アオバズクと目が合った

 アクセス有難うございます。

神社で営巣中のアオバズク

先週は巣穴を守るアオバズクと出会いました。

《 アオバズクと目が合った 》

可愛いフクロウの仲間ですが、猛禽類らしい鋭い視線です。

今年はヒナに会えたらいいな?

===
野鳥情報のメルマガを配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細
??? バードラバー動画一覧は下記へ?
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

===
Youtubeチャンネル のご紹介?季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。?是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF

暑中お見舞い申し上げます。

 アクセス有難うございます。
暑中お見舞い申し上げます
暑い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

今日は「野鳥水浴び大会」をお届けします!
ご覧いただきまして、少しでも涼んでいただけましたら幸いです。

山の水場では、8種類の鳥の水浴びを観察することができました。
あえて字幕解説を入れずにおきますので、
鳥の名前を当てながら、動画をお楽しみください。

《 野鳥水浴び大会 》

登場する鳥たち
・ヒヨドリ
・シジュウカラ
・コガラ
・エナガ
・ヤマガラ
・キビタキ
・コルリ
・クロツグミ

私の体調も整ってきまして、最近ではリハビリを兼ねて
探鳥にも出かけられるようになりました!

皆さんからのご支援のおかげと感謝しています。
ありがとうございます!

探鳥地などで、お会いすることがありましたら、
お気軽にお声掛け下さい。
(撮影中は声が入りますにで、ご遠慮ください)

酷暑の折、夏バテや熱中症などになさらないように、
どうぞご自愛ください。

===
野鳥情報のメルマガを配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細
??? バードラバー動画一覧は下記へ?
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

===
Youtubeチャンネル のご紹介?季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。?是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF

コシアカツバメの営巣

 アクセス有難うございます。
コシアカツバメが子育てをする営巣地に、立ち寄ってきました。

今期もたくさんの巣を確認することができました。
数ヶ所の巣の中から、ヒナの声が聞こえてきましたので、
子育ては順調に進行しているようでした。

《 コシアカツバメの営巣地 》

壊れた巣も数ヶ所ありましたが、そんな場所で
休憩をしているコシアカツバメもいました。
ヒナに食事を運ぶのも、たまには休まないと疲れますよねー

英名:Red-rumped swallow
学名:Hirundo daurica

===
野鳥情報のメルマガを配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細
??? バードラバー動画一覧は下記へ?
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

===
Youtubeチャンネル のご紹介?季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。?是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF

バンの可愛いヒナが誕生してました

 アクセス有難うございます。

先日訪れた蓮池では、
バンの親子を観察することができました。

可愛い4羽の雛を確認しました。

《 バンの可愛いヒナ 》

まるでアニメ映画「トト??」に出てくる
「まっくろくろすけ」みたいですね。

BGMは、蓮池でさえずっていた「オオヨシキリ」の鳴き声です。

英名:Common moorhen
学名:Gallinula chloropus

===
野鳥情報のメルマガを配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細
??? バードラバー動画一覧は下記へ?
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

===
Youtubeチャンネル のご紹介?季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。?是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF

草原でさえずるコヨシキリ

 アクセス有難うございます。

渡良瀬遊水地の草原で、コヨシキリが涼やかな
さえずりを聞かせてくれました。

《 草原でさえずるコヨシキリ 》

暑いからか、口開けっ放しでした。

この草原で卵を抱いていて、そろそろヒナが誕生する頃と思います。

英名:Black-browed reed-warbler
学名:Acrocephalus bistrigiceps

===
野鳥情報のメルマガを配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細
??? バードラバー動画一覧は下記へ?
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

===
Youtubeチャンネル のご紹介?季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。?是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF

半分眠ってるアオバズク

 アクセス有難うございます。

巣を見張るアオバズクですが、
夜行性なので昼間は半分眠っているようです。

「目を開けてくれ?」と念力を送っていると‥

《 半分眠ってるアオバズク 》

私の念力が通じたようです!
少しの間でしたが、うす目を開けてくれました。
ありがとう、感謝!

今年は、アオバズクの可愛いヒナが
見られたらいいなと、期待しています。
過去に出会った、雛の動画をリンクしておきます

・アオバズクのヒナ4羽が整列

===
野鳥情報のメルマガを配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細
??? バードラバー動画一覧は下記へ?
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

===
Youtubeチャンネル のご紹介?季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。?是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF

蓮の花とヨシゴイ

 アクセス有難うございます。

群馬県の蓮の池で、ヨシゴイと出会いました。
私の地元にあった古代蓮の池が、残念ながら
蓮を駆除されてしまい、今では見られなくなってしまいました。
蓮の花が咲く池は、懐かしい風景です。

そんな蓮の花が咲く池に、ヨシゴイが飛んで来てくれました。

《 蓮の花とヨシゴイ 》

ハスの花にヨシゴイは似合いますね。
蓮の花とヨシゴイが、環境が永遠に見られる事を祈ります。

===
野鳥情報のメルマガを配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細
??? バードラバー動画一覧は下記へ?
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

===
Youtubeチャンネル のご紹介?季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。?是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF

トラフズクの羽繕い

 アクセス有難うございます。

フクロ仲間は夜行性なので、昼間は動かないことが多くて、
動画撮影が難しい鳥なのですが、

優しいトラフズクは、私に羽繕いをして見せてくれました。

《 トラフズクの羽繕い 》

撮影後は、眠りについてしまいました‥

===
野鳥情報のメルマガを配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細
??? バードラバー動画一覧は下記へ?
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

===
Youtubeチャンネル のご紹介?季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。?是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF

あまりにも暑くてコルリが水浴び

 アクセス有難うございます。

先週はあまりにも暑くて、山の公園へ涼みに行ってみました。
この森に来るのは数年ぶりのことです。

森林公園にある小さな池で、涼んでいると‥
コルリが水浴びにやってきました!
やっぱり鳥たちも暑くて、水浴びしたいのでしょうねー

ハルゼミの声やコルリの鳴き声など。
山の音を動画でお楽しみ下さい

《 コルリの水浴び 》

青いオスを撮影していたら、コルリのメスと思われる茶色の小鳥が現れました。
正面顔で、種類の識別が難しいところですが、
飛び去る瞬間に、青い腰が見えたので、コルリのメスと判断しました。

もしも違う鳥だと思う方は、Youtubeのコメント欄で
ご意見などを頂けましたら幸いです。

英名:Siberian blue robin
学名:Larvivora cyane

===
野鳥情報のメルマガを配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細
??? バードラバー動画一覧は下記へ?
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

===
Youtubeチャンネル のご紹介?季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。?是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF

戦場ヶ原でさえずるビンズイ

 アクセス有難うございます。

感染症も少し落ち着いたようですので、
久しぶりに奥日光まで、ドライブしてきました。

ビデオカメラを担いで戦場ヶ原を散策していると
ビンズイが、爽やかなさえずりを聞かせてくれました。
戦場ヶ原で子育てをしているのでしょう。

ビンズイの鳴き声や、戦場ヶ原の音をお楽しみください。

《 ビンズイのさえずり 》

戦場ヶ原は、途中で通行止めになっていました。
残念ですが、途中で引き返してきました。

・戦場ヶ原・通行止め
戦場ヶ原・通行止め

調べてみたら、下記の期間を予定しているそうです。
これから行かれる方はご注意を

期間:2022年5月9日(月)~9月30日(金)予定

===
野鳥情報のメルマガを配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細
??? バードラバー動画一覧は下記へ?
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

===
Youtubeチャンネル のご紹介?季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。?是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF