公園の池に鴨が帰ってきた

 アクセスありがとうございます。

先日は近所のS公園を久しぶりに探索してみました。
公園の池を見ると「ハシビロガモ」の群れが到着していました。
いつも一番に到着する鴨です。

同じ公園の別の池に行ってみると
空から30羽ほどの、鴨の群れが降ってきました!
見ると「ヒドリガモ」の群れです。
大陸から、はるばる帰ってきてくれたようです。感謝!

しばらく身動きせずに、周囲を見回して
警戒している様子でしたが、
しばらくすると落ち着いたのか
鳴き声を上げるようになりました。

《 公園の池に鴨が帰ってきた 》


公園の池が、鴨たちの飛来で賑やかになってきました。
鴨の観察が楽しみな季節の到来ですね。

回るハシビロガモ Shoveler

公園の池では、
クルクル水面を回る「ハシビロガモ」が見られました。
なぜ、こんなにも回っているのでしょうか?

《 クルクル回るハシビロ 4K動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

(嘴広鴨、Anas clypeata)

機嫌が良かったのか?
いつもより多く回っています^^
しかも私の足元で‥

とても前衛的な動画になってしまいました。
1分半も動画を見ていると、目が回ってはいけませんので
静止画を切り出しておきます^^

・ハシビロガモ♂
ハシビロガモ♂

主にプランクトンや種子を食べる雑食の食性です。
水面に嘴をつけて水ごと食物を吸い込み、
クチバシで食物だけを濾し取り、水だけを吐き出しているのです。

・泡を噴きながら一生懸命に回るハシビロガモ
ハシビロガモ♂

クルクル回るワケは
水流を作って、プランクトンや水面に浮かぶ種子などを集めているのでしょうね。
ハシビロガモの暮らしの知恵です。
意外と頭良いんですね

鳥運がアップするかもしれない、おまじないクリックはこちら→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!


ハシビロガモのエクリプス Northern shoveler

今月の初めに公園の池に、見慣れない鴨を発見!
よくよく見るとクチバシの形が特徴的です。

シャベルのような大きなクチバシは「ハシビロガモ」
帰還してきたばかりで、少し落ち着かない様子で
しきりに羽繕いをしていました。

《 ハシビロガモ 4K動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

(嘴広鴨、Anas clypeata)

頭の色が濃いので、雄のエクリプスのようですね。
横っ腹の部分が赤味が有って、これからカラフルな色に
変身してくれることでしょう。

※鳥のエクリプスとは‥
繁殖期を終えたあとのカモ類の雄で、
一時的に見られる雌に似た地味な羽色の状態のことです。

・ハシビロガモ♂のエクリプス
ハシビロガモ♂のエクリプス

この日(10月1日)2羽のハシビロの飛来を確認しました。
色の具合は違いますが、2羽ともオスのエクリプスのようですね。

・2羽のハシビロガモ
ハシビロガモ

下記の写真の様に、綺麗な色合いに変身します。

・繁殖期の色合い
ハシビロガモ

実はこの公園の池には、傷付いて飛べなくなった
一羽のハシビロガモが居残っています。
日本の暑い夏を乗り切るのは大変だったことでしょう。

・ケガをして飛べないハシビロガモ
居残りハシビロガモ

やっと仲間が帰ってきて、少しは安心したことでしょう。
春までは寂しくなくて良かったですね。

鳥運アップするかもしれない、おまじないクリックはこちら→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!


ハシビロガモ Northern Shoveler

このところ早朝に公園を探索しています。
夏鳥の来園を期待をしているのですが、今のところ気配すら有りません。

朝の広場
朝の公園

そこで、公園の池に残っている鴨さんをご紹介します。

《 ハシビロガモ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音が入っています。音量にご注意ください。

(嘴広鴨、学名:Anas clypeata)

ハシビロガモは、他の鴨たちに比べ
早い時期に公園の池に飛来して、遅くまで残っています。

ハシビロガモ♂
ハシビロガモ

とってもキレイな色合いの鳥です。
繁殖期の今、雄の一番キレイな時期です。

足で「バイバイ」とあいさつ
ハシビロガモ

今日は♂2羽、♀2羽の群れを確認しました。

池の畔にハナミズキが咲いていました

ハナミズキ

明日も天気が良ければ、夏鳥を探して見ようと思います。

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに!

野鳥エコバック

ハシビロガモ動画 Shoveler

週末に立寄った秋が瀬公園では、鴨たちが残っていました。
今日は、もうすぐ繁殖地に旅立つ二種類の鴨を紹介します。

< キンクロハジロ動画 Tufted duck >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

キンクロハジロ(金黒羽白、Aythya fuligula)

池に2羽のキンクロを見つけました。
2羽とも♀のようですが、羽の色が若干違います。

別の池では、物凄いクチバシの鴨を見つけました。

< ハシビロガモ♂動画 Shoveler >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

ハシビロガモ(嘴広鴨、Anas clypeata)

英語名が「シャベラー」と言うそうです。
シャベルの様な形のクチバシから付いて名前と思います。
とっても個性的なデザインの鳥です。
動画の後半に、少し顔のアップ映像を入れてみました。

また来期も、日本に帰って来て欲しいものです。
鴨たちの旅の無事を祈ります。

いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!

ハシビロガモの朝食シーン

今朝は久しぶりに地元の公園に立ち寄りました。
池ではハシビロ君が輪を描いていました。

<ハシビロガモの食事動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

ハシビロガモ(嘴広鴨、英名:Northern Shoveler、学名:Anas clypeata)

今日はクリスマスイブなので、いつもより多く回っています。

<ハシビロガモ食事法>
1.水の中でシャベルのようなクチバシを動かし、クルクル回って
 プランクトンや植物を集めます。
2.集めた食料を水ごと丸呑みします。
3.口の中のブラシ状のもので、プランクトン等をこして食べます。

とってもユニークな食事方法ですね。
クルクル回る事から「車鴨」と呼ぶ地域もある様です。

動画で目が回った方も、クリックに協力をお願いします。→人気ブログランキングへ

陸に上がったハシビロガモ

先週に草加公園で撮影した鴨達の動画です。

パンの耳をあげていると、オナガガモの中で、ひたすら目立つ存在が!
普段は陸に上がって来ないハシビロガモが、背に腹は変えられないと、陸に上がってきました。

シャモジのような形のクチバシで、食べずらそうでしたが、
一生懸命食べる姿が可愛いです。
満腹になると、そそくさと池に戻って行きました。

もう1羽、オナガガモの中に、別の鴨が居たのが判りましたか?
画質が悪くて判りづらいですが、ヒドリガモの♀が1羽、オナガガモ達に突つかれながらも、頑張ってました。
小柄でクチバシが短く、顔色が黒っぽい鴨です。
※動画下メニューの一番右のプルアップの中「HQ」を選ぶと、高画質で再生します。
もしくはYoutubeの方でも、高画質で見る事がきますので、Youtubeの方でご確認を
http://jp.youtube.com/watch?v=86hh5RwJ7fk

その他、草加公園では、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロを見る事ができます。