昨日は埼玉県の伊佐沼を散策してきました。
この時期はたくさんのシギチドリが立ち寄りますので
楽しみです。
今回の動画は字幕で解説を入れています。
Youutubeの字幕をONにしてお楽しみください。
《 9月の伊佐沼で出会った野鳥 》
沼に到着すると、まずは2羽の「オグロシギ」に出会いました。
忙しく食事中でした。
そのほか、出会った鳥は
アオシギ、セイタカシギ、エリマキシギ、タカブシギ、
コチドリ、オシロトウネン等
晴天の下、たくさんのシギチドリに出会えて幸せな休日になりました。
野鳥動画をブログで公開しています。
昨日は埼玉県の伊佐沼を散策してきました。
この時期はたくさんのシギチドリが立ち寄りますので
楽しみです。
今回の動画は字幕で解説を入れています。
Youutubeの字幕をONにしてお楽しみください。
沼に到着すると、まずは2羽の「オグロシギ」に出会いました。
忙しく食事中でした。
そのほか、出会った鳥は
アオシギ、セイタカシギ、エリマキシギ、タカブシギ、
コチドリ、オシロトウネン等
晴天の下、たくさんのシギチドリに出会えて幸せな休日になりました。
アクセスありがとうございます
埼玉県の大きな沼で、旅鳥のエリマキシギと出会えました。
エリマキシギはオーストラリアの南部で越冬をして
日本を経由して、ロシアの北へ旅を続けます。
出会えただけでもラッキーでした!
夏の繁殖期には名前の通り
首の周りにフワフワとしたエリマキ状の
繁殖羽に変身するのですが、
いつの日か、繁殖羽のエリマキシギを見てみたいものです。
旅の無事を祈ります