昨日は埼玉県の伊佐沼を散策してきました。
この時期はたくさんのシギチドリが立ち寄りますので
楽しみです。
今回の動画は字幕で解説を入れています。
Youutubeの字幕をONにしてお楽しみください。
《 9月の伊佐沼で出会った野鳥 》
沼に到着すると、まずは2羽の「オグロシギ」に出会いました。
忙しく食事中でした。
そのほか、出会った鳥は
アオシギ、セイタカシギ、エリマキシギ、タカブシギ、
コチドリ、オシロトウネン等
晴天の下、たくさんのシギチドリに出会えて幸せな休日になりました。
野鳥動画をブログで公開しています。
昨日は埼玉県の伊佐沼を散策してきました。
この時期はたくさんのシギチドリが立ち寄りますので
楽しみです。
今回の動画は字幕で解説を入れています。
Youutubeの字幕をONにしてお楽しみください。
沼に到着すると、まずは2羽の「オグロシギ」に出会いました。
忙しく食事中でした。
そのほか、出会った鳥は
アオシギ、セイタカシギ、エリマキシギ、タカブシギ、
コチドリ、オシロトウネン等
晴天の下、たくさんのシギチドリに出会えて幸せな休日になりました。
アクセスありがとうございます
埼玉県の大きな沼で、旅鳥のエリマキシギと出会えました。
エリマキシギはオーストラリアの南部で越冬をして
日本を経由して、ロシアの北へ旅を続けます。
出会えただけでもラッキーでした!
夏の繁殖期には名前の通り
首の周りにフワフワとしたエリマキ状の
繁殖羽に変身するのですが、
いつの日か、繁殖羽のエリマキシギを見てみたいものです。
旅の無事を祈ります
先週の週末のこと
ムナグロの群れの中に発見された一羽のエリマキシギ
今日は仕事の途中で現場を通りかかったので、様子を見てきました‥
数台の車が、田圃の周辺をスロー走行で捜索中!
皆さん「エリマキシギ」を探しているようです
「エリマキシギは居ましたか?」と訊ねると
「朝から誰も見ていない」との返事が帰ってきました
どうやら旅立ったようですね。
今日は、先週末に撮影したエリマキ動画パート2をお届けします。
ムナグロと一緒のシーンをまとめてみました。
《 ムナグロとエリマキシギ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(小鮫鶲、Muscicapa dauurica)
夏羽が見られるなんて、良い体験をさせて頂きました。
来年もまた旅の途中に寄ってくれると良いな?(笑)
次回は大きなエリを付けて、来てくれることを期待しています
これからシベリアまで向かうのでしょう
エリマキシギとムナグロの、旅の無事を祈ります。
・
近くの田圃に珍客が来ているとの情報を頂きまして
今日はスクランブル発進してきました!
朝日を浴びながら採食中の「エリマキシギ」との出会いです。
《 エリマキシギ夏羽 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(襟巻鷸、学名:Philomachus pugnax)
野鳥図鑑に載っている写真や絵とは様子が違うので、
発見された当初は、同定に苦労されたそうですが、
「エリマキシギ」幼鳥、夏羽で結論が出ました。
幼鳥なので、フワフワした襟巻きと耳当てがありませんが
それでも夏羽が見られてラッキーでした。
・エリマキシギの飛び立ちシーン
とっても歩く速度が早い鳥で、撮影は苦労しました。
今回も情報を頂きました先輩方に感謝いたします。
おかげ様で、思い出に残るゴールデンウィークになりました!
いつの日か「襟巻き」が付いた、繁殖期の羽を見てみたいものです。
北欧、ロシアまで行かないと見れないでしょうかね^^
・
水を張った休耕田に、エリマキシギが飛来しているとの情報を頂きまして、
スクランブル発進してきました。
《 旅鳥・エリマキシギ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします
(襟巻鷸、学名:Philomachus pugnax)
初見の「エリマキシギ」は首が長くて、クチバシは短い印象です。
「動きが優雅な鳥だな?」と思いました。
出会えた記念に静止画を切り出しておきます。
・襟の無いエリマキシギ(冬羽)
いつの日か、繁殖期の「エリ」が付いた状態を見てみたいものです。
日本では見る機会は無いのかも知れませんね。
今回も情報を頂きました「H山さん」に感謝いたします。
おかげさまで、エリマキシギに会うことができました。
有り難うございます。
また、撮影データが整い次第、続編をお届け予定です。
《 2014年 秋の渡りの旅鳥シリーズ 》
? 旅鳥 ヒバリシギ
? 旅鳥 タカブシギ
? 隠れるヒバリシギ
? 旅鳥 エリマキシギ
? 旅鳥 トウネンの水浴び
? 旅鳥 オバシギ
? 旅鳥 タシギの威嚇
? キョウジョシギの食事
? 旅鳥 アジサシの水浴び
? 旅鳥 オオソリハシシギ
? 旅鳥 オオメダイチドリ
? 旅鳥 ツルシギの食事シーン
? 旅鳥 ヨーロッパトウネンの水浴び
? 旅鳥 ツルシギのアップ
評価クリックにご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!