サンショウクイの求愛給餌

いつもアクセスありがとうございます。
ゴールデンウィークは、栃木県へ遠征してきました。

早朝の渓谷で「サンショウクイ」と出会いました
動いが早くて撮影困難な鳥ですが‥

今回は求愛給餌のシーンを撮影することができました!

《 サンショウクイ求愛給餌 》

(山椒食、Pericrocotus divaricatus)

イモムシを捕まえてきたオスが、メスへプレゼント!

新緑の中で、サンショウクイが撮れたことを記念して
静止画を切り出しておきます。

・サンショウクイ♂
“サンショウクイ♂”

=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===

朝の渓谷で出会った「オオルリ」のさえずり

いつもアクセスありがとうございます。

ゴールデンウィークは、栃木県へ遠征してきました。

早朝の渓谷で出会った「オオルリ」
しばらくの間、爽やかなさえずりを聞かせてくれました。
日本の三大鳴鳥の一種「オオルリ」の鳴き声をお楽しみください。

※バイノーラルマイクで録音していますので
ステレオイヤホンや、ステレオヘッドホンでお聞きいただけると
いっそう臨場感をお楽しみいただけます。

《 オオルリのさえずり 》

(大瑠璃、学名Cyanoptila cyanomelana)

渓流の音の中に、様々な鳥の声を聞くことができます。
どんな野鳥の声が入っているか?
そんな点も、お楽しみいただけたら幸いです。

???

今日おまけ
「オオルリ」の動画を特集した再生リストをご紹介します。・
是非ご覧ください

《 オオルリのさえずり特集 》

日本の三大鳴鳥の一つ「オオルリ」
オオルリの鳴き声をお楽しみください。

=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===

東京湾にメリケンキアシシギが到着

いつもアクセスありがとうございます。

例年よりも早く「アメリカからの使者」が着いているとの情報を頂きまして
今朝は東京湾へ向かってみました。

過去、2012年に出会っていますので、7年ぶりです。

《 メリケンキアシシギ 》

(メリケン黄足鷸、学名:Tringa incanus)

とってもサービスが良い子で
至近距離で撮らせてくれました。
ありがとう。

お腹の縞模様が尾まで入っていて、完璧な個体ですね。

メリケンキアシシギは、定期的に立ち寄ってくれますが
滞在期間が短いので、出会えるチャンスは少ない鳥です。
GWの最終日にタイミングが合って、ラッキーでした。

今回も情報をいただきました、皆様に感謝!!
おかげさまで撮影に成功しました。
ありがとうございます。

=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===

子供の日記念・フクロウの親子

いつもアクセスありがとうございます。

今日はこどもの日
「フクロウの子供が見られたらいいな」と思い
フクロウの神社へお参りに立ち寄りました。

・フクロウ親子の石像
“フクロウ親子の石像”

するとどうでしょう
帰り道に、フクロウのヒナに遭遇することができました!
ご利益があったのでしょう、縁起が良いので是非ご覧ください

《 フクロウ・ヒナを見守る親鳥とフクロウのヒナ 》

(梟、?、Strix uralensis)

何かと誤解があってはいけないので書いておきますと

今回の動画の親子は血縁がありません
フクロウの親鳥とフクロウのヒナは、別の場所で撮影しました^^

???

今日のおまけコーナー
子供の日を記念して、数年前に撮影した「鯉のぼり」をご紹介します。
縁起物ですので、是非ご覧ください

《 コイの遡上・コイのぼり動画 》

=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===

「ケリ」のヒナを発見!完全な保護色

いつもアクセスありがとうございます。

先日は近所の田んぼをパトロールに出かけてみました。
毎年ケリが子育てするポイントで
三羽の雛を確認しました。

耕された田んぼと同じ色で、完全な保護色
見つけるだけでも大変でした。

《 ケリの親子 》

(鳧、計里、水札、学名:Vanellus cinereus)

今季もケリのヒナを見ることができました。

自由に動き回るヒナ達を、親鳥はしっかりと見守っていました。

田んぼに水が入れば、もっとヒナを見やすくなるかも知れませんね。
また、成長確認に行ってみようと考えています。

ゴールデンウィークも終盤
明日は初めての地へ、遠征に出かけてみようと思います。
大きな収穫があるといいのですが‥ 楽しみです

=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===

チュウシャクシギの器用なくちばし

いつもアクセスありがとうございます。

ゴールデンウィークは、なるべく遠征を避けて
近所を回るようにしています

先日は、葛西臨海公園に立ち寄ってみました。
さすがに都内の道は空いていて、
普段なら凄い渋滞の環七もスイスイでした。

観察舎の窓から目を凝らして鳥を探すと
目の前に「チュウシャクシギ」

《 チュウシャクシギの器用なくちばし 》

(中杓鴫、学名Numenius phaeopus)

観察舎からだと、至近距離で撮影するチャンスに恵まれますね。

長くて曲がったくちばしを使って、カニなどを捕まえて
調理するところを見せてくれました。
くちばしを器用に使うものです。

=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===

秩父・クロツグミ君、朝の歌声

いつもアクセスありがとうございます。

新元号「令和」を迎えた、一回目の投稿は
先日プチ遠征した秩父の続編です。

標高800m、山の朝はまだ寒く、
「埼玉県民の森」駐車場では、水溜りが凍っていて驚きました。
ライドダウンジャケットを持って行って助かりました。

・山から、朝の景色
“秩父の湖”

夏鳥のさえずりを聞きたくて、早朝の森を進んでいくと
朝日が昇ってくると共に、
鳥たちのさえずりが聞こえてくるようになりました。

その中でも、一段と大きな声で鳴いていたのが「クロツグミ」
日の出を喜ぶ、クロツグミの5分間の歌声をお楽しみください。

《 クロツグミ君のさえずり 》

(黄鶲,学名:Ficedula narcissina)

今日の動画の音は、左右の音を分けて録る
「バイノーラル」で撮っていますので、
ステレオイヤホンで聴いていただきますと
一層、臨場感の有る動画をお楽しみいただけます。

逆光だったので、真っ黒のシルエットになってしまいましたが
くちばしや足のオレンジ色が、確認できました。

???

今日おまけ
「埼玉県民の森」で出会った「キビタキ君」を
再度貼らせて頂きます。

《 キビタキ君のさえずり 》

(黄鶲,学名:Ficedula narcissina)

ゴールデンウィークも後半に入ります。
どこか遠征に行きたいところですが‥

=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===