アラナミにもまれるクロガモと潮騒

いつもアクセス有難うございます!
昨日は、とある海鳥を探して鎌倉へ遠征してきました!

・アニメの聖地の踏切
“鎌倉・江ノ電の踏切”

朝の七里ヶ浜はお天気は最高でしたが、風が強くて波高く
「アラナミ」といった感じ^^
海のない埼玉県民の私にとっては、とてもハードルの高い探鳥でした。

・江ノ島と富士山
“江ノ島と遠い富士山”

クロガモの群れに紛れ込んでいるとのでしたが‥
とにかくクロガモの群れは広範囲に多かったです。
しかも鳥までの距離は遠くて(100メートル以上)絶望的でした。

そこで、私がとった作戦は「ヘタな鉄砲も数撃ちゃ当たるかも大作戦」
クロガモの群れを見つけたら撮影をしてみる!
クロガモの群れを見つけたら撮影をしてみる!
それを何度も何度も繰り返してみました‥

《 荒波にもまれるクロガモ 》

Melanitta nigra / Black scoter

結局のところ、ご覧の通り
「アラナミにもまれるクロガモ」の映像を大量に量産しただけでした!
相手は野鳥だから仕方ない。こんな日もあります(涙)

=== 今日のおまけ動画

この日、上空で私をあざ笑うかのように低空飛行で飛んでいたトビ
お弁当を盗み食いすることで悪名高い「湘南のトンビ」です。

《 湘南のトビ 》

Milvus migrans / Black Kite

英語名の「カイト」の通り
風に乗って飛ぶトンビは、気持ち良さそうでした

=== 関連サイト
クロガモについて、詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/common-scoter/
トビについて、詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/Black-Kite/

=== SNSのご紹介
Facebook、Twitterで、野鳥動画の投稿をお知らせしています。
よろしければ、フォローをお願いします。
「birdlover.jp」で検索するか、下記URLへ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100016601479256
twitter:https://twitter.com/birdloverjp

よろしければ「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF

クリック評価にご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!


静岡遠征・アカツクシガモへ逢いに行ってきました

いつもアクセス有難うございます!

数週間前に「静岡にアカツクシガモが来ているよ」と、
貴重な情報を頂いたのですが‥
ちょっと距離があるので、二の足を踏んでいました

ところが
様々な野鳥ブログで、アカツクシガモの写真を拝見しているうちに
グリーンの風切羽根がキレイで
オレンジ色の体と、グリーンの羽のコントラストが頭から離れなくて‥ 離れなくて

・アカツクシガモの緑色のところ
“アカツクシガモ・風切羽”

気がついたら、暗いうちに家を出て、掛川市まで出発してました!
かなりの重症です^^

ちょうど日の出の時刻に富士川パーキングエリアで休憩
赤い富士山を拝むことができました!ついてるな?

・日の出の富士山
“自然の音・野鳥のさえずり・BGV”

情報を頂いてから、かなり期間が開いているので、まだ居るのかな??
心配していましたが、
池に到着すると、アカツクシガモはまだ居てくれました!

ちょうど起床したところで、撮影を始めると
犬の散歩の人の音に驚いたのか、餌場の田んぼへ飛んで行きました‥
私も急いで田んぼへ移動です。

《 アカツクシガモと日の出の富士山 》

Ruddy shelduck / Tadorna ferruginea

地元の散歩していた方にお聞きした話では
「1月の後半から2月の上旬は、たくさんのカメラマンが集まっていましたよ」とのことですが、
今は落ち着いてきてまして、朝のカメラマンは5、6人程でした。

地元の方々も、この鳥が珍しい鳥であることを理解して下さっていて
臨時駐車場まで作っていただいてました。感謝いたします!

この子は足をケガしてそうですが、他は健康そうなので
春には無事に仲間の元へ帰れることでしょう!

日本では滅多に出会えない鳥ですので、たくさん撮影してきました!
機会がありましたら、またパート2をお届け予定です。

=== 今日のおまけ動画

8年前に千葉県津田沼で撮影した「アカツクシガモ」をお届けします

飼育個体なのか?、カゴ抜けなのか?、はたまた野鳥なのか?
まったく正体不明のアカツクシガモでした‥

《 アカツクシガモのストレッチ動画 》

撮影2012年3月

とっても美しい鴨です。
今回も情報をいただきました皆様に感謝したします!
おかげさまで、珍しい鳥と出会うことができました。

=== 関連サイト
アカツクシガモについて、詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/Ruddy-shelduck/

=== SNSのご紹介
Facebook、Twitterで、野鳥動画の投稿をお知らせしています。
よろしければ、フォローをお願いします。
「birdlover.jp」で検索するか、下記URLへ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100016601479256
twitter:https://twitter.com/birdloverjp

よろしければ「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF

クリック評価にご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!


アカウソ&ウソの「もぐもぐタイム」

いつもアクセス有難うございます!

先日訪れた都内の公園で、目的の鳥を待っている間
アカウソが相手をしてくれました。

今日の動画は、ひたすらアキニレの実をを食べる動画です。
前半はアカウソ、後半はウソのオスとメスです。
お腹の色を比較してお楽しみください。
終盤にメスの水飲みシーンも入っています。

《 アカウソとウソのもぐもぐタイム 》

学名:Pyrrhula pyrrhula rosacea

まんまるで可愛い鳥ですね。
特にオスは、ほっぺが赤くて和みます。

Eurasian Bullfinch / Pyrrhula pyrrhula rosacea

=== SNSのご紹介
Facebook、Twitterで、野鳥動画の投稿をお知らせしています。
よろしければ、フォローをお願いします。
「birdlover.jp」で検索するか、下記URLへ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100016601479256
twitter:https://twitter.com/birdloverjp

よろしければ「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF

クリック評価にご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!


ハイイロチュウヒの塒入り

いつもアクセス有難うございます!

夕方の渡良瀬遊水池で出会った「ハイイロチュウヒ」
ハイチュウの塒入りに遭遇しました!

《 ハイイロチュウヒの塒入り動画 》

(灰色沢?、学名:Circus cyaneus )

動画の前半はハイイロチュウヒのメスと思われる個体
動画の後半はハイイロチュウヒのオスのねぐら入り動画です。

Hen harrier / Circus cyaneus

今日のおまけ動画は
年始に公開した「ハイチュウ♂」の動画を
再度貼らせていただきます。

《 ハイイロチュウヒ♂の塒入り動画 》

目の前のアシ原に入ってくれて、とってもラッキーでした!

関連ホームページ
ハイイロチュウヒについて情報サイト
http://birdlover.wpblog.jp/hen-harrier/

== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===

謹賀新年・ハイイロチュウヒの塒入り

謹賀新年
本年もよろしくお願い申し上げます。

新年最初の投稿は
鳥の神様のような「ハイイロチュウヒ♂」を公開します。

《 ハイイロチュウヒの塒入り動画 》

(灰色沢?、学名:Circus cyaneus )

白い猛禽は神々しくて、まるで鳥の神様に出会ったようで感激!

今年も旬の野鳥を動画でご紹介して行きたいと思います
本年も宜しくお願い致します!

== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===

稲敷市・オオヒシクイの群れ

いつもアクセスありがとうございます。

先日プチ遠征した稲敷市
朝に「オオヒシクイ飛来地」へ立ち寄ってきました。

今のところ、5羽のオオヒシクイが到着していましたよ!

《 オオヒシクイの群れ 》

ちなみに‥ 今日現在の越冬数は 49羽 (2019.11.21)

下記のホームページで詳細をご覧いただけます。

稲敷雁の郷友の会
http://relaxbach.sakura.ne.jp/hisikui/

これからドンドンと群れが大きくなることを願っています。

== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===

見沼田んぼ浸水・ハクセキレイは困惑

いつもアクセスありがとうございます。

昨日は私が住む関東を台風19号が直撃していきました。
対策を十分にしていたとはいえ、風が少しおさまって来た12時まで、眠れずにいました。

今朝は晴天!
家の周囲を片付け終わると、見沼自然公園に様子を見に行ってみましたよ。

見沼自然公園の駐車場には自衛隊の装甲車がパトロールに来ていました。
滅多に見られないで写メを撮らせていただきました

・自衛隊装甲車
“自衛隊装甲車”

周辺の「見沼田んぼ」は、浸水被害で交通障害なので
自衛隊が装甲車でパトロールに来てくれたようです。
お勤めご苦労様です。
こんな、何処でも入って行けそうな車、一台欲しいものです^^

公園内は、池の水は溢れて芝生広場は水びたし!
かろうじて、ベンチやゴミ箱が見えていましたが
台風被害の大きさを物語っています。

・見沼自然公園
“見沼自然公園・洪水”

そんな芝生広場を餌場にしている「ハクセキレイ」は困惑していました。
しかし、鳥達は目が良いですね
虫を見つけては食べていました。根性です!

《 洪水に負けないハクセキレイ 》

(白鶺鴒、学名:Motacilla alba lugens)

公園内はやはり、鳥はほとんで出会えず、
エナガの群れが、頭の上を飛んで行ったぐらいでした‥

今年は大きな台風の直撃を受けて
我が家もベランダの一部が破損して被害を受けました。
修理の依頼をしていても、まだ予定も立たない状況です。
きっと修理業者の方も、大忙しなんだろうと思います‥
うちのは命に関わるような被害ではないので、気長に待つことにします。

台風被害に遭われた皆様に、お見舞い申し上げます。
ハクセキレイのように、お互い頑張りましょう!

=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===

京女とお近づきになれました

いつもアクセスありがとうございます。

東京湾にプチ遠征した際に
至近距離で出会ったキョウジョシギの群れ

《 オナガの巣材集め 》

(京女鷸、学名:Arenaria interpres)

こんなに至近距離で撮影できたのは初めてかも知れません。
京女とお近づきになれました^^

お近づきの印に、静止画を切り出しておきます。

・キョウジョシギ
“キョウジョシギ”

=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===

貝は飲み物か!^^ オバシギ

いつもアクセスありがとうございます。

日曜日に干潟を散策してみると
ダイゼンの群れの中に、一羽のオバシギを発見しました。

ダイゼンの中に隠れるようにしていましたが
赤褐色の羽根が目立つ、キレイな子でした。

《 ムナグロの群れとオバシギ 》

(尾羽鷸、学名:Calidris tenuirostris)

動画の途中で、貝を丸呑みするところ
ご覧になりましたか?

・アサリ丸呑み
“オバシギ、貝を丸呑み”

「貝は飲み物か!」と突っ込みたくなります
良い子はマネをしないように^^

旅鳥のオバシギに出会えてラッキーな休日でした。
鳥の神様に感謝!

=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===

ハイイロチュウヒ VS コミミズク

いつもアクセスありがとうございます。

先週は河川敷でコミミズクと戯れていた時のこと、

突然、コミミズクに向かって飛び込んでくる鳥が!
カラスかな?
なんて、撮影していると、腰が白いではないですか
どうやら「ハイイロチュウヒ」メスのようです。

《 ハイイロチュウヒ VS コミミズク 》

(灰色沢?、学名:Circus cyaneus )

怪我をしないように、仲良くケンカしてください^^

???

今日のおまけは、2011年に同じ河川敷で撮影した「ハイイロチュウヒ♀」
この時はコミミズクに襲いかかり、コミミズクが落とした獲物を探していました。
地面に降りたハイチュウは珍しいかなと思います。

《 地面に降りたハイチュウ 》

撮影している間、ずっと手が震えていたのを今でも覚えています^^

8年前の映像ですが、今年見た個体と同じなのでしょうか?
オオタカの寿命が、20?25年と言われてるので
きっと同じ個体なのでしょうね。

=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===