埼玉県のT山公園にプチ遠征です。
初めて行く公園です。
まず出迎えてくれたのはヤマガラでした。
<ヤマガラ動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ヤマガラ(山雀、Parus varius)
木の実を拾って、食事のシーンを披露してくれました。
両足で木の実を押さえて食べるあたりは、
知能の高さ、足の器用さがうかがえます。
・
野鳥動画をブログで公開しています。
埼玉県のT山公園にプチ遠征です。
初めて行く公園です。
まず出迎えてくれたのはヤマガラでした。
<ヤマガラ動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ヤマガラ(山雀、Parus varius)
木の実を拾って、食事のシーンを披露してくれました。
両足で木の実を押さえて食べるあたりは、
知能の高さ、足の器用さがうかがえます。
・
あけましておめでとうございます。
新年初の動画は、幸せを運ぶ青い鳥のダンスをお届けします。
<ルリビタキ雌と雄、動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ルリビタキ(瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus)
杭の上で♀と♂がダンスを披露してくれました。
アクセス有難うございます。
皆様のご多幸をお祈り申し上げます。
本年も宜しくお願い致します。
・
先日、ミコアイサを撮影したM町の公園で、
久しぶりにホオジロと出会いました。
<ホオジロ♀の動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ホオジロ(頬白、Emberiza cioides)
雌はどことなく可愛らしいです。
地元のS公園ではホオジロは見かけません。
ホオジロはあまり都市公園は好きじゃない様です。
.
今日の朝は埼玉県M町の公園に行ってみました。
池には沢山の鴨に混じって、♂♀一組のミコアイサを確認しました。
<ミコアイサ動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ミコアイサ(神子秋沙、巫女秋沙、学名:Mergellus albellus)
かなりの距離が有り、私のスコープではこれが限界でした。
今期初見の証拠映像です。
・
昨日の早朝は千葉県の公園でルリビタキ♂と出会いました。
<ルリビタキ、モフモフ動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ルリビタキ(瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus)
体がまん丸になった、メタボタイプのルリビタキ。
お立ち台の上で、ダンスを踊ってくれました。
・
今日も千葉県にプチ遠征しました。
帰り道に立ち寄った公園でビンズイと出会いました。
<ビンズイ動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
ビンズイ(便追、学名:Anthus hodgsoni)
落ち着いて撮影させてくれませんでした。
・
今日も千葉県にプチ遠征しました。
早朝ルリビタキの若と出会いました。
<ルリビタキ若動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
羽色が茶色っぽく、まだ若いオスの様です。
落ち着いて撮影させてくれませんでした。
・
お昼、公園ランチ中に見つけたアトリの群れ。
<アトリの群れ動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
アトリ(花鶏、学名:Fringilla montifringilla)
<キセキレイ動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
キセキレイ(黄鶺鴒、学名:Motacilla cinerea)
今日は沢山の鳥達と出会えました。
アカゲラ、キセキレイ、ルリビタキ‥‥。
赤、黄、青、3色の信号カラーの鳥と出会う事が出来ました。
きっと鳥の神様からのクリスマスプレゼントの様です。
[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=125]今日出会ったルリビタキ♀のページ[/url]
[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=126]今日出会ったアカゲラの♀のページ[/url]
・
今日のお昼は松戸市の公園でランチ。
<アカゲラ♀動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
アカゲラ (赤啄木鳥、学名:Dendrocopos major)
お昼を食べていると、ドラミングの音が。
コゲラかと思って見ると、大きい!
出会うときは、探さなくても出てくれるものですね。
これもクリスマスプレゼントの様です。
・