都内のオオタカにヒナが誕生

 アクセス有難うございます。

4月から都内の公園で営巣していたオオタカ
久しぶりに様子を見に行ってみると、ヒナが誕生していました!

木の枝や葉っぱの間から、撮影にチャレンジです。

木の上では親鳥が、ヒナを見守っていました。
白くて可愛い3羽のヒナを確認することができました!

《 オオタカにヒナが誕生 》

一時、オオタカは絶滅危惧種に指定されていましたが、
「希少野生動植物種」に指定され、保護対象となった結果、
数は急速に回復し、2006年にはレッドデータブックから外されました。

今では東京都内の公園でも繁殖活動が見られるようになりました。
嬉しい限りです。
ヒナたちの健やかな成長を祈っております。

4月の営巣スタート時の動画を貼っておきます↓

《 オオタカ♀羽繕い 》

英名:Northern Goshawk
学名:Accipiter gentilis

===
野鳥情報のメルマガを配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細
??? バードラバー動画一覧は下記へ?
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

===
Youtubeチャンネル のご紹介?季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。?是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF

可愛いカルガモ親子に遭遇

 アクセス有難うございます。

近所の公園の池で、今年はカルガモの繁殖に成功!
可愛いカルガモのヒナに出会うことができました。

カルガモのヒナは2年ぶりに見ることができました。
フワフワ羽毛のヒナは、触ってみたくなりますね。

《 可愛いカルガモ親子に遭遇 》

野鳥の世界は厳しくて、カラスやヘビ、野良猫などに
捕食されてしまうケースが多いのが実情ですが‥、
この子たちは、親鳥がキッチリ守っていますから、
きっと大丈夫だと思います。

雛たちの健やかな成長を願っています。

===
野鳥情報のメルマガを配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細
??? バードラバー動画一覧は下記へ?
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

===
Youtubeチャンネル のご紹介?季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。?是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF

ツミのカップルにヒナが生まれました

 アクセス有難うございます。
4月の営巣前から見守ってきたツミのカップルに
待望のカワイイヒナが生まれました!

撮影始めた時にはヒナが見えなかったので、
まだ抱卵中なのかと思っていたら、メスのお腹の下から
真っ白いヒナが出てきてビックリしました。
おめでとうございます!

《 カワイイヒナが生まれました 》

撮影途中で、ツミの声がすると、
お母さんは巣から飛び出して行きました。
直ぐに巣に戻ってきて、ヒナたちに食事を与えていました。
オスから「獲物を持って帰ってきたよ」の合図だったようです。
近くの木で獲物の受け渡しをしたようです。
※ツミ♂の鳴き声に気がつかなった方は、動画を見返して、ご確認下さい。

ヒナは2羽かと思ったていたら、動画を慎重に見てみると
どうやら今日の時点で、3羽生まれているようです。
3羽のヒナをぜひ確認してみてください。

現場は住宅街の中の普通の公園ですので、
家族連れや子供達が多い公園です。
ボールなどが飛んできて事故にならなければいいなと
少し心配しています。
今後もこのヒナ達の成長を見守って行きたいと思います。

《 桜とツミ♂のコラボ動画 4月 》

《 公園デートのツミのカップル 4月 》

===
野鳥情報のメルマガを配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細
??? バードラバー動画一覧は下記へ?
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

===
Youtubeチャンネル のご紹介?季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。?是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF

今日コウノトリのヒナは巣立つのか?

 アクセス有難うございます。
今朝も渡良瀬遊水地へコウノトリの様子を見に行ってきました。
現場に到着すると巣塔に3羽のコウノトリを確認。
2羽のヒナと、親鳥はヒカル君です。

今回は字幕にて解説させていただきます。
Youtubeの字幕機能をONにしてご覧下さい。

《 コウノトリのヒナは巣立つのか? 》

そろそろヒナが「巣立ち」を迎えるはずです。
今日にでも飛び立つかと思い、ワクワクしながら撮影していました。
しかし、今日は午後に用事があり、
私が現場にいられたのは、午前中まででした。

今は、Youtubeでライブ映像が見られるようになりましたので便利ですね。
家に帰ってから「見守りカメラ」を見てみると
まだ巣塔には2羽のヒナがいましたので、今日は巣立たなかったようです。

ライブ映像の「見守りカメラ」へリンクを貼っておきます。

===
野鳥情報のメルマガを配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細
??? バードラバー動画一覧は下記へ?
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

===
Youtubeチャンネル のご紹介?季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。?是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF

城址公園のサンコウチョウ

 アクセス有難うございます。
先日は、昨年サンコウチョウで有名になった城址公園へ行ってきました。
この場所は初めての訪れてみたのですが、キレイな小川が流れる薄暗い林で、
サンコウチョウの営巣にピッタリの場所です。

もう巣が出来上がっているかなーと期待して行ったのですが‥
複数のオスとメスを確認できましたので、巣作りは始まっていると
思いますが、まだ巣は完成していないようでした。

《 サンコウチョウ 》

とっても素晴らしい環境でしたが‥
実は、カメラマンが多くて驚きました。
サンコウチョウを撮りたい気持ちは、私にもよく分かりますが、
巣が出来上がって、抱卵が始まるまでは、少し自粛しないと、
サンコウチョウが落ち着いて、巣作りできないと思います。
巣作り中の鳥は「追いかけない」ことが重要です。

私はこの数秒間の撮影をして、とっとと帰ってきました。
可愛いヒナを見みたい人は、そっと見守りましょうね。

===
野鳥情報のメルマガを配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細
??? バードラバー動画一覧は下記へ?
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

===
Youtubeチャンネル のご紹介?季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。?是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF

朝の林でフクロウに遭遇

 アクセス有難うございます。
先日はフクロウのヒナが巣立った神社へ、その後のヒナの様子を見に行ってみました。

朝の神社では地元の方々とヒナを探しましたが、全然見つけられませんでした。

しかし神社裏の林では、フクロウの親に出会いました。
きっと近くには、先日巣立ったヒナがいて、
見守っているのだろうと思います。

《 朝の林でフクロウ 》

とうとうヒナは見つけられず、
ヒナの健やかな成長を祈って、この場を後にしました。
※先月巣立ったヒナの動画は下記にリンクを貼っておきます。

《 巣立ったばかりのフクロウのヒナ 》

===
野鳥情報のメルマガを配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細
??? バードラバー動画一覧は下記へ?
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

===
Youtubeチャンネル のご紹介?季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。?是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF

北印旛沼で出会ったヨシゴイ

 アクセス有難うございます。
先日は北印旛沼へ行ってきました。
大きなヨシ原の湿地には、オオヨシキリが鳴いていて、
たくさんのヨシゴイに出会うことができました。
※今回の動画のBGM担当はオオヨシキリです。

北印旛沼で出会ったヨシゴイ

10年ほど前までは、自宅の近所の池でも
ヨシゴイを観察することができましたが、
生息地の開発により、今ではすっかり
見られなくなってしまいました。

環境省のレッドリストでは、準絶滅危惧(NT)
に指定されている鳥です。
残念なことです。

英名:Yellow bittern
学名:Ixobrychus sinensis

===
野鳥情報のメルマガを配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細
??? バードラバー動画一覧は下記へ?
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

===
Youtubeチャンネル のご紹介?季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。?是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF

野田市コウノトリの里・ヒナ誕生!

 アクセス有難うございます。
野田市「コウノトリの里」で、今年もコウノトリのヒナが誕生しました。
22日にコウノトリの里に、ヒナを見に行ってきました。
施設の中では、ライブカメラで巣の中の様子を見ることができます。

コウちゃんとコウくんのペアーが、大切に卵を抱いて、
5月12日に無事ヒナが誕生しました。
おめでとうございます!
この施設では、10年連続でヒナが誕生しています。

《 コウノトリの里・ヒナ誕生! 》

この動画は、孵化から10日目の状況です。(撮影5月22日)

渡良瀬遊水地で三年連続で子育てを行っている「ひかる君」や、
レイちゃん、カズ君もここの施設で生まれて放鳥されました。
とっても実績のある施設ですね。

生まれたヒナも順調に育てば、7月下旬から8月上旬には
放鳥ができるとのことです。
日本全国に飛びまわる可能性もあります。
今後の成長を見守って行きたいと思います。

===
野鳥情報のメルマガを配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細
??? バードラバー動画一覧は下記へ?
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

===
Youtubeチャンネル のご紹介?季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。?是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF

青葉の中でアオバズク

 アクセス有難うございます。
毎年青葉の時期になると行く神社で、
今年もアオバズクに会うことができました。

相変わらず見つけづらい場所に止まっていまして、
この位置でしか見られないという、ピンポイントの
枝に止まっていました。

《 青葉の中でアオバズク 》

そうとう眠いようで、目を開けてくれませんでした。
フクロウは夜行性ですから仕方ないですね。
次回は目をパッチリ開けたところを撮りたいと思います。

英名;Northern boobook
学名:Ninox japonica

===
野鳥情報のメルマガを配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細
??? バードラバー動画一覧は下記へ?
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

===
Youtubeチャンネル のご紹介?季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。?是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF

コウノトリのヒナ愛称決定!

 アクセス有難うございます。
コウノトリのヒナの愛称が決定しました!

本日は渡良瀬遊水地で、発表会が行われまして、
私も発表会に紛れ込んできました!

今回は字幕にて解説させていただきます。
Youtubeの字幕機能をONにしてご覧下さい。

《 コウノトリヒナの愛称決定! 》

2羽の愛称は下記に決定しました
・セラ(オス)
・ひなた(メス)

二週間ぶりぐらいで出会った、コウノトリのヒナは、
すっかり成長していて、親鳥と見違えるほどでした。
ヒナたちは、羽ばたき練習を披露してくれて、
もう少しで巣から飛び出しそうな勢いでした!
もう数日で巣立つ事でしょう

ヒナの性別がわかり、愛称も決まって、一安心です。
みんなから愛されるコウノトリになる事でしょうね。
健やかな成長を祈っています。

===
野鳥情報のメルマガを配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細
??? バードラバー動画一覧は下記へ?
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

===
Youtubeチャンネル のご紹介?季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。?是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF