旅鳥 オオソリハシシギ Bar-tailed Godwit

干潮を迎えた砂浜では「エイリアン」がたくさん打ち上げられていました^^

・エイでしょうか?
エイ

そんな宇宙人には気にも留めず、鳥達は餌を探して忙しそうです。

《 オオソリハシシギ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします

(大反嘴鴫、学名:Limosa lapponica)

立派なクチバシの鳥です。
日本へは旅鳥として春と秋に全国に渡来します。

ご機嫌ポーズを決めてくれたので、静止画を切り出しておきます↓

・オオソリハシシギのバンザイ
オオソリハシシギ

生息数は減少していて、環境省により「絶滅危惧二類」の指定を受けています。
※絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)

絶滅危惧II類(VU)

《 2014年 秋の渡りの旅鳥シリーズ 》
? 旅鳥 ヒバリシギ
? 旅鳥 タカブシギ
? 隠れるヒバリシギ
? 旅鳥 エリマキシギ
? 旅鳥 トウネンの水浴び
? 旅鳥 オバシギ
? 旅鳥 タシギの威嚇
? キョウジョシギの食事
? 旅鳥 アジサシの水浴び
? 旅鳥 オオソリハシシギ
? 旅鳥 オオメダイチドリ
? 旅鳥 ツルシギの食事シーン
? 旅鳥 ヨーロッパトウネンの水浴び
? 旅鳥 ツルシギのアップ

評価クリックにご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

旅鳥 アジサシの水浴び Common Tern

先日の海岸探鳥では、数羽の「アジサシ」が残っていました。

《 アジサシの水浴びシーン 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします

(鯵刺、学名:Sterna hirundo)

これから越冬地の熱帯地方や南半球まで旅をするアジサシ
旅支度の水浴びを楽しんでいるようでした。

出会いを記念して、静止画を切り出しておきます

・旅鳥「アジサシ」
アジサシの水浴び

秋の訪れと共に「アジサシ」の季節も終わりを告げようとしています‥
アジサシ達の旅の無事を祈ります。

《 2014年 秋の渡りの旅鳥シリーズ 》
? 旅鳥 ヒバリシギ
? 旅鳥 タカブシギ
? 隠れるヒバリシギ
? 旅鳥 エリマキシギ
? 旅鳥 トウネンの水浴び
? 旅鳥 オバシギ
? 旅鳥 タシギの威嚇
? キョウジョシギの食事
? 旅鳥 アジサシの水浴び
? 旅鳥 オオソリハシシギ
? 旅鳥 オオメダイチドリ
? 旅鳥 ツルシギの食事シーン
? 旅鳥 ヨーロッパトウネンの水浴び
? 旅鳥 ツルシギのアップ

評価クリックにご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

キョウジョシギの食事 Ruddy Turnstone

干潮を迎えた干潟では、京女がお食事の真っ最中!
上手に貝をこじ開ける食事方法に感心しました。

《 キョウジョシギの食事シーン 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします

(京女鷸、学名:Arenaria interpres)

和名の「京女」は、よく目立つ茶色の羽の模様を、
京都女性の着物にたとえてつけられた名前だそうです。

茶色と黒のコントラストがオシャレな色の旅鳥です。
出会えた記念に静止画を切り出しておきます。

・貝を食べるキョウジョシギ
キョウジョシギ

海の旅鳥シリーズは、まだまだ続きそうです。
お楽しみに‥

《 2014年 秋の渡りの旅鳥シリーズ 》
? 旅鳥 ヒバリシギ
? 旅鳥 タカブシギ
? 隠れるヒバリシギ
? 旅鳥 エリマキシギ
? 旅鳥 トウネンの水浴び
? 旅鳥 オバシギ
? 旅鳥 タシギの威嚇
? キョウジョシギの食事
? 旅鳥 アジサシの水浴び
? 旅鳥 オオソリハシシギ
? 旅鳥 オオメダイチドリ
? 旅鳥 ツルシギの食事シーン
? 旅鳥 ヨーロッパトウネンの水浴び
? 旅鳥 ツルシギのアップ

評価クリックにご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

タシギの威嚇シーン Common snipe

先月、ヒバリシギに逢いに行った休耕田では、
主役の出番待ちの間、タシギが登場してくれました。

なぜか分りませんが、コチドリが気に入らない様子で
尾羽を上げて前傾姿勢! 怒ってます‥

《 タシギの威嚇シーン 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします

(田鴫、学名:Gallinago gallinago)

最後は「タシギ」が草むらの中へ飛んで逃げて行きました!
不思議な行動です^^

尾羽を上げた格好が面白いので静止画を切り出しておきます。

・尾羽を上げて威嚇の構え
タシギの威嚇

・3羽の野鳥競演
タシギの威嚇

威嚇する「タシギ」と、急いで逃げる「コチドリ(右端)」
手前は、そんなバトルにまったく無関心の「タカブシギ」^^

《 2014年 秋の渡りの旅鳥シリーズ 》
? 旅鳥 ヒバリシギ
? 旅鳥 タカブシギ
? 隠れるヒバリシギ
? 旅鳥 エリマキシギ
? 旅鳥 トウネンの水浴び
? 旅鳥 オバシギ
? 旅鳥 タシギの威嚇
? キョウジョシギの食事
? 旅鳥 アジサシの水浴び
? 旅鳥 オオソリハシシギ
? 旅鳥 オオメダイチドリ
? 旅鳥 ツルシギの食事シーン
? 旅鳥 ヨーロッパトウネンの水浴び
? 旅鳥 ツルシギのアップ

評価クリックにご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

旅鳥 オバシギ Great Knot

この日の浜では旅鳥「オバシギ」や
たくさんの旅鳥を見ることができました。

《 オバシギ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします

(尾羽鷸、学名:Calidris tenuirostris)

浜には旅鳥が集まり、いろいろな鳥が友情出演してくれました。
出会いを記念して静止画を切り出しておきます。

・オオソリハシシギとオバシギ
オオソリハシシギとオバシギ

・ダイゼンとオバシギ
ダイゼンとオバシギ

・ミユビシギとオバシギ
ミユビシギとオバシギ

しばらくシギチドリの報告記事が続きそうです。
お楽しみに‥

《 2014年 秋の渡りの旅鳥シリーズ 》
? 旅鳥 ヒバリシギ
? 旅鳥 タカブシギ
? 隠れるヒバリシギ
? 旅鳥 エリマキシギ
? 旅鳥 トウネンの水浴び
? 旅鳥 オバシギ
? 旅鳥 タシギの威嚇
? キョウジョシギの食事
? 旅鳥 アジサシの水浴び
? 旅鳥 オオソリハシシギ
? 旅鳥 オオメダイチドリ
? 旅鳥 ツルシギの食事シーン
? 旅鳥 ヨーロッパトウネンの水浴び
? 旅鳥 ツルシギのアップ

評価クリックにご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

旅鳥 トウネン Red-necked Stint

シギチドリのシーズン到来です。
旅鳥に会いたくて、久しぶりに海へ向かってみました‥

・今にも降り出しそうな東京湾
東京湾

潮が引きはじめた砂浜で「トウネン」を発見!
とってもリラックスしていて、水浴びをはじめました。

《 トウネンの水浴び 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします

体長はスズメほどのサイズ(約15cm)で、可愛くてしかたない小鳥です。

出会えた記念に静止画を切り出しておきます。

・ビショビショのトウネン (訂正)ヨーロッパトウネン
ビショビショのトウネン

こんなに濡れて大丈夫?と
心配になるほどビショ濡れでしたが、何事もなく飛んで行きました。

・2羽のトウネン
トウネンの水浴び

しばらくシギチドリの報告記事が続きそうです。
お楽しみに‥

《 2014年 秋の渡りの旅鳥シリーズ 》
? 旅鳥 ヒバリシギ
? 旅鳥 タカブシギ
? 隠れるヒバリシギ
? 旅鳥 エリマキシギ
? 旅鳥 トウネンの水浴び
? 旅鳥 オバシギ
? 旅鳥 タシギの威嚇
? キョウジョシギの食事
? 旅鳥 アジサシの水浴び
? 旅鳥 オオソリハシシギ
? 旅鳥 オオメダイチドリ
? 旅鳥 ツルシギの食事シーン
? 旅鳥 ヨーロッパトウネンの水浴び
? 旅鳥 ツルシギのアップ

評価クリックにご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

旅鳥 エリマキシギ Ruff

水を張った休耕田に、エリマキシギが飛来しているとの情報を頂きまして、
スクランブル発進してきました。

《 旅鳥・エリマキシギ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします

(襟巻鷸、学名:Philomachus pugnax)

初見の「エリマキシギ」は首が長くて、クチバシは短い印象です。
「動きが優雅な鳥だな?」と思いました。

出会えた記念に静止画を切り出しておきます。

・襟の無いエリマキシギ(冬羽)
エリマキシギ

いつの日か、繁殖期の「エリ」が付いた状態を見てみたいものです。
日本では見る機会は無いのかも知れませんね。

今回も情報を頂きました「H山さん」に感謝いたします。
おかげさまで、エリマキシギに会うことができました。
有り難うございます。

また、撮影データが整い次第、続編をお届け予定です。

《 2014年 秋の渡りの旅鳥シリーズ 》
? 旅鳥 ヒバリシギ
? 旅鳥 タカブシギ
? 隠れるヒバリシギ
? 旅鳥 エリマキシギ
? 旅鳥 トウネンの水浴び
? 旅鳥 オバシギ
? 旅鳥 タシギの威嚇
? キョウジョシギの食事
? 旅鳥 アジサシの水浴び
? 旅鳥 オオソリハシシギ
? 旅鳥 オオメダイチドリ
? 旅鳥 ツルシギの食事シーン
? 旅鳥 ヨーロッパトウネンの水浴び
? 旅鳥 ツルシギのアップ

評価クリックにご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

隠れるヒバリシギ Long-toed Stint

先日逢いに行った「ヒバリシギ」の続編です。
草むらに隠れていて、なかなか出て来てくれません。
それではと、隠れているところを撮影してみました。

《 隠れるヒバリシギ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします

粘り強く待っていると‥
一瞬、草むらから出てくれました。
※隠れている映像だけでは申し訳ないので、今日は特別に動画を2部配信します

《 ヒバリシギ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします

ヒバリシギの「分布」を「Wikipedia」から引用します。
===引用===
シベリア中部からカムチャツカ半島で局地的に繁殖し、
冬季は東南アジアやオーストラリアに渡り越冬する。
日本では旅鳥として春と秋に全国的に渡来する。
南西諸島では多数が越冬する。
===引用ここまで===

出会えた記念に静止画を切り出しておきます。

・首を伸ばしてこちらを伺う「ヒバリシギ」
ヒバリシギ

・歩き出したヒバリシギ
ヒバリシギ

小さな鳥ですが、シベリアからオーストラリアまで旅をするなんて、
凄い鳥です。

《 2014年 秋の渡りの旅鳥シリーズ 》
? 旅鳥 ヒバリシギ
? 旅鳥 タカブシギ
? 隠れるヒバリシギ
? 旅鳥 エリマキシギ
? 旅鳥 トウネンの水浴び
? 旅鳥 オバシギ
? 旅鳥 タシギの威嚇
? キョウジョシギの食事
? 旅鳥 アジサシの水浴び
? 旅鳥 オオソリハシシギ
? 旅鳥 オオメダイチドリ
? 旅鳥 ツルシギの食事シーン
? 旅鳥 ヨーロッパトウネンの水浴び
? 旅鳥 ツルシギのアップ

評価クリックにご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

旅鳥 タカブシギ Wood Sandpiper

水をはった休耕田で、旅鳥の「タカブシギ」と出会うことができました。

《 タカブシギ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします

(鷹斑鷸、学名:Tringa glareola)

トンボが飛び回る秋らしい映像になりました。
タカブシギは春と秋に日本に飛来する旅鳥です。

出会えた記念に静止画を切り出しておきます

・タカブシギ
タカブシギ

背中の白い斑点模様が、タカブシギの特徴です。

・タカブシギ
タカブシギ

生息数は減少していて、環境省により「絶滅危惧二類」の指定を受けています。
※絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)

絶滅危惧II類(VU)

《 2014年 秋の渡りの旅鳥シリーズ 》
? 旅鳥 ヒバリシギ
? 旅鳥 タカブシギ
? 隠れるヒバリシギ
? 旅鳥 エリマキシギ
? 旅鳥 トウネンの水浴び
? 旅鳥 オバシギ
? 旅鳥 タシギの威嚇
? キョウジョシギの食事
? 旅鳥 アジサシの水浴び
? 旅鳥 オオソリハシシギ
? 旅鳥 オオメダイチドリ
? 旅鳥 ツルシギの食事シーン
? 旅鳥 ヨーロッパトウネンの水浴び
? 旅鳥 ツルシギのアップ

評価クリックにご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

旅鳥 ヒバリシギ Long-toed Stint

先日は久しぶりに鳥見に行ってきました。
県内の田園に「ヒバリシギ」が入っているとの情報を受けて
早朝から現場入りです。

田園風景

しかし目的の鳥は、草むらに隠れていて、
簡単には出てはくれませんでした。
粘り強く待っていると、遂にその時が‥

《 ヒバリシギ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします

(雲雀鴫、学名:Calidris subminuta)

せっかく出てくれたというのに、残念ながらピンボケでした(涙)
しばらく鳥見をサボっている間に、撮影の感覚が鈍っているようです。

飛び立つ前の一瞬を、静止画で切り出しておきます。

・ヒバリシギ
ヒバリシギ

また一から撮影修行のやり直しです‥

《 2014年 秋の渡りの旅鳥シリーズ 》
? 旅鳥 ヒバリシギ
? 旅鳥 タカブシギ
? 隠れるヒバリシギ
? 旅鳥 エリマキシギ
? 旅鳥 トウネンの水浴び
? 旅鳥 オバシギ
? 旅鳥 タシギの威嚇
? キョウジョシギの食事
? 旅鳥 アジサシの水浴び
? 旅鳥 オオソリハシシギ
? 旅鳥 オオメダイチドリ
? 旅鳥 ツルシギの食事シーン
? 旅鳥 ヨーロッパトウネンの水浴び
? 旅鳥 ツルシギのアップ

評価クリックにご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック