ツミの親子とオナガのヒナ

アクセスありがとうございます。

今日はオナガのヒナとツミのヒナをご紹介します。
オナガとツミは、とっても仲が良く
子育て同盟を組んで、同じ公園に営巣することで有名ですね。

先日は、埼玉県の公園で、オナガとツミのヒナに出会いました。
公園に着くっとオナガの群れに「ゲーゲー」と
大きな声で威嚇されてしまいました。

きっと近くにヒナがいるので威嚇されたのかな?と思って
木の中を探してみると、
まだ尾羽が短いヒナを見つけることができました。
ヒナと言っても。親鳥と変わらないサイズに成長していました。
ヒナは数羽いるようですが、親鳥が騒ぐので
邪魔をしてはいけないと、急いでこの場を後にしました。

《 ツミの親子とオナガのヒナ 》

すぐ近くの木の上には、ツミのヒナが止まっているのを発見!
こちらも親鳥と変わらないサイズに成長していました。
同じ木の中で、2羽のヒナを確認!
そして動画の最後は、同じ木の中で見守っていた
お母さんのツミの映像です。
今期もツミのヒナと出会えてラッキーでした。

オナガの巣立ち雛

アクセスありがとうございます。

公園で子育てをしているオナガ
先日様子を見に行ってみると、
松の木の中に、巣立った数羽のヒナを発見!

まだ尾羽が短くて、可愛らしいヒナを見つけることができました。
ヒナたちは、巣立った後も親鳥から餌をもらっていて
木の上で親鳥が来るのを待っている様子です。

《 オナガの巣立ち雛 》

無事に巣立って良かった良かった。
同じ公園では、ツミも子育てをしている様子で、
こちらも巣立ちヒナが出てきたらご報告しますので
チャンネル登録をしてお待ち下さい。

ツミとオナガの子育て同盟

 アクセスありがとうございます。

同じ公園で子育て中のツミとオナガ、
カラスを撃退するために、同盟関係にあります。

公園にカラスがやってくると、
まずオナガが「ギーギー」と、けたたましく鳴き始め、
その次はツミが、カラスへ突進攻撃を開始します。

《 ツミとオナガの同盟関係 》

さすがのカラスも、この公園には近づけなくなりました。

無事に子育てが成功することを祈っています。

オナガの鳴き声

アクセスありがとうございます。

公園の木に巣を作って営巣をしているオナガ
公園にカラスがやってくると、「ゲーィゲーィ」と
ダミ声で威嚇をしていました。

青い羽と黒いベレー帽で
とってもオシャレな鳥ですが、
ダミ声なのがちょっと残念です。

《 オナガの鳴き声 》

これでキレイなさえずりを聞かせてくれる鳥だったら
きっと人気の鳥になっていたでしょうね。

なぜか、日本では関東以北に多く生息していて
関西では見られないようです。不思議な鳥です。

===Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6X