昨日の「緑の丘公園」続編です。
早朝の公園を散策していると、
池の端の野バラに「ツグミ」を発見しました
そうとうお腹が空いているようで
懸命に野バラの実を食べていました。
《 ツグミ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(鶇、学名:Turdus eunomus)
野バラの実を食べるので一生懸命でしたが、
近くにいたジョウビタキ♀に威嚇されて
どこかへ飛び去って行きました‥
嬉しい今期初のツグミとの出会いでした
野鳥動画をブログで公開しています。
昨日の「緑の丘公園」続編です。
早朝の公園を散策していると、
池の端の野バラに「ツグミ」を発見しました
そうとうお腹が空いているようで
懸命に野バラの実を食べていました。
《 ツグミ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(鶇、学名:Turdus eunomus)
野バラの実を食べるので一生懸命でしたが、
近くにいたジョウビタキ♀に威嚇されて
どこかへ飛び去って行きました‥
嬉しい今期初のツグミとの出会いでした
初めての池にお邪魔しました。
ピラカンサの実がたくさん生っていて
いろいろな鳥が食べに来ます‥
《 ツグミ 4K動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします
(鶇、学名:Turdus eunomus)
渡って来たばかりのツグミは警戒心が強いのですが
ここのツグミは食べるので一生懸命で、人前に出てきます。
おかげで今季初の撮影に成功です。
・ピラカンサの実を食べるツグミ
かなり派手な映像になりましたね^^
ピラカンサの実は美味しいようで、いろいろな野鳥がやって来ました
またの機会にご紹介します‥
鳥運がアップするかも知れない、おまじないクリックはこちら→
現在のランキング順位はこちら!
・
今日も昨日の「日光遠征」の続編です。
湯川に沿って木道を進むと、頭上に鳥の群れが飛んできました。
・キレイに改修された木道
全体で30羽以上の大きな鳥の群れ。
よく見ると、その群れは「ツグミ」の群れでした。
嬉しい今季初の出会いです。
《 木の実を食べるツグミ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(鶇、学名:Turdus naumanni Temminck)
朝食の時間にお邪魔したようです。
ツグミの群れは夢中で木の実を食べていました。
出会えた記念に静止画を切り出しておきます。
・木の実を食べるツグミ
そんな時でした、数名のカメラマンが木道を小走りに歩いて来ます。
何事かと思い尋ねると「この先でオオモズが出ている」と教えて頂きました。
私もついて行くことにしました。
現場に着くと既にたくさんのカメラマンが集結していて、
オオモズはと言うと
すでに飛去った後でした。 残念。
・戦場ヶ原
あきらめ切れずに待っていると、
しばらくして、一人のバーダーさんが見つけて下さいました。感謝!
しかし遠い
距離は200メートル以上はあったと思います。
・証拠にもならない画像(白い点がオオモズ^^)
スコープに入れて撮ってみても、ご覧の通りの有様。
これでは「オオモズを見た」とは言えない写真ですね。
この後もしばらく待ったのですが、オオモズは現れず。
まだまだ周りたい場所も有り、今回は諦めることにしました。
いつの日か、キッチリと撮影して上げたい鳥です。
宿題がまた一つ増えました。
《 2013年11月 日光遠征続編 》
? ズミの実とベニマシコ
? ツグミの群れと遠いオオモズ
? コガラ、ゴジュウカラの混群
? 中禅寺湖のカワガラス
? 紅葉とオシドリの群れ
? 紅葉とセグロセキレイ
? 紅葉とオシドリの群れ2
? 紅葉とオシドリの群れ3
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
今朝の公園は鳥の声で賑やかでした。
声の主を探して探索開始です‥。
<今期初! ツグミ&シメ>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
まずケヤキのテッペンで見つけたのは、今期初のツグミでした。
昨年のこの時期は、あまり見ることが出来なかったので
嬉しい再会になりました。
また、今日は今期初でシメを撮ることができました。
シメは一週間ほど前から姿を目撃していましたが、
やっと撮影に成功しました。
再会を記念して、静止画を切り出しておきます。
両方ともに、昨年の冬は出会うことが少なかった鳥です。
今年はたくさん飛来してくれるとことを願います。
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか お楽しみに。
今日も日曜日に撮影した野鳥をご紹介します。
今期は冬鳥が少なく、ツグミ、シロハラ、アカハラなどの、
ツグミ科の鳥は特に見られない鳥になりました。
例年なら地元の公園で、普通に見られる鳥なのに‥。
< ツグミ Dusky thrush >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※音が入っています。音量にご注意下さい。
ツグミ(鶇、学名:Turdus naumanni Temminck)
距離が近すぎて、スコープに入れるのがやっとでした。
木の実の名前が判りませんが、オレンジ色の美味しそうな実を啄んでいます。
ツグミを撮影したのは今期初です。
今期は貴重なツグミ。
木の実を啄んでいるシーンを切り出して置きます。↓
「ツグミ 少ない」で検索すると100万件を超すヒットが‥、
全国的に今期は「ツグミ類」が少ないようです。
その中でも、下記の新聞記事を見つけました。
愛媛ニュース
「渡り鳥 県内「敬遠」? ツグミやマヒワ… 飛来目撃少なく」
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20120131/news20120131887.html
愛媛でも不思議がっています。
皆さんの地域ではいかがでしょうか?
野鳥の世界で、人間には判らない悪い事が起こっていない事を祈ります。
評価クリックにご協力をお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥がでるのか? お楽しみに。
渡って来たばかりで、あまり姿を見せてくれませんが、今朝やっと撮影する事ができました。
<ツグミ動画>
通信環境によりますが「HD」ボタンが表示された場合は、
HDボタンをクリックすると、フルハイビジョン動画が
お楽しみいただけます。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ツグミ(鶇・学名:Turdus naumanni)
ツグミの名前の由来は、
ほとんど鳴く様子を見られない生態から、口をつぐむの意で「ツグミ」と呼ばれるようになった。
との事ですが、早朝は鳴き声を聞く機会があります。
動画の最後でも鳴きながら飛んで行きました。
.
仕事中に窓の外を見ると、向かいのマンションの屋上に鳥の群れを発見!
大きさから、ヒヨドリだろうと思い、あまり気にとめていなかったのですが、だんだんと数が増えていき、20羽ほどの群になり、気になってきたので双眼鏡で見てみると、ツグミの群でした。
かなり距離が有り、しかも曇り空の逆光ですので、
黒くてなんだか分からない写真ですが、アップしておきます。
[img]http://www.birdlover.jp/uploads/imgbe6fc8756c4a190a82b68.jpg[/img]
プクプクと小さな鳴き声しか聞いた事が有りませんが、何を合図にして仲間を集めるのか?
とっても不思議です。
こんなにツグミが集まっている所を初めてみました。
きっとこれから旅立つのでしょう。
せっかくアクセスして来てくれた方々に、上の黒い写真では、申し訳ないので、先週、草加市内のグランドで撮影した、ツグミの動画を貼っておきます。
立ち上がった格好がペンギンの様で、かわいいです。
手持ちで追っかけながら撮影してますので、手ぶれご容赦ください。
[img]http://www.birdlover.jp/uploads/img853b209daab620de90fa4.jpg[/img]
旅立つツグミ達の無事を祈ります。