戦場ヶ原のノビタキ♂ Stonechat

1週間前になりますが、避暑に奥日光へ行ってきました。
雨が降ったり止んだりのお天気でしたが、
戦場ヶ原に到着すると雨が止んでくれました

朝の男体山
男体山

やはり奥日光の朝は涼しいです(17度程)。

ビデオカメラにビニール製のシートを取り付けて雨対策を施して、
木道を出発すると、さっそく小鳥達の鳴き声が聞こえてきます。

《 ホオアカ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
BGMが入っています。音量にご注意ください。

(頬赤、学名Emberiza fucata)

先週の北海道でもホオアカに出会いましたが、
この時期は日光でも子育て中です。
きっと近くではメスが抱卵中なのでしょう。

木道
戦場ヶ原

木道を進むと、頭の黒い夏羽のノビタキが登場です。

《 ノビタキ♂動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
BGMが入っています。音量にご注意ください。

(野鶲、学名:Saxicola torquata)

ノビタキも戦場ヶ原などの高原で子育てを行います。
早朝から人が現れたので、驚いたのかも知れませんね。
お邪魔しました

撮影している最中に、雨が降り始めました

雨のノビタキ
ノビタキ

ひとまず、車まで戻って雨宿りをする事に
急いで木道を戻ります‥

雨のホザキシモツケ
ホザキシモツケ

明日も奥日光続編をお届け予定です。
お楽しみに‥

《 2013年 7月の日光・続編 》
? 戦場ヶ原の「ノビタキ♂」
? 子育て中の「コサメビタキ」
? 巣材を集める「ヒガラ」

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

初撮!アカアシシギ Common Redshank

先週「シベリアオオハシシギ」に逢いに行った際に、
ブッシュの中から「アカアシシギ」が出て来てビックリ!

《 アカアシシギ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音が入っています。音量にご注意ください。

嬉しいサプライズでした。
名前の通り、赤い足がキレイな鳥です。
静止画を切り出しておきます。

アカアシシギ
アカアシシギ

アカアシシギは絶滅が危惧されている貴重な鳥。
絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)

公園のセンターからは、見下ろしで撮影することができました。
お天気が良くて水鏡がキレイな日でした。

《 水鏡のアカアシシギ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音が入っています。音量にご注意ください。

近くをハクセキレイが飛び回っていました。
ツーショットのシーンを切り出しておきます。

友情出演のハクセキレイと
アカアシシギ

かなり昔のことですが、同じこの公園でアカアシシギに出会ったことが有りました。

その当時の私のビデオカメラでは、鳥までの距離が遠くて、
撮影することが出来ずに、悔しい思いをしたことが有りました。
今回、嬉しい初撮りです。

アカアシシギ
アカアシシギ

データの整理がつきましたら、続編をお届け予定です。

《 都内の臨海公園・シギ続編 》
? シベリアオオハシシギ1
? アカアシシギ
? シベリアオオハシシギ2

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

初見!シベリアオオハシシギ Asiatic Dowitcher

私が北海道遠征中に、都内の公園に「シベリアオオハシシギ」が飛来しました。
「もう抜けているかも知れない」と思いながらも、先週行ってきました。

公園でカメラマンの方にお聞きすると「隠れているけど、まだ居るよ」とのこと。
どうにか間に合ったようです。

シベリアオオハシシギはアシハラの中に隠れていましたが、
1時間ほど待っていると、徐々に見える所へ出て来てくれました。

《 シベリアオオハシシギ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音が入っています。音量にご注意ください。

(シベリア大嘴鴫、学名:Limnodromus semipalmatus )

日本ではまれな旅鳥として、春秋の渡りの時期に少数が飛来する鳥です。
とても珍しい鳥ですが、しかも夏羽が見られてラッキーでした。
羽の色が赤くてキレイです。

初見初撮りの記念に静止画を切り出しておきます。

シベリアオオハシシギ
シベリアオオハシシギ

長いクチバシを使って、大きなゴカイのような獲物を引っぱり出しました。

獲物ゲット!
シベリアオオハシシギ

この長いクチバシにかかったら、ゴカイや甲殻類などは逃げ場は無いですね。
データを整理次第、第2弾をお届け予定です。

《 都内の臨海公園・シギ続編 》
? シベリアオオハシシギ1
? アカアシシギ
? シベリアオオハシシギ2

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

「北海道かけあし探鳥」最終回

今日は「北海道かけあし探鳥ツアー」最終回です。
3日目、いよいよツアー最終日になりました。
午後には旭川空港から、飛行機で帰る予定ですので
残りは午前中の数時間しか有りません。

富良野の南の方に「東京大学演習林」が有ると言うことで、
早朝に立寄ってみました。
しかし「関係者以外立ち入り禁止」の札が有り、駐車場も入れない状況でした。
事前に申請が必要のようです。
しっかり調べて来ないといけませんね。
諦めて富良野の「ラベンダー畑」を散策してみました。

・ラベンダー
ラベンダー

今季はラベンダーの開花が遅れているそうです。
私達が立寄った7月7日はまだ、一分咲きと言ったところでした。

そんなラベンダー畑の傍らで「スズメ」を発見!

《 ニュウナイスズメ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音が入っています。音量にご注意ください。

(入内雀・学名Passer rutilans)

北海道のスズメは、関東のスズメとは、ちょっと違います。
栗色がキレイなニュウナイスズメのオスでした。

・ニュウナイスズメ♂
ニュウナイスズメ

富良野でも有名な「ラベンダーファーム」に行ってみると、
駐車場の脇で、2羽の野鳥が鳴き合っています。

《 アオジの囀り動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音が入っています。音量にご注意ください。

(青鵐、蒿鵐、蒿雀、Emberiza spodocephala)

ラベンダー畑の上で「アオジ」がさえずっていました。
そのアオジに負けじと、さえずっていた鳥は「ホオアカ」でした。
縄張り争いでしょうか?

《 ホオアカの囀り動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音が入っています。音量にご注意ください。

(頬赤、学名Emberiza fucata)

今日ご紹介した「ニュウナイスズメ」「ホオアカ」「アオジ」は、
主に北海道の平地の林や本州中部以北の山地で、5月から7月にかけて
繁殖します。

・ホオアカ
ホオアカ

今、富良野では町おこしに「オムカレー」を押しています!
大人味の辛目のカレーに、甘い卵がマッチング!
美味しく頂きました。

・富良野名物オムカレー
オムカレー

北海道の滞在時間も残すところ後わずか‥

来る時は「ジェットスター」で「札幌(新千歳)」に降りましたが、
帰りは「スカイマーク」で「旭川空港」から帰ることにしました。
広い北海道、帰りも同じ空港へ戻るのはタイムロスと考えて、
レンタカーも札幌で借りて、旭川で返せる会社にしました。

羽のハートマーク
スカイマーク

午後1時ごろ発の飛行機で、成田に着いたのは午後3時過ぎ。
梅雨が明けた東京は、暑くてとろけそうになりました。

北海道駆け足探鳥のレポートは、いかがだったでしょうか?
「フクロウ」や「キツツキ」の営巣を観察するには、
やはり6月に来ないと遅いですね。反省点です。

・ラベンダー畑
ラベンダー畑

広い北海道を、二泊三日では無理が有りました。
一週間は時間を作って行きたいところですが、
仕事を持っている間は、無理なことかも知れませんね‥

「カササギ」や「ギンザンマシコ」「チゴハヤブサ」が見られ、
ラベンダー畑も見て、無事に帰ってこられたのですから、大成功としておきます。

いろいろとアドバイスを頂きました先輩方、
現地でお世話になった皆様、有り難うございました。
感謝申し上げます。

《 2013年7月 北海道探鳥シリーズ・続編 》
? ウトナイ湖:シロハラゴジュウカラ
? 苫小牧:カササギ
? 苫小牧:エゾセンニュウの鳴き声
? 札幌:オシドリの親子
? 旭岳:カヤクグリ&ノゴマのさえずり
? 旭岳:ギンザンマシコ♂のさえずり
? 旭川:チゴハヤブサ
? 富良野:ニュウナイスズメ、ホオアカ、アオジ

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

旭川:チゴハヤブサ Eurasian hobby

今日も北海道かけあし探鳥ツアーの続編です。

旭岳を下山すると、車に乗り換えて旭川まで戻りました。
旭岳では念願の「ギンザンマシコ」に逢えたことを祝い、
お昼は「旭川ラーメン」で祝杯を上げました。

・旭川ラーメン村にて
旭川ラーメン

その後は、
毎年「チゴハヤブサ」が見られる有名な神社へ向かってみました。

神社に到着すると、まずはお清めをして「御池」へ‥

護国神社

現場では既に、東京から来られたご夫婦がレンズを向けておられました。
親切に「チゴハヤブサ」の止まっている木を教えて頂きまして、
「O崎様」有り難うございました。

《 チゴハヤブサ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音が入っています。音量にご注意ください。

(稚児隼、学名:Falco subbuteo)

日本では北海道と東北地方北部に、繁殖のため、
夏鳥として渡来しますが、数は多くない鳥です。
チゴハヤブサは、嬉しい初見初撮りでした。

「稚児ハヤブサ」と聞くと、可愛いイメージの名前ですが、
やはり猛禽類、精悍な顔つきです。

・チゴハヤブサ
チゴハヤブサ

この後、昨日行きそびれた、
エゾフクロウが営巣していると、噂の神社へ向かってみました。

神社に着くと、カメラマンやバーダーの方々が、
必死に木々を見上げています。
皆さんエゾフクロウを探しているのでした‥

昨日までは親子で見られたのですが、今朝から見つからないとの事。

私も皆さんと一緒に、神社の木を見て回りましたが、
エゾフクロウの親子を見つけることは出来ませんでした。

・神社で出会ったエゾフクロウ親子の石像
エゾフクロウ

昨日は「エゾセンニュウ」にハマり、1時間以上もタイムロス。
もたもたせずに、こちらの神社へ回っていれば‥
悔やまれます。

しかし、これも野鳥の世界です、仕方ない。
諦めて、今晩予約している富良野の宿へ向かう事にしました。

・富良野のお花畑
お花畑

午後は最高のお花日和になり、同伴の妻も大満足の様子。

宿に着くと、登山の疲れが出たのか、
あまり記憶が無いほど、ぐっすりと眠りにつきました。
次回に続きます。

《 2013年7月 北海道探鳥シリーズ・続編 》
? ウトナイ湖:シロハラゴジュウカラ
? 苫小牧:カササギ
? 苫小牧:エゾセンニュウの鳴き声
? 札幌:オシドリの親子
? 旭岳:カヤクグリ&ノゴマのさえずり
? 旭岳:ギンザンマシコ♂のさえずり
? 旭川:チゴハヤブサ
? 富良野:ニュウナイスズメ、ホオアカ、アオジ

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

旭岳:ギンザンマシコのさえずり Pine grosbeak

今日も北海道かけあし探鳥ツアーの続編です。
2日目の朝に「ギンザンマシコ」を求めて登った旭岳、
第三展望台で待ってみても、鳥影が少なく、
更に上を目指し、第四展望台まで登ってみることに‥

・旭岳散策路
旭岳

散策路を登って行くと、足元に動く物が!

《 エゾシマリス動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音が入っています。音量にご注意ください。

私の足元に登場したのは、可愛いリスでした。
「北海道のリスは大きいな?ぁ」と思ったら
本州のリスとは違い「エゾシマリス」と言うそうです。

出会えた記念写真を切り出しておきます。

エゾシマリス

背中の5本ラインが目印です。

一番の急な登り階段を上がると「第4展望台」に到着です。
ここでギンザンマシコを待つことに‥

・「チングルマ」と「エゾノツガザクラ」
チングルマ

第4展望台を少し上がると森林限界になり、
ハイマツも生えない地面がむき出しの岩山になります。

旭岳

1時間程経過した時でした。
下の方から「ピュイーピュイー」と可愛い鳴き声が聞こえてきました。

声の主を確かめようと、散策路を下って行くと、
目の前に赤い鳥が!

《 ギンザンマシコ♂のさえずり 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音が入っています。音量にご注意ください。

ハイマツの上に乗っていたのは、憧れの「ギンザンマシコ」でした。
是非、動画で可愛いさえずりをお聞き下さい。

記念写真を切り出しておきます。

・真っ赤な「ギンザンマシコ」
ギンザンマシコ

・雪を背景にさえずるギンザンマシコ
ギンザンマシコ

氷河期の生き証人は、私に歌声を聞かせてくれた後、どこかへ飛去って行きました。

目的のギンザンマシコに出会うことが出来て、
大満足で山を下りることにしました。
「駆け足ツアー」としては、まだまだ行きたい場所が有るのでした。

・旭岳ロープウェイ「姿見駅」
姿見駅

午前中の早い時間に山を降りるセッカチな人は、私達だけでした(^-^)v
次回も続編をお届け予定です。

《 2013年7月 北海道探鳥シリーズ・続編 》
? ウトナイ湖:シロハラゴジュウカラ
? 苫小牧:カササギ
? 苫小牧:エゾセンニュウの鳴き声
? 札幌:オシドリの親子
? 旭岳:カヤクグリ&ノゴマのさえずり
? 旭岳:ギンザンマシコ♂のさえずり
? 旭川:チゴハヤブサ
? 富良野:ニュウナイスズメ、ホオアカ、アオジ

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

旭岳:ノゴマのさえずり Siberian rubythroat

今日も「北海道かけあし探鳥ツアー」の続編です。
2日目は、いよいよ今回のメインイベント「大雪山探鳥」です。
この山では、私の憧れの鳥「ギンザンマシコ」が生息しています。
果たしてギンザンマシコとは出会うことが出来るのでしょうか‥

・朝の大雪山
大雪山

旭川の宿を4時に出発して、1時間半ほど山道を車で登り、
5時半頃に、旭岳ロープウェイのりば「山麓駅」へ到着しました。

旭岳ロープウェイは、標高約 1,100mの「山麓駅」から
標高約 1,600mの「姿見駅」を結ぶロープウェイです。

・車から撮った大雪山の看板
大雪山

ロープウェイの始発は、朝6時からですが、
すでにたくさんの登山の方々が入り口に列んでいました。

100人乗りと聞いていましので、始発に乗れるか?
ハラハラしながら列んでいましたが、
ギリギリで始発のロープウェイに乗る事ができました。

15分で終点の「姿見駅」に到着!
散策路にはまだ雪が残っていて、ビックリ!

・残雪と霧
大雪山

霧の散策路を10分ほど登ると、第三展望台に到着。
展望台のイスに座って、コンビニで買って来たおにぎりを
ほお張っていると、鳥の囀りが聞こえてきました。

《 カヤクグリの囀り動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音が入っています。音量にご注意ください。

逆光でシルエット気味でしたが、どうにか撮る事ができました。
しばらく鳴いていたと思うと、ハイマツの中へ隠れてしまいました。

・カヤクグリ
カヤクグリ

またしばらくすると、聞いた事の無い囀りが聞こえてきました。
声の主を探すと「赤いノド」を見つけました。

《 ノゴマの囀り動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音が入っています。音量にご注意ください。

夢だった「ノゴマの囀り」の動画が撮れて、大感激!
秋の渡りの時期に、関東地方のヤブの中を、
ゴソゴソと隠れているノゴマとは違い、
ハイマツの上で、堂々と自己主張してくれました。

・赤いノドがカッコいいノゴマ君
ノゴマ

この後、しばらく鳥の姿が無く、第4展望台へ登ってみる事にしました。
「夫婦池」(鏡池とスリバチ池)には、まだ氷が張っていました。

・登って来た道を振り返ると、眼下に「夫婦池」
夫婦池

日本は広いものですね
関東は梅雨明けしたと言うのに、北海道の山では氷が残っているのです。
この環境があるから、ギンザンマシコが生息できるのですね。

・散策路で見つけた「エゾノツガザクラ」
エゾノツガザクラ

5分ほど散策路を登り「第4展望台」にたどり着いた時でした。
どこからから、聞いた事の無い優しい鳥の囀りが聞こえてきます‥
明日に続きます。

《 2013年7月 北海道探鳥シリーズ・続編 》
? ウトナイ湖:シロハラゴジュウカラ
? 苫小牧:カササギ
? 苫小牧:エゾセンニュウの鳴き声
? 札幌:オシドリの親子
? 旭岳:カヤクグリ&ノゴマのさえずり
? 旭岳:ギンザンマシコ♂のさえずり
? 旭川:チゴハヤブサ
? 富良野:ニュウナイスズメ、ホオアカ、アオジ

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

札幌:子育て中のオシドリ Mandarin duck

今日も北海道かけあしツアーの続編です。
お昼のランチを札幌の魚市場で食べた後は、
札幌市内の公園で子育て中の「オシドリ親子」を探してみました。

オシドリは北海道や本州中部以北で繁殖し、
10メートル以上の高さにある大木の樹洞に巣を作り抱卵します。

初めての公園で迷子になりながらも、まずは池を目指して探索です。

《 オシドリ親子動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音が入っています。音量にご注意ください。

既にヒナ達は大きく成長していました。
目のメガネ模様が、お母さん似ですね。

近くでは、お母さんがしっかりと目を光らせています。

・オシドリのお母さん
オシドリ♀

大きく成長したヒナ達は、自由に泳ぎ回ってハシャイでいます。
そんな中、一羽のヒナが、私の方へドンドン近づいて来ます。

《 オシドリのヒナが迫って来る動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音が入っています。音量にご注意ください。

そのうちに「ビデスコ」ではピントが合わないほどの至近距離に‥
急いで手持ち用のビデオに切り替えて撮りました。

池からも上がり、私の足元まで来ると、
私をチラッと見上げ「間違えた!」といった表情で
そのまま池へ走り去っていきました。

・足元まで走って来たヒナ
オシドリのヒナ

いつもエサをくれる人と、私を間違えたのでしょうね?
可愛いオシドリのヒナ達でした。

オシドリのヒナ

この後、エゾフクロウが営巣していると言う森林公園へ向かってみました。

今季は樹齢500年の栗の木に、エゾフクロウが営巣したそうです。
しかし現場に着くと、バーダーも鳥も居ません。

・樹齢500年以上の栗の木
栗の木

どうやらヒナ達も巣立ち、山へ行ってしまったようです。
遅かりし‥残念です。

もう一カ所、エゾフクロウの有力な営巣情報があるのですが、
時間も夕刻になり、この日は諦める事に‥
※この時は判らなかったのですが、後で後悔することに‥

札幌から旭川市の宿まで、高速道路を走行中に雨が降り出しました。
鳥を撮影中は、雨に降られることが無かったことに気が付きます。
お天気の神様に感謝。

・旭川の夕暮れ
旭川市内

宿に着くなり食事を済ませ、温泉に浸かって疲れを癒すと
明日に備えて、とっとと眠りにつきました ‥zzzz
2日目の朝は、メインイベントの「大雪山」です。
どんな鳥との出会いがあるのか?
明日のブログに続きます‥

《 2013年7月 北海道探鳥シリーズ・続編 》
? ウトナイ湖:シロハラゴジュウカラ
? 苫小牧:カササギ
? 苫小牧:エゾセンニュウの鳴き声
? 札幌:オシドリの親子
? 旭岳:カヤクグリ&ノゴマのさえずり
? 旭岳:ギンザンマシコ♂のさえずり
? 旭川:チゴハヤブサ
? 富良野:ニュウナイスズメ、ホオアカ、アオジ

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

苫小牧:エゾセンニュウの鳴き声

今日も北海道かけあしツアーの続編です。

昨日ご紹介したカササギを撮影していた時でした。
どこからともなく「ジョッピンカケタカ」と
大きな鳴き声が聞こえてきます!

・ウトナイ湖で見つけた「ホザキシモツケ」
ホザキシモツケ

事前に調べておいた「エゾセンニュウ」の鳴き声です。
声は聞けても姿が見えないことで有名な鳥。
なんとか動画を撮ってやろうと、張り込みです!

しかし、1時間待っても
「潜入」と言う名前の通り、草むらに潜入したまま、出て来る気配すらありません。
※本当の漢字名は「蝦夷仙入」

今回の遠征は「駆け足ツアー」もともと時間が無い中での旅。
行きたい場所がまだまだ有るので、諦めることにしました。

鳴き声だけでもと思い、声を録音して来ましたので、
苫小牧の現場で出会った野鳥の映像に乗せて、
「エゾセンニュウ」の鳴き声をお届けいたいます。

《 エゾセンニュウの鳴き声 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音が入っています。音量にご注意ください。

エゾセンニュウのおかげで、1時間以上のタイムロス
この後の予定が、全てズレることに。
この時は判らなかったのですが、後々悔やまれる結果になるのでした‥

・張り込みの間、私と遊んでくれたノビタキ♀
ノビタキ♀

お昼には、札幌で大好物の「海鮮丼」を食べている予定だったのですが、
高速道路を飛ばして、札幌二条市場に着いたの午後二時でした。
だいぶ予定が遅れてます。

・大好物のお魚三昧
海鮮丼

流石に二条市場の食堂です‥
特に「カニ汁」が最高でした(^-^)v

食事を済ませた後は、札幌市内の公園に
「子育て中のオシドリ」を見に行くことに‥
果たして、まだヒナ達は残っているのでしょうか?
明日のブログに続きます。

《 2013年7月 北海道探鳥シリーズ・続編 》
? ウトナイ湖:シロハラゴジュウカラ
? 苫小牧:カササギ
? 苫小牧:エゾセンニュウの鳴き声
? 札幌:オシドリの親子
? 旭岳:カヤクグリ&ノゴマのさえずり
? 旭岳:ギンザンマシコ♂のさえずり
? 旭川:チゴハヤブサ
? 富良野:ニュウナイスズメ、ホオアカ、アオジ

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

苫小牧のカササギ Magpie

今日も北海道かけあしツアーの続編です。
ウトナイ湖で小雨が降り出し、駐車場で雨宿りをしていたのですが、
そこへ数台の大型観光バスが到着!
散策路を団体客が歩きはじめたら、鳥は逃げて行くでしょう‥
ウトナイ湖を諦めて、次のポイントへ向かうことにしました。

散策路に咲いていたエゾカンゾウ
エゾカンゾウ
(蝦夷甘草)

次に向かったのは、キツツキが営巣している可能性が有る林です。
もう子育ては終わっているかもしれません。

少し諦め気分で林に向けて車を走らせていると‥
電線にオナガのような鳥が止まっていました!

カササギ

大きなオナガに見えたその鳥は「カササギ」でした!
九州の鳥と思っていただけに、驚きの出会いです。

《 北海道のカササギ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音が入っています。音量にご注意ください。

(鵲、Pica pica)

車から降りたら、飛ばれてしまいそうなので、
車内からの撮影になりました。
出会えた記念に、静止画を切り出しておきます。

お花とカササギ
カササギ

帰って来てから調べてみると、
1990年頃からは、北海道の室蘭市や苫小牧市で、少数が生息しているそうです。
苫小牧港に入稿する韓国の貨物船で持ち込まれたのでは?
という説もあるようです。

なぜ北海道にいるの?
カササギ

もともとは日本にカササギは生息していなかったが、
朝鮮半島から持ち込まれたと考えられています。
この日、この場所では、8羽をカウントしました。

カササギの飛び出し
カササギ

「カチカチ」と鳴くことから、別名「カチガラス」と呼ばれ、
縁起が良い鳥とされています。
とっても幸先の良いスタートになりました。

ここで、またまた思わぬ出会いが!
どこからともなく「ジョッピンカケタカ」と
鳥の鳴き声が聞こえてきます!
その鳥とは‥ 明日に続きます。

====訂正のお知らせ====

これまで、当サイトでは「カササギ」として
間違えて「シキチョウ」を公開しておりました。
誠に申し訳ございません。

下記が、これまで「カササギ」として公開していた動画です。
本物の「カササギ」と比較してご覧下さい。

シキチョウ Oriental Magpie Robin

(四季鳥、学名:Copsychus saularis)

この動画は、14年程前に香港の公園で撮影したものですが、
「シキチョウ」と言う中国の鳥でした。

尾羽の裏の色が「カササギ」は黒色ですが、「シキチョウ」は白色です。 
改めて「シキチョウ」のカテゴリーを作り、訂正させて頂きます。

以前、Youtubeからご指摘を頂いておりました「minnasatiare」さん
有り難うございました。 
とても勉強になりました!
=====
《 2013年7月 北海道探鳥シリーズ・続編 》
? ウトナイ湖:シロハラゴジュウカラ
? 苫小牧:カササギ
? 苫小牧:エゾセンニュウの鳴き声
? 札幌:オシドリの親子
? 旭岳:カヤクグリ&ノゴマのさえずり
? 旭岳:ギンザンマシコ♂のさえずり
? 旭川:チゴハヤブサ
? 富良野:ニュウナイスズメ、ホオアカ、アオジ

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック