野鳥 ルリビタキ♂ Red-flanked bluetail

やっと青いルリビタキと逢うことができました。

< ルリビタキ Red-flanked bluetail >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画には音声が入っています。音量にご注意下さい。

ルリビタキ(瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus)

少し暗い場所でしたが、何とか撮影できました。
最初は落ち着かない様子で、直ぐに飛んで行くのですが、
落ち着くとしばらくの間、撮影のチャンスをくれました。

< ルリビタキの伸び Red-flanked bluetail >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画にはBGMが入っています。音量にご注意下さい。

羽を伸ばす、ストレッチのシーンが撮れました。
青い成鳥の雄は、嬉しい今期初撮りになりました。
記念に静止画を切り出してみます。↓

ルリビタキ雄
[img]http://www.birdlover.jp/img/111218ruri.jpg[/img]

今回も地元の方々に大変お世話になりました。
ルシビタキの撮影ポイントを教えて頂きました、Mさん、Oさん、Sさん。
いつも有り難うございます。感謝!

また年明けに、お邪魔したいと思います。
今後とも宜しくお願い致します!

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

天然記念物 マガン Greater white-fronted goose

今日は初めての沼にプチ遠征しました。
白鳥飛来地として知られている沼なのですが、
オオハクチョウの群の中に、マガンを発見しました。

< マガン Greater white-fronted goose >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画にはBGMが入っています。音量にご注意下さい。

マガン(真雁、Anser albifrons)

2羽のマガンが仲良く食事中の様子。
お天気は良かったのですが、風が強くて映像が揺れます。
マガンは国の天然記念物に指定されている鳥です。。

嬉しい初見初撮りですので、記念に静止画を切り出してみます。↓

天然記念物マガン
[img]http://www.birdlover.jp/img/111217magan.jpg[/img]

後ろに写っているのは、友情出演のオオハクチョウです。

日本では狩猟により生息数が激減した為、
環境省レッドリストで、準絶滅危惧(NT)に指定されている鳥です。
近年では少しずつですが、個体数を増やしている様です。
今後も増え続ける事を願います。

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

ルリビタキの色変化 Red-flanked bluetail

今日は先日出会った、ルリビタキの続編です。
今期初の出会いに嬉しくて、たくさん撮影して来たので、
データ整理に時間がかかりました。

< ルリビタキ Red-flanked bluetail >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画にはBGMが入っています。音量にご注意下さい。

暖かい日で、季節を間違えたのか?
さえずっていました。
かなりサービスが良かったので、今日は動画を2部貼ります。

< ルリビタキ Red-flanked bluetail >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画にはBGMが入っています。音量にご注意下さい。

背景をグリーンにした時と、紅葉を入れて背景を赤くした映像を入れてみました。
動画を編集していて、気が付いた事ですが、
背景色が緑の時は、ボディの色が緑に見えて、
背景色が赤い時は、体の色が茶色に見えるのですが‥
私だけでしょうか?

カメレオンの様です。
ルリビタキの保護色の方法なのかも知れないと思いました。

>> ルリビタキ第一弾の記事はこちら

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

荒川河川敷の野鳥 カシラダカ等 Rustic Bunting

今日も、先日プチ遠征した埼玉県荒川河川敷の続編です。
昨日紹介したホオジロガモ以外にも、たくさんの鳥で出会いました。

< 荒川河川敷の野鳥 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画にはBGMが入っています。音量にご注意下さい。

動画の登場順に
・カイツブリの群
 立ち上がった尾羽が可愛らしい。
・セグロセキレイ
 虫を探して飛び回っている様です。
・冬鳥のタヒバリ
 今期初のタヒバリでした。
 少しメタボリックなお腹のタヒバリ。

その他、ハクセキレイやキセキレイ、イソシギなどと出会う事ができました。
また荒川河川敷周辺のヨシ原では、ホオジロ達と出会いました。

< ホオジロ&カシラダカ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画にはBGMが入っています。音量にご注意下さい。

カシラダカ(頭高、学名:Emberiza rustica)

オープニングはホオジロとカシラダカのツーショット。
ホオジロの群れの中に、カシラダカを発見しました。
嬉しい今期初の再会になりました。

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

荒川 ホオジロガモの群 Common Goldeneye

先日、埼玉県の荒川に立寄った際、
昨年同様、ホオジロガモの群と出会いました。

< ホオジロガモ Common Goldeneye >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画にはBGMが入っています。音量にご注意下さい。

ホオジロガモ(頬白鴨、学名:Bucephala clangula)

2羽の雄と10羽以上の雌を確認しました。
なぜか雄が少ないですね。

雄のオタフクの様な顔が、とっても気に入っています。
静止画を切り出してみます。

ホオジロガモの群
[img]http://www.birdlover.jp/img/111211hoojirogamo.jpg[/img]

緑の頭、黄色い目、白いホホが雄です。
とってもユニークな表情の鴨です。

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

白鳥飛来地をハシゴ Tundra swan

先日、埼玉県の白鳥飛来地をハシゴしました。
一軒目はあいにく留守でした。
帰りの道すがら、二軒目の飛来地を覗いてみました‥。

土手を登って川を望むと、白い群を確認!
やっとコハクチョウの群に出会う事ができました。

< コハクチョウの群 Tundra swan >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画にはBGMが入っています。音量にご注意下さい。

コハクチョウ(小白鳥、Cygnus columbianus)

以前この地では、100羽以上のコハクチョウが飛来したのですが、
餌やりが禁止されているので、群が分散しているのでしょうか?
この日は約20羽ほどの群を確認しました。
鳥インフルエンザの終息を祈ります。

同じ白い鳥「ダイサギ」が紛れ込んでいました。

< コハクチョウとダイサギ Great Egret >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画にはBGMが入っています。音量にご注意下さい。

ダイサギ(大鷺、学名:Ardea alba)

コハクチョウとダイサギがニアミス!
同じ大型の白い鳥ですが、食性が全く違うので、普段は争う事は有りませんが‥
威嚇するコハクチョウと逃げるダイサギ。
ハクチョウは体格も大きく、力も強いのです。
本気で突かれたら、ダイサギもケガをします。

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

富士山とトビ Black Kite

先日、ウミスズメに逢いに行った相模湾の海。
雪で白くなった富士山がキレイな日でした。

一富士、ニ鷹
[img]http://www.birdlover.jp/img/111210fuji.jpg[/img]

やっぱり海と富士山は良いですね。
海の無い埼玉県民にとって、憧れの風景です。
毎日この風景が見られる地域の方は、本当に幸せな気分でしょうね。
富士山に魅せられるカメラマンの気持ちが、少し理解できた日でした。

上空を飛ぶ黒い影は、英語名「ブラックカイト」。
相模湾名物のトビです。

< 富士山とトビ Black Kite >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画にはBGMが入っています。音量にご注意下さい。

トビ(鳶、学名: Milvus migrans)

岩場で魚を食べているトビを撮影しました。
ミサゴの様に海に飛び込んで、魚を捕るわけでもなく、
上空を旋回しながら、岸に打ち上げられた魚を探しています。
鷹の仲間ですが、自分で獲物を捕らえる様子を見た事がありません。
スカベンジャー(腐肉食動物)に徹している鳥です。

私も朝食のおにぎりを取られないように急いで食べました(笑)。

>> 先日のウミスズメの記事はこちら

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

ルリビタキ若のさえずり Red-flanked bluetail

今日は埼玉県内をプチ遠征しました。
ある鳥を目指して現場に向かったのですが、探鳥ポイントが不明で撤退‥。
代わりに、と思って立寄った代替案も空振り‥。
白鳥飛来地を覗くも、ハクチョウはお留守‥。
もう泣きながら帰るしか無い状況でした。
そんな中、昨晩に頂いていた貴重な情報を思い出しました!

初めての場所でしたが、迷いながらも現場に辿り着きました。
そこで出会った鳥は、今期初の青い鳥です。

< ルリビタキ Red-flanked bluetail >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画には音声が入っています。音量にご注意下さい。

ルリビタキ(瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus)

脇の黄色が鮮やかで、どうやら若い雄のようです。
「るりびたきだよ?」と、さえずりを聞かせてくれました。
季節を間違えているのでしょうか?
可愛いので、さえずってくれた所を切り出してみます。↓

さえずるルリビタキ画像
[img]http://www.birdlover.jp/img/111211ruri1.jpg[/img]

嬉しい今期初の再会です。
情報を頂き、止まる木まで予言を残して下さったA山様に感謝!
泣きながら帰らずに済みました。有り難うございます。
ルリ君を温かく見守っている地域の皆さんに感謝いたします。
また機会を作ってお邪魔したいと思います。

>> ルリビタキ第二弾の記事はこちら

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

絶滅危惧種 ウミスズメ ancient murrelet

和製ペンギンに逢いに、プチ遠征しました。
海にプカプカと浮かぶその姿は、まるでペンギンの様です。

< ウミスズメ ancient murrelet >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画には音声が入っています。音量にご注意下さい。

ウミスズメ(海雀、学名:Synthliboramphus antiquus)

6羽ほどの群と出会う事ができました。
距離が遠く、波に揺られているので、撮影は困難でした。
動画が見ずらいと思いますので静止画を切り出してみました。↓

ウミスズメ画像
[img]http://www.birdlover.jp/img/111210umisuzume.jpg[/img]

体長24センチ、とっても可愛らしい鳥です。
たくさん撮ってきましたので、今日は特別に動画を2部をお届けします。
と言っても、あまり代わり映えしない動画ですけれど‥。

< ウミスズメ ancient murrelet >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画には音声が入っています。音量にご注意下さい。

環境省レッドリストで、絶滅危惧IA類(CR)に指定されている貴重な鳥です。
今後、個体数が増えてくれる事を祈ります。

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

クロツラヘラサギ飛翔 Black-faced Spoonbill

先日、川越で出会ったクロツラヘラサギの続編です。
滅多に出会えない鳥ですので、たくさん撮影してきました。
今日は在庫から、飛翔シーンをご紹介します。

< クロツラヘラサギ飛翔 Black-faced Spoonbill >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画にはBGMが入っています。音量にご注意下さい。

クロツラヘラサギ(黒面箆鷺、学名Platalea minor)

ちょうど朝ごはんの時間でした。
沼に掃除機をかけるように歩いて行きます(笑)。
コサギが友情出演します。

手ブレで見ずらいので、静止画を切り出してみます。↓

飛翔シーン
[img]http://www.birdlover.jp/img/111201kuroturahe.jpg[/img]

サギ類は首を折り曲げて、小さくなって飛びますが、
クロツラヘラサギは白鳥のように首を伸ばして飛びます。

飛び出した時に気が付いたのですが、翼の先が黒いです。
調べてみましたら、翼の端が黒いのは、若鳥との事。

>> クロツラヘラサギ・パート1の記事はこちら <<

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック