクチョウ家族に、
ヒナが生まれたとのことです。

沼のほとりで、早速、コブハクチョウ家族と遭遇!

《 コブハクチョウ親子動画 》

(瘤白鳥、学名:Cygnus olor)

コブハクチョウのヒナも
大きくなると可愛くなくなるのですが
まだ小さくて、可愛らしい時期に出会えて
良かった、良かった

今日のおまけ動画
昨年(2017年)に撮影したコブハクチョウの親子です。

《 コブハクチョウ親子 2017年 》

「コブハクチョウ」は外来種ですので、
本来このブログの趣旨「野鳥」ではないのですが
とにかく可愛いので、ご勘弁ください。

=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===

珍鳥「ヒメコンドル」の続き

先週の週末のこと
ダメは元々で捜索に行った「ヒメコンドル」の続編です。

小雨が降る中、田圃の畔で、獲物食らう「ヒメコンドル」
食事中なら、近づけると思い、少しずつ距離を縮めました。
食事を終えたお姫様は、ストレッチを始めました‥

《 ヒメコンドルのストレッチ 》

(鷭、学名:Gallinula chloropus)

ストレッチで翼を広げたコンドル。
羽はなんだかボロボロでした。
かなり遠くからやって来たのでしょうね
ご苦労さまです

・翼を広げたヒメコンドル
ヒメコンドルの翼

食事が終わったようなので、そろそろ飛ぶかな?
と待っていると‥ なかなか飛ばない
シビレを切らしてビデオのスイッチを切ったとたんに
「飛びました!」
いつもそんなものです(笑)

カラスへ向かって威嚇するよう飛んで行ったようです。
カラスと比べると、倍ぐらいのサイズでした。

・ヒメコンドルの上を飛ぶカラス
ヒメコンドルとカラス

今日のおまけ動画
先日、公開しました「獲物を食らうヒメコンドル」シーン動画を
再度、貼っておきます。
見逃した方は、是非、ご覧ください。

《 ヒメコンドル動画 》

アメリカの鳥が、なぜ千葉県に?
謎です‥

=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===

ハス池でカメと暮らすバン

都内の池で、真っ赤なお鼻の「バン」と出会いました!

「オオバン」はよく見るのですが
「バン」は、最近見かけなくなった気がするのは
私だけでしょうか?

《 蓮池でカメと暮らすバン 》

(鷭、学名:Gallinula chloropus)

池のカメと、とっても仲良しといった感じですね。

動画の中に「カメ」に興奮気味の女性の声が入っていますが‥(笑)
撮影中に現れた幼稚園児の集団
幼稚園児を引率している先生の声です。
聞き逃した方は、もう一度再生してみて下さい

=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===

田園で出会った「チュウシャクシギ」

先週の週末は「コンドル」を探して
千葉県の田園をかなり走り回りました。

その副産物で「渡りのシギ」にも会うことができました。

《 チュウシャクシギ動画 》

(中杓鴫、学名:Numenius phaeopus)

とっても魅力的なクチバシをもった「チュウシャクシギ」
かなりアップで撮影することができました!
こんなにお近づきになれたのは?
昨日もご紹介した通り、車中から撮影したからです。

車でゆっくり走って行くと、意外と近づけるものです。
※農作業のお邪魔にならないように、十分に配慮をして撮影しています。

今日のおまけは、田んぼで見つけた小動物

《 イタチ動画 》

こちらも車内撮影の成果です。

このイタチは、前足をケガしているようで
少し歩きずらそうにしていました。

こんなのが畦道に居たら、
子育て中の「コチドリ」や「キジ」にとっては、
危険でしかたないですね。

=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===