千鳥足のシロチドリ Kentish plover

三番瀬に来る度に、会いたい鳥がいます。
それは「シロチドリ」
海岸を元気に走り回るチドリです。

《 シロチドリ 4K動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

名前の通り「千鳥足」でトリッキーに走り回るので
ビデオで追いかけるのは大変です。

・海岸のシロチドリ
シロチドリ

・欽ちゃん走りのシロチドリ
シロチドリ

皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!


コアジサシの群れ Little Tern

先日立寄った三番瀬では「コアジサシの群れ」と遭遇しました。

・三番瀬に帰ってきたコアジサシの群れ
コアジサシ

《 コアジサシの群れ 4K動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

のコアジサシの大きな群れでした
(推定1千羽)

・コアジサシ
コアジサシ

群れが突然飛び立ちました!

・コアジサシの飛び出し
コアジサシ

次回も海で出会った野鳥をご紹介したいと思います。
お楽しみに‥

皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!


ハクセキレイの子育て Japanese Pied Wagtail

先日、干潟で「ハクセキレイの親子」と遭遇しました。
親鳥と同じ位に大きく成長したヒナですが‥

《 ハクセキレイの子育て 4K動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

親鳥に甘えるヒナの仕草が可愛いですね。

・ハクセキレイ親子
ハクセキレイ

親鳥は大きな獲物をゲット!

・ハクセキレイ親子
ハクセキレイ

子育てをする親鳥の愛情あふれる姿は人間と同じ、
(いや、それ以上かも知れませんね)
鳥達の愛情を感じたシーンでした。

次回も海で出会った野鳥をご紹介したいと思います。
お楽しみに‥

皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!


コアジサシの水浴び Little Tern

仕事の打ち合わせで千葉県へ行く機会があり
せっかくなので、帰り道に海へ立寄ってきました。

・パラグライダーが飛ぶ東京湾
コアジサシの水浴び

今期もたくさんのコアジサシが到着していました!

日本各地で猛暑日が続出していますが
今日は少しでも涼しい気分になりますように
水浴びシーンをお届けします。

《 コアジサシの水浴び 4K動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

(小鯵刺、学名:Sterna albifrons)

水際で水浴びを楽しむコアジサシを見つけて
ビデスコ撮影に挑戦してみました。

・コアジサシの水浴び
コアジサシの水浴び

・コアジサシの水浴び
コアジサシの水浴び

次回も海で出会った野鳥をご紹介したいと思います。
お楽しみに‥

皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!


カルガモ親子 Spot-billed duck

先日「ハスカワ」を撮影した池では
「カルガモの親子」と出会いました。

《 カルガモ親子 4K動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

(軽鴨、Anas zonorhyncha)

遠ざかる鳥にピントを合わせるのが難しくて
ちょっと恥ずかしい映像になりました。
まだまだ修行が足りていません‥

ヒナ達がとても可愛かったので
静止画を切り出しておきます。

・カルガモ親子
カルガモ親子

・カルガモ親子
カルガモ親子

皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!


オオタカ若の鳴き声 Northern Goshawk

今期もオオタカの幼鳥が巣立っていないか?と思い立ち
先日、群馬県の公園に立寄ってみました。

予想は的中!
2羽の若を発見しました。

《 オオタカ若の鳴き声 4K動画 》

エサを運んで来る親を待っている様子です。
近くで親鳥の声がして、帰ってきたことを知ると
一斉に鳴き声が上がり賑やかに

・親鳥の声に反応するオオタカ若
オオタカ若

かなり大きく成長しているのですが
まだ親からエサをねだっています。
見た目は精悍ですが、甘えん坊ですね^^

・オオタカ若
オオタカ若

親鳥の求めて、鳴き声を上げるシーンを切り出しておきます。

・鳴き声を上げるオオタカ若
オオタカ若

皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!


カワセミ Common kingfisher

昨日はお天気も良く
早朝に隣町の蓮池を散歩してきました。

・蓮
カワセミ

カワセミが飛んできて、蓮に止まってくれないかと
祈っていたら‥

《 蓮にカワセミ 4K動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

つぼみの上に、カワセミが止まってくれました。
「ハスカワ」完成です!
記念に静止画を切り出しておきます。

・蓮にカワセミ
カワセミ

今年生まれた若いオスのようですね。
とっても痩せていましたが
自分で魚を獲っていましたので、一安心

・蓮にカワセミ
カワセミ

・飛び立つ瞬間
カワセミ

とってもラッキーな朝でした

皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!


アオバズク Brown hawk owl

先週の週末に「アオバズク」が毎年営巣することで
有名な神社に立寄ってみました。

2羽のアオバズクを発見!
きっと♂と♀のツガイだと思われます。

《 アオバズク 4K動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

※ブラウザー環境によっては、エラー表示が出る場合がございます。
その際は、プラグイン「Flash Player」のバージョンアップをお願いします。

とても高い場所だったり、薄暗い場所だったりで
撮影には良い条件ではありませんでしたが
頑張って撮ってみました。

今回も4K画質でテスト投稿しています
4K環境で見られる方は、是非4K画質でご覧頂きまして
ご感想等、お聞かせ頂けましたら幸いです。

・アオバズクA
アオバズク

どっちが♂でどちらが♀か?
相変わらず私には判りません‥

・アオバズクB
アオバズク

今週あたりヒナが顔を出しているかも知れません
無事にヒナが巣立つことを祈ります。

皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!


コシアカツバメの営巣 Red-rumped swallow

先日新しいビデオカメラを「ポチッと」してしまいました!
「4K」に対応しようと思い立ちまして
先週からテスト撮影を開始したのですが‥

それにともなって、動画編集やデータ保存容量など
今までのシステム環境をバージョンアップしなければならず
現在いろいろと勉強中です。

今回はテスト投稿です。
4K環境で見られる方は、是非4Kでご覧頂きまして
ご意見等、お聞かせ頂けましたら幸いです。

===
週末に、とある町にプチ遠征
町には大きなタヌキが棲んでいました

・巨大タヌキ
益子

なんでも「コシアカツバメ」が営巣中とのことで
探索してきました。

《 コシアカツバメの営巣 4K動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

※ブラウザー環境によっては、エラー表示が出る場合がございます。
その際は、プラグイン「Flash」のバージョンアップをお願いします。

独特なツボ型の巣を作っています。
顔を出した姿が、とってもキュート!

・巣から顔を出すコシアカツバメ
コシアカツバメ

一生懸命に虫を捕まえて来るところを見ると
巣の中ではヒナが孵っているのでしょう。

・虫を運ぶ親鳥
コシアカツバメ

皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!


ツミの水浴び

2週間前の事です。
千葉県のとある公園で撮影した「ツミの若」
公園の水たまりで、2羽が水浴びを始めました

《 ツミの水浴び 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

静止画を切り出しておきます。

・ツミ
ツミ

・2羽のツミ
ツミ

皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!