「三番瀬」で出会った野鳥たち

アクセスありがとうございます。
先週は日本列島へ台風が過ぎ去っていきました。

日曜日は三番瀬に立ち寄ってみました。
台風の後は、外洋から珍しい鳥が
避難してしに来ているかも知れないと
淡い期待と持って、探鳥してみました。

《 三番瀬で出会った野鳥 》

主に見られた鳥は下記の通りです。
・シロチドリ・メダイチドリ・ソリハシシギ・ミユビシギ・ダイゼン等

動画の途中に出てくる「メダイチドリ」は
クチバシが太くて長く感じたので
「オオメダイチドリ」かも知れません。
足も長いように感じました。

先ずは「メダイチドリ」としておきますが、
皆さんのご意見なども、Youtubeのコメント欄に
是非コメントを残していただけると幸いです。

海に行くと、大好物のお魚を食べたくなります。
ランチは海鮮丼をいただきました。

海鮮丼

動きが俊敏なソリハシシギ

アクセスありがとうございます。

先週は日本を台風が通過していきましてね、
日本中、大変な被害が発生いたしました。
被害に遭われた方々へ、お見舞い申し上げます。

台風の影響で、鳥達に変化がないか?
久しぶりに海(船橋三番)へ行ってきました。
海岸を歩いていると、旅鳥のソリハシシギを見つけました。
上に反ったくちばしが特徴的です。

《ソリハシシギ動画》

撮影に挑戦してみると、動きが俊敏で、
とっても撮影が難しくて、カメラマン泣かせの鳥です。
やっと少し撮ったと思ったら、遠くへ走って行ってしまいました。
落ち着きのない鳥です。

ソリハシシギは旅鳥で、日本には春と秋の渡りの時期に
通過していきます。
船橋三番瀬でカニをたくさん食べて、
オーストラリアまで旅を続けます。
すごいですねー
頑張れソリハシシギ!

===Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF