渡良瀬遊水地のコウノトリ

 アクセス有難うございます。

梅雨が明けましたので、渡良瀬遊水地に
コウノトリ家族の様子を見に行ってきました。

今回は字幕にて解説させていただきます。
Youtubeの字幕機能をONにしてご覧下さい。

朝の人工巣塔では、レイちゃんが1羽、巣塔を守っていました。
そこへ次々と家族が帰ってきました。

《 7月3日・渡良瀬遊水地のコウノトリ 》

その後は家族で次々に餌場へ飛んで行きました。
みんなが飛んで行った方角へ、渡良瀬遊水地をパトロールしてみると‥
父のひかる君と二羽の子供達を見つけることができました。

お気に入りの餌場のようです。
きっとここで餌の取り方を教えているのでしょう。

みんな無事で、元気なことが確認できて、安心しました!

===
野鳥情報のメルマガを配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細
??? バードラバー動画一覧は下記へ?
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

===
Youtubeチャンネル のご紹介?季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。?是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF

「こうのとりの里」ヤマト君が巣を作っていた

 アクセス有難うございます。
先週は野田市のコウノトリの里へ、
今年生まれたヒナの様子などを見に行ってきました。

ヒナはすっかり大きく成長していました。
2羽の親鳥と一緒に、仲良く過ごしていました。

今回は字幕にて解説させていただきます。
Youtubeの字幕機能をONにしてご覧下さい。

《 ヤマト君が巣を作っていた 》

 2017年に放鳥された先輩「ヤマト君」が、
コウノトリの里の施設の屋根に巣を作っていて、
お嫁さんが来てくれるのを待っていました。

木の枝を集めて、とても大きな巣が出来上がっていました。
もうすぐ7月ですので、今期の繁殖は難しいかも知れませんね。
来期に期待です。

今年の5月にも誕生したヒナを見に、この施設を訪れています。
孵化から10日目の状況の動画を下記に貼っておきます。

《 コウノトリの里・ヒナ誕生! 》

(撮影:2022年5月22日)

ヒナはすっかり大きく成長していて、親鳥と見分けがつかない状況です。
順調に成長すれば、8月頃に放鳥されると思われます。
また放鳥の様子なども、動画撮影できればと考えています。

この子が、日本全国を飛びまわり、あなたの街にも飛来するかも知れません。
今後も成長を見守って行きたいと思います。

===
野鳥情報のメルマガを配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細
??? バードラバー動画一覧は下記へ?
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

===
Youtubeチャンネル のご紹介?季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。?是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF

コウノトリ家族全員集合!

 アクセス有難うございます。

今日は「梅雨の晴れ間」を利用して、渡良瀬遊水地に行ってきました。
朝の人工巣塔では、ひかる君が1羽、巣塔の様子を見に来ていました。
その他の家族は餌を取りに出かけていました。

渡良瀬遊水地の中を車でパトロールしていると、
今年巣立ったコウノトリの、セラ君とひなたちゃんと出会いました!
とってもラッキーです。

《 コウノトリ全員集合! 》

すると上空に、お父さんのひかる君が飛んできました。
ちょうど子供達の様子を見に来たようです。
するとアシ原の奥から、お母さんのレイちゃんも現れて
これで、家族4羽が揃いました!

すると突然、お母さんのレイちゃんが飛び立ちました。
きっと良い餌場があって、食事に出かけたのでしょうね。

===
野鳥情報のメルマガを配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細
??? バードラバー動画一覧は下記へ?
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

===
Youtubeチャンネル のご紹介?季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。?是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF

コウノトリの巣立ち雛の状況

 アクセス有難うございます。

今日は「梅雨の晴れ間」を利用して、渡良瀬遊水地に行ってきました。

数日前にコウノトリのヒナが巣立ったことをニュースで知りまして、
ヒナたちはどうしているか?
心配で様子を見に行ってきました。

今回は字幕にて解説させていただきます。
Youtubeの字幕機能をONにしてご覧下さい。

《 渡良瀬遊水地のコウノトリ家族 》

巣立った2羽のヒナは、どこにいるのかと思ったら、
巣塔下の原っぱで元気に暮らしていました。

かなり距離がありますので(約500メートル)
親鳥なのか若なのか、見分けがつきません。
ましてや、足環の色までは見ることができない状況でしたが、
4羽のコウノトリ家族を確認できましたし、
2羽のヒナは元気で、両親もそばで見守っていましたので、
とっても安心しました。

ひかるくんは、もう3回めの子育てでベテランですので、
きっと無事にヒナたちも成長することだと思います。

===
野鳥情報のメルマガを配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細
??? バードラバー動画一覧は下記へ?
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

===
Youtubeチャンネル のご紹介?季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。?是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF

今日コウノトリのヒナは巣立つのか?

 アクセス有難うございます。
今朝も渡良瀬遊水地へコウノトリの様子を見に行ってきました。
現場に到着すると巣塔に3羽のコウノトリを確認。
2羽のヒナと、親鳥はヒカル君です。

今回は字幕にて解説させていただきます。
Youtubeの字幕機能をONにしてご覧下さい。

《 コウノトリのヒナは巣立つのか? 》

そろそろヒナが「巣立ち」を迎えるはずです。
今日にでも飛び立つかと思い、ワクワクしながら撮影していました。
しかし、今日は午後に用事があり、
私が現場にいられたのは、午前中まででした。

今は、Youtubeでライブ映像が見られるようになりましたので便利ですね。
家に帰ってから「見守りカメラ」を見てみると
まだ巣塔には2羽のヒナがいましたので、今日は巣立たなかったようです。

ライブ映像の「見守りカメラ」へリンクを貼っておきます。

===
野鳥情報のメルマガを配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細
??? バードラバー動画一覧は下記へ?
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

===
Youtubeチャンネル のご紹介?季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。?是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF

コウノトリのヒナ愛称決定!

 アクセス有難うございます。
コウノトリのヒナの愛称が決定しました!

本日は渡良瀬遊水地で、発表会が行われまして、
私も発表会に紛れ込んできました!

今回は字幕にて解説させていただきます。
Youtubeの字幕機能をONにしてご覧下さい。

《 コウノトリヒナの愛称決定! 》

2羽の愛称は下記に決定しました
・セラ(オス)
・ひなた(メス)

二週間ぶりぐらいで出会った、コウノトリのヒナは、
すっかり成長していて、親鳥と見違えるほどでした。
ヒナたちは、羽ばたき練習を披露してくれて、
もう少しで巣から飛び出しそうな勢いでした!
もう数日で巣立つ事でしょう

ヒナの性別がわかり、愛称も決まって、一安心です。
みんなから愛されるコウノトリになる事でしょうね。
健やかな成長を祈っています。

===
野鳥情報のメルマガを配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細
??? バードラバー動画一覧は下記へ?
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

===
Youtubeチャンネル のご紹介?季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。?是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF

渡良瀬遊水地のコウノトリの状況

 アクセス有難うございます。

今日はお休みをいただき、久しぶりに渡良瀬遊水地へ
コウノトリの様子を見に行ってきました。

今日の動画は2部作になっています
1、朝の小山市、ひかる君の巣
2、北エントランスのカズくんの巣

今回は字幕にて解説させていただきます。
Youtubeの字幕機能をONにしてご覧下さい。

《 渡良瀬遊水地のコウノトリの状況 》

朝、小山市のひかる君家族の巣塔に行ってみると、
ひかる君が巣を守っていました。
二羽のヒナは立派に成長して、元気な姿を見せてくれました。

北エントランスで営巣中のカズくんの巣は、
1羽のコウノトリが巣の上で伏せていて、
抱卵に入ったように見えました。
こちらの巣も、ヒナが誕生することに期待が持てますね。
今後の展開が楽しみです。

===
野鳥情報のメルマガを配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細
??? バードラバー動画一覧は下記へ?
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

===
Youtubeチャンネル のご紹介?季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。?是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF

渡良瀬遊水地コウノトリの状況

アクセス有難うございます。

今日も渡良瀬遊水地へコウノトリの様子を見に行ってきました。
今日の動画は3部作になっています
1、朝の小山市、ひかる君の巣
2、北エントランスのカズくんの巣
3、午後の小山市、ひかる君の巣

今回は字幕にて解説させていただきます。
Youtubeの字幕機能をONにしてご覧下さい。

《 2022年4月30日・渡良瀬遊水地コウノトリ 》

朝、小山市のひかる君家族の巣塔に行ってみると、
ひかる君が巣を守っていました。
富士山を背景に巣塔を撮影することができました!
二羽のヒナは首を伸ばして、元気な姿を見せてくれました。

今後も引き続き繁殖状況をレポートしていきます。
チャンネル登録をお願いします

===
野鳥情報のメルマガを配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細
??? バードラバー動画一覧は下記へ?
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

===
Youtubeチャンネル のご紹介?季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。?是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF

今朝のコウノトリ家族

 アクセスありがとうございます。

今日は渡良瀬遊水地へコウノトリの様子を見に行ってきました。
朝、小山市のひかる君家族の巣塔に行ってみると、
一羽のコウノトリが巣を守っていました。
(この個体は後でレイちゃんとわかりました)
二羽のヒナは首を伸ばして、元気な姿を見せてくれました。

《 小山市コウノトリ 》

しばらくすると、突然レイちゃんが飛び立ちました。
巣塔の下には、いつの間にかひかる君が来ていました。
交代のタイミングだったようです。

ひかる君は沢山の巣材をくわえて帰ってきました。
巣塔に巣材を置くと、ヒナたちに餌を与えている様子が見られました。
ヒナたちは大喜びで、クラッタリングで喜びを表現していました!
もうクラッタリング(首を後ろまで曲げての挨拶)ができるまでに
成長していました。

先週の様子は下記の動画でご覧いただけます。

《 2022年4月17日のコウノトリ 》

===
野鳥情報のメルマガを配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細
??? バードラバー動画一覧は下記へ?
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

===
Youtubeチャンネル のご紹介?季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
?是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!?
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します?
→ https://goo.gl/mHr6XF

渡良瀬遊水地コウノトリの状況

 アクセスありがとうございます。

渡良瀬遊水地コウノトリの巣の状況を観察してきました。

朝、小山市のひかる君の巣へ行ってみると、
巣塔では、お父さんのひかる君が巣を守っていました。
2羽のヒナも健在で、先週に比べて大きく成長していました。
順調に成長しているようです

《 渡良瀬遊水地コウノトリ 》

しばらく観察していると、お母さんのレイちゃんが戻ってきました!
巣塔の下で、巣材を集めてから巣に戻りました。
巣の補強に余念がないですね。
交代をして、ひかる君が食事に出かけて行きました。

その後は、北エントランスのカズ君の巣を見てきました。
巣塔には1羽のコウノトリが佇んでいました。
足環が確認できなかったのですが、
足環はついているように見えたので、カズ君だと思われます。
まだ卵を抱いているようではない様子でした。

今後もコウノトリの子育てを見守っていきますので、
チャンネル登録をお願いします。

===
野鳥情報のメルマガを配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細
??? バードラバー動画一覧は下記へ?
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

===
Youtubeチャンネル のご紹介?季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
?是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!?
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します?
→ https://goo.gl/mHr6XF