サンコウチョウと野鳥撮影のバイブルご紹介

いつもアクセスありがとうございます。

今日のブログは、昨日の「水元公園」散策の続編です。
秋の渡りのシーズンで、公園内は小鳥でいっぱいでした。
そんな中、公園で休憩中の「サンコウチョウ」を発見しました。

《 サンコウチョウ動画 》

(三光鳥、学名:Terpsiphone atrocaudata)

渡りの途中に公園で一休み
これから越冬地の東南アジアまで旅をします。

しっかしサービスが悪かったな?
全然撮らせてくれませんでした(涙)

告知コーナー =====

今日は特別に、素晴らしい本の紹介をさせて頂きます。
私の尊敬するネイチャーカメラマン、菅原 安さんが、本を出版されました。
プロのテクニックが満載です!

「風景&ネイチャー・ムービー撮影テクニック」玄光社


“風景&ネイチャー撮影・プロのテクニック”

タイトルに「ムービー」とありますが
写真撮影にも応用できる、「撮影のコツ」が満載ですので
野鳥やお花、昆虫、風景などを撮影する、全ての方々に大変参考になる内容です。

“ネイチャー撮影・プロのテクニック”

また、野鳥撮影が上手くなるコツも多数掲載されています。
また、どんなカメラが良いのか!ベストな機材の紹介なども‥

これから野鳥撮影を始める初心者から、ベテランの方まで
参考になる「バイブル」的な本です。

“野鳥撮影・プロのテクニック”

野鳥撮影が上達する、プロが使う周辺機材なども紹介されています。

「自然」を撮影する、すべてのカメラマンにお勧めの本です。
下記、アマゾンからもご注文いただけます!
https://amzn.to/2OdIwAS

私が開発に携わった「自作パラボラマイクキット」も
本の中で紹介して頂いています。
人気の「自作パラボラマイク」にご興味の方は下記のページでご覧ください。
https://www.earthlab.shop/parabola2/

=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===

「バイノーラルマイク」撮影に挑戦!

いつもアクセスありがとうございます。

ステレオマイクを改造して「バイノーラル録音」に挑戦してみました!
左右のマイクを人間の耳の幅に設置し、より耳で聞いている音に近づけています。

まだ、テストの段階ですが、立体的になった様に思います。

今日の動画の再生は
「ステレオイヤホン」もしくは「ステレオヘッドフォン」でお楽しみ下さい。

バイノーラル録音と、ビデオカメラの内蔵マイクでの撮影と
比較してみました。
Sonyの純正内蔵マイクも頑張っています‥

《 バイノーラルマイク撮影に挑戦! 》

(尉鶲、常鶲、学名:Phoenicurus auroreus)

ジョウビタキを撮影中に、私の背後を電車が通過して行きました。
電車が、左右のどちらから来て、どちらへ通過して行くか?

是非「バイノーラル体験」してみて下さい。

今年は、バイノーラルので撮影が増えそうです!
お楽しみに‥

=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===

新サイト「野鳥動画リスト Birdlover 」のご案内

週末が台風では、鳥見に行けず残念な連休になりました

ブログの動画ネタも尽きていますので
今日は新しい「野鳥サイト」のご紹介をさせて頂きます。

実は当ブログサイトも、開設から8年
かなりプログラムが古くなってきまして、直し直し運営を続けて来たのですが、
セキュリティ対策の問題や、PHPバージョンの問題やら‥
色々な要因で、いつ閉鎖になるかも知れない状況なのです

また、これまでブログで紹介してきた野鳥動画を
「何か形にして残しておきたい」という思いも有りまして
新たにサイトを構築してきました。

7月頃から時間を見つけては、コツコツと作っているのですが、
まだ未完成と言ったところです。

いつの段階でご紹介しようかと思っていたのですが‥
「永遠に完成することがない」ことに、今頃になって気がつきまして、
恥ずかしながら、今日ご紹介となってしまいました。

野鳥動画リスト Birdlover
http://birdlover.wpblog.jp/
野鳥動画リスト Birdlover

私がこれまでに撮影してきた,約300種類以上(亜種も含めて)の鳥を
鳥名ごとにまとめたサイトです。
将来的には500種類!を目指して行きたいと考えています。
(目標を達成した時が、本当の「完成」と言える日かも知れません)

私が野鳥観察を始めた頃に「Yachoo!」と言う
「Yahoo!」を真似たような名前のサイトが有りまして
野鳥ごとに整理された、とても判りやすいサイトがありました。

そのコンテンツの中に「野鳥観察難易度」の表示がありまして、
確か10段階レベルで表現されていたと思いますが、
とても野鳥観察の励みになっていました。

「今日見た鳥は、難易度が3だった」とか
「いつの日か難易度8の〇〇が見てみたい」とか
野鳥観察のモチベーションの、大きな一つになっていました。

それが、どういう理由か知りませんが
数年前に突如サイト閉鎖になってしまい、とても残念に思っていました。

そこで、今回の野鳥サイトでは「野鳥観察難易度」を付けてみました。
様々なサイトを参考にして、レベルは決めていますが
私の独断と偏見もかなり入っています(笑)

これから野鳥観察をはじめる人達の、励みに
少しでもなれれば良いな?と思っています。
当ブログ共々、よろしくお願い致します。

できましたら‥ブログから、リンクを頂けますと、泣いて喜びます!
相互リンクコーナーを作る予定ですので、
リンクの際は、ご連絡をお願い致します。

自作スマスコで撮影にチャレンジ!・カワセミ君

とうとうブログネタも無くなってしまい、
また数日更新をサボってしまいました、すいません
今日は趣向を変えて、秘密兵器のご紹介を‥

その秘密兵器の名は「スマスコ」
聞き慣れない機材だと思いますが

「スマートフォン」+「スコープ」の組み合わせで撮影することを
「スマスコ」と呼ぶそうです。

これまでも野鳥フィールドで、ちょくちょく見かけることがありました。
フィールドスコープにスマホを押し付けている人
鳥撮り初心者の方や女性の方が多かったと思いますが

「身軽でいいな?」しかし「どんな映像が撮れるのだろう?」と
興味津々でした。

今は各スコープメーカーが、専用の接続パーツを販売し初めていますが
一式揃えるとなると結構なお値段。

私の持っている軽量スコープと、私のスマホ(iPhone6s)で
4K動画を撮ってみよう思い立ち、
ここ数週間、3Dソフトでチコチコ「スマスコパーツ」を設計していました。

そして遂に、3Dプリンターで出力完成しました!
いざ出撃!

自作スマスコ
自作スマスコ

接眼レンズに取り付けた、グレーの成型品が「スマスコパーツ」

昔に購入して、タンスの肥やしになっていた
「Vixen ジオマII ED」に取り付けてみると
こんな感じに付きます↓

ビクセンのスコープへ「iPhone」が合体
スマスコ撮影システム

普段使っている私の「ビデスコ」は、
三脚も含めると「8キロ」程の重さが有りますが、

このシステムなら、軽いビデオ用三脚と組み合わせて「2.5キロ」ほど
3分の1の重量です。
これなら散歩がてら、鳥撮りが楽しめそうです。

いざ撮影!
いつもサービスの良い「カワセミ君」をモデルに
スマスコ撮影にチャレンジしてみました‥

《 4K スマスコ撮影・カワセミ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

少し色が浅かったので、編集ソフトで色味を上げています。
周囲が黒く「ケラレ」が出ることがありましたが、
スマホ側で拡大することで調整できました。

普通のビデオのようにパーンをすると、少しブレが出るのですが
インスタに上げる「こんな鳥見たよ」の証拠写真には
十分な威力がありそうです。

これから鳥撮りをはじめたい方や、
重いカメラ機材を担ぐのに、うんざりしている人にはピッタリだと思います。

使ってみて、新たな改善点が出てきましたので
またチコチコ修正して、ご報告致します!

==
2018年4月追記
スマスコのパーツが、バージョンアップされました!
様々なスマホと、様々なスコープが
組み合わせができる便利な物に、改善されています。

スマスコに挑戦してみたい方必見!
詳しくは下記のページをご覧下さい。
https://www.earthlab.shop/smarsco2/

2014年ビデスコで皆既月食撮影

先週の皆既月食はご覧になりましたでしょうか?

地球から月までの距離は「384,400km」だそうです。
その膨大な距離をビデスコで撮影に挑戦してみました。

《 2014年10月・皆既月食動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします
BGMが入っていますので音量にご注意下さい。

10月10日19時頃から20時頃までの
月が欠けて行く動画です。

動画は約4倍位の早回しで編集しています。
所々省いて、1時間ほどの出来事を一分半に編集しました。

皆既月食はとても珍しいので静止画を切り出しておきます。

・皆既月食
皆既月食1

・皆既月食
皆既月食2

野鳥とはまったく関係のない記事になってしまいましたが
ビデスコでの撮影テストと言うことで、ご容赦下さい <(_ _)>

評価クリックにご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

iPhoneで野鳥撮影テスト

先日インターネットのショップを覗いていたら、
気になるレンズを見つけてしまい、ついつい買い物カゴにクリックしてました。

それは、iPhone用の「12倍スコープ」です。
iPhoneに取り付けて、写真撮影やビデオ撮影が楽しめると言うアイテム。
こういうの見つけると、つい購入してみたくなるんです。

翌日に到着しまして、直ぐに開けてみました。

iPhoneで望遠撮影

iPhone専用カバーと望遠レンズ、そして付属の三脚。
早速組み立ててみました。

レンズは想像以上にしっかりした作りで、ピント調整もついてました。
薄っぺらいiPhoneに取り付けると、重さのバランスが悪く、
付属のミニ三脚では、立っているのがやっとの状態です。
ちょっとの振動で転ぶのでした。

組み立て完成の図
iPhoneで望遠撮影

休日に公園で撮影テストをしてみました。
付属のミニ三脚では、やはり安定しないので、
いつも使っている三脚に付けてみました。

iPhoneで望遠撮影

何か不思議な光景ですね。
Gitzoの三脚にiPhoneが乗ってます(笑)。

iPhoneで望遠撮影

この状態で動画を撮影テストをしてみました。

約10メートル程度の距離に佇んでいた「ゴイサギの幼鳥(ホシゴイ)」
を撮ってみます。

< ホシゴイ(ゴイサギ幼鳥) >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

少し動いてくれれば良かったのですが‥。
まるでミニチュアの世界を見ている様な不思議な映像になりました。
周囲のボケ方が不思議な感じです。
iPhoneのデジタル拡大を使えば、更に寄れると思います。

動画の後半には、広角レンズで撮影したアリの動画を入れております。
※マクロの実験のはずが、広角レンズの設定になっていました。

一緒に購入した「広角・マクロレンズ」も面白いものでした。
同じメーカーですので、レンズを付け替えるだけで、広角やマクロに早変わり。
公園の花壇で可愛く咲いていた「マツバボタン」を撮影してみました。

iPhoneで望遠撮影

マクロで撮るはずが、広角になっていたようです。
また、後日テストして来ます。

このシステムで、野鳥や昆虫が撮れたら、重いカメラ機材を担がなくて済むのですが‥。

まだまだ、そんなに甘くは有りませんね。
でも、ちょっと散歩のお供に、鞄の中に入れておいて、
気が付いた時に、面白い映像が気軽に撮れそうです。

しかし!
昨日、新しいiPhoneの発表がありました。(iPhone5)
噂は有りましたので、そろそろとは思っていましたが‥。

サイズが大きいと言うことは、今回購入したレンズは、
このままでは付ける事はできないので、無駄になりそうですが‥。

ま、今直ぐに電話を買い替える予定は有りませんので。
しばらく実験をして遊んでみたいと思います。

評価クリックにご協力をお願いします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

明日はどんな野鳥が登場するのか? お楽しみに。

野鳥エコバック

「The Big Year」こんな競技が有るなんて‥

先日、面白い本と映画を見つけましたでご紹介します。
アメリカのバードウォッチング競技で、1998年に実際にあったノンフィクション作品。
2004年に発行された「ザ・ビックイヤー」と言う本です。

本の表紙
[img]http://www.birdlover.jp/img/thebigyear.jpg[/img]

アメリカでは、1年間に見た野鳥の何種類を競う大会が有るんですね。驚きました。
その競技会の名前が「The Big Year」です。
その競技に挑戦する3人のバーダーが登場するのですが、それぞれが個性的なキャラクターの持ち主。
働きながら鳥を追う週末バーダーも居れば、現役を退いたベテランバーダーや、過去にも優勝経験の有るバーダーなどが、全米を舞台にして飛び回るお話です。

東に珍鳥が台風で飛ばされて来たと聞けば飛行機に飛び乗り、南に珍鳥が現れたと聞けばハイウェイを車でぶっとばす。そんな事が日々続く1年間の物語です。
どこの国のバーダーもやっている事は同じだな?と、
「クスッ」と笑える場面がたくさん出て来る内容で、全てのバーダーの方々へお薦めの本です。

本についての詳細はこちら↓
>>ザ・ビッグイヤー 世界最大のバードウォッチング競技会に挑む男と鳥の狂詩曲

アメリカでは映画化されて、今年10月に全米公開されたようです。
youtubeに映画のPR動画を見つけましたので、貼ってみます。↓

The Big Year (2011) Movie Trailer HD

今のところ日本では公開される予定が無い様です。残念ですね。
日本ではお客が入らないと思っているのでしょうかね?
是非、日本語版「The Big Year」の映画上映してほしいです。

今日の野鳥動画は、昨日に続き在庫から、
数週間前に出会ったオジロビタキの続編をご紹介します。

<オジロビタキ Red-breasted Flycatcher ????>????
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画にはBGMが入っています。音量にご注意下さい。

オジロビタキ(尾白鶲、学名:Ficedula parva)

赤く色づいたケヤキの中で見つける事ができました。
数週間前の撮影ですので、今頃は東南アジアに到着していることでしょう‥。

>> 「紅葉とオジロビタキ1」の記事はこちら
>> 「紅葉とオジロビタキ続編」の記事はこちら
>> 「紅葉とオジロビタキ続続編」の記事はこちら

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!

カワセミグッズ

think different

今日は私の尊敬するMacintoshを開発した「スティーブ・ジョブズ」さんがお亡くなりになりました。
この方のおかげで、今の私が有ると行っても過言でない程、ジョブズ氏からの恩恵を受けて生活しています。

Macintoshが無かったら、私がコンピュータの世界に関わる事は無かったでしょう。
苦手なプログラム言語から、私を解放してくれました。

ジョブズ氏のおかげで音楽はデータ化され、一時期の私のMacは、まるでジュークボックスの様になってしまった事もありました。

印刷原稿を作る時も、Webページを制作する時も、動画を編集する時もMacの前に座ります。

そして今は、いつもポケットにiPhoneと言うminiコンピュータを持ち歩いているのもジョブズ氏のおかげです。

あなたは高性能コンピュータを身近な道具に変えてくれました。
偉大な先輩に感謝。 そしてご冥福をお祈り致します。

?Apple CM Think different.?

私のお気に入りの本をご紹介します。
「APPLE MANUFESTO」 株式会社三五館 1998年初版発行 
(日本語名「クレイジーな人たちへ アップル宣言)と言う本です。

その本の一部を引用いたします。
(ご興味の有る方は、本を探して原文を読んでみてください。)

クレイジーな人たちを讃えよう。
はみだし者、反逆者。トラブルメーカー。
四角い穴に打ちこまれた丸い杭。
物ごとを違うところからながめている人々。‥

‥省略‥

確かにクレイジーにはちがいない。
そうでなければ、他のいったい誰が
無地のキャンバスに芸術作品を見る事ができるだろう?

いったい誰が沈黙の中に座って
まだ作られていない音楽を聞けるだろう?

‥省略‥

私たちはそんな種類の人々のために道具を作っている。
クレイジーとしか見られない人々だが
私たちには天才が見える。

自分は世界を変えることができる、と考えるほど
十分にクレイジーな人たちがほんとうに世界を変えるのだ。

Think different

※上で紹介した動画の内容が、英語の原文です。

私を勇気づけてくれる本で、迷った時に何度も助けてもらいました。
そしてこれからも、一歩前に踏み出す勇気を与えてくれるでしょう。

日本語版の動画を見つけましたので、
下にご紹介します。
Apple CM Think different. Japanese 60sec. ver.

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

SONYのアクセサリーシュー変換

昨日に続き、今日もビデスコ機材の事を書いてみようと思います。
ソニーハンディカム「HDR-CX560V」を購入し、ビデスコをセッティングした所までは、昨日の記事でご紹介しました。

組み上げてみて、問題に気が付きました。
アクセサリーシューのサイズが、かなり小さいくて、外部マイクや照準器などが付けられない状況です。
※買う前に気が付きましょう(笑)

「HDR-CX560V」アクセサリーシュー部分
[img]http://www.birdlover.jp/img/1110Shoo1.jpg[/img]

仕事で秋葉原に行った際、カメラ屋さんなどに立寄って、SONYの変換アダプターを探してみました。
有るには有ったのですが、かなり大きな可動式の物ばかり。
小さくて軽い物は無いかと、今度はオンラインショップで探してみると
有りました!

変換アダプター
[img]http://www.birdlover.jp/img/1110adapter.jpg[/img]

ソニーのビデオカメラ用のアクセサリーシューに取り付けて、
既存のアクセサリーシューのサイズにしてくれるアダプターです。
早速クリックして購入。とっても安くて、1,600円程度で購入できました。

アクセサリーシューに取り付け完了
[img]http://www.birdlover.jp/img/1110Shoo2.jpg[/img]

取り付けは簡単、アクセサリーシューに取り付けて、ネジを締めるだけです。
早速、外部マイクを取り付けてみました。

マイク取り付け完了
[img]http://www.birdlover.jp/img/1110Shoo3.jpg[/img]

ちょっとマイクの位置が高くなりましたが、無事マイクが付きました。
もっと小さくて簡単なパーツも有る様なので、見つけ次第また改善したいと思います。
その時にはまた、このブログでご紹介します。

>> 昨日の記事はこちら

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

ビデオカメラの接続について

週末は秋の渡り鳥を探して、地元の公園を探索しましたが‥。
完璧に鳥ネタが切れてしまいました。
そこで、今日は珍しくビデスコ機材の事を書いてみようと思います。

先日のブログでもご紹介しました通り、
3年程使用してきたビデオカメラのモニター部分が壊れてしまい、
買い替えを検討しておりましたが‥結果。
ソニー「HDR-CX560V」と言う機種を購入しました。

「HDR-CX560V」&「HDR-CX170」
[img]http://www.birdlover.jp/img/110930handycom.jpg[/img]

奥が今回購入した「HDR-CX560V」です。
手前は、手持ち専用ビデオで使用している「HDR-CX170」です。

どうしてソニーのビデオカメラにしたかと言うと、
一年ほど前から、上写真の「HDR-CX170」を手持ち専用のビデオカメラとして使用していまして、私のコンピュータ環境(Mac)との相性が良い事を確認済みだったのが選んだ理由でした。

スコープとビデオカメラを接続するのに、ビデオアダプター 「TSN-VA3」を使用しています。
ビデオカメラとの接続には、アダプターリングが必要になります。

[img]http://www.birdlover.jp/img/110930ring.jpg[/img]

ビデオのフィルター径、37mmでしたので、37mmのアダプラーリングも購入しました。
ビデオカメラのフィルターにアダプターリングを取り付けて、
スコープとビデオの接続完了!

接続完成の画像
[img]http://www.birdlover.jp/img/110930kansei.jpg[/img]

ここまで来て、新たな問題が発生しました!
外部マイクを、カメラのアクセサリーシューに取り付けようとした時でした。
ソニーのアクセサリーシューは、サイズがとっても小さく、
通常の外部マイクや、照準器などが付けられない大きさでした。
大人の事情なんでしょうけど、大人げないですね。
ソニーさん、ユーザーを困らせる事は止めて下さい。

新しいビデスコシステムで撮影した、カワセミの映像をご紹介します。

< 公園の宝石 カワセミ Common Kingfisher ??>??
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

マックに取り込める様になったので、多少ですが映像編集が出来る様になりました。
次回はソニーの特殊サイズ「アクセサリーシュー」対策について書いてみたいと思います。

>> SONYのアクセサリーシュー変換の記事はこちら

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック