今期も帰ってきた「オカヨシガモ」

今日は近所の公園を探索してみました。
隣町のM公園の池には、今期も「オカヨシガモ」が
帰ってきていました。

シックな色合いの、美しい鴨です

《 オカヨシガモ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

(丘葦鴨、Anas strepera)

とても警戒心が強くて、人が近づくと飛んでしまいます。
刺激しないように、木の裏に隠れながら撮影しました。

日本では少数が飛来する鴨ですので、
今期も無事に見られて良かった

今日は4羽のオカヨシガモを見ることができました

?? オカヨシガモの詳細はこちら

カニをリリースするズグロカモメ

先日は「葛西臨海公園」へ行ったついでに
千葉県の「三番瀬」へ立ち寄ってみました

ちょうど「干潮」を迎えた浜辺で、一羽のカモメを発見!

「ユリカモメ」に似た容姿ですが、クチバシが短くて、しかも真っ黒!
「ズグロカモメ」の冬羽です

《 ズグロカモメ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

干潮前にお腹いっぱい食事をしたようで、
せっかくカニを捕らえたのに、食べずにリリース!
もったいない

・見事にカニを捕まえるも‥
ズグロカモメ

このシーンを見逃した方は、是非もう一度ご覧ください。

東京湾は「ズグロカモメ」の大好物「カニ」が
豊富に獲れる場所なんですね。

九州では冬鳥ですが、関東地方では、珍鳥です。
関東まで飛んで来てくれてありがとう!

野鳥観察難易度「4」の絶滅危惧種の鳥です。
?? ズグロカモメの詳細はこちら

葛西海浜公園・ダイシャクシギ

今日も葛西臨海公園の続編です。
「オニアジサシ」の捜索に連日通った葛西海浜公園

西なぎさで「オニ」の登場を待っている間、
私と目が合う鳥がいました。

久しぶりに出会った旅鳥の「ダイシャクシギ」でした

《 ダイシャクシギ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

(大杓鷸、学名 Numenius arquata)

個性的なクチバシの形です。

「ダイシャクシギ」は久しぶりの撮影でした。
このブログには、なんと6年ぶりの登場です!

海の無い埼玉県民には、なかなか出会えない鳥なのです。
野鳥観察難易度「3」の旅鳥です

葛西海浜公園(西なぎさ)・オニアジサシ

今期も葛西臨海公園に「オニ」が来ているとのことで
先週の連休は「葛西海浜公園(西なぎさ)」に通いました。

3日(金曜日)のこと
かなり距離が有りましたが、
周囲のカメラマンの皆さんが「居るよ」と教えて下さいました。

・葛西海浜公園(西なぎさ)からの景色
葛西海浜公園なぎさ

西なぎさからは、1km以上は距離が有ります。

どのくらい距離があるのか、写真で表現してみますと‥

・オニアジサシがいると言う場所
葛西海浜公園なぎさ

この景色の中の、赤い印の部分
岩場の手前、カモメの群れの中に紛れています。

周囲のカメラマンの皆さんが「居るよ」と言う方向を
とにかく撮影してみました。

果たして判っていただけるかどうか?
動画を全画面表示にしてご覧ください。

《 オニアジサシ証拠動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

(鬼鯵刺、学名:Hydroprogne caspia)

どうでしょう?
判っていただけましたでしょうか?
「黒い頭」に「赤いクチバシ」
赤い丸で囲んでおきます

・オニアジサシらしき鳥
オニアジサシ

私の道具では、これが限界でした(残念)
※デジタル拡大までしています

判らなかった方はもう一度、再生して見て下さい。

ヒントは
後半に「カワウ」が魚を取って近づきます
すると「オニアジサシ」は翼をパタパタします。

これでは納得が行かないので、ライフリストに載せられません。
いつかリベンジしたいと思います。

ハイタカが頭上を旋回!目的の鳥は来ず

今日は日本で一番早く「日の出」を迎える海へ、遠征してきました!
暗いうちに自宅を出発、現場に到着すると朝日が‥

・早朝の海
朝の犬吠埼

松ぼっくりをバリバリ食べる鳥を探しに来たのですが
まったく現れず。
鳴き声も気配すらも無し!

上空には朝から「ハイタカ」が旋回していました。

《 ハイタカの飛翔動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

(鷂、Accipiter nisus)

頭の上を猛禽類が旋回していたのでは、
目的の鳥が出てくるワケないですよね。

午前中で諦めて撤収、撤収!
泣きながら帰ってきました‥
そんな日も有ります

ハイタカについての説明は
下記のサイトをご覧ください↓
?? ハイタカの詳細ページはこちら

マテ貝と格闘するミヤコドリ

昨日と今日は「葛西臨海公園」へ行ってきました。
何でも「オニアジサシ」が来ているとのこと。

・葛西臨海公園のなぎさ
葛西臨海公園・なぎさ

鬼の出現を待つ間、「ミヤコドリ」が私の相手をつとめてくれました。

《 マテ貝を食べるミヤコドリ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

(都鳥、学名:Haematopus ostralegus)

砂浜に潜っている「マテ貝」を長いクチバシで引っ張り出して、
見事に中身を食べてます。
貝を食べる為に最適なクチバシの形をしているのでしょうね。

果たして「オニ」はでてくれたのでしょうか? ‥つづく

ミヤコドリについての説明は
下記のサイトをご覧ください。
?? ミヤコドリの詳細はこちら

イソシギ猛ダッシュ

先日「伊佐沼」へ立ち寄った際に
久しぶりに「イソシギ」に出会いました。

不意に足元をウロチョロしたり
猛スピードで駆け抜けて行ったり
とても落ち着きの無い鳥です。

《 イソシギ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

(磯鷸、Actitis hypoleucos)

イソシギ動画をこのブログに貼るのは、なんと5年ぶり!
しばらく撮影していなかった鳥だったのですね。
ごめんね、イソシギちゃん‥

これから寒くなってくると、日本を南下する鳥ですので
関東地方では見られなくなってきます。
ギリギリセーフで撮影できました。

イソシギについての説明は
下記のサイトをご覧ください。
?? イソシギの詳細はこちら