コウノトリの挨拶・クラッタリング

 アクセスありがとうございます。
今朝は久しぶりに渡良瀬遊水地に行ってみました。
人工巣塔に到着すると、一羽のコウノトリがお留守番です。
どうやらヒカルくんの様です。

《 コウノトリの挨拶・クラッタリング動画 》

しばらくすると、頭上を気持ち良さそうにトビが旋回していました。
トビに気を取られているスキに、もう一羽、
コウノトリが巣塔に帰ってきました。
きっとレイちゃんだと思われます。

巣塔に戻った二羽は、お互いを確かめ合う様に「カタカタカタ」と
クラッタリングで挨拶を交わしていました。
相変わらず仲の良い夫婦です。

===
野鳥情報のメルマガを配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細
??? バードラバー動画一覧は下記へ?
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

===
Youtubeチャンネル のご紹介?季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
?是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!?
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します?
→ https://goo.gl/mHr6XF

オオタカ幼鳥の水浴び

 アクセスありがとうございます。
とある都市公園を散策していたら、雑木林にオオタカの幼鳥を発見!

動画撮影をしようと準備を急いでいると‥
突然水辺に降りて水浴びを始めました!

《 オオタカの水浴び動画 》

胸の模様を見ると、まだ幼鳥のようです。

水浴びをはじめてから、撮影をしている私に気がついたのか?
すぐに雑木林に戻って行きました。

水浴びと言っても時間が短くて、カラスの行水‥
いや「オオタカの行水」といったところでした(笑)

===
野鳥情報のメルマガを配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細
??? バードラバー動画一覧は下記へ?
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

===
Youtubeチャンネル のご紹介?季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
?是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!?
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します?
→ https://goo.gl/mHr6XF

メジロの水浴び

 アクセスありがとうございます。
とある公園で、小鳥のための水場を作っていただけていました。
どんな小鳥がやって来るのか?興味津々で見ていると
メジロの群れが水浴びをして行きました。
とても気持ちが癒されたので「癒し動画」として公開してみます。

《 メジロの水浴び動画 》

水のお皿をいつも用意して下さっている方々に感謝いたします!
今回の撮影にご協力をいただきました皆様に感謝!

===
野鳥情報のメルマガを配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細
??? バードラバー動画一覧は下記へ?
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

===
Youtubeチャンネル のご紹介?季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
?是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!?
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します?
→ https://goo.gl/mHr6XF

まったりカワセミ君

 アクセスありがとうございます。
先日は久しぶりに「カワセミ」で有名な公園に行ってみました。
相変わらず、カワセミを至近距離で撮影することが出来ました。

《 まったりカワセミ君 》

カワセミ君はマッタリと、私に撮影のチャンスをくれました!
ありがとう!

===
野鳥情報のメルマガを配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細
??? バードラバー動画一覧は下記へ?
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

===
Youtubeチャンネル のご紹介?季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
?是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!?
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します?
→ https://goo.gl/mHr6XF

「黒いナイキ」が今季も浮かんでいた

 アクセスありがとうございます。
お天気が良い日続きますと、海が見たくなり、
三番瀬に海鳥を見に行ってみました。
今季も黒いナイキが浮かんでました!(笑)
ビロードキンクロに嬉しい再会になりました。

《 ビロードキンクロに再会 》

もう何年連続になるでしょうか?
私が知っている限りでは、2003年から19年間!
同じ個体では無いと思いますが、毎年一羽がここに滞在してくれます。
こんな珍い鳥に毎年会えるなんて、ありがたいですね。

===
野鳥情報のメルマガを配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細
??? バードラバー動画一覧は下記へ?
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

===
Youtubeチャンネル のご紹介?季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
?是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!?
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します?
→ https://goo.gl/mHr6XF

関東でロクショウヒタキに遭遇

 アクセスありがとうございます。
東南アジアの珍しい鳥が、迷子になって関東に入ってきたようです。
とっても珍い青い鳥「ロクショウヒタキ」
日本での目撃例は数例しかない珍鳥です。

《 ロクショウヒタキに遭遇 》

まさか、日本でこの鳥が見られる日が来るとは‥ 夢のようです。
鳥の神様から少し早いクリスマスプレゼントを頂いたようです。

今回も情報を頂きました皆様、ありがとうございました!
感謝致します!
やっぱり野鳥撮影には「情報」が命ですね。
今後とも宜しくお願い致します。

===
野鳥情報のメルマガを配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細
??? バードラバー動画一覧は下記へ?
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

===
Youtubeチャンネル のご紹介?季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
?是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!?
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します?
→ https://goo.gl/mHr6XF

白鳥飛来地のコハクチョウ

 アクセスありがとうございます。
埼玉県川本、荒川の白鳥飛来地に立ち寄ってみました。
30羽程のコハクチョウの群れと出会うことができました。

《 白鳥飛来地のコハクチョウ 》

白鳥たちも、鳥インフルエンザの影響で、
エサがもらえなくなり、日本での生活は大変だと思います。
数名のファミリーがパンを上げていました。

===
メールマガジンで野鳥情報を配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細
??? バードラバー動画一覧は下記へ?
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

===
Youtubeチャンネル のご紹介?季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
?是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!?
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します?
→ https://goo.gl/mHr6XF

エナガの羽繕い

 アクセスありがとうございます。
黄葉の自然公園を散策していると、エナガの群れが頭上を通過して行きました。
動きが激しくて、撮影が難しい鳥ですが、
一羽のエナガが羽繕いで、私に撮影のチャンスをくれました。

《 エナガの羽繕い 》

===
メールマガジンで野鳥情報を配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細
??? バードラバー動画一覧は下記へ?
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

===
Youtubeチャンネル のご紹介?季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
?是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!?
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します?
→ https://goo.gl/mHr6XF

やっと会えたルリビタキ

 アクセスありがとうございます。
ルリビタキに会いたくて、近所のルリビタキが来てそうな場所を
数カ所、巡ってみました。

ルリビタキは竹林の場所が好きな鳥なので、竹林の有る雑木林を散策していると
「グッグッグッ」と鳴き声が!
やっと今季初のルリちゃんと遭遇することができました。

やっと会えたルリビタキ♀?

オープニングに登場する鳥は、近くにいたシジュウカラです。
山茶花に乗ってくれたのでご紹介したくなりました。
今度は青いヒタキに会いたいなー

とある場所では、南国からブルーの小鳥が迷子で来ているようですが、
パニックになっているようなので、残念ながら近づけません‥
小鳥党の私としては、見てみたい鳥です‥ 残念

===
メールマガジンで野鳥情報を配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細
??? バードラバー動画一覧は下記へ?
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

===
Youtubeチャンネル のご紹介?季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
?是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!?
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します?
→ https://goo.gl/mHr6XF

稲敷市・チュウヒのねぐら入り

 アクセスありがとうございます。
昨日は茨城県のチュウヒのネグラで有名な場所へ立ち寄ってきました。
風の強い夕方の時間でした。
複数のチュウヒがネグラに帰ってきました。

《 チュウヒのねぐら入り 》

腰の白いメスが多かったのですが、中には
ハイイロチュウヒのメスが混ざっているかも知れません。
私には識別できませんでしたので、チュウヒとしておきます。

===
メールマガジンで野鳥情報を配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細
??? バードラバー動画一覧は下記へ?
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

===
Youtubeチャンネル のご紹介?季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
?是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!?
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します?
→ https://goo.gl/mHr6XF