2010年私の中のベスト野鳥動画

今年も今日で最後となりました。
ダジャレや、おやじギャグ満載で更新してきたこのブログですが、
年間を通じて、沢山の野鳥と出会う事ができました。

巷ではBOBP(ボブピー)2010が流行っている様ですが、
※BOBP:Best Of Bird Photoの略。

私の場合はフォトでは無く動画ですが、今日は今年のベストショットをご紹介したいと思います。
まずは、Youtubeの再生回数一位は‥、

< ヤツガシラ Eurasian Hoopoe 動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

ヤツガシラ(戴勝 八頭、学名Upupa epops)

再生回数約900回で、私の今年の投稿作品の中で、一位を記録しました。
パチパチパチ!
津波警報の中を富津まで遠征したかいがありました。

それにしても今年は珍鳥が多かったように思います。
まずは2月の「[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=167]ユキホオジロ[/url]」、「[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=187]ヤツガシラ[/url]」にはじまって、
3月の「[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=216]キヅタアメリカムシクイ[/url]」、
6月の「[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=282]レンカク[/url]」、7月「[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=301]キョクアジサシ[/url]」
12月の「[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=405]サバクヒタキ[/url]」、「[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=407]オジロビタキ[/url]」。

とっても迷子の鳥が多い年だったと思います。
その中でも、私がとっても気に入ったのは、ユキホオジロでした。
千葉県で観察する事が出来て、ラッキーな年になりました。

< 2010年お気に入りの迷鳥 ユキホオジロ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

ユキホオジロ (雪頬白、学名:Plectrophenax nivalis)

ホッペが赤くて、とっても可愛いユキちゃんでした。

やっぱり私は小鳥が好きですね。
今年も可愛い小鳥をたくさん撮ってきましたが、私の中のベスト動画は。

< 私のベスト2010年動画 コマドリ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

コマドリ(駒鳥、Erithacus akahige)

今年はコマドリを求めて、様々なところへ遠征しました。
しかし声はすれども姿が見えぬ‥。
出会えずに苦労をした鳥さんでしたから、ビデオ撮影できた時は嬉しかったです。

今年はたくさんの種類の鳥を撮ることができました。
2010年だけでも100種以上は撮っていると思います。
まだまだ、たくさんの野鳥と出会えることに、喜びを感じた一年でした。

しかし、関東地方のどこに行っても「鳥が少なくなった」と聞きます。
鳥達の環境を心配していますが、自然界の力は私達の想像以上に強く、
たくましい事を信じています。
また来年もダジャレ満載で頑張ろうと思います。
アクセスを頂きありがとうございました。良い年をお迎え下さい。

いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング

紅白(紅梅&白腹)映像 Pale Thrush

今日は久しぶりに、ホームパークへ立ち寄りました。
静かな公園は、紅梅が咲き初めていました。
紅梅にメジロやジョウビタキが来てくれないかと、
待ち伏せ撮影をしてみました。

< 水を飲むシロハラ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

シロハラ(白腹、学名:Turdus pallidus)

思うようには鳥達はやって来ません。
メジロが来たと思うと、サザンカの方が美味しいようで、梅を素通りして行きました。
ジョウビタキの♀が近くまで来たのですが、歩行者が現れて、梅の木の下に来てしまった為、どこかへ飛び去って行きました。

そんな中、一羽のシロハラが水のみ場で水を飲み始めました。
とてもサービスが良く、近くで撮影しても逃げません。
待ちぼうけの私の相手をしてくれました。

「風邪の予防はうがいが一番!」
という感じの良い映像が撮れました。

かれこれ1時間は梅の前で待っていたと思います。
足から寒ささが上がって来て、もう諦めようと帰り支度を始めた時でした。

< 紅梅に止まるシロハラ映像 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

先ほどのサービスの良いシロハラが、私をかわいそうに思ったのか、
梅の枝に止まってくれました。
突然のことで、ピントが合っていないのが、残念です。
前半に咲き始めた紅梅を入れてみました。

白腹のおかげで、一日早い「紅白」映像を撮ることができました。
(紅梅と白腹)

いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング

久しぶりのシラコバト Eurasian Collared Dove

昨日、春日部市で仕事の打ち合わせの前、
お客様先に早く着き過ぎた為、初めての公園に寄り道しました。
誰も居そうも無い、寂しい公園に車を止めると、鳩が飛び立ちました。

< 天然記念物 シラコバト >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

飛び立った鳩は、シラコバトでした。
5羽ほどの群れは飛び立ってしまいましたが、
一羽だけがビデオ撮影のモデルをつとめてくれました。

埼玉県民なのに、シラコバトは久しぶりの出会いです。
シラコバトは埼玉県の県鳥で、越谷市の市の鳥ですが、
越谷市ではすっかり見られなくなりました。

昨年までは、越谷市の公園で見かける事が有りましたが、
そのポイントも昨年の4月を最後に、見かけなくなりました。

もう越谷市周辺では、見られないのではと、心配していました。
嬉しい出会いでした。

環境省レッドリスト、絶滅危惧II類(VU)の鳥です。
また機会を見つけて、観察していきたいと思います。

今日もおまけ動画を貼らせていただきます。

< おまけ動画 モズ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

帰り道に立ち寄った、M丘公園で出会ったモズ君です。
私の周りをずっと飛び回っていました。

いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング

今期も出会えたミコアイサ Smew

今日は春日部市で仕事の打ち合わせが有り、
帰り道にM丘公園に立ち寄りました。
昨年、この公園で見ることができたミコアイサが、
今年も帰って来ているか、寄り道です。

< ミコアイサ動画 Smew 1 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

ミコアイサ(巫女秋沙、Mergus albellus)

今期も帰って来てくれました!
きっと同じ個体なのでしょう。嬉しい再会となりました。
雄一羽、雌一羽のつがいです。

食事の時間だった様で、潜水を繰り返していて、撮影は大変でした。
撮影すると潜られ、撮影すると潜られるの連続で、潜る瞬間のボツ映像を量産しました。
やはり潜水系の鳥は苦手です。

< ミコアイサ動画 Smew 2 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

雄と雌のツーショットを撮りたかったのですが、
そうはうまく行きません。
なかなか2羽が並ぶことが有りませんでした。
※動画中、頭の茶色いのが、雌のミコアイサです。

これでは、アクセスしていただきました皆さんへ申し訳ないので
今日もおまけ動画を貼らせていただきます。

< おまけ動画 マガモの求愛ダンス >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

突然ダンスを踊り出したマガモのつがいを発見!
ダンスが面白いので、撮影してみました。
踊りの息を合わせて、愛情を確かめ合っている様です。

いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング

みちくさで出会ったチュウヒ&アリスイ

先日出会う事ができた「オジロビタキ」ですが、
オジロビタキの現場に行く前に、みちくさ道路でみちくさをしました。

朝の富士山
[img]http://www.birdlover.jp/img/101225fuji.jpg[/img]
クリスマスのこの日、お天気が良くて、富士山が綺麗でした。

< アリスイ動画 Jynx torquilla >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

アリスイ(蟻吸、Jynx torquilla)

朝日を浴びて、気持ち良さそうに囀っていましたが、
撮影している私に気が付いたのか、飛び去ってしまいました。
残念。

ベニマシコが居ないかと、ススキの原を探索していると、
遠くに一羽のチュウヒを発見しました。

< チュウヒ動画 Eastern marsh harrier >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

チュウヒ(沢?、Circus spilonotus)

枝止まりのチュウヒに出会えるとは。
今まで飛んでいるチュウヒしか見たことが無かったので、新鮮でした。

しかしチュウヒまでの距離は200メートル以上は有ったと思います。
私のビデスコでは、この辺りの映像が限界でした。
かなり映像が揺れてますね。

枝かぶりの映像で、アクセスしていただきました皆さんへ申し訳ないので
今日もおまけ動画を貼らせていただきます。

< おまけ動画 オジロビタキ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

オジロビタキ(尾白鶲、学名:Ficedula parva)

おまけがオジロビタキなんて、贅沢なブログになってきました。
今年の年末は、鳥の神様からの沢山のプレゼントを頂きました。
感謝、感謝の年末です。

先日のオジロビタキの記事はこちら↓
[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=407]>> オジロビタキ [/url]

いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング

初見初撮り ヒシクイ Bean goose

先日、砂漠からの使者「サバクヒタキ」と出会った帰り道、
コハクチョウの飛来地に立ち寄ってきました。
コハクチョウの群れの中に、一羽の「ヒシクイ」を見つけました。

< ヒシクイ動画 1 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

コハクチョウの群れの中に、一羽だけで寂しそうです。
強風の中での撮影で、とっても見苦しい動画ですいません。
カメラが飛ばされそうなぐらいの風でした。

居るところには、沢山の群れで越冬していると思いますが、
私の地元では、まず出会う事のない鳥です。
嬉しい初見初撮りとなりました。
※先日オオヒシクイとは出会っています。

< ヒシクイ動画 2 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

食事も終わって、昼寝の時間だった様です。
田圃の畦道で、昼寝をはじめてしまし、動いてくれませんでした。

あまりにも酷い動画ばかりで、せっかくアクセス頂いた皆さんに申し訳ないので、
おまけ動画を貼らせていただきます。

< おまけ動画 サバクヒタキ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

おまけがサバクビタキなんて、贅沢なブログになってきました。
今回の遠征は、嬉しい初見初撮りが続きまして、
鳥の神様からのクリスマスプレゼントの様な充実した一日でした。

今回の千葉県遠征の続編はこちら↓
[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=405]>> 迷鳥 サバクヒタキ [/url]
[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=406]>> 初見 アメリカコハクチョウ[/url]

いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング

念願のオジロビタキ Red-breasted Flycatcher

今日は地元の近く、埼玉県の某所で珍しい小鳥と出合う事ができました。
鳥の神様から、嬉しいクリスマスプレゼントを頂きました。

< オジロビタキ Red-breasted Flycatcher 1 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

オジロビタキ(尾白鶲、学名:Ficedula parva)

尾羽を上げる独特の仕草が可愛らしいです。
本来はシベリアやロシアなどで繁殖し、
越冬の為にインドや東南アジアに南下する鳥です。
何を間違えてか、日本の関東地方にやって来てくれました!

よく聞かないと判りませんが、動画の中に
「ビティティティ」と、独特の地鳴きも入っています。

< オジロビタキ Red-breasted Flycatcher 2 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

雄はクチバシの下がオレンジ色ですが、この個体は白いので、雌のようですね。
滅多に出会える鳥ではありませんので、今日は動画を3部配信します。

< オジロビタキ Red-breasted Flycatcher 3 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

鳥の神様から、思わぬクリスマスプレゼントを頂きました。感謝!
梅の木に来るので、できれば梅が咲き誇る時期まで、滞在してくれたら‥。
そこまで期待するのは贅沢と言うものでしょうか。

ロシアから関東まで飛んで来た、オジロビタキに。
この珍しい小鳥を最初に発見された方に。
オジロビタキを温かく見守っている地域の方々。
この場所の情報を私に下さった方に、感謝いたします。

もうこれ以上は、迷鳥や珍鳥は続かないと思いますが‥、
明日もお楽しみに!

いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング

初見初撮り アメリカコハクチョウを発見!

昨日は千葉県で、砂漠からの使者「サバクヒタキ」と出会う事が出来ましたが、
帰り道にコハクチョウの飛来地に立ち寄ってきました。

ご一緒させて頂いた、G先輩の写真作品をご紹介します。

コハクチョウの飛翔
[img]http://www.birdlover.jp/uploads/imgce5b860d4cb3e5c850db9.jpg[/img]

さすがに素晴らしい一瞬を捉えています。
G先輩のブログはこちら↓
http://blogs.yahoo.co.jp/goumasa_0070/33981106.html

コハクチョウの群れの中に、アメリカからの使者「アメリカコハクチョウ」を見つけました。

< アメリカコハクチョウ動画 1 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

通常のコハクチョウとアメリカコハクチョウの違いは、クチバシの色が、
黒色の占める割合が大きく、付け根の部分がわずかに黄色が見られます。

動画では周囲のコハクチョウ達と比べて、クチバシの色が違う所を見てみて下さい。

< アメリカコハクチョウ動画 2 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

ウィキペディアなどで調べると、アメリカコハクチョウは北アメリカ北部で繁殖するそうです。
越冬地を間違えて、日本へ飛来した様です。

また、クチバシの黄色い色の範囲が少し大きい個体も居ました。↓

< 少し黄色が多いアメリカコハクチョウ動画 3 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

この個体もアメリカコハクチョウなのか?
それともハーフなのでしょうか?
詳細は不明ですが、明らかにクチバシが黒いので、アメリカコハクチョウと思います。

今回の遠征は、鳥の神様からのクリスマスプレゼントの様です。
嬉しい初見が続きました。
明日のクリスマスも、続編をお送りする予定です。お楽しみに!

いつも評価にご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング

今回の千葉県遠征の続編はこちら↓
[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=405]>> 迷鳥 サバクヒタキ [/url]
[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=408]>> 初見 ヒシクイ [/url]

迷鳥 サバクヒタキ Desert Wheatear

今日は地元の先輩方と千葉県某所へプチ遠征しました。
先週より、海外から珍しい鳥が飛来しているとの事で、
会いに行って来ました。

< 迷鳥 サバクヒタキ Desert Wheatear 1 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

サバクヒタキ(砂漠鶲、学名: Oenanthe deserti )

とっても強い風の中でした。田圃の真ん中に一羽のサバクヒタキ♂。
本来は中東やモンゴルなどに棲んでいる鳥の様です。
名前の通り、砂漠などに棲んでいる鳥と思います。
何を間違えたのか、日本の関東地方にやって来てくれました!

< 迷鳥 サバクビタキ Desert Wheatear 2 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

先週から発見されている様で、休日の今日まで居てくれるか、とても心配していました。
まずは無事に出会えて、嬉しい初見初撮りになりました。
滅多に出会える鳥ではありませんので、今日は動画を3部配信します。

< 迷鳥 サバクビタキ Desert Wheatear 3 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

とっても人気が高く、100人以上のカメラマンが集まっていました。
これだけの人が集まると、中にはマナーの悪い人も居て、とっても残念でした。
せっかく一生に一度の記念に残る日になるのに‥。

まっ、サバクヒタキに出会えて記念に残る素晴らしい日になりました。
欲を言えば、風が強かったのが残念でしたが、自然界の事なので仕方ないと諦めます。
鳥の神様から、思わぬクリスマスプレゼントを頂きました。感謝!

この地まで何千キロも飛んで来てくれた、サバクヒタキ君に。
この珍しい小鳥を最初に発見された方々。
サバクヒタキを温かく見守っている地域の方々。
この場所を教えて頂き、ご一緒させていただきました先輩方に、感謝いたします。

遠征の帰り道に寄り道しまして、初見初撮りが続きました!
神様からのクリスマスプレゼントはまだまだ続きます。
明日もお楽しみに。

いつも評価にご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング

今回の千葉県遠征の続編はこちら↓
[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=406]>> 初見 アメリカコハクチョウ[/url]
[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=408]>> 初見 ヒシクイ [/url]

コサギの狩り Little egret

今日も日曜日プチ遠征した、千葉県のO自然公園の続編です。
昨日は、幸せを呼ぶ青い鳥を紹介しましたが、今日は公園で狩りをしていたコサギを紹介します。

< コサギの狩り動画 Little egret >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

コサギ(小鷺、Egretta garzetta)

片足を震わせて獲物を追い出す、独特の狩りを見せてくれました。
しかし狩りは不漁で、獲物を捕えるところは見れませんでした。

< おまけ画像 >

コサギの近くで、ダイサギを発見しました。
撮影しようとしたら、近すぎて顔しか入りませんでした。

ダイサギの顔のドアップ
[img]http://www.birdlover.jp/uploads/img18eaf2f7dc06f944206b5.jpg[/img]

目先が緑色に色付いていました。
それにしても、サギはアップで見ていると、少し怖いですね。
恐竜を連想します。
やっぱり鳥の祖先は恐竜ですね。

<明日の予告>
明日も千葉県の「O自然公園」の続編をお届けする予定です。
お楽しみに。

いつも評価にご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
おかげさまでベスト3に入るようになりました! 感謝いたします。