アクセスありがとうございます。
小さな公園で、ニシオジロビタキは健在
元気に飛び回っていました。
《 ニシオジロビタキ 》
春までゆっくりと過ごして欲しいと思います。
野鳥動画をブログで公開しています。
アクセスありがとうございます。
小さな公園で、ニシオジロビタキは健在
元気に飛び回っていました。
春までゆっくりと過ごして欲しいと思います。
アクセスありがとうございます。
冬になると、どこかに来ていないかなーと
気になる鳥がいます。
小鳥党の私にとって、大好物の小鳥!
それは「オジロビタキ」です。
とあるSNSを見ていたら、オジロビタキの情報を発見!
嘘か誠かわかりませんが、
とにかく当たりをつけて行ってみることに
目的の公園に到着すると
「ビテッテッビテッテッ」と
オジロビタキの声が聞こえてきました。
無事「ニシオジロビタキ」に遭遇です
年末に鳥の神様から、ご褒美をいただいたような気分です。
感謝!感謝!
皆様にも「尾羽ピョンピョン」をおすそ分けします。
たくさん撮影してきましたので
また年明けに続編をお届け予定です。
この投稿が、年内最後の投稿になるかもしれませんね。
皆さま良い年をお迎えください
アクセスありがとうございます。
昨年の年末から越冬してくれている
「ニシオジロビタキ」に会いに行ってきました。
そろそろ繁殖地に旅立ってしまうので
少し心配でしたが、健在でした。
来期もこの公園に帰ってきてくれることを願っています。
===Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6X
いつもアクセスありがとうございます。
昨年の年末に公園に飛来したニシオジロビタキに
新年のご挨拶に伺ってみました。
尾羽をピコピコと上げる仕草は、
小鳥党の私にはたまらない魅力的な鳥です。
私の大好きな鳥です。
撮影していると、なぜかドンドンと
私の方へ飛んできてくれました。
私の望遠レンズでは、限界の近さでした。
後ずさりしながらの贅沢な撮影になりました。感謝
春の旅立ちまで、この公園で
ゆっくりと過ごしてもらいたいなーと思います。
===Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6X
Happy holidays!
今年も、鳥の神様か、プレゼントを受け取りました!
それは、私の大好物「オジロビタキ」との出会いです。
一年間、良い子にしていて良かった
正確には「ニシオジロビタキ」ということですが、
私にとってはどちらでも、可愛いからOKです。
とっても動きが激しくて、渡って来たばかりだから
まだ落ち着かないのかも知れません。
お正月に、また新年の挨拶に行ってみようと思います。
春まで日本で元気に暮らして欲しいですね
===Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6X
いつもアクセスありがとうございます。
先日はオジロビタキに、正月のあいさつに行ってきました。
昨年のクリスマスに出会った公園に行ってみましたが、
出会った場所には居なくて「どこかへ抜けたかな」
と思っていたら、公園内を元気に飛び回っていました。
今年も大好きなオジロビタキに出会えて、
ラッキーな年になりそうです。
昨年は「オジロビタキ」としていましたが
「ニシオジロビタキ」だそうです。
どっちも可愛いので、私はどちらでも良いのですが、
一応、今回は「ニシオジロビタキ」としておきます。
下に昨年クリスマスに撮影した、動画を貼っておきます。
とても仕草の可愛い小鳥です。
きっと自分でも可愛いことを、自覚していると思います。
英名:Red-breasted flycatcher
学名:Ficedula parva
===Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
アクセスありがとうございます!
昨年の年末に関東の公園で出会ったニシオジロビタキ。
オジロビタキは尾羽の動きが特徴的で、
とってもカワイイので、是非動画でご覧ください。
《 ニシオジロビタキ動画 》
オスはクチバシの下がオレンジ色なのですが、
この子はオレンジ色ではないのでメスのようですね。
また会いに行きたい鳥です。
===
野鳥情報のメルマガを配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!
メルマガ詳細
??? バードラバー動画一覧は下記へ?
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
===
Youtubeチャンネル のご紹介?季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
?是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!?
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します?
→ https://goo.gl/mHr6XF
・
いつもアクセスありがとうございます。
私の大好きな鳥に「オジロビタキ」という小鳥がおりまして、
東南アジアの鳥で、日本で見られのは珍しい鳥なのですが、
関東地方でも毎年の様に、都市公園などに飛来して越冬します。
今季も目撃情報をいただきまして、
日曜日は早速、プチ遠征してきました。
《 大好物・ニシオジロビタキ 》
とても愛嬌の良い子で
私の望遠レンズでは近すぎて、撮影できない程の至近距離に、
飛んできてくれました。
後ろに下がりながらの、贅沢な撮影になりました。
公園の花壇の中を飛び回るので、ロープなどの人工物が
いろいろと写り込んでいますが、
これも野鳥動画の醍醐味だと思ってご覧ください(笑)
小鳥党の私にとって、大好きなオジロビタキ(ニシオジロビタキ)
に会えて、落ちつた心持ちで新年を迎えられます。
今回、情報をいただきました「Hさん」に大変感謝いたします。
ありがとうございました!
===
野鳥情報のメルマガを配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!
メルマガ詳細
??? バードラバー動画一覧は下記へ?
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
===
Youtubeチャンネル のご紹介?季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
?是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!?
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します?
→ https://goo.gl/mHr6XF
・