妙岐ノ鼻・チュウヒのバトル

いつもアクセスありがとうございます。

先日は、茨城県稲敷市の妙岐ノ鼻に立ち寄ってきました。
この場所は、チュウヒがねぐらにしているので、
夕方になるとたくさんのチュウヒが帰ってきます。

そんな妙岐ノ鼻に「ハクトウワシ」が登場しました(笑)
日本に「ハクトウワシ」がいる訳ないですねー
頭の白い、チュウヒでした。

《チュウヒのバトルとねぐら入り》

帰ってくるチュウヒたちを撮影していたら、
突然、バトルが勃発!
ねぐらの取り合いでしょうか?

この葦原は、貴重なチュウヒたちのねぐらですが、
この撮影の翌日には、ヨシ焼きが行われるとの事でした。
今頃、ねぐらを焼き出されたチュウヒたちは
どこへ暮らしているのか?少し心配です。

===Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF

渡良瀬遊水池でチュウヒの飛翔

アクセスありがとうございます!

先日は久しぶりで渡良瀬遊水池を散策しました。
夕方の葦原で、今季初のチュウヒに出会いました。

飛翔しーんの撮影は苦手で、いつもなら諦めるのですが、
せっかくなので、飛翔シーンの撮影にチャレンジしてみました。

《 渡良瀬遊水池でチュウヒの飛翔 》

腰が白いので、メスだと思いますが、
嬉しい今季初の出会いでした。

===Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF

ハクトウチュウヒ

 アクセスありがとうございます!

渡良瀬遊水地で、コウノトリの登場を待っている時のこと
頭の白い猛禽類が飛んできました。

もしかして「ハクトウワシ?」と思ったら
日本に居るわけがないんですよね。
近くに来たのでよく見たら、チュウヒでした。

《 白頭チュヒ動画 》

若いチュウヒは、頭の白い個体も多いと聞いたことがあります。
これから徐々に頭に色が付いてくるのかも知れませんね。
チュウヒは、色々な柄や色で、それぞれに個性があります。
「ハクトウチュウヒ」という種類の鳥はいませんので、ご注意ください

チュヒは日本では絶滅危惧種に指定されています。
環境省レッドリスト・絶滅危惧IB類 (EN)

生息地であるヨシ原などが、開発によって失われている事が、
原因と言われています。
必要以上の「バラマキの開発」は
一刻も早く止めてもらいたいと思います。
地球は、人間だけが生きているわけではないのですから。

===
野鳥情報のメルマガを配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細
??? バードラバー動画一覧は下記へ?
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

===
Youtubeチャンネル のご紹介?季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
?是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!?
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します?
→ https://goo.gl/mHr6XF

稲敷市・チュウヒのねぐら入り

 アクセスありがとうございます。
昨日は茨城県のチュウヒのネグラで有名な場所へ立ち寄ってきました。
風の強い夕方の時間でした。
複数のチュウヒがネグラに帰ってきました。

《 チュウヒのねぐら入り 》

腰の白いメスが多かったのですが、中には
ハイイロチュウヒのメスが混ざっているかも知れません。
私には識別できませんでしたので、チュウヒとしておきます。

===
メールマガジンで野鳥情報を配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細
??? バードラバー動画一覧は下記へ?
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

===
Youtubeチャンネル のご紹介?季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
?是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!?
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します?
→ https://goo.gl/mHr6XF

今季初のチュウヒの飛翔

いつもアクセスありがとうございます!

今日は近所の調整池を散策してきました。
目的は季節の小鳥撮影だったのですが‥
チュウヒが飛び出してくれて、結局「猛禽デー」になってしまいました。

動画の冒頭で、チュヒのジャマをする猛禽が登場しますが
どうも「ハヤブサ」のように見えます。お見逃しなく!

《 今季初のチュウヒの飛翔動画 》

英名:Eastern marsh harrier 学名:Circus spilonotus

かなり白っぽい個体でした、チュウヒは色の固体差があって個性的ですね。
腰が白いのでメスですね。
嬉しい今季初の「チュウヒ♀」でした。

撮影データ:2020年11月7日 調整池

=== 関連サイト
観察難易度5「オオハシシギ」の詳細は下記のサイトで
http://birdlover.wpblog.jp/long-billed-dowitcher/

===
今日も野鳥をテーマにした、動画再生リストをお届け致します!

《 日本の猛禽類特集 》

《 身近な野鳥・秋冬版特集 》

・Birdloverチャンネル動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

=== SNSのご紹介
Facebook、Twitterで、野鳥動画の投稿をお知らせしています。
よろしければ、フォローをお願いします。
「birdlover.jp」で検索するか、下記URLへ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100016601479256
twitter:https://twitter.com/birdloverjp

よろしければ「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF

クリック評価にご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!


春・二羽のチュウヒ

いつもアクセス有難うございます!

渡良瀬遊水地の土手は菜の花でいっぱいでした。
車を走らせていると、前方から二羽の猛禽類がこちらへ飛んでくるのを発見!
急いで車から降りて、撮影にチャレンジしてみました。

《 春・2羽のチュウヒ 》

Circus spilonotus / Eastern marsh harrier

猛禽の正体は、「チュウヒ」のようです。

三脚で真上を撮影するのは難しいですねー
とっても無理な格好での撮影になりました。
動画もブレブレ、見苦しい映像で失礼します

猛禽に不慣れな私にとって、チュウヒのオスとメスの識別は難しいですが
動画の前半は「オス」、動画の後半に登場するのが「メス」かなと思っています。
間違えていましたら、Youtubeのコメント欄などで教えて頂けましたら幸いです。

二羽のチュウヒは、仲良く私の頭上を越え「菜の花」の奥へ消えて行きました。
これから繁殖地まで、旅立つのでしょうね‥
旅の無事と、子育ての成功を祈ります!

===

私の幼少期に、毎週楽しみに視聴していたテレビ「8時だョ、全員集合」
志村けんさんの大ファンでした!
たくさんの「笑い」をいただきました、ありがとうございました!
志村けんさんのご冥福をお祈り申し上げます。

アクセス頂きました皆様も、くれぐれもご自愛下さい。
今は不要不急の外出を控えなくてはいけませんね‥

《 猛禽類特集・再生リスト 》

《 野鳥の営巣シーン特集・再生リスト 》

《 野鳥のさえずり特集・再生リスト 》

・Birdloverチャンネル動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

=== SNSのご紹介
Facebook、Twitterで、野鳥動画の投稿をお知らせしています。
よろしければ、フォローをお願いします。
「birdlover.jp」で検索するか、下記URLへ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100016601479256
twitter:https://twitter.com/birdloverjp

よろしければ「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF

クリック評価にご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!


チュウヒ・この日もカラスに追われる

いつもアクセス有難うございます!

今日は在庫動画から
1月に訪れた芝川調整池で出会った「チュウヒ」
少し距離がありましたが、撮影に挑戦してみました。

《 チュウヒ、この日もカラスに追われる 》

Circus spilonotus / Eastern marsh harrier

いつものようにカラスがやってきてモビング攻撃が始まります
湿原を飛ぶ「チュウヒ」の姿を、しばしお楽しみ下さいませ

=== 今日のおまけ動画

この日、芝川調整池で出会った野鳥を
ダイジェスト版でお届けするフィールドノート動画を
貼らせていただきます。

《 芝川調整池で出会った野鳥達 1月編 》

撮影日:2020年1月25日

この動画は鳥の名前の字幕を入れてあります。
字幕機能をONにするとご覧いただけます。

小鳥から猛禽類まで、様々な野鳥が集まる貴重なポイントです。

吉兆・彩雲とチュウヒのVサイン

いつもアクセス有難うございます!

2019年の年末に訪れた渡良瀬遊水池
ハイイロチュウヒの出現を待っている間、
夕焼けの雲の中に虹色の雲「彩雲」を発見しました!

《 彩雲動画 / iridescent clouds 》

吉兆と言われているので.皆様におすそ分けです。

そんな雲を撮っていると、二羽のチュウヒがVサインを作ってくれました。
ご利益!

《 チュウヒのVサイン動画 》

(沢?、学名:Circus spilonotus)

ますます運気アップ!間違えなしですね

Eastern marsh harrier
Binomial name : Circus spilonotus
The opening video is Iridescent clouds
Location: Tochigi Prefecture, Japan

吉兆の彩雲を見た後、目的の主役「ハイチュウ」は現れたのか?て‥
もちろん登場してくれました! ご利益ありです!

元旦に公開したハイイロチュウヒの塒入りを再度、貼らせていただきます

《 ハイイロチュウヒ♂の塒入り動画 》

(灰色沢?、学名:Circus cyaneus )

きっと鳥の神様に違いない。感謝!

撮影日:2019年12月29日
撮影場所:渡良瀬遊水池

関連ホームページ
チュウヒについて詳しい情報サイト↓
http://birdlover.wpblog.jp/Eastern-marsh-harrier/
ハイイロチュウヒについて詳しい情報サイト↓
http://birdlover.wpblog.jp/hen-harrier/

== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===

霞ヶ浦・チュウヒのねぐら入り、ハイイロチュウヒ♀?

いつもアクセスありがとうございます。

先日は「霞ヶ浦・妙岐ノ鼻」へ立ち寄ってきました。

夕方、ねぐらに帰ってくるチュウヒ達を待ってみました。

《 チュウヒのねぐら入り 》

(沢?、学名:Circus spilonotus)

頭の白いチュウヒと、後半はメスのチュウヒを確認しました。
もしかしたら、真っ暗な中を飛ぶのは「ハイイロチュウヒ♀」かも知れません。
腰の白さが目立ちました‥

噂では、周辺で「ハイチュウ」の目撃情報はあるようですが
信じるか信じないかは、あなた次第です^^

陽がとっぷりと暮れて、辺りが真っ暗になるまで粘ってみましたが
とうとう、ビデオカメラで撮影できる限界の暗さになり「ギブアップ!」

? 今日のおまけ動画 ???

先月、近所の調整池で出会った「チュウヒ動画」をお届けします。

《 チュウヒ対カラスのバトル 》

== アンケートにご協力をお願いします 
野鳥動画に対する皆様のご意見をお聞きしたく
アンケートを実施しています。ご協力をお願いします。
Youtube コミニティ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/community

== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===

チュウヒ対カラスのバトルシーン

いつもアクセスありがとうございます。

今日は先日出会った冬の猛禽類「チュウヒ」の続編です。

調整池に獲物を見つけにきたチュウヒに
カラスがモビングを仕掛けてきました!

しばらく逃げ回っていたチュウヒでしたが、反撃開始!

《 チュウヒとカラスのバトル動画 》

(沢?、学名:Circus spilonotus)

チュウヒが本気で怒ったら
さすがのカラスも、タダでは済まないと思いますが

この後、チュウヒは獲物を諦めて、遥か彼方へ飛び去って行きました‥

今日のおまけ動画 =====

同日に撮影した、同個体「チュウヒの飛翔シ?ン」を
お届けします。

《 チュウヒ動画 》

今季初、嬉しい「チュウヒ」との再会になりました。

=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===