紅葉とルリビタキ Red-flanked bluetail

今日は久しぶりにホームパークを探索しました。

公園

ルリビタキは、公園に慣れてきたようで、
人前に出て来てくれるようになりました。

しかし、変な場所が大好き。
なぜか池の周りを囲むロープの上がお好みの様です。

< ロープ乗りのルリビタキ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音声が入っていますので、音量にご注意下さい。

(瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus)

まるで綱渡りのようですね。
背景の池が明るくて、ルリちゃんの色が出ないのが残念でした。
静止画を切り出しておきます。

綱渡りのルリビタキ
公園

今日はサービスが良くて、さえずりまで聞かせれくれました。
紅葉の中でモデルもつとめてくれます。

< 紅葉とルリビタキの鳴き声 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音声が入っていますので、音量にご注意下さい。

どこか落ち着かない表情のルリビタキ。
実は「メスのジョウビタキ」とバトル中だったのです。
ジョウビタキに追いかけられ、縄張り争いが勃発中!

紅葉とルリビタキ
公園

ジョウビタキのメスは気性が荒いので有名です。
どうなることか心配ですが、
どちらも怪我をしない事を祈るばかりです‥。

評価クリックにご協力をお願いします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

明日はどんな鳥が登場するのか お楽しみに。

野鳥エコバック

ルリビタキ♂ Red-flanked bluetail

昨日のプチ遠征の続編です。
午前中の雪が嘘のように、午後は晴れ間が見えてきました。

公園の紅葉
公園の紅葉

お天気も回復したので、午後の探索スタートです。
紅葉の森を歩いていると‥
待ってましたとばかりに「ルリビタキ」の声が聞こえてきました。

< ルリビタキ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音声が入っていますので、音量にご注意下さい。

(瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus)

ルリビタキも雪が止むのを待っていたのでしょう。

青いルリビタキは、今季初の出会いです。
出会いを記念して静止画を切り出しておきます。

ルリビタキ♂
ルリビタキ

とっても警戒心が強いのですが、
私たちの周囲に、何度も現れてくれまして、
鳴き声まで聞かせてくれました。

< ルリビタキの鳴き声動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音声が入っていますので、音量にご注意下さい。

私たちの来園を歓迎してくれているのでしょうか?
可愛い鳴き声を聞かせてくれました。

鳴き声を聞かせてくれたルリ君
ルリビタキ♂

この後も野鳥が続々と登場してくれました。
明日のブログに続く予定です‥。

評価クリックにご協力をお願いします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

<< I公園探鳥シリーズ 続編 >>
>> 1.雪の中のビンズイ
>> 2.ルリビタキ♂
>> 3.クイナの捕食シーン
>> 4.I公園の野鳥たち
>> 5.アオゲラの鳴き声

明日はどんな鳥が登場するのか お楽しみに。

野鳥エコバック

ルリビタキ Red-flanked bluetail

今季も近所のお寺さんに、ルリビタキがやってきました!

お寺さん

今季は複数のルリビタキが入って来たようです。

< ルリビタキ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音声が入っていますので、音量にご注意下さい。

(瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus)

この日観察できたのは、♀タイプのルリビタキ二羽でした。

鳴き声を聞かせてくれる子がいました。

< 鳴いてくれたルリビタキ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音声が入っていますので、音量にご注意下さい。

自宅から徒歩10分の場所で、
ルリビタキの鳴き声が聞けるなんて‥幸せ者です。

さえずってくれたルリビタキを切り出しておきます。

ルリビタキ

青い個体も目撃した方がいますので、
またお天気の良い日に、チェックしたいと思います。
今季の楽しみが増えました。

評価クリックにご協力をお願いします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

明日はどんな鳥が登場するのか お楽しみに。

野鳥エコバック

「グググ‥」の声の主は Red-flanked bluetail

日曜日に聞こえた、鳥の声「グググ」が気になって、
今朝は、とある公園を探索してみました‥。

公園の池

公園の池の畔で、朝食のパンを食べていると‥
先日と同じ付近から「グググ‥」と声が聞こえてきました。

一瞬、姿を見つけたのですが、森の中へ逃げられました‥
もうパンなんか食べてる場合では有りません。
薮の中に隠れてしまった小鳥を、追いかけました。

< ルリビタキ動画1 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音声が入っていますので、音量にご注意下さい。

(瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus)

細かい枝葉の被る、見づらい場所ですが、何とか撮影しました。
ワキにオレンジ色、尾羽に青色が見えます。
声の主は「ルリビタキ」だったようです。
※「ビテテ」を期待していたので、ちょっと残念な面も‥

ルリビタキは、嬉しい今季初見初撮りになりました。
今季のルリは早いですね。

まずは証拠画像を切り出しておきます↓

ルリビタキ

枝被りがひどいですが‥。

ルリビタキ

「証拠にもならない」なんて言わないで‥。

この撮影の後、ルリちゃんは何処かへ飛去ってしまいました。
青い鳥はどこへ? 森をさまよっていた時でした。
携帯が鳴って「ルリビタキが出てますよ」との連絡を頂きました。
oka_kさん、有り難うございます!
出現場所は私の撮影した場所から、約150メートル離れた池の畔。
とにかく現場へ急ぎました。

< ルリビタキ動画2 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音声が入っていますので、音量にご注意下さい。

やはりメスタイプのルリビタキでした。
もしかしたら、先程と同じ個体かも知れません。
※目の上のうっすらと入っている白い眉が同じです。
公園内を飛び回っている様です‥。

ロープ乗りのルリビタキ
ルリビタキ
※暗かったので、明るさやコントラストを調整しています。

メスか若オスなのかは、判断が難しところですが‥。
ワキのオレンジの部分が大きくて、
目の上にうっすらと白い眉斑が見えること等から、若オスかも知れませんね。
毎年来てくれるようになったら、数年後が楽しみです。

まずは。幸せを呼ぶ「青い鳥」のご報告まで。

評価クリックにご協力をお願いします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

明日はどんな鳥が登場するのか お楽しみに。

野鳥エコバック

もうすぐ旅立つルリビタキ Red-flanked bluetail

日曜日は、先月にルリビタキと出会った公園に立寄ってみました。
まだ居てくれました。

< ルリビタキ♂ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っています。音量にご注意下さい。

ルリビタキ(瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus)

もうすぐ旅立ってしまうルリビタキ君‥。
出会った思い出に、静止画を切り出しておきます。

ルリビタキの雄

今日は「しあわせの青い鳥」をお届けしました。

応援クリックにご協力をお願いいたします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

明日は「赤い鳥、フェニックス」を予定しておきます。
お楽しみに!

野鳥エコバック

在庫 ルリビタキ♂ Red-flanked bluetail

今日は1月の在庫から。
久しぶりに立寄った、A公園で出会った「青い鳥」をお届けします。

< ルリビタキ♂ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。

ルリビタキ(瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus)

撮影途中、シジュウカラの群がやって来て、
ルリビタキにアタックをかけてきました。
動画の最後に、意地悪シジュウカラが登場します!

とっても青が綺麗なルリビタキの雄でした。
記念に静止画を切り出しておきます。

ルリビタキの雄

しあわせの青い鳥。

評価クリックにご協力をお願いいたします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

>> 先月のルリビタキの記事はこちら
明日はどんな鳥が登場するか?
お楽しみに!

野鳥エコバック

ルリビタキ三昧の休日 Red-flanked bluetail

今日は、先週プチ遠征した公園で出会った、青い鳥をご紹介します。

ルリビタキ

以前に訪れた時には、声だけで姿を見せてくれなかったルリ君が
この日はフレンドリーに、私の足下まで下りて来てくれました。

< ルリビタキ♂ Red-flanked bluetail>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。

ルリビタキ(瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus)

撮影のチャンスは沢山あったのですが、
ビデスコでは近すぎて撮れないという贅沢な日になりました。

公園の奥にも別の個体が定住しています。

ルリビタキ♂
ルリビタキ♂

陽が入らないので、うす暗いのが残念ですが、
水の流れる音が聞こえる、素晴らしいロケーションのポイントです。

< ルリビタキ♂ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。

この日はルリビタキ三昧の優雅な休日になりました。

評価クリックにご協力をお願いいたします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

私のカゼの状況ですが、やっと熱がおさまりました。
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに!

野鳥エコバック

花桃とルリビタキ Red-flanked bluetail

今日は初めての公園に立寄ってみました。
本命の鳥には振られてしまいましたが、途中の公園で
幸せを運ぶ青い鳥と出会う事ができました。

雪とルリビタキ

先週に降った雪がかすかに残っていて、
一瞬でしたが雪絡みのルリビタキが撮れました。

< ルリビタキ Red-flanked bluetail >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※音楽が入っています。音量にご注意下さい。

ルリビタキ(瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus)

出会えた記念に静止画を切り出してみます。

ルリビタキ

また機会が有りましたら立寄ってみたいと思います。

評価クリックにご協力をお願いいたします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

>> ルリビタキの続編はこちら
明日はどんな鳥がでるのか? お楽しみに。

バーダーグッズ

野鳥 ルリビタキ♂ Red-flanked bluetail

今日は青い鳥に逢いたくて、プチ遠征しました。

< ルリビタキ♂ Red-flanked bluetail >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。

ルリビタキ(瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus)

雄の青いルリビタキと逢う事ができました。
出会えた記念に写真を切り出してみます。
[img]http://www.birdlover.jp/img/120114ruri1.jpg[/img]

たくさん撮影して来ましたので、今日は特別に動画を2部配信します。

< ルリビタキ♂2 Red-flanked bluetail >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。

私のお気に入りの鳥ですので、
またまた静止画を切り出してみます。

[img]http://www.birdlover.jp/img/120114ruri.jpg[/img]

今日は幸せを呼ぶ青い鳥をお裾分けでした。

この日は、カラフルなラッキーデーになりました。
詳しくは下記の続編をお楽しみ下さい‥。

< カラフルデーの続編 >
>> 黄色アオジと紅マシコ
>> レインボーカラーの鳥

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

野鳥 ルリビタキ♂ Red-flanked bluetail

やっと青いルリビタキと逢うことができました。

< ルリビタキ Red-flanked bluetail >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画には音声が入っています。音量にご注意下さい。

ルリビタキ(瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus)

少し暗い場所でしたが、何とか撮影できました。
最初は落ち着かない様子で、直ぐに飛んで行くのですが、
落ち着くとしばらくの間、撮影のチャンスをくれました。

< ルリビタキの伸び Red-flanked bluetail >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画にはBGMが入っています。音量にご注意下さい。

羽を伸ばす、ストレッチのシーンが撮れました。
青い成鳥の雄は、嬉しい今期初撮りになりました。
記念に静止画を切り出してみます。↓

ルリビタキ雄
[img]http://www.birdlover.jp/img/111218ruri.jpg[/img]

今回も地元の方々に大変お世話になりました。
ルシビタキの撮影ポイントを教えて頂きました、Mさん、Oさん、Sさん。
いつも有り難うございます。感謝!

また年明けに、お邪魔したいと思います。
今後とも宜しくお願い致します!

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック