関東のカワラバトは「黒い」のでしょうか?

今日は、どこにでもいる「鳩」
「ドバト」「カワラバト」とも呼ばれてるハトです。
とうとう動画のネタが切れてきましたね

しかし、今更ながら「初撮り」だったようです(笑)
このブログで普通のカワラバトは初登場!

「関東のハトは黒い」と聞いたことがありました。
他の地域のカワラバトを見て歩いていないので、本当かどうか?
分かりませんが‥

みなさんの地域の鳩に比べて、いかがでしょうか?

《 カワラバト動画 》

(河原鳩、学名: Columba livia)

元々は伝書鳩が野良になったということですから
帰巣本能が高いのでしょうね。

カワラバトは体内に生体磁石の能力を持っていると言われていて、
研究対象になっているようです。

初めての場所からでも自分の家に帰れる能力は、本当に不思議です。
方向をどのように感じているのか?
地図をどのように把握しているのか?

これから解明されていくことを、楽しみにしています。

???
今日のおまけ動画は
埼玉県の県の鳥「しらこばと」の動画を貼らせていただきます。

《 シラコバトのカワイイ鳴き声 》

最近は埼玉県でも、めっきり見られなくなりました。
シラコバト、日本では絶滅が近い気がします。

=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===

幸運の白い鳩・カワラバトのアルビノ

お盆のこの時期は、どこへ行っても渋滞なので
私は近所をパトロールです。

昨日は「シラコバト」を探して、電柱や電線をチェックしながら走っていると
隣町の「さいたま市」の住宅街で白いハトを発見!

遂に「鳥の神様」と遭遇!
拝みながらの撮影です。

皆様にも幸運が訪れますように、動画シェアします。

《 白いハト動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

(河原鳩、学名: Columba livia)

手品用の鳩?とも疑ったのですが
手品用の白い鳩は、外来種の「ジュズカケバト」を改良した鳩で
白変種をギンバト(銀鳩)と呼ばれていて、かなり小さいはず

これまで白いカワラバトはたくさん見てきましたが、
こんなにキレイな真っ白な個体は初めて。

きっと「カワラバトのアルビノ」と思われます。

よくアルビノは「目が赤い」と言われますが
この鳩も目が赤くて‥
でも、ドバトはみんな目が赤いですよね。困った

とにかく皆様にも幸運が訪れますように

マミチャジナイ Eyebrowed thrush

秋のこの時期は様々な旅鳥が日本を通過して行きます。
近県の都市公園で、旅鳥の「マミチャジナイ」が
休んでいるところを見つけることができました。

《 マミチャジナイ 4K動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

(学名:Turdus obscurus)

警戒心が強くて、暗い木の中に隠れてばかり
木の実を取る一瞬しか撮影できなかったので、
今日の動画は倍の速度に、スローに加工しています。

・木の実をくわえるマミチャジナイ
マミチャジナイ

ヒサカキの実でしょうか?
黒い実を一旦はくわえたのですが、
口に合わなかったのか、落としてしまいました。

・白いクマドリが特徴的なマミチャジナイ
マミチャジナイ

「マミチャジナイ」は、中国やロシア東部で夏を過ごし、
この時期に日本を通過して行く旅鳥です。
しばらく居てくれといいのですが‥
旅の無事を祈ります。

鳥運がアップするかもしれない、おまじないクリックはこちら→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!


マミチャジナイ Eyebrowed thrush

日曜日は渡りの小鳥たちを観察したいと
公園を探索してみました。

木々の中に隠れた鳥を発見!
とても警戒心が強く、葉っぱの陰から出てくれませんでしたが
何とか撮影してみました。

《 マミチャジナイ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします

(眉茶鶇 学名:Turdus obscurus)

発見時は「シロハラか?」と思ったのですが、
白い眉が有りまして、どうやら「マミチャジナイ」のようです。

うつむいた瞬間に「顔の印」を確認することができました。

・顔が見えた瞬間
マミチャジナイ

白い眉斑と口元の白いラインを確認できました!

こんな思わぬ鳥との出会いが有るから
野鳥趣味は止められません。

・マミチャジナイ
マミチャジナイ

これまでに何度かこの公園で出会っていますが
証拠映像が撮れなかったので、確信が持てずにいました。

この証拠映像が撮れたことで「マミチャジナイ」が
この公園を渡りの途中で通過していくことが確認でき
秋の楽しみがまた一つ増えました。

評価クリックにご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

マミチャジナイの幼鳥 Eyebrowed thrush

今日は寒い朝を迎えました。
寒気と共に、冬鳥が来ていることに期待して、
早朝の公園を探索しました。

とっても薄暗い雑木林の中でした、
動くものを発見したので、スコープに入れてみました。

< マミチャジナイ 幼鳥 >

今期初のマミチャジナイと思われる鳥を発見!

お腹が赤くて、アカハラにとっても似ていますが、
アカハラには、黄色やオレンジ色のアイリングが有りますが、
この個体にはアイリングが無いようです。
白い眉が薄いですが有ります。
クチバシの基部から目の下にかけて白いラインが有り、ノドも白いです。

チラリと見えた横顔
マミチャジナイ

翼に白い点があり、
そんな数々のポイントから「マミチャジナイ幼鳥」と判断しました。
もしも間違っていましたら、メールでご指摘をお願い致します。
※このブログはコメント欄を封鎖していますので‥。

また、今日は予感が的中!
この後も続々冬鳥さんと出会うことができました。
明日のブログに続きます。

評価クリックにご協力をお願いします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

明日はどんな鳥が登場するのか お楽しみに。

野鳥エコバック

スズガモの群れとハジロカイツブリ Greater Scaup

今日は、数週間前に東京湾にプチ遠征した時の在庫から。

東京湾では、たくさんのスズガモが越冬しています。
集団でソワソワしていたので、もしかしたら今頃は、
繁殖地の北に旅立ったかも知れません‥。

< スズガモの群れ Greater Scaup >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※音声が入っています。音量にご注意下さい。

スズガモ(鈴鴨、学名:Aythya marila L.)

沖合にハジロカイツブリの群れが見えるのですが、
遠くて撮影を断念しましたが‥。
しばらくジッと座っていると、二羽のハジロカイツブリが
潜水に夢中になったのか、すぐそばまでやって来ました。

< ハジロカイツブリ Black-necked Grebe >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※音声が入っています。音量にご注意下さい。

ハジロカイツブリ(羽白鳰、学名:Podiceps nigricollis)

一瞬でしたが、いつもより近くで撮れましたので、
制止画を切り出しておきます↓

夏羽のハジロカイツブリ

夏羽のハジロカイツブリ。
目の横の黄色い羽が、イワトビペンギンみたいで、
とってもカッコ良いいです。

評価クリックにご協力をお願いいたします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

またまた雨の週末になりそうです。大ピンチです!
このブログの動画ネタは、果たして続くのでしょうか?
明日もお楽しみに!

野鳥エコバック

鴻雁来 スズガモ Greater Scaup

日曜日の夕方、隣町の湖をのぞいてみました。
なにか珍しい鳥でも入っていないかと、探していると、

カイツブリの群の中に一回り大きい鴨が入っていました。

< スズガモ Greater Scaup ??>??
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画は消音設定にしてあります。

スズガモ(鈴鴨、学名:Aythya marila)

海岸に居る事の多い鴨ですので、この湖ではあまり見ない鴨です。
北から渡って来て、この湖で夕方になり羽を休めていたのでしょう。
これから東京湾まで行くのだと思われます。

今の時期を七十二候では「鴻雁来」(こうがんきたる)と言うそうです。
まさに鴨が飛来し始める時期と言う事ですね。
今年もたくさんの雁鴨が渡って来る事を期待します。

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

今期初のスズガモ Greater Scaup

鳥枯れのこの時期、休日は東京湾をさまよって来ました。
江戸川区の公園で今期初の鴨達を発見しました。

< コガモ Common Teal? ?>??
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画は消音設定にしてあります。

コガモ(小鴨、学名 :Anas crecca)

緑色の羽が輝いていました。
今期初の再会です。
コガモは鴨の中では早い時期に帰ってくる鴨です。
そろそろ地元の公園にも帰ってくるかも知れません。

< スズガモ Greater Scaup ??>??
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画は消音設定にしてあります。

スズガモ(鈴鴨、学名:Aythya marila)

東京湾の渚で見つけたスズガモ。
今季初の再会です。
これから少しずつ東京湾はスズガモだらけになって行きます。

今までなぜか、スズガモの記事を書いていませんでした。
冬になればいつでも会えると、撮影すらしていなかった様です。
初めてのスズガモ撮影になりました。

おまけに地元の公園で、夏を越した鴨を紹介します。

< オナガガモのボビー Northern Pintail ??>??
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画は消音設定にしてあります。

オナガガモ(尾長鴨、学名:Anas acuta)

今年の夏も暑くて大変だったと思います。
羽をケガをしていて飛べず、もう何年も公園の池で夏を越しています。
こんな可愛いベッピンさんが、繁殖できないなんてもったいないですね。
(メスかオスか不明ですが、大きさからメスを思っています)
夏は合鴨やカルガモ達と過ごしていますが、もうすぐ仲間が帰って来る事でしょう。

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

皇居とカワラバト 

昨日も今日も、公園を彷徨い歩きましたが‥。
どこへ行っても鳥が居ません。完全にお手上げの状態です。
ブログを放置しておくワケにも行きませんので、
先週、仕事の合間に撮影した皇居周辺の風景をご紹介します。

皇居平川門
[img]http://www.birdlover.jp/img/1109hitakawa.jpg[/img]

千代田区一ツ橋のお客様と打ち合わせが有り、地下鉄東西線の竹橋駅で下りた。
少し時間に余裕ができたので、皇居のお堀まで行ってみると大きな門が。
平川門と言うそうです。
カメラを持っていなかったので、iPhoneで写メを撮ってみました。

先日2年程使っていたiPhone3が壊れ、iPhone4へ買い替えました。
確かiPhone4のカメラはズーム機能が有ったはず。と思い出し、
いろいろと触ってみても、ズームにならず(涙)。
諦めての撮影でした。
※その後に判明したのですが、画面をタッチするとズームバーが出て来る事を知りました。

徳川家屋敷跡
[img]http://www.birdlover.jp/img/1109tokugawa.jpg[/img]

一ツ橋に有る徳川家の屋敷跡

鳥のブログなのに鳥が出て来ないのでは申し訳ないので、
日本橋川の一ツ橋の上で佇む二羽のカワラバトを撮影してみました。
※野鳥と言えるかどうか? 鳥枯れの為ご勘弁ください。

カワラバト(河原鳩) Rock Pigeon
[img]http://www.birdlover.jp/img/1109dobato.jpg[/img]

※鳥まで距離が有ったので、拡大してトリミングしています。

関東地方以北のカワラバトは黒く、関西以南のカワラバトの色はグレーと聞いた事が有る。
確かに、この二羽は黒かったように思います。

長らく人間と関わってきたカワラバトは不思議な鳥で、工業地面積が増えると出現率は上がり、森林面積が増えると低下することが判っています。
マンション等の人工建造物が恰好の営巣場所になっている様です。

皇居のお堀は冬になると「ミコアイサ」や「ヨシガモ」が飛来する探鳥スポットです。
今から冬の皇居を楽しみにしています。

いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!
野鳥エコバック

S公園 マミチャジナイ Eyebrowed thrush

今日は地元のS公園で、GW中に出会った鳥をご紹介します。

< マミチャジナイ Eyebrowed thrush >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

マミチャジナイ(眉茶 、眉茶鶇、眉茶鶫 Turdus obscurus)

まだ残って居るアカハラを発見しました。
この日は2羽居ることを確認しました。
もしかしたら、この公園で繁殖するかも知れませんね。
期待してしまいます。
====
※2011年9月、この鳥はマミチャジナイだと、ご指摘を頂きました。
 朝日に光っていて、眉班がハッキリしなかったのですが、
 言われてみれば、確かに眉班がクッキリしています。
 公開時はアカハラとしていましたが、訂正させて頂きます。
====

S公園では繁殖中の鳥もいます。

野鳥ポロシャツ

公園の大きな木の隙間に、頻?に入って行くシジュウカラを発見!

<シジュウカラ Japanese Tit >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

シジュウカラ(四十雀、学名 Parus minor)

雄と雌が虫を捕って入り、糞を持って出て行きます。
ヒナの巣立ちが楽しみです。
チャンスがあれば、ヒナの巣立ちシーンなどをご紹介したいと思います。

引き続き、繁殖活動を見守って行きたいと思います。
続編をお楽しみに。

いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!

野鳥グッズ