大洞の泉遠征 キビタキの水浴び

大洞の泉遠征の続きです。

<キビタキ動画>
クリックすると動画が再生されます。
通信環境によりますが「HD」と表示がある場合は、ボタンをクリック
するとフルハイビジョンでお楽しみいただけます。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

キビタキ(黄鶲,学名:Ficedula narcissina)

水場では、キビタキの番(つがい)と幼鳥が、水浴びを楽しんでいました。
早朝の水場は薄暗く、今ひとつといった出来ですが、ご勘弁下さい。

<今日、大洞の泉で出会った主な鳥達>
オオルリ、キビタキ、ソウシチョウ、ヤマガラ、トビの声、キジバトの声

戸隠遠征4 キビタキのさえずり

先週遠征した、長野県「戸隠森林植物園」の続編です。
目的のアカショウビンを待つ間、キビタキが相手をしてくれました。

<キビタキさえずり動画>
通信環境によりますが「HD」と表示がある場合は、ボタンをクリック
するとフルハイビジョンでお楽しみいただけます。
周囲の音が入っていますので、音量に注意してご覧ください。

かなり動きの激しい鳥さんですが、少しの間、
私に撮影のチャンスをくれました。

キビタキとの出会い

秋が瀬公園でのバードウォッチング映像第3弾

今季初キビタキに出会えました。

<キビタキ動画映像>
通信環境によりますが「HD」と表示がある場合は、フルハイビジョンで
お楽しみいただけます。

残念ながら暗い映像になってしまいましたが、
次回は綺麗なさえずりも含めて、明るい映像を目標にしたいと思います。
今後にご期待下さい。

<今日出会った主な野鳥>
オオルリ、キビタキ、ツミ、ウグイス、シジュウカラ、
コゲラ、ツバメ、キジバト、ムクドリ、ヒヨドリ等
愛鳥週間の本日、オオルリ、キビタキに出会えて、とても幸せな休日になりました。