緑に輝くナポレオンハット

今日の野鳥は
昨年12月に訪れた「井頭公園」で撮影した在庫映像から
「ヨシガモ」をお届けします。

ニックネームの「ナポレオンハット」が
グリーンに輝いていました。

《 ヨシガモ動画 》

(葦鴨、Anas falcata)

とっても美しい鴨ですが、なかなか至近距離では
撮影させてくれない鳥です。

この日も遠くて(100mほど)
いつの日か至近距離で撮影してみたい鳥です

?? ヨシガモの詳細情報はこちら

=== Youtube チャンネル登録のお願い!
おかげ様で、
チャンネンル登録者が「905人」になりました!(2/6現在)
「1000人」まであと95人!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF

===

ハボタンの上に乗ってくれた「ニシオジロビタキ」

昨日は雪の中をかき分けて、厳しい探鳥でしたので
今日は近所の公園を散策してきました。

うす曇りのM公園
公園の橋

都内の公園に飛来してくれた「ニシオジロビタキ」に会いに行ってみました。
現場に到着すると、直ぐに
元気な姿を見せてくれました!

《 ハボタンの上のニシオジロビタキ動画 》

(尾白鶲、学名:F.p.parva)

相変わらず愛想が良くて
植え込みの「ハボタン」の上に乗ってポーズを決めてくれました。
ありがとう!

?? ニシオジロビタキの詳細情報はこちら

=== Youtube チャンネル登録のお願い!

チャンネル登録をお願い致します。
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
ご協力をお願いいたします!

===

氷上を小躍りするハクセキレイ

寒い日が続きますね
私が住む関東地方でも記録的な寒さ
月曜日に降った雪が、金曜日なのに
日陰で凍りついて未だ残っています。

北極から流れて来ている冬将軍のせいで、
さいたま市も今日は「?9.8度」
-10℃に迫る寒さは、観測史上最低気温を更新したそうです。

東京都心では、2日連続で-3℃以下を記録
これは53年ぶりとのことです。

今日は寒さに負けず、凍てついた氷の上で
アイススケートを楽しむ「ハクセキレイ」をお届けいます。

《 氷上のハクセキレイ動画 》

(白鶺鴒、学名:Motacilla alba lugens)

マイナス気温が続いていますので、路面が凍結しているところがあります。
皆さんも車のスリップ事故や、歩く際には足元に注意しましょうね。
寒さに負けず頑張ろう!

=== Youtube チャンネル登録のお願い!

チャンネル登録をお願い致します。
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
ご協力をお願いいたします!

===

?? ハクセキレイの詳細情報はこちら

今期も会えた・ニシオジロビタキ

今期もニシオジロビタキに出会えました!
尾羽を上げて、鳴き声を聞かせてくれました。

《 ニシオジロビタキ動画 》

(学名:F.p.parva)

尾羽をピョンピョンと上げる仕草が可愛くて
私の大好物です。
鳥の神様から「オジロビタキ」の
クリスマスプレゼントを頂いた気分です。
ハッピー!^^

?? ニシオジロビタキの詳細情報はこちら

アメリカヒドリのハーフ

今日は千葉県の「J池公園」に立ち寄ってきました。
ヒドリガモの群れの中で、アメリカンな子をみつけました!

ヒドリガモの群れの一番端のすみっこで
寝たフリで浮かんでいました。

他の皆とは違う「特別なんだ」という自覚が有るようですね^^

《 アメリカヒドリ(ハーフ)の動画 》

(緋鳥鴨、学名:Anas penelope Linnaeus, 1758)

目の回りが「グリーン」に輝いて、とってもキレイ!
はじめは「アメリカヒドリ」だと思ったのですが‥

しかし、ホホはクリーム色ではなくて「ヒドリガモ」のような茶色‥
ハーフのようです。

?? アメリカヒドリの詳細情報はこちら

シベリアジュリン2 Pallas’s Reed Bunting

先日遠征した「H沼」の続編です。
「オオワシ」の登場を待つ間、
私にはもう一つの重要なミッションが有りました。

それは、前回に訪れた際(3週間前)に、
偶然撮影した「シベリアジュリン」らしき小鳥。

ピンボケで、よく映っていなかったので再挑戦!
もう一度出会えたらと願い、葦原を捜索です。

前回と近い場所で、オオジュリンの群れを見つけました。
その中に色が薄い感じの小鳥が‥

《 シベリアジュリンと思われる鳥動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

(学名:Emberiza pallasi)

オオジュリンの群れの中に、控えめに紛れていいる
白っぽい鳥でした。

特徴的なところの静止画を切り出しておきます。

・横顔
シベリアジュリン

クチバシが上が黒っぽくて、下が肉色。
オオジュリンより直線的なクチバシをしています。
足はピンク色で、指は黒。

飛び移る瞬間に白っぽい腰の色が確認できました。

・飛び移る瞬間
シベリアジュリン

私を警戒しているのか?
こちらを見ながら、顔を縦に延ばしてくれました。

・面白い正面顔^^
シベリアジュリン

あまり葦には乗ってくれず、直ぐに地面に下りてしまいます。
周りのオオジュリンが飛び回り、翻弄され
難しい撮影になりました。

同じ場所に何羽も居る鳥ではないので、前回と同じ個体だと思いますが‥
3週間前に撮影した「ピンボケシベリアン動画」を貼っておきます。

《 ピンボケ・シベリアン動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします

このオオジュリンの群れは、朝10時頃には飛去って行き、
戻ってくることはありませんでした。

同定につきましては、まったく自信はありません!
先ずは「シベリアンジュリン」とさせて頂きますが
メールや、Youtubeのコメント欄などで、
ご意見などを頂けましたら幸いです。
===

関東の野鳥情報を動画でお届けしています。
Youtubeアカウントをお持ちの方は
是非、チャンネル登録をお願いいたします。
チャンネル登録はこちら→ https://goo.gl/mHr6XF

評価クリックにご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

葉牡丹とニシオジロビタキ Red-breasted Flycatcher

今日は先週に撮影した「ニシオジロビタキ」の続編をお届けします。
土曜日のアンデルセン公園は、たくさんの親子連れで賑わっていました。

・青空に風車と噴水
ハボタンとニシオジロビタキ

とってもメルヘンチックな公園で、
メルヘンチックな動画が撮れましたよ!

《 ハボタンとニシオジロビタキ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

至近距離で飛び回ってくれて
とってもサービスの良い子でした。「ありがとう」

・ハボタンの上のニシオジロビタキ
ハボタンとニシオジロビタキ

ハボタンの上で、ポーズを決めるところなんか
自分が可愛い小鳥であることを自覚しているとしか思えませんね。

・ハボタンの上のニシオジロビタキ
ハボタンとニシオジロビタキ

ビデスコでは近すぎて、うれしい悲鳴^^
後ろに下がりながらの撮影になりました。

・ハボタンの上のニシオジロビタキ
葉牡丹とニシオジロビタキ

私の大好物「オジロビタキ」。
たくさん撮影してきましたので、また後日、
続編をお届けいたします。

< ニシオジロビタキ・続編 >
>> M公園「黄葉とニシオジロビタキ」はこちら
>> A公園「蝋梅とニシオジロビタキ」はこちら
>> A公園「葉牡丹とニシオジロビタキ」はこちら

===

関東の野鳥情報を動画でお届けしています。
Youtubeアカウントをお持ちの方は
是非、チャンネル登録をお願いいたします。
チャンネル登録はこちら→ https://goo.gl/mHr6XF

評価クリックにご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

蝋梅とニシオジロビタキ Red-breasted Flycatcher

船橋市のA公園にニシオジロビタキが入っているとの事ですが
まだいるのかな?
近くまで出かけたので、半信半疑ながら立ち寄ってみました。

駐車場は300円、入場料は大人900円
広い公園内のどこに居るのかも判らずに、園内をさまよっていると
池のほとりに数名のカメラマンを発見しました。感謝!

《 ニシオジロビタキ 動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

(学名:F.p.parva)

現場に到着すると、目の前に「ニシオジロビタキ」が登場してくれました。

とってもサービスの良い子で
私のビデスコでは撮れない程の至近距離でした。

・ロウバイ&ニシオジロビタキ
ロウバイにニシオジロビタキ

ズ?と出ずっぱりで、私の周りを飛び回ってくれました。
「ありがとう」

・ロウバイ&ニシオジロビタキ
ロウバイにニシオジロビタキ

都内のニシオジロビタキは
ロウバイとのツーショットを撮り損ねたのですが
なんとか船橋市で挽回しました。

入場料ぐらいは元を取ろうと^^
たくさん撮影して来ましたので、データ整理が整い次第、
続編をお届け予定です‥

< ニシオジロビタキ・続編 >
>> M公園「黄葉とニシオジロビタキ」はこちら
>> A公園「蝋梅とニシオジロビタキ」はこちら
>> A公園「葉牡丹とニシオジロビタキ」はこちら

===

関東の野鳥情報を動画でお届けしています。
Youtubeアカウントをお持ちの方は
是非、チャンネル登録をお願いいたします。
チャンネル登録はこちら→ https://goo.gl/mHr6XF

評価クリックにご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

シベリアジュリン Pallas’s Reed Bunting

沼で目的の鳥を待っている間、
突然、目の前のススキの上にホオジロのような鳥が止まりました!

《 シベリアジュリン動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

(学名:Emberiza pallasi)

ピンボケ映像ですいません。
撮影している時は「やけにフワフワした可愛い鳥だな?」
なんて思ってました^^

一分もの間、ピンボケ撮影をしていました。
これまで何年、野鳥を撮影してきたのでしょうか。
自分が情けないです

それまで数百メートル先を狙っていたビデスコで、
急に目の前の鳥を撮るのは、少し無理が有ったのかもしれませんが‥
いずれにしても目が悪くなったと言うことですね。
メガネを持って行ったのに‥ メガネかければ良かった(反省)

・シベリアジュリン
シベリアジュリン

撮影中は「コジュリン」かな?
と思っていたのですが、パソコンに取り込んで
ピンボケながらよく見ると‥

全体的に白っぽいく感じ、頭の頭央線が無いところや。
クチバシの色が、上が黒っぽくて下が薄い肉色など
シベリアンな特徴が見受けられます。

識別に自信はありませんが、もしも間違えの場合は
メールで教えて頂けましたら幸いです。

○おまけ動画
ピンボケ映像だけでは、アクセスいただいた方々に申し訳ないので
2011年に江戸川で出会った「シベリアジュリン」の動画を貼っておきます↓

《 シベリアジュリン動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

===

関東の野鳥情報を動画でお届けしています。
Youtubeアカウントをお持ちの方は
是非、チャンネル登録をお願いいたします。
チャンネル登録はこちら→ https://goo.gl/mHr6XF

評価クリックにご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

ミユビシギの追いかけっこ Sanderling

今日は茨城県の海シリーズの続編です。

まるで打ち寄せる波と追いかけっこをするように
小さなシギの群れが小走りに走っていました。

《 波と追いかけっこのミユビシギ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

(三趾鷸、学名:Calidris alba)

ミユビシギの群れでした。
波が打ち寄せると、一斉に逃げていきます。

・波から逃げるミユビシギ
ミユビシギ

波が引くと、ミユビシギも元の場所に戻ってきます。
いったい、この海岸線にどんな美味しい物が落ちてるというのでしょうか?
不思議です。

・小走りで戻るミユビシギ
ミユビシギ

ちょこまかと小走りのミユビシギ
小鳥たちの動きは、本当に可愛らしいですね^^

まだまだ茨城の海シリーズは続きます‥
お楽しみに

評価クリックにご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!