公園の池に野鳥大集合

アクセスありがとうございます。
埼玉県の野鳥のメッカ「秋ヶ瀬公園」を散策してきました。
涼しくなりまして、野鳥たちも集まってくる頃ですね。

《 公園の池に野鳥大集合 》

ピクニックの森を散策していると
先ずはトケンに出会いました。
トケン類は識別が難しいですね。
後頭部に白い班があり、カッコウの幼鳥かなと思います。

池に到着して待っていると
シジュウカラやヤマガラ等のカラ類が
賑やかに飛んできてくれました。

水をの飲んだり水浴びを楽しんだりしていると
キビタキ♀も安心したのか、
2羽が池に降りてくれました。

その後、別の池で待っていると
冬鳥のマヒワの群れが水を飲みに
飛んできてくれました。

嬉しい今季初の冬鳥は「マヒワ」になりました。
50羽ほどの群れで、公園内を飛び回っているようです。
今期はマヒワの当たり年になるかも
楽しみです。

巾着田・コスノビチャレンジ

アクセスありがとうございます。

先週は「曼珠沙華(まんじゅしゃげ)」で有名な
埼玉県日高市の「巾着田」に立ち寄ってきました。

「曼珠沙華まつり」も終わったようなので
落ち着いてコスモスを楽しめるかなと思って行ってみたのですが‥
残念ながら
今年の異常な高温と水不足などの影響で、
コスモスはチラホラとしか咲いていませんでした。
これから行かれる方はご注意ください。

《 巾着田で出会ったノビタキ 》

巾着田では、コスモス以外にも
蕎麦の花が咲き誇っています。
赤蕎麦の花も見ることができました。

目的だったノビタキは、居るには居るのですが
残念ながら、お花の近くには来てくれませんでした。
見事に「コスノビ」失敗です
こんな年もあります。

ソバノビ撮影成功

アクセスありがとうございます。
「ソバノビ」が撮りたくて、群馬県の蕎麦畑まで遠征してきました。
白い蕎麦の花は丁度満開!
その中でノビタキを見つけることができました。ラッキー

《 そばの花にノビタキ 》

無事に「ソバノビ」撮影成功です!
お昼のランチは「ソバノビ」を記念して
お蕎麦を食べようと思ったのですが
現場近くの有名な「水沢うどん」を頂く事にしました。

水沢うどん

いつも満員で諦めていた名店に入れました。
ツルツルシコシコのさっぱりとした「うどん」
舞茸の天ぷらと一緒にいただきました。
美味しかった。ごちそうさまです。