チュウシャクシギ 中杓鴫 Numenius phaeopus

数週間から故障していた車がやっと昨日直り、今日の日曜日も、
どこかへ探鳥に出かけたかったのですが、あいにくの雨です。
今日は在庫から。5月上旬に葛西臨海公園で出会った、
チュウシャクシギを紹介します。

<チュウシャクシギ動画>

チュウシャクシギ(中杓鴫、学名Numenius phaeopus)

日本へは、旅鳥として春の渡りの時期に多数渡来する。
杭の上でしばらくモデルを務めてくれました。
お立ち台の上のチュウシャクシギは、まるでデコイの様です。
何度見ても、クチバシの機能美に魅せられます。
このクチバシなら、かゆいところに手が届きます。

この撮影の後、地元の田圃にも、沢山のチュウシャクシギが飛来しました。

繁殖地までの旅の無事を祈ります。
クリックにご協力をお願いします。→人気ブログランキングへ

コブハクチョウの子育て Mute Swan

今日は千葉県の手賀沼へ白鳥の子育てを見に行ってきました。

<コブハクチョウの子育て動画>

コブハクチョウ(瘤白鳥、学名:Cygnus olor)

コブハクチョウは野鳥ではないので、このブログのテーマには合わないのですが、
雛鳥が可愛いので、ブログで紹介することにします。

手賀沼に生息しているコブハクチョウは、どこかで飼育されていた個体が、
逃げて来て棲みついた様子ですので、正確には野良ハクチョウのようです?
野良ハクチョウなんて言葉は有りませんね(笑)。
野生化したコブハクチョウです。

ヒナ達は一週間ぐらい前に孵った様子です。間に合って良かった。
もう少しで、可愛く無くなるところでした。

可愛いヒナ達に、クリックのご協力を。→人気ブログランキングへ

山梨県遠征3 クロジとキビタキ

今日も日曜日の山梨県遠征の続編です。
今回の目的、コルリ&コマドリと出会え、大満足な愛鳥週間の最終日、
このポイントでは、他にも沢山の野鳥と出会いました。

<キビタキ Narcissus Flycatcher >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

キビタキの登場で、信号機カラーが完成しました!
コルリの青、コマドリの赤、キビタキの黄色
なんと贅沢な3色でしょうか‥。
鳥の神様からの贈り物でしょう。有難うございます。

とどめはクロジの登場です。

<クロジ Grey Bunting >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

クロジ(黒鵐、学名:Emberiza variabilis)

クロジの登場で、CMYKの完成です!
コルリのC、コマドリのM、キビタキのY、クロジのBK
とても記念に残る日になりました。

峠からの富士山
[img]http://www.birdlover.jp/uploads/img36c1e1c3b280dc757103b.jpg[/img]

とっても満足した山梨県での探鳥会でした。

CMYKが完成したお祝いに、クリックのご協力を → 人気ブログランキングへ

[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=254]>> 山梨県遠征1 コルリの記事はこちら[/url]
[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=255]>> 山梨県遠征2 コマドリの記事はこちら[/url]

山梨県遠征2 コマドリの囀り Japanese robin

今日も昨日の山梨県遠征の続編です。
今回の最大の目的は、ジャパニーズロビン、駒鳥との出会いです。

<コマドリ Japanese robin >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

コマドリ(駒鳥、Erithacus akahige)

この探鳥ポイントでは、コルリとのバトルが見られました。
昨日紹介したコルリの雄が強く、コマドリ君は
少し顔を出すだけでした。

コマドリグッズ

普段は、めったに出会えない鳥ですので、今日は二部構成で
動画を配信します。

<コマドリさえずり Japanese robin>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

かなり小声のさえずりです。
周りのカメラマンのシャッター音に掻き消されてしまいます。
コマドリは人気が高く、仕方ないですね。
いつの日か、コマドリのさえずりを動画で捉えたいと思います。
それにしても、とても素晴らしい愛鳥週間になりました。

早朝遠征で少し疲れた私に、応援のクリックを → にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング

[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=254]>> 山梨県遠征1 コルリの記事はこちら[/url]
[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=256]>> 山梨県遠征3 クロジとキビタキはこちら[/url]

山梨県遠征1 コルリ Siberian blue robin

今日は山梨県の初めての探鳥ポイントへ遠征しました。
今回の遠征目的は「ロビン」との出会いです。

<コルリ Siberian blue robin>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

コルリ(小瑠璃、Luscinia cyane)

深夜に高速道路を飛ばして、早朝ポイントに着くと、
早速、青いロビンが出迎えてくれました。
このポイントを縄張りにしている様子で、他の鳥が来ると、
このコルリ君が追い払ってしまいます。

普段は、めったに出会えない鳥ですので、今日は二部構成で
動画を配信します。

<コルリ動画2 Siberian blue robin>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

ブルーが鮮やかな、雄のコルリです。
このポイントでの探鳥には、もう一つ大きな目的が有ります。
果たして目的は達成されるのでしょうか?
次回に続く。

早朝遠征で少し疲れた私に、応援のクリックを → にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング

[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=255]>> 山梨県遠征2 コマドリの記事はこちら[/url]
[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=256]>> 山梨県遠征3 クロジとキビタキはこちら[/url]

セイタカシギ 愛の子育て Black-winged Stilt

愛鳥週間の今日は、谷津干潟にセイタカシギの子育ての観察に行ってきました。
谷津干潟のセンターは、沢山の人が集まり、ヒナの動きに一喜一憂していました。

<セイタカシギ親子の動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

セイタカシギ(背高鷸、学名:Himantopus himantopus)

親鳥に甘えてくる二羽のヒナに、両翼に抱きとめる親鳥の愛情有る行動に感動!
まだ一つ卵が有り、親鳥は雄・雌交代で卵を温めていました。
鳥も人間並みの愛情が有ると確信しました。

<セイタカシギのヒナ兄弟>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

昨日孵ったヒナと、今日孵ったヒナの兄弟を撮影しました。
既に自分自身で餌を捕っていて、その生命力の強さ感激しました。
健やかな成長を祈ります。

ヒナ鳥の成長に、応援のクリックを → 人気ブログランキングへ

群馬県遠征3 水場に来た野鳥達

今日も、先週に遠征した群馬県探鳥の続編です。
山の水場では、鳥達が水を飲みに集まってきます。

<水場に来たコガラ動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

夏のように暑い日でした。
コガラが水浴びにやってきました。

<水場に来た鳥達>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

コサメビタキやキビタキも、水を飲みに来ました。
また、私は会えなかったのですが、コルリも水を飲みに来たようです。

やぱり探鳥は水場が狙い目ですね。クリックにご協力を → 人気ブログランキングへ

[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=250]>> 群馬遠征1 クロツグミの記事はこちら[/url]
[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=251]>> 群馬遠征2 オオルリの記事はこちら[/url]

群馬県遠征2 オオルリ Blue-and-White Flycatcher

今日のブログも群馬県遠征の続編。
山へ探鳥に行った大きな目的の一つは、夏鳥「オオルリ」との出会いでした。

<オオルリ 動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

オオルリ(大瑠璃:学名Cyanoptila cyanomelana)

自然公園の中では、オオルリの声が響いていました。
帰る間際に、姿を見せてくれたオオルリの映像です、。
撮影されている事が判るのか。
中々こちらを向いてくれませんでした。

オオルリのさえずりに、クリックのご協力を → 人気ブログランキングへ
明日も群馬県遠征の続編を予定しています。お楽しみに。

[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=250]>> 群馬遠征1 クロツグミの記事はこちら[/url]
[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=252]>> 群馬遠征3 水場の野鳥の記事はこちら[/url]

群馬県遠征1 クロツグミ Japanese Thrush

今日は地元の先輩バーダーの方々と、群馬県へ探鳥に出かけました。
山では、夏鳥達が勢揃い、にぎやかに囀っていました。

<クロツグミ♂ 動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

クロツグミ(黒鶫、学名:Turdus cardis)

アカゲラのような大きな囀りが聞こえて来たので、声の主を探すとクロツグミでした。
最初は人見知りで、暗い所を隠れていましたが、段々と明るい所に出てくる様になり、
複雑で、綺麗なさえずりを聞かせてくれました。

なにかバランスが悪いと思ったら、尾羽が有りません。
これでは飛ぶのも大変そうです。心配です。

クロツグミとは初見初撮りでした。
出会えて感激です。
初見初撮りのお祝いクリックに、ご協力をお願いします → にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング

[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=251]>> 群馬遠征2 オオルリの記事はこちら[/url]
[url=http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=252]>> 群馬遠征3 水場の野鳥の記事はこちら[/url]

ムナグロ Pacific Golden Plover

今日は地元の田圃にムナグロの群れを発見しました。
数日前から、入っている噂を聞いていましたが、やっと出会う事ができました。

<ムナグロ動画>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
強風のため、凄い風の音が入っています。

ムナグロ(胸黒、英名Pacific Golden Plover、学名:Pluvialis fulva)

水を張ったばかりの田圃や、田植えの終わったばかりの田圃に、
約30羽のムナグロの群れが飛来していました。

強風の為に、動画内、騒音が凄いです。
県道の脇の田圃でしたので、自動車の走行音も入っています。
次回、風が無い日に再度、撮影に挑戦したいと思います。

ムナグロの飛来に、歓迎のクリックをお願いします → 人気ブログランキングへ