ミサゴ 魚を捕獲動画  Osprey

昨日の「渡良瀬遊水地」プチ遠征の続きです。
ケアシノスリの出現を待つ間に「ミサゴ」と出会いました。

<ミサゴ動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

ミサゴ(鶚、雎鳩、学名:Pandion haliaetus)

ミサゴが頭上を旋回後、急降下!
魚のような獲物を捕らえて、こちらに飛んできました。
私の頭上近くを通過、残念ながらピントが合いません。
私の動画では、とても見づらいので‥、

ミサゴの魚雷写真
[img]http://www.birdlover.jp/uploads/imgc119651063d94fff5e40c.jpg[/img]
今回ご一緒させて頂きました、Y先輩の素晴らしい写真を
ご紹介させて頂きます。
まるで魚雷を装備した、爆撃機の様でした。
Y先輩のブログ「渡良瀬遊水池の猛禽」
http://myamazaki.exblog.jp/13944188/

飛び物は初めての撮影です。
旋回する猛禽類は、ピントが合わずに苦労しました。
もっと修行が必要ですね。
今回は出会った記念としてアップします。
よくぞ捕まえた!と思った方、クリック願います。→人気ブログランキングへ

その他、渡良瀬で出会った主な鳥
>>[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=196]ケアシノスリの記事はこちら[/url]
>>[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=197]チュウヒ♀の記事はこちら[/url]
>>[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=199]トビとイタチの記事はこちら[/url]

チュウヒ Eastern marsh harrier

昨日の「渡良瀬遊水地」プチ遠征の続きです。
ケアシノスリの出現を待つ間に「チュウヒ」と出会いました。

<チュウヒ♀動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

チュウヒ(沢?、Circus spilonotus)

飛び物は初めての撮影です。
旋回する猛禽類は、ピントが合わずに苦労しました。
もっと修行が必要ですね。
今回は出会った記念としてアップします。
私も見てみたいという方、クリックに協力をお願いします。→人気ブログランキングへ

その他、渡良瀬で出会った主な鳥
>>[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=196]ケアシノスリの記事はこちら[/url]
>>[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=198]魚を捕らえたミサゴの記事はこちら[/url]
>>[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=199]トビとイタチの記事はこちら[/url]

ケアシノスリ Rough-legged buzzard

今日は初めて「渡良瀬遊水地」でバードウォッチング。
関東地方の猛禽類観察のメッカです。
初めてケアシノスリと出会いました。

<ケアシノスリ動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

ケアシノスリ(毛足?、学名:Buteo lagopus)

日本では冬鳥として、北日本を中心に飛来するが個体数は少ない鳥です。
朝モヤのかかる木の上で、貫禄の休憩をとっていました。
カメラマンが次第に集まって来ましたが、動じる様子は有りません。
滅多に出会えない鳥ですので、今日は動画二部構成。

<ケアシノスリ・ドアップ動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

あまりにもマッタリと動かないので、ドアップを撮影してみました。
迫力の有るアクビを披露してくれました。
初見初撮りです。
私も初めて見たという方、クリックに協力をお願いします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング

その他、渡良瀬で出会った主な鳥
>>[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=198]ミサゴ 魚の捕獲の記事はこちら[/url]
>>[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=197]チュウヒ♀の記事はこちら[/url]
>>[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=199]トビとイタチの記事はこちら[/url]

コゲラ Japanese Pygmy Woodpecker

今朝は都内のM公園に立ち寄りました。
とっても良い天気で、気持ちの良い朝でした。
耳をすますと、どこからかドラミングの音が聞こえてきました。
ドラミングの主を探すと、コゲラが新居を建設中でした。

<コゲラの穴掘り動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

コゲラ(小啄木鳥、学名:Dendrocopos kizuki あるいは Picoides kizuki )

近くにもう一羽コゲラがいましたので、
雄と雌で交代しながら穴を掘っている様子でした。
穴掘りに疲れると、脇によって休憩します。

動画の中では、カワセミが近くにやって来て、
鳴き合って挨拶を交わしている様な場面が有りました。

この場所で子育てをしてくれる事を期待して、
今後もコゲラの生態を見守って行きたいと思います。
野鳥観察の楽しみが、また一つ増えました。

桜ヒヨドリ Brown-eared Bulbul

今日は久しぶりに晴天に恵まれ、久しぶりの
早朝のバードウォッチングに出かけました。
地元のS公園では、早咲きの彼岸桜が咲き始めました。

<桜に来たヒヨドリの動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

ヒヨドリ(鵯、Hypsipetes amaurotis)

メジロが来ることを期待して桜の前で待っていたのですが、
メジロが来ても、このヒヨドリが追い払ってしまいます。
桜メジロは次回の課題にします。

地元の公園の彼岸桜
[img]http://www.birdlover.jp/uploads/img6daef1d23843cc89759bf.jpg[/img]

桜の方は、まだ二分咲きと言ったところですが、
やっと春を感じる事が出来て、嬉しい日になりました。

今日、このホームページのトップページデザインを
少しリニューアル致しました。

トップページに表示される野鳥の画像が
アットランダムで変わるようにしてみました。
どんな鳥が現れるか、楽しんで頂ければ幸いです。
今後も鳥の画像を少しずつ入れ替えて、
楽しんでみようと思います。

オナガ Azure-winged Magpie

先週から春の長雨で、早朝の鳥見もお休みです。
今日も先週の在庫から、オナガを紹介します。

<オナガ動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

オナガ(尾長、学名:Cyanopica cyana)

しばらく見ることが出来なかったのですが、
先週、10羽ほどの群れと出会いました。
木蓮の木に止まった一羽をビデスコで追ってみました。

水色の羽と黒いベレー帽、長い尾羽が
カラスの仲間とは思えない、オシャレな鳥です。

最近は出会う事が少なく、心配していました。
今年に入って初めて出会ったと思います。
皆さんの地域ではいかがでしょうか?

遅まきながら「ツ言ったー」を勉強の為に始めました。
あまり呟いている時間の余裕はないのですが‥。
良かったらフォローをお願いします。
野鳥の情報交換などが出来たら幸いです。

セイタカシギ Black-winged Stilt

関東地方は雨続き、今夜は雪が降っています。
習慣にしていた早朝のバードウォッチングも
しばらくできずに、フラストレーションが溜まっています。
こういう時は、過去の在庫からブログを更新しようと思います。

<セイタカシギ動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

セイタカシギ(背高鷸、学名:Himantopus himantopus)

昨年の10月頃に葛西臨海公園で撮影した映像です。
夏羽から冬羽に変わる途中で、目の周りがパンダのように黒くなっ ていました。
それにしてもスマートな足です。

かつて迷鳥としてまれに記録される程度だった鳥ですが、
現在は関東地方でも、谷津干潟や葛西臨海公園などで観察できます。
絶滅が危惧されている鳥ですので、これからも
個体数が増えて行く事を祈ります。

コミミズク Short-eared Owl

夕方、利根川河川敷でコミミズクと出会いました。
夜の狩りに備えて、休んでいる様子です。

<コミミズク、上空が気になる動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

コミミズク(小耳木菟、Asio flammeus)

上空では、ラジコン飛行機やヒバリ、猛禽などが通過。
かなり上空が気になる様子で、キョロキョロしています。

<耳を立てたコミミズク動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

近くには、名前の通りに耳を立てた別の個体を見つけました。
耳を立てた姿は、猫やタヌキ、トトロに見えてきます。
子供を連れた家族が近づいた為、驚いて飛んでしまった。
この河川敷には、少数ですがコミミズクが群れで活動している様です。

<コミミズクドアップ動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

耳をしまっている個体は、同じ場所から移動せず、
首をクルクル回すばかり。
じっくり撮影させてくれるので、お顔のドアップを撮らせてもらいました。

地元から1時間ほどで行ける場所で、コミミズクに出会え、
関東地方にも、まだまだ梟が居てくれる事に感激です。
この観察ポイントを教えて下さった、G先輩に感謝します。
今後もコミミズクの個体数が増えてくれる事を期待します。
私もコミミに会いたいと思った方、クリックをお願いします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング

ビロードキンクロ Velvet Scoter

先日の早朝。三番瀬で撮影した続編です。
今回は「ビロードキンクロ」をご紹介します。

<ビロードキンクロ動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

ビロードキンクロ(天鵞絨金黒、学名:Melanitta fusca)

ヒメハジロの撮影を終えて、帰ろうとした時、
近くに「ビーロードキンクロ」が浮かんでいました。
とてもユニークな顔をした鳥です。
いつもは遠くて撮影できない距離にいる鳥ですが、
この日は、とても近くで撮影することが出来てラッキーでした。

<ハジロカイツブリ動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

ハジロカイツブリ(羽白鳰、学名:Podiceps nigricollis)

また、夏羽に色が付いてきたハジロカイツブリに出会う事が出来ました。
潜水はしないものの、相変わらず非協力的です。
私からドンドン遠ざかって行きます。

天気が悪く残念でしたが、三番瀬では様々な鳥と出会えて、
とても有意義な日になりました。

<その他、この日三番瀬で出会えた主な鳥達>
[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=188]>>ヒメハジロの記事[/url]
[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=189]>>ウミアイサの記事[/url]

ウミアイサ Red-breasted Merganser

先日の三番瀬でヒメハジロを待っている間、
沖で「ウミアイサ」の番を発見しました。

<ウミアイサ動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

ウミアイサ(海秋沙、学名:Mergus serrator )

あいにくの曇り空で、ウミアイサの綺麗な羽の色が出ません。
残念ですが次回の課題にしたいと思います。

海が近い方には、普通に見られる鳥なのかも知れませんが、
海のない埼玉県民の私は、初見初撮りです。
撮影している私に気がついたのか、突然飛び立って行きました。