アクセスありがとうございます
先日千葉県を訪れた際に、北印旛沼へ立ち寄ってみました。
印旛沼には今季もたくさんの鴨や冬鳥が飛来していました。
《 印旛沼で出会った野鳥 》
動画に登場している主な鳥は
・オナガガモ
・ヨシガモ
・カンムリカイツブリ
・ハジロカイツブリ
等々
野鳥動画をブログで公開しています。
アクセスありがとうございます
先日千葉県を訪れた際に、北印旛沼へ立ち寄ってみました。
印旛沼には今季もたくさんの鴨や冬鳥が飛来していました。
動画に登場している主な鳥は
・オナガガモ
・ヨシガモ
・カンムリカイツブリ
・ハジロカイツブリ
等々
アクセスありがとうございます
この時期に毎年の様に紅葉狩りに行く池に
今季もオシドリの群れが帰ってきていました。
紅く色づいたモミジと、オシドリのコラボ動画の撮影に成功!
皆さんにもおすそ分けです。
《 紅葉の池とオシドリ 》
撮影していると、サギが近づいて来た様で
オシドリたちは驚いて飛び去って行きました
しかし、今季もオシドリに出会えてラッキーでした
アクセスありがとうございます。
先日は渡良瀬遊水地の沼をのぞいてみると
今季もメジロガモが帰ってきていました!
潜水を繰り返して、水底から藻のような物を
とって食べているようです。
撮影していると水浴びを始めて
パタパタを見せてくれました。感謝!
ここでは、3期連続で出会うことができました。
同じ個体だと思われますので、無事で何よりです。
昨年撮影したメジロガモのつがいの動画へリンクを貼っておきます
アクセスありがとうございます
先日は近所の公園を散策してきました。
池にはオカヨシガモの群れを見ることができました。
この公園ではオカヨシガモが来ることは珍しい事です。
オカヨシガモを撮影していると
カワセミの声が聞こえて来て、
オスのカワセミが水に飛び込み
水浴びを楽しんでいるようでした。
紅葉の公園で、楽しいひと時を過ごす事ができました。
アクセスありがとうございます。
先日は川のほとりでツグミと出会いました。
ぐちゃぐちゃの中に隠れていましたが
喉が渇いていた様子で、
滑り落ちるように川に降りてきて
美味しそうに水を飲んで行きました。
嬉しい今期初のツグミとの再会です。
アクセスありがとうございます。
印旛沼に30年以上生息しているアイドル
モモイロペリカン
名前は「ガー君」というそうですが
「カンタ君」と呼ぶ人も多いです。
飼育施設からの籠抜けのようなので
野鳥ではありませんが、可愛いので紹介します。
漁師さんからお魚をもらって生活しています。
船に乗って一緒に漁に行くこともあるようです
優しい地域の漁師さんに出会えてよかったね
もうそろそろ到着しているかな?と思い
今日は千葉県の有名な白鳥飛来地へ立ち寄ってみました。
すると40羽ほどの白鳥が飛来していました
嬉しい今期初の白鳥との再会です。
白鳥達を観察していると
コハクチョウとオオハクチョウの混群ですが
その中にクチバシが真っ黒な
アメリカコハクチョウのように見える個体を
数羽確認しました。
動画の中にその群れを入れていますのでご確認ください。
《 白鳥飛来地 》
ただ泥で汚れていただけかも知れませんが
また改めて観察に訪れたいと思います。
現地の方のお話では、昨日までは20羽ほどだったと聞きました。
撮影中にも偶然、4羽の白鳥家族が飛来してきました!
その中には、オオハクチョウの若と思われる
グレーの白鳥を一羽確認しました。
これから段々と飛来数が増えてくることでしょう。
今年は何羽飛来するか、楽しみです。
近所の公園を散策していると
池に鴨たちが帰ってきていました。
コガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、等々
その中にオカヨシガモの夫婦を見つけました。
嬉しい今期初の出会いです。
《 オカヨシガモ夫婦 》
これからドンドンと、オカヨシガモが
戻ってくると思います。
鴨の観察が楽しみなシーズンですね。
アクセスありがとうございます。
先日の佐渡島では、広大な田園をトキを探して
捜索していると、セイタカアワダチソウが咲き誇る土手に
6羽のトキの群れを見つけました!
佐渡島のセイタカアワダチソウは
私が普段見ている、関東の黄色よりも
色が濃いように感じました。
撮影していると、農作業の軽トラがやってきて
驚いたトキの群れは飛び立って行きました。
飛び立った時に、美しいトキ色の羽が見られて
ラッキーでした。
アクセスありがとうございます。
今日は埼玉県の大きな沼に立ち寄ってきました。
あいにくの強風の中の撮影になりまして
しかも目の前に雑草が生えているロケーション
風が吹くたびに邪魔をされる、悪条件での撮影になりました。
セイタカシギが群れの中に
見慣れないシギを発見しました。
一緒にいた「アオアシシギ」より小さく見えたので
撮影中は「オオハシシギ」かなと思ったのですが、
「オオハシシギ」のクチバシは黒色のはず‥
しかし、クチバシが黒くなくてピンク色でした。
またオオハシシギより長いように感じます。
撮影したデータを見返してみると
羽繕いの時に、黒い尾羽を見せてくれました!
どうやら「オグロシギ」のようです。
オグロシギといえば、もっと首と足が長くて
スマートなイメージでいたのですが、
羽繕いを続けていて、わかりずらかったです。
シギチドリに見慣れている人であれば
一瞬で判別できるのでしょう。
しかし、不慣れな私には難しいところです。
しかもオグロシギは滅多に見られない鳥です。
Youtubeのコメント欄に、
ご意見など残していただけると幸いです。