北海道・誘惑の多い国道40号線

今日も北海道遠征の続編です。

北海道の2日目は、美深(びふか)町からスタート
サロベツ湿原に向けて出発したのですが、なかなか進まないのでした

・美深のバス停「フクロウ型待合室」
美深のバス停フクロウ

その訳は
走行中に見える野鳥が凄くて、進んでは止まり、進んでは止まりの連続です。
これでは何時になっても、目的地に着きません‥
誘惑に負けてはいけないと、自分に言い聞かせて車を走らせていると

「音威子府村(おといねっぷむら)」に差し掛かった時でした。
木のテッペンで鳴いている「ヤマゲラ」を見つけ
たまらず、車から降りて撮影の準備を‥ している間に飛ばれました!(残念)

しかし、見上げた電線には「ノビタキ君」が居て、
その隣りでは「ニュウナイスズメ」が鳴いている。
また上空では、オオジシギが鳴きながら飛んでいるではないですか!
なんて贅沢な電線なんでしょう(笑)

《 国道40号線で出会った野鳥動画 》

動画の登場順に
1.ノビタキ
2.ニュウナイスズメ
3.オオジシギ

とっても賑やかな「国道40号線」
そのまま音で動画公開しますので、野鳥達の声をお楽しみ下さい。
耳を澄ませて聞くと、色々な鳥達の鳴き声が入っています。

これはいけないと、気を取り直し
目的地「サロベツ」へ向かったのですが、
ハヤブサは目の前を横切るは、キタキツネは出現するは、刺激が多すぎ

我慢をして車を走らせていたのですが、
今度は電柱に「オオジシギ」が止まりました

たまらず車から降りて、撮影にチャレンジです

《 オオジシギの鳴き声動画 》

オオジシギに、こんなに近い距離で会うことは
まずないと思いましたので、どうしても車を止めてしまいました。

運転中は、周囲をキョロキョロしていると危ないですから
マネしないで下さいね。

誘惑の多い国道40号線
美深(びふか)から、2時間で着くはずだった「幌延ビジターセンター」
3時間以上かかってしまいました!
次回に続きます‥

=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===

《 2018年 6月 北海道探鳥シリーズ・続編 》
?? 旭岳・ギンザンマシコに挑戦!
?? 美深森林公園・コムクドリの子育て
?? 国道40号線の野鳥・オオジシギ
?? 幌延・エゾセンニュウとコヨシキリの歌合戦
?? サロベツ湿原・子育て中のノビタキとお花
?? サロベツ湿原・ホオアカのさえずり
?? 兜沼公園・シマエナガの幼鳥
?? 兜沼公園・エゾアカゲラ
?? 兜沼公園・シロハラゴジュウカラ給餌シーン
?? サロベツ湿原・ノゴマのさえずり
?? サロベツ湿原・ノゴマのさえずり2
?? 赤い夏鳥、アカハラ・ベニマシコ
?? 絶滅危惧種「シマアオジ」のさえずり
?? メグマ沼・ツメナガセキレイ
?? メグマ沼・オオジュリン・さえずり

Youtubeの動画再生リストを作ってみました↓
?? 北海道・道北探鳥動画リスト 2018年

2013年日光探鳥ダイジェスト Nikko

今日は日光遠征の続編です。

掟破りの朝日を撮影
奥日光

奥日光の「ホオアカ」「カッコウ」「オオジシギ」等を
ご紹介して来ましたが、
今日はまとめて、ダイジェスト版の動画をお届けします。

《 2013年日光探鳥ダイジェスト動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音が入っています。音量にご注意ください。

動画登場順に
キセキレイ、オオジシギ、コサメビタキ、ノビタキ♂
ウグイス、アカゲラ、キビタキ。

収穫の多い遠征になりました。
その中でも、今回のメインだった「オオジシギ」は、
色々なシーンを見せてくれました。

オオジシギが、梢に止まってくれた時のことです。
飛び出しを狙って待っていると、何度か羽を広げてくれました。
今日は、バタバタしてくれたシーンをまとめてみます。

《 王子様のバタバタ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音が入っています。音量にご注意ください。

繁殖期に鳴きながら飛ぶ「ディスプレイフライト」は
見る事が出来ませんでしたが、
また今後の楽しみにしておこうと思います‥

静止画を切り出しておきます。

オオジシギ

奥日光からの帰り道に、日光市街の植物園に立寄りました。

クリンソウ
クリンソウ

早速、頭上を「ヒリリーヒリリー」と鳴きながら、
2羽の「サンショウクイ」が飛んで行きます。
もしかすると、植物園内で営巣しているかも知れませんね。

サンショウクイ
サンショウクイ

頑張って撮ってみたのですが‥
撮れたのは上の豆粒、ワンシーンのみでした(涙)
相変わらずの相性の悪さです。

その後、植物園では大きなカエルを見つけました!

大きなカエル
モリアオガエル

「日光のアマガエルはデカいな?ぁ」なんて驚いていたら、
G先輩から「モリアオガエル」と教えて頂きました。感謝!
環境の変化により、生息数が減っているとのこと。
偶然ですが、貴重なカエルに出会えました (^_^)v

駐車場で帰り支度の時でした‥
私の足元に「黄金の小判」が飛んで来ました。

ジンガサハムシ

金運アップ間違いなし!と言った感じです。

ゴールドに輝くこの虫は「ジンガサハムシ」と言うそうです。
博学な「G先輩」に感謝!

私には、昆虫も爬虫類もお花も、判らない事だらけ。
ご一緒させて頂いた先輩方に感謝いたします。
おかげ様で、今回も収穫の多い日光遠征になりました。

《 2013年初夏の日光・続編 》
? ホオアカとコミミの出迎え
? カッコウのお尻
? ワタスゲとオオジシギ
? オオジシギの鳴き声
? ノビタキ♂の登場
? 日光遠征ダイジェスト

クリックにご協力をお願いします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥Tシャツ

アカアシミズナギドリ Flesh-footed Shearwater

今日もイルカウォッチング船の報告です。
銚子・外川漁港では、穴の開いた大きな岩を発見。

「千騎ヶ岩」
千騎ヶ岩

源義経が千騎の兵をもってたてこもったところから、
この名が付いたと言われているそうです。
千葉県指定の天然記念物。
その割には、子供達が岩山に登って遊んでいましたよ‥

今日ご紹介する鳥は‥
外洋では全身真っ黒のミズナギドリと出会いました。

《 アカアシミズナギドリ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音が入っています。音量にご注意ください。

(赤脚水薙鳥、学名:Puffinus carneipes)

この時期、黒いミズナギドリは
「ハイイロミズナギドリ」や「ハシボソミズナギドリ」なども居て、
海鳥初心者の私には、識別が難しいところです。

クチバシが明るい色なので「アカアシミズナギドリ」と判断しました。
ユラユラの手ぶれ動画では、船酔いしてしまいますので、
証拠写真を切り出しておきます。

アカアシミズナギドリ
アカアシミズナギドリ
クチバシは淡紅色で先端が黒い

もしも、違っていましたら、アドバイスをお願い致します。
※このブログはコメント欄を閉めていますので、メールか、
もしくは Youtubeのコメント欄でお願いします。

海鳥シリーズはまだ続きます。

《 2013年 イルカウォッチング船・続編 》
? オオミズナギドリの群れ
? アカアシミズナギドリ
? クロアシアホウドリ
? ハイイロミズナギドリ
? 海に浮かぶコアホウドリ

評価クリックにご協力をお願いします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥Tシャツ

オオジシギの鳴き声 Latham’s snipe

今日も、先日の日光遠征の続編をお届けします。

昨日は「ワタスゲとオオジシギ」をお届けしましたが、
湿原に現れたオオジシギを撮影していると、
突如、大きな木のテッペンに止まってくれました。

オオジシギ

私達の居る木道から、20メートル程の距離だったでしょうか、
これまでに無い近い距離で、オオジシギを撮る事ができました。
きっと普段の行いの良い人が、遠征メンバーの中に居たのでしょう!
感謝!

《 オオジシギの鳴き声動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音が入っています。音量にご注意ください。

(大地鴫、Gallinago hardwickii)

枝止まりでさえずるオオジシギ。
まるで壊れたラジオのような声ですね(笑)
記念写真を切り出しておきます。

尾羽を上げてさえずるオオジシギ
オオジシギ

興奮してくると、段々と前傾姿勢になってくるのでした‥
きっと縄張りの主張でしょうね。

日光遠征の続編は、まだ続きます‥

《 2013年初夏の日光・続編 》
? ホオアカとコミミの出迎え
? カッコウのお尻
? ワタスゲとオオジシギ
? オオジシギの鳴き声
? ノビタキ♂の登場
? 日光遠征ダイジェスト

クリックにご協力をお願いします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥Tシャツ

ワタスゲとオオジシギ Latham’s snipe

今日は、先日の日光遠征の続編をお届けします。

奥日光・戦場ヶ原
戦場ヶ原

湿原では「ワタスゲ」が白い綿毛を付けはじめていました。

白いワタスゲ
ワタスゲ

次第に戦場ヶ原はワタスゲで真っ白になることでしょう。

そんな戦場ヶ原で
「ズビ? ビビャ?」と、まるでチューニング中のラジオの様な、
不思議な声が聞こえてきます‥

《 ワタスゲとオオジシギの囀り動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音が入っています。音量にご注意ください。

(大地鴫、Gallinago hardwickii)

やっと念願だった「オオジシギ」に出会うことが出来ました。
やはり早朝の方が良いようですね。

これまで何度かオオジシギを見たいと、戦場ヶ原に来ましたが、
鳴き声が聞こえるだけで、姿を見つけることは出来ませんでした。
まずは出会えた記念写真を切り出しておきます。

ワタスゲとオオジシギ
オオジシギ

オオジシギは保護色で、湿原の中に入ってしまうと見つけるのは困難です。
自分一人では、見つけることは無理だったと思います。

現場でお世話になったN木さん、ご一緒させて頂いた先輩方に感謝いたします!
おかげ様で「王子様」に逢うことができました。

この後、奇跡的な出来事が起こりました。
次回、王子様の続編をお届け予定です。お楽しみに!

《 2013年初夏の日光・続編 》
? ホオアカとコミミの出迎え
? カッコウのお尻
? ワタスゲとオオジシギ
? オオジシギの鳴き声
? ノビタキ♂の登場
? 日光遠征ダイジェスト

クリックにご協力をお願いします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥Tシャツ