三番瀬・ミサゴの飛翔

週末は東京湾へ

頭の上をミサゴが飛んで行きました
ラッキー!

《 ミサゴの飛翔シーン 》

この後、
数秒目をそらしただけで、見つからなくなりました

久しぶりのミサゴでした。

============
今日のおまけ動画は、
昨年撮影した「ミサゴ」
ホバリングを見せてくれました

《 ミサゴのホバリング・動画 》

=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===

オオハクチョウ飛来・水道問題

日曜日は近所の調整池に立ち寄ってみました。
もうそろそろ、白鳥が帰ってきていないかな?

・調整池に白い物が
“調整池”

スコープで見てみると
なんと「オオハクチョウ」ではありませんか!
この日は二羽を確認しました。

《 オオハクチョウ飛来! 》

(巴鴨、Anas formosa)

嬉しい今季初の白鳥でした!

???
今日はまたまた、いつもとは違う内容のブログになりそうです。
このブログでは、政治的なことは、書かないようにしてきましたが
動かないと手遅れになりそうなので‥

以前にもこのブログでご紹介しました「水道事業民営化」ですが
マスコミ報道がされないこともあり、あまりにも知らない人が多いので
微力ながら動画を公開することにいたしました。

できる限り多くの方々に、知っていただきたいと思います。
少しの間お付き合い下さい

《 日本の水が危ない 》

議論されることもなく
今年、7月5日、水道民営化を含む水道法改正案が衆議院で可決されました。

自民、公明両党と、日本維新の会、希望の党などの賛成多数で
あっという間に可決。
( 国民に知られないように、報道しなかったマスコミも共犯者 )

よほど国民に知られるのが怖かったのでしょう。
秘密の会議で決めた政治家は、後ろめたさが有るのでしょうね。

生物にとって、水は命です。
水を支配する者は、その地域の生命を支配するのです。
この命の水を外資企業に売る法案が決まったのです。

また「水」は「石油」などと同じ「戦略物資」です。
水資源が豊かな日本から、「水」を奪うという事は
産油国が、石油を奪われる事と同じなのです。

[size=large]問題だらけの水道民営化[/size]
世界中で問題になっていることは、動画の通りです。
これ以上は、この記事では書きませんが
「そんなこと有りえない」「ウソだ」と思う方は
是非、ご自身で調べて下さい。

「コチャバンバ水紛争」などで検索してみて下さい。

今、子孫のためにも、日本のため、生物たちの為にも、
何としても「水道民営化」を止めなければなりません。

[size=large]お宅のお水は大丈夫ですか?[/size]

すでに外国企業に委託をはじめている自治体もあると思います。
水道料金の領収書などを確認してみてください。

“水道代領収書”

「ヴェオリア‥」になっていませんか?
それは、フランスの水道メジャーの関連会社です。
(麻生太郎の娘婿はこの「ヴェオリア社」の重役です)

委託状況の実績表を
一部ですが、貼っておきます。

ヴェオリア社への委託状況表
“水道代領収書”

ご注意:データが古く現在は変更されている場合があります。
自治体にご確認ください。

既に、実際に水道民営化した(フランスのヴェオリア社)
松山市はどうなったのか? ―
ブログで報告して下さった人がおります。
水道料金が2.5倍になったりしているようです。
詳細は下記リンクをご覧ください
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/05/22/6818342

民営化されれば、最優先されるのは「株主への配当」になるでしょう

[size=large]この悪法を止めるには[/size]

それでは、どうやったらこの流れを止められるのか?
私たち市民に、変える方法はあるのです。

今回の民営化は「コンセッション方式」を導入しています。
それは、地方自治体に選択の自由がある方式です。
簡単に言うと
各自治体が「民間に委託しない」と決まれば外部に委託できないのです。

まずはこの現実を、周囲の人に話して広めてください。
( 先の動画のURLを拡散していただいても結構です)
まだまだ知らない人が多いのです。
そして「水道民営化反対」の「市民グループ」を作るのです。

また、地域の役所や議員さんに「水道民営化反対」の意思を伝えてください。
市民、県民の声に反することはできません。
そして「水道民営化」の悪がなくなるまで、「反対」の声を上げ続けることです。

命の水を民営にさせない。公営事業に戻す!
日本全国に「水道民営化反対」の活動が広め、絶対に阻止しましょう!
まずは明日、市役所へ現状確認の電話を入れてみましょう。
===

最後に、以前にも公開した「フッ素」の危険性動画を
再度貼っておきます。

「虫歯予防」などと言って、水にフッ素を入れてきます。
ご注意下さい。

水だけでなく、医療や保険も連携しているのです。

《 水道水フッ素添加の危険性 》

あなたの使っている歯磨き粉にも、フッ素
いつの間にか入っていませんか?
今では、フッ素の入っていない歯磨き粉を見つけるのが
大変なほどです。

===
こそこそと可決された「水道法改正案」
誰も気がついていないと思っていたら大間違い
売国政治家は去れ!

=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===

トモエガモ、大胆に上陸!

今日は近所の公園を散策してきました。
紅葉はまだまだこれから‥

・M公園の池
“見沼自然公園の池”

そんな公園の池に、今季も「トモエガモ」が帰ってきくれました
この公園が気に入ってくれたようです。
嬉しいですね。

渡って来たばかりで、お腹が空いているのか?
餌が欲しくて上陸です!
この公園にすっかり慣れているので、大胆です(笑)

《 トモエガモ上陸! 》

(巴鴨、Anas formosa)

まだ羽の色が換羽の最中といった感じですが
これからドンドン美しく変身していくことでしょう。
また公園散策の楽しみが増えました!

=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===

ニンジン星人のアジトに潜入!

今日は東京湾へプチ遠征してきました。

お天気が良くて最高の行楽日和
それなのに、今朝は寝坊してしまいました

東京湾に着いたのは
干潮が終わり、潮が満ちてくる時間帯
鳥たちはお腹いっぱい食事をした後で、
お休みモードに入っていました

仕方なく
ニンジン星人のアジトに潜入です(笑)

《 ミヤコドリのネグラ 》

(都鳥、学名:Haematopus ostralegus)

100羽を超えるミヤコドリが羽根を休めていました!

今日の東京湾は
「黒いスポーツシューズ」が浮かんでいることを期待していたのですが
出かけているようでした(謎)
また日を改めて行ってみたいと思います。

=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===

鷲神社「酉の市」・熊手とクマタカ

13日は仕事の合間に浅草へ
二の酉でしたので「酉の市」のお参りしてきました。
「鷲神社」は開運・開拓・商売繁昌の神様です。

・鷲神社(おおとりじんじゃ)
“鷲神社・酉の市”

ワシ神社と書いて「おおとりじんじゃ」
「おとりさま」とも呼ばれています。
これで鳥運アップ!間違えなしです(笑)
※今年は三の酉もあります(11月25日)

・神社に掲げられていて「熊手」
“酉の市・熊手”
「笑う門には福来たる」

「カッコメ」と呼ばれる「熊手」を授与していただきました。
たくさんの幸運をかっ込みたいと思います!

今日の動画は、熊手の「クマ」にちなんで、
先月にプチ遠征した「クマタカ」の続編です。

《 クマタカの飛翔 》

(鴛鴦、学名:Aix galericulata)

今日の映像はスロー編集してあります。

映像で見ると近そうに見えるのですが‥
実は遠くて、約300メートルほどの距離が有りました。
もう少しお近づきになれたら良いな? と思います(願)

============
今日のおまけ動画は
先日お届けした「クマタカ」パート2の動画を
再度はっておきます。

《 山中に隠れるクマタカ 》

今頃はこのお山も、紅葉に染まっているかも知れません
また行ってみたい場所です。

=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===

紅葉とオシドリ パート2

今日のブログは先日遠征した「美術館」の続編です。

下の写真の通り
紅葉はまだ始まったばかりといった感じでした。

・紅葉がはじまったばかりの池
“DIC美術館”

10羽を超えるオシドリの群れを確認できましたが
木の陰に隠れていて、出てきてくれませんでした

《 紅葉とオシドリ・2 》

(鴛鴦、学名:Aix galericulata)

オシドリは、この世の物とは思えません
神様は美しい芸術作品を作りました。

============
今日のおまけ動画は
先日お届けした「紅葉とオシドリ」のパート1動画を
再度はっておきます。

《 紅葉とオシドリ・1 》

カラフルなオシドリは、
紅葉がよく似合いますね

=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===

オオムシクイ Kamchatka Leaf Warbler

日曜日、
都内の公園で「キクイタダキ」と格闘して来たのですが
間違えて量産した「メジロ動画」の中に、なぜか「ムシクイ」が映っていました!
秋の渡りとしては遅いですね。

・朝の公園
“水元公園”

ムシクイ類の「秋の渡り」時期を調べてみますと‥
主に7月中旬から9月中旬までに、エゾムシクイとセンダイムシクイが通過していき
9月以降にメボソムシクイが通過していくという傾向があるようです。

また、メボソムシクイよりも、メボソムシクイの亜種「オオムシクイ」の方が
渡りの時期が遅いようです。

・メボソムシクイ 秋の渡り:8月下旬~9月初旬に多く見られる
・オオムシクイ  秋の渡り:9月中~10月中旬と、メボソより遅い

そんな渡りの時期から、オオムシクイと判断しました。

《 オオムシクイ 》

( 学名:Phylloscopus examinandus)

オオムシクイが虫を捕らえる瞬間を捉えることができました。
あまりにも動きが早いので、見やすいように
後半はスローで動画を入れています。

「大虫食い」と言うことは「大虫食らい」と言う事でしょうか(笑)
面白い名前ですね。

=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===

日本一小さい「キクイタダキ」にチャレンジ!

今日は都内のM公園を散策してきました。
少し紅葉が始まっています。

・朝の公園
“水元公園”

なんでも数日前から「日本一小さい小鳥」が目撃されているとのこと。
果たしてビデスコで撮れるのか?

キクちゃんはメジロの群れの中に紛れ込んでいる事が多いので、
まずは「メジロの群れ」探しからスタートです‥

《 日本一小さい鳥「キクイタダキ」 》

(菊戴、学名:Regulus regulus)

なんとかそれらしき動画を撮影することができましたが
オデコのカラフルなマークが映っていませんでした(泣)

小さくて動きが早く、確認しながら撮影していたのでは間に合わない
それらしき鳥を見つけたら、とにかく撮影する
という強引な方法での撮影になりました。
おかげで、メジロの動画を量産してきましたよ(笑)

???

今日のおまけ動画は
6年前に撮影した「キクイタダキ」を貼っておきます。
この年は当たり年で、関東の公園でも出会うことができました。

《 キクイタダキ 》

2012年11月撮影

あちこちで目撃情報がありますので、当たり年になると良いですね
そしたら、次こそはリベンジしたいと思います。

=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===

紅葉とオシドリ

今日は千葉県へ遠征してきました。

綺麗な美術館へ立ち寄りました。

下の写真の通り
紅葉はまだ始まったばかりといった感じです。

“DIC美術館”

オシドリは10羽以上の群れを確認できました。

しかし、日陰にばかり集まっていて出てこない(涙)

日向に出ると、目立つことを自覚しているようです

《 紅葉の池とオシドリ 》

(鴛鴦、学名:Aix galericulata)

なんとか紅葉をからめて撮影してきました。
結構な力技ですが(笑)

たくさん撮影してきましたので
データが整い次第、続編をお届けいたします‥

???

今日のおまけ動画は
4年前に同じ池で撮影した「オシドリ」を
再度お届けします

《 紅葉とオシドリ 》

2014年11月撮影

11月後半の方が紅葉がいいようですね。
来週あたりがちょうど良いカモ‥

=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===

山中に潜む「クマタカ」

今日の動画は、先々週に撮影した「クマタカ」の続編です。

埼玉県の山で出会った「クマタカ」
大型の猛禽類ですが、山の中に隠れていると、意外と見つからないものです。
この日は、白いお腹が光っていたので、
私でも見つけることができました。

しっかし遠かった!
約300メートルほどは有ったと思いますが
ビデスコ撮影にチャレンジしてみました

《 山に潜むクマタカ 》

木に止まっている間、カケスの声が響いていて
モビングを受けていることがありました。

動画の最後のシーンに入れてあるのですが、
小さな鳥が、クマタカ目掛けて急突進してくるのですが

とっても勇敢な鳥ですが、識別できませんでした。
もしかしたらカケスかも知れません。
お見逃しなく

???

今日のおまけ動画は
以前に公開した動画ですが「クマタカ」の飛翔シーンを
再度お届けします

《 クマタカの飛翔シーン 》

明日はお天気が良いようですので
海へ遠征してみようかと考えています。

=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===