2022年・思い出の野鳥ダイジェスト

いつもアクセスありがとうございます。
今日は2022年に出会った、心に残る鳥たちを、
5分ほどのダイジェスト版動画をお届けします。

私の住む関東地方では、とても珍しい鳥をたくさん見ることができました。

今回は、字幕で解説を入れてみました。
Youtbeの字幕機能をONにしてご覧下さい。

《2022年・思い出の野鳥ダイジェスト》

主な出演者は登場順に
・ルリビタキ
・桜にニュウナイスズメ
・菜の花とコミミズク
・菜の花とケアシノスリ
・コマドリが公園に
・コシャクシギ
・サンコウチョウ
・リュウキュウヨシゴイ
・エナガ団子
・都内の公園にアカショウビン
・ミゾゴイ
・そばの花とノゴマ
・サバクヒタキ
・ヒメハジロ
・ニシオジロビタキ

今年もありがとうございました。
良いお年をお迎えください

===Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF

田んぼの貴公子「タゲリ」と遭遇

アクセスありがとうございます。

冬の田んぼで、私が出会いたいと思っていた鳥にやっと会うことができました。

その鳥とは

「田んぼの貴公子」とか「田んぼの貴婦人」と呼ばれている「タゲリ」です。

いつもは群れて出会うのですが、今回は単独行動でした。

田んぼの貴公子タゲリと遭遇

それにしてもタゲリは「宇宙からの使者」に思えて仕方ないです。

メタリックグリーンに輝くボディは、地球上の生物とは思えない輝き。

そして頭のアンテナは、きっと交信に使われると思われます。

「宇宙の仲間と交信中のタゲリ」といった感じでした。

この世の物とは思えない、とっても魅力的な鳥です。

鳥の神様は、凄いデザインの鳥をお造りになるものですねー

===Youtubeチャンネル のご紹介

季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。

是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!

下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します

→ https://goo.gl/mHr6XF

濃霧のお山でハギマシコに遭遇

アクセスありがとうございます。

久しぶりに筑波山へ登ってきました。
登山みたいな書き方ですが、実際は「ケーブルカー」で
頂上まで運んでもらいました(笑)

ところが頂上に着いてみると、濃霧で「真っ白!」
麓は晴天でしたが、頂上は雲の中に入ったようでした。
バードウォッチングどころでは無い状況です。
とっても寒くて、諦めて帰ろうかと思っていた時です。
木々にハギマシコの群れを見つけました!‥

今回の動画は字幕で解説を入れてみました。
Youtbeの字幕機能をONにしてご覧下さい。

久しぶりのハギマシコとの出会いでした。
調べてみたら、5年ぶりです。

英名:Asian Rosy finch
学名:Leucosticte arctoa

===Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF

サンタさんからのプレゼント;オジロビタキ

アクセスありがとうございます。

今日はクリスマスですね。メリークリスマス!
私もサンタさんから、プレゼントを受け取りました。
そのプレゼントとは、私の大好物「オジロビタキ」です
やっぱり良い子にしていると、ご褒美があるものですね(笑)

《 オジロビタキ 》

私が一番会いたかっ鳥に出会えました!
やっぱり鳥の神様は私の味方です。
ありがとうございます。

首をかしげる動作や、尾羽のあげる仕草が
とっても可愛い鳥ですねー

「オジロビタキ」としましたが、もしかしたら
「ニシオジロビタキ」かも知れませんが、
まずは、オジロビタキとしておきます。
(判断は視聴者の皆様にお任せします)

これからも野鳥たちの魅力を、皆様に動画でお伝えして行きます。
今後とも宜しくお願いします。
チャンネル登録もお願いします。

===Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF

群れからはぐれたマガン幼鳥

アクセスありがとうございます。

茨城県の田んぼをパトロールしていたら、
水が干上がった湿地に、一羽の見慣れない鳥を発見!

よく見ると「マガン」のようですが、クチバシの白い部分が小さくて、
お腹に黒い横シマのラインがありません。
どうやらマガンの幼鳥のようですね。

《 群れからはぐれた一羽のマガン 》

周囲にマガンの群れがいないかと探してみましたが、
この一羽だけでした、
きっと群れからはぐれたのでしょう。
この地で、マガンに出会ったのは初めてのことでした。

食欲もあって、とっても元気そうでしたので、
すぐに仲間と合流できることでしょう。

===Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF

ホオジロガモ・オスの求愛ダンス

アクセスありがとうございます。

埼玉県の荒川上流では、今季もホオジロガモの群れを見ることができました。

頭が茶色なのはメスですが、頭が緑色の光沢がある黒いのがオスです。
オスはホッペが白いの特徴的です。

《 ホオジロガモ・オスの求愛行動 》

オスはメスに対して、突然、首を後ろに反らして
猛烈にアピールしていました!
求愛ディスプレイですね。

そんなに直角に首を曲げてしまって、
首をネンザしたりしないのでしょうかねー
とても心配になります。

オスの求愛ディスプレイの動作を撮影することが出来て良かったです。
この動作が見られるのは、動画ならではですね。

===Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF

ハイチュウ獲物の捕食シーン

アクセスありがとうございます。

田園で、ハイチュウ(ハイイロチュウヒ)♂に出会うことができました。
ハイイロチュウヒは獲物を捕獲して、田んぼのアゼで食事を始めました。

《 ハイチュウ獲物の捕食動画 》

ハイチュウはお腹が空いていたようで、食事の仕方は豪快でした。
貪るように食べると、最後は丸呑み!

思ったより獲物が大きかったようで、ノドにつかえて、
ちょっと苦しそうでした(笑)

目の前でハイイロチュウヒの食事シーンが見られるなんて、
こんなラッキーな事は、一生に一度あるかないかの珍しい事だと思います。
こんな思わぬ出会いが、野鳥観察の醍醐味ですね。
皆さんにも動画共有させていただきます。

===Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF

都内の公園でカワセミなど

アクセスありがとうございます。

先日は東京都内の公園を散策してきました。
池では、キンクロハジロやホシハジロの群れが浮かんでいましたが、
単独でハシビロガモを見つけました。

また、ゴイサギの家族を見つけました。
この池で生まれたのかホシゴイ(ゴイサギ幼鳥)も見られました。

池を一周していると、カワセミが飛んできてくれました。
色が鮮やかなオスのカワセミでした。

《 都内の公園でカワセミ 》

東京の下町の公園でも、カワセミが見られるようになって
少しずつですが、環境が良くなっていることを実感できます。

私は東京の下町で生れ育ったのですが、
子供の頃には、公園にカワセミは見られませんでした。
調べると、1964年の東京オリンピンクの頃から
開発により、カワセミは見られなくなったようです。

その後、1970年代になると、
行き過ぎた環境破壊にブレーキがかかり
農薬散布や工場からの排出に規制が強くなり、
下水道の普及などにより、河川の水質が改善されて
カワセミも戻ってきたようです。

素晴らしい事ですねー
このまま、子供たちにカワセミを残して行きたいですね。

===Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF

まれな冬鳥ヒメハジロ♂

今、人気沸騰中のお姫様に会ってきました!
「ヒメハジロ」は、北海道や東北では。稀に見られると聞いていましたが、
まさか関東で見られるとは、ラッキーです。

とても色が綺麗な、オスのヒメハジロでした。

《 ヒメハジロ動画 》

下記に、wikipedia」から分布を引用いたします。
====引用===
分布
北アメリカ北部で繁殖し、冬季はアラスカ南部からアメリカ西部、南部に渡り越冬する。
日本では、まれな冬鳥として少数が渡来することがあり、北海道や岩手県、茨城県で記録されている。
====引用ここまで===

顔の半分が黒っぽくて、どこに目が有るのか?
とってもわかりづらい顔ですが、目の位置を確認して見てください。

また顔の前方の黒っぽい部分は、光の角度によっては、
緑色や紺色、紫色など、メタリックに見える瞬間がありますので、
ぜひ、お見逃しなく!

潜水系の鴨は、潜るとどこに出てくるか判らないので、
まるでモグラ叩きゲームのような撮影になりました。

今回も情報をいただきました皆様に感謝申し上げます。
こんな貴重な鳥に出会えてとってもラッキーでした。
やはり野鳥観察は情報が命ですねー

===Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF

冬鳥「アオジ」の水浴び

アクセスありがとうございます。

先日は川辺で野鳥を待っていたら、
冬鳥のアオジが水浴びに来てくれました。

なぜか恐る恐る、水辺に近づいて行き、水浴びを始めました。

《 アオジの水浴び動画 》

鳥たちにとって水を飲んだり、水浴びをすることは重要ですが、
警戒しないと、猛禽類などの天敵に襲われることを
認識しているようですね。

英名:Black-faced bunting
学名:Emberiza spodocephala

===Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF