旅鳥 コサメビタキ Asian brown flycatcher

先日地元の公園で、赤型のツツドリと出会ったのですが、
ビデオ撮影することが出来ず、未練が残ってしまい、
今日はリベンジの為に昼食を返上して、公園に立ち寄ってみました。

今日も気温は30度を越しまして、過去最長の真夏日71日を記録しました。
お昼のS公園は、真夏のような暑さでした。

< 旅鳥 コサメビタキ映像 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

コサメビタキ(小鮫鶲、Muscicapa dauurica)

西側の暗い山で、コサメビタキと出会いました。
サメビタキとの識別がとても難しいのですが、
眼先が白く、良く見るとクチバシの下が、オレンジ色が
見えますので、コサメビタキと判断しました。

先日撮影したサメビタキを、今後の識別の参考の為に貼って見ます。

< 旅鳥 サメビタキ映像 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

サメビタキ(鮫鶲、学名:Muscicapa sibirica)

胸の縦模様が無いので、エゾビタキでは無いと考え、
クチバシの下がオレンジ色でない、眼先があまり白く無い事で、
コサメビタキでは無いと考え、サメビタキと判断しました。
また、映像では判りづらいですが、サイズも大きかったです。

公園内は、樹木の剪定や消毒作業を行っていまして、
桜の木に消毒液を吹き付けたりしていました。
これではツツドリも落ち着かないですね。
今日の目的の赤型ツツドリとは、残念ながら出会えませんでした。
また、機会が有ればチャレンジしたいと思います。

旅の途中に立ち寄ってくれた小鳥達に、
応援のクリックをお願いします。 → にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング

旅鳥 サメビタキ Sooty flycatcher

今日も、秋の旅鳥を求めてS公園でバードウォッチングです。
このところ鳥さんの出る時間帯が遅いので、私も遅めに公園に入りました。
どうやら正解だったようです。
早速出迎えてくれたのは、エゾビタキの群れでした。

< 旅鳥 エゾビタキ映像 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

エゾビタキ(蝦夷鶲、学名:Muscicapa griseisticta)

午後に出会ったエゾビタキの群れの中に、胸の白い個体を発見!
もしかしてオオルリの雌かと思い追いかけました。

すると

< 旅鳥 サメビタキ映像 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

サメビタキ(鮫鶲、学名:Muscicapa sibirica)

サメビタキ系の判別は、私のような初心者には難しい所です。
胸の縦模様が無いので、エゾビタキでは無いと考え、
羽の大雨覆が白いラインが見える事で、コサメビタキでは無いと考え、
消去法で、サメビタキと判断しました。
もしも間違えていましたら、アドバイスをお願い致します。

先日のコサメビタキと判断した記事がありますが、
このときは、
胸の縦模様が無いので、エゾビタキでは無いと考え、
羽の大雨覆の白いラインが見え無いので、コサメビタキと判断しました。
しかし、この時の映像はピンボケで、
羽までハッキリと写っていませんので、
もしかするとサメビタキだったかも知れません。

>> 9月15日コサメビタキの記事はこちら
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=334

その後夕方まで、今日は一日公園内を歩き回りました。
いつもより成果が有りました。

ツツドリ赤型
[img]http://www.birdlover.jp/uploads/img57fae0dc3796dc710e042.jpg[/img]
とっても枝かぶりの場所に出まして、こちらを振り返っています。
公開するのも恥ずかしい程の写真ですが、
出会えた事が嬉しくて、証拠写真になればと思い公開します。
証拠にもならない写真なんて言わないください。
これが精一杯でした。暗かったので明るく補正しています。

○○ムシクイ
[img]http://www.birdlover.jp/uploads/img616d3bc1c395a4fadbee2.jpg[/img]
暗い山の中で見つけました。
この時期は鳴いてくれませんので、センダイムシクイなのか、
メボソムシクイなのか、判断が付きませんでした。
どこに鳥が写っているかって。すいません‥。
これが私の精一杯でした。
飛び立つ一瞬を、枝かぶりでお届けしています。

旅の途中に立ち寄ってくれた小鳥達に、
応援のクリックをお願いします。 → にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング

今期初 モズの高鳴き Bull-headed shrike

今日もS公園でバードウォッチングです。
昨日は先輩方がオオルリに出会えた模様です。
いつも私が撤収した後に、旅鳥が出るようですので、
今日は少し遅めに公園に入り、お昼近くまで粘ってみました。

公園について、まず最初に出会ったのは
旅鳥の「エゾビタキ」でした。

< 旅鳥 エゾビタキ映像 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

エゾビタキ(蝦夷鶲、学名:Muscicapa griseisticta)

動きが早くて追いつきません。
なかなか満足な動画は撮らせてくれないです。

昨日の情報で公園に集合したバーダーの先輩方と一緒に、
幸せの青い鳥を待っていると、一羽の鳥が木のテッペンで、
大きな声でさえずり始めました。

< モズの高鳴き映像 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

モズ(百舌、百舌鳥、鵙、Lanius bucephalus)

今期初のモズとの出会いでした。
夏の間は涼しい山にでも行っていたのでしょう。
「ここは私の縄張りだ!」と宣言を始めました。
これではオオルリも近づけないですね。

モズの高鳴きに、クリックをお願いします。 → にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング

カワセミのさえずり Common Kingfisher

今朝も、秋の旅鳥を求めてS公園でバードウォッチングです。
このところ涼しい気候になってきましたので、今日こそは‥。

幻想的なカワセミ
[img]http://www.birdlover.jp/uploads/img15ded300fb93868c264ba.jpg[/img]

出迎えてくれたのは、いつものカワセミ君でした。
なんだか幻想的な画像ですが、単純に葉っぱが被っているだけです。
クリアに見える所には、なかなか出てきてくれませんでした。

< カワセミさえずり動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

カワセミ(川蝉、翡翠、学名:Alcedo atthis)

少しの間でしたが、クリアなところに来てくれて、
鳴き声を聞かせてくれました。
朝からとても癒されました。

<今日出会った鳥達 >
ツミ、カワセミ、シジュウカラ、サメビタキなど。
公園には「ツミ」が入って居るためか、小鳥達が落ち着かない様子です。

かわいらしいカワセミの鳴き声にクリックをお願いします。 → にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング

今季初遭遇 コサメビタキ Brown flycatcher

昨日の早朝バードウォッチングの続編です。
秋の旅鳥を求めてS公園に行きましたが、旅鳥がやってくるポイントは
猛禽類の「ツミ」が占領していました。
 [url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=333]>> 昨日のツミの記事はこちら <<[/url] 果たして今年も旅鳥が来てくれるのか? と心配していると、 居ました、居ました! 公園内の昨年とは違うポイントに、 シジュウカラ、コゲラなどと昆群を作っていました。 旅鳥の「コサメビタキ」です。 < コサメビタキの映像 > 画像をクリックすると動画再生がスタートします。 ※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
コサメビタキ(小鮫鶲、Muscicapa dauurica)

縦に木の枝が入り、これでは焼き鳥映像ですね。
しかもピントが合っていません。
久しぶりに小鳥をビデスコで追いかけましたが、腕が鈍っていますね。
また一から練習です。

また昆群の中に「エゾビタキ」も発見しました。

< 旅鳥 エゾビタキ映像 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

エゾビタキ(蝦夷鶲、学名:Muscicapa griseisticta)

動きが早くて追いつきません。
次回はリベンジしたいと思います。

こんな小さいな小鳥達が、東南アジアまで飛んでいくなんて、驚きですね。

旅の途中で立ち寄ってくれた小鳥達に、
応援のクリックをお願いします。 → にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング

ちょっと心配なS公園 ツミの若 Japanese sparrowhawk

今朝も、秋の旅鳥を求めてS公園に行ってみました。
昨年の今頃は、沢山の旅鳥と出会えた場所に行ってみると、
3匹のスズメバチに出会い、逃げてきました。

とっても怖くて近寄れませんが、無い勇気を振り絞って、
気付かれない様にそっと近づいて写真を撮ってみました。

樹液を吸うスズメバチ達
[img]http://www.birdlover.jp/img/100914suzumebati.jpg[/img]

スズメバチの写真を撮っていると、頭上に鳥が飛び込んで来ました。
ツツドリでも来たのかな?
と思って見上げると、そこにいたのは‥。

ツミ若鳥
[img]http://www.birdlover.jp/img/100914tumi.jpg[/img]

写真を撮っている私達に興味が有るのか、
様子を伺いに来た様です。
私が手持ちのビデオカメラを向けると、飛び立ちました。

< ツミ若鳥動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

この木の辺りは通常ならツツドリが止まって、
毛虫を食べるポイントなのですが、ツミのお気に入りの場所になった様です。

この公園のカラス達は、猛禽類に慣れてないせいか、
ツミを追い払うような行動は見せません。
このままでは、しばらく滞在しそうなムードです。

昨年は、エゾビタキ、キビタキ、サメビタキなどが集まって来た場所が、
スズメバチや、ツミに占領されてしまい困ったものです。

かわいらしいツミの若にクリックをお願いします。 → にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング

謎の鳥と出会う・ヒヨドリの幼鳥?

今朝も、秋の旅鳥を求めてS公園に行ってみました。
公園に着いて、先輩方から情報を頂きました。
どうやら昨日は「オオルリ」が入っていた様子です。
昨日は私も立ち寄ったのですが‥。
どうやら私が退散した後に、入って来た様です(涙)。
くじけずに、公園内を探索開始です。

< 謎の鳥映像 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

私にとって、謎の鳥でした。
コンドルのような頭ですが、クチバシの端がオレンジで、どうやら幼鳥の様です。
周りにヒヨドリが居た状況やサイズ、羽の色などから、ヒヨドリの幼鳥と判断しました。
どなたか、お分かりになる方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願い致します。

今朝はカワセミ♂と出合う事ができました。

< 朝日に照らされるカワセミ映像 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

雄の若鳥ですが、胸の色も朝日の影響か、綺麗なオレンジ色に輝いて見えました。

結局、今朝も秋の旅鳥達に会うことが出来ませんでした。
諦めずに、明日も早起きが出来たらチャレンジしたいと思います。

自分で餌を採りはじめたヒヨドリの幼鳥に、
応援のクリックをお願いします。 → にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング

秋の旅鳥を期待してS公園へ

今朝は久しぶりに、早朝バードウォッチングにS公園へ立ち寄りました。
目的は、来ているはずのツツドリやムシクイ類です。
日の出前に公園に到着、車の中で軽く朝食を取って早速公園へ。

公園内をくまなく探し回しました‥。

蝶々界のジェット機、セセリ蝶と出会いました。

蝶「オオチャバネセセリ」
[img]http://www.birdlover.jp/img/100910souka/ohtyabane1.jpg[/img]

側面からの画像です。
セセリは目が可愛いですね。
↓次の写真は上から、少し羽を広げたところを撮影!

蝶「オオチャバネセセリ」2
[img]http://www.birdlover.jp/img/100910souka/ohtyabane2.jpg[/img]

蝶々の画像が出て来た所で、皆さんお気づきの通り。
今日も完敗でした。
公園内を何周まわっても、カラスと鳩ばかりでした。
仕方がないので、仕事の時間まで蝶を撮影する事にしました。

蝶「ルリタテハ」
[img]http://www.birdlover.jp/img/100910souka/rurihatate.jpg[/img]

不思議な羽の形でした。
閉じると岩の様にごつごつしています。
開くと表面には、綺麗なブルーの「ノ」の字が見えました。

今日は、初見初撮りの蝶々達でした。
明日こそは、ツツドリ、メボソムシクイ、キビタキ、などをゲットしたいと思います。

おかげさまでベスト3に入る様になりました!
いつも応援クリック、有り難うございます!感謝! → にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング

思い出のヤマガラ Varied tit

7月末に富士山からの湧き水で湯名な水場で撮影した、ヤマガラの動画が、
手持ちビデオから出て来ましたので、今日は在庫映像で更新します。

<ヤマガラの手持ち撮影>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

ヤマガラ(山雀、Parus varius)

日が入らない、とても暗い水場です。
手持ち撮影の為、手ブレご勘弁下さい。
動画の後半は、ヤマガラ幼鳥の水浴びシーンです。

<ヤマガラの水浴び動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

ヤマガラ(山雀、Parus varius)

ここのヤマガラ達はとっても人に慣れていて、ひまわりの種を持って行くと手にも乗って来ます。
この日はヒマワリの種を持って行かなかったのですが、私達のすぐそばまで近づいてきました。
次回行く際は、忘れずに持って来ようと思います。

<大洞の泉>
[img]http://www.birdlover.jp/uploads/img99b70a615db0bf7cfbf17.jpg[/img]

大洞の水
ここに泉あり
小鳥は集い来てここに飲み
山人は立ち寄りて渇きを医す
砂防の石堤はこの水にて築く
水あるを知り五十年
この功徳の大なるを知る

この小鳥の絵が、味が有って良いです。
とっても気に入っています。

今日のおまけ映像!
暑さを吹き飛ばす鳥達の水浴びシーンをご紹介します。

<水浴び祭り動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

最近撮影した水浴びシーンを集めてみました。
少しでも暑さを忘れて、涼しい気分になっていただければ幸いです。

登場の鳥は順に
コガラ・キビタキ・オオルリ・キクイタダキ・ウソ♀・ウソ♂・
最後のシーンは、ヒガラ・シジュウカラ・メジロの混浴です。

野鳥の水浴び祭りに、クリックをお願いします → にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング

7月末に行った、大洞の泉シリーズはこちら↓
[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=303]>> 大洞の泉 オオルリの水浴びはこちら[/url]
[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=304]>> 大洞の泉 ヤマガラの水浴びはこちら[/url]
[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=305]>> 大洞の泉 キビタキ♂の水浴びはこちら[/url]
[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=306]>> 大洞の泉 コガラの水浴びはこちら[/url]

S公園 オナガガモのボビー Northern Pintail

9月なのに猛暑が続いています。
いい加減に少しは涼しくなって欲しいところです。

今朝は、そろそろ来ているはずのトケン類を求めて、地元S公園に行ってみました。
公園に着くと、先輩方が集まって昨日の情報交換中でした。
どうやら昨日は「月日星」が入っていた様子です。
昨日は私も立ち寄ったのですが‥。先輩方の観察眼はさすがです。

< 昨日の鳥の会議風景映像 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

昨日は午後に立ち寄ったのですが、池の島で会議中の鳥達を撮影していました。

会議のメンバー
コサギ議長、オナガガモのボビー、その他カルガモの皆さん。
一匹の亀が乱入して来て、会議は大混乱です。
亀のゴリ押しが一番強かった様です。

この時期にオナガガモが居るのは珍しい事ですが、
このオナガガモは怪我をしていて、飛ぶことが出来ず、
この池で夏をやり過ごしています。
※動画の中では、コサギの後ろにいて、茶色の地味で小さな鴨が
 オナガガモのボビーちゃんです。

とても人懐っこく、バーダーの私達を見つけると寄ってきます。
「ボビー」と言う愛称で呼ばれて、公園の人気者です。
冬鳥のオナガガモにとって、今年の猛暑はとても厳しいと思います。
「もう少し、頑張って」と応援したい気持ちです。
また仲間達が早く戻ってくると良いですね。

この日は久しぶりにカワセミと出合う事ができました。

< カワセミ♂映像 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

雄の若鳥ですが、なんか痩せている感じがします。
沢山食べて大きくなって欲しいです。
いつもの松の枝でしたが、カラスに追われて飛び去りました。

結局、今朝はムシクイを見かけた程度で、三光にもトケン類にも会うことが出来ませんでした。
諦めずに、明日も早起きが出来たらチャレンジしたいと思います。

厳しい酷暑と戦っているボビーちゃんに、
激励のクリックをお願いします。 → にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング